• ベストアンサー

USBでパソコンに接続:安全な取り外しは?

 S0706iを付属CDでUSBドライバをインストールしてパソコンに接続しました。MTPモードにしてあります。パソコンに「Portable Device」のウインドーが現れて、「デバイスを開いてファイルを表示する」を選んでwma形式の音楽ファイルを転送することもでき、携帯での再生もできました。ただ一つ疑問があります。「ハードウエアの安全な取り外し」のリストに現れないのです。したがって、それをしてからUSBを外すということができません。多少不安を感じながらも、データの転送が行われていないことを確認後、強引にUSBケーブルを取り外しています。  正しい取り外し方をお教えください。

  • docomo
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  携帯の電源を切ってから抜いてください  

furafurax
質問者

お礼

面倒ですが、これしかないんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • goor
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.3

>携帯のモードを切り替えようとしたら、使用中だかのメッセージが出て拒否されました。 ⇒ P903i・SH903i・F904i・SO905i・N905i・SH906i・SH706i 上記の機種では、今までその手順で何の問題もなく出来ています。 機種により多少異なるかもしれませんので 詳しい操作方法は、機種毎の取説で確認して下さい。 >携帯のマニュアルには「パソコンに接続する前に、パソコンにドライバをインストールしなさい」と書いてありますが。 ⇒ 機種のドライバ(FOMA通信設定ファイル)が必要なのは パソコン接続する場合の中でも(目的が)、 データリンクやデータ通信(インターネット)を利用する時です。 WMPを使った音楽転送する際には必要ありませんので 取説にも“WMP使用時にはドライバが必要”との記載はないはずですよ。 先程も書きましたが、通常は PCに携帯を周辺機器として認識させる為に、ドライバを入れますが WMPでは携帯を「MTPモード」にすることで認識できるようになっています。 ※MTPとは、周辺機器とWindows PCをドライバ無しで簡単に繋ぐ事が出来るように Microsoftが開発した技術仕様のことです。

furafurax
質問者

お礼

いろいろとご説明ありがとうございました。いずれにせよ、接続状態で携帯のモード変更ができませんので、No1の方のアドバイスですることにします。

  • goor
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.2

WMAということはWMPを利用して音楽転送したのですよね? それでしたら、携帯を「MTPモード」にすることにより ポータブルデバイスとして認識してくれますので そもそも?USBドライバのインストールは必要ありません。 転送終了後「MTPモード」を通常の「通信モード」へ戻せば “ハードウエアの安全な取り外し”も不要ですし 携帯の電源を切る必要もなく、そのまま取り外してOKかと思います。

furafurax
質問者

補足

携帯のモードを切り替えようとしたら、使用中だかのメッセージが出て拒否されました。 それから、携帯のマニュアルには「パソコンに接続する前に、パソコンにドライバをインストールしなさい」と書いてありますが。

関連するQ&A

  • ハードウェアの安全な取り外し

    無線のUSBマウスを使用しています。 USBをパソコンに差し込むときちんと認識して使用できるのですが、ハードウェアの安全な取り外しアイコンが通知領域に現れません。 他のデバイスたとえばUSBメモリなどはきちんと表示されます。 rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dllからハードウェアの安全な取り外しを開いても、(ほかにUSBデバイスがささっていないときは)何も表示されていません。 ハードウェアの安全な取り外しからきちんと取り外したいのですが、どうして通知領域に表示されないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • USBの取り外しについて

    USBを取り外そうと思い、PC右下にある「ハードウェアの安全な取り外し」→「USB 大容量記憶装置デバイスを安全に取り外します」を押すと、「USB 大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラーが発生しました  デバイス'汎用ボリューム'を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」となってしまうのですがどうしたらよいのでしょうか?

  • ハードウェアの安全な取り外しは意味はあるの?

    ハードウェアの安全な取り外しは意味があるのでしょうか。 私はプレゼンなど人前以外ではやっていません。 しかし、5年くらい使っていますが一度もデータが壊れたことがありません。 ネットで調べたところ、USBメモリの場合ですと、データの書き込み中や転送中にはずさないことや、抜いたあとは再差込までに時間を置けば大丈夫、とありました(私もやっています)。 そもそも、ハードウェアの安全な取り外しはパソコンとハードウェア(USBメモリ)のどちらを保護する目的なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?

    パソコン初心者です。 USBを外す時・・必ず「ハードウエアの安全な取り外し」を して外さないと壊れやすくなりますか? USBケーブル・プリンターのUSBケーブル差し込んでも タスクトレイに表示されないのですが、 外す時、そのまま外しても構いませんか? (USBフラッシュやデジカメは、表示されますので、 「ハードウエアの・・取り外し」をして、外しています。) どうぞよろしくお願いします。

  • USB接続での安全な取り外し

    「安全な取り外し」は、やるに越したことはないと思います。 でも、年配者など、よく忘れるんですよね。 そこで、「安全な取り外し」をやらずに、USBカードなどを外すのは、どのくらい危険なのでしょうか? また、これをやらずに起こる不都合は、簡単に直るのでしょうか? 質問の意図は、普段パソコンで世話をしている年配者がいるのですが、この作業をしょっちゅう忘れるので、もうやらなくていいよと言って、不都合が出たら、直せばいいかなと思っていますが、考えが甘いでしょうか?

  • ハードウェアの安全な取り外し

    ハードウェアの安全な取り外しアイコンが消えてしまいました。 「rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」を ファイル名を指名して実行でやってみましたが、 ハードウェアデバイス一覧に何も表示されません。 USB接続している、外付けHDD・USBメモリ・ジョイパッド等、 全て正常に起動・動作しており、マイコン等に表示されています。 この為、OSを終了させてからしか安全に取り外しが出来ません。 何か解決策はないでしょうか?

  • ハードウエアの取り外し

    USBの取り外しで ハードウエアの安全な取り外し OK ハードウエアのデバイスの停止 Okで、これまで「安全に取り外せます」。とメッセージが出ていたのが、このメッセージが出なくなりました。それでも、USBを取り外しても、大丈夫なのでしょうか。ご回答をよろしくです。

  • USBメモリの取り外し

    USBメモリの取り外し Windowsの起動中にUSBメモリを取り外すため、ハードウエアの安全な取り外しを実行すると 「USB 大容量記憶装置 の取り外し中にエラーが発生しました --------------------------- プログラムが 'SMI USB DISK USB Device' デバイスをまだ使用しているため、デバイスを停止できません」 と表示されることがあります。 すべてのプログラムを終了せさているのに表示されます。終了させていなくても表示されないときもあります。どういう場合にこのような警告がでるのでしょうか?

  • ハードウェアの安全な取り外しに失敗する

    WindowsXP Homeです。 USB-HDDをはずそうと「ハードウェアの安全な取り外し」をすると、 ダイログ「USB 大容量記憶装置デバイス の取り外し中にエラーが発生しました」 内容:「デバイス '汎用ボリューム' を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」とでます。 いつまで待っても変わりません。 こんなときどうしたらいいでしょうか?

  • 「ハードウェアの安全な取り外し」について…。

    マウスを常時パソコンに接続していても「ハードウェアの安全な取り外し」が表示されないのに… プリンタを常時パソコンに接続していると「ハードウェアの安全な取り外し」が表示されたままになってしまっています。 「ハードウェアの安全な取り外し」を表示させない方法はありますのでしょうか?? 教えていただけると、助かります。どうか、よろしくお願い致します。