• ベストアンサー

RAID 問題? RAIDとソフトウェアとの互換性?

 最近、RAIDを組んでから 以前まで正常に動作していたゲームが操作中に必ずフリーズしOSも応答しなくなります。 OSはWindowsVistaSP1  マルチコア だと、ソフトウェアとの互換性の面で問題が生じる場合もありますが、 RAIDを組んでソフトウェアとの問題が生じると言う事があるのでしょうか? ________________________  1 RAID は、ソフトウェアとの問題が生じるか   _________________________  1 これについて、 教えてください。 この問題につてい、VistaSP1は関係ない物とします。

noname#186313
noname#186313

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.1

> RAID は、ソフトウェアとの問題が生じるか   チップセットRAIDを構築しています。 RAIDはRAIDコントローラを介してOSからは1つのHDDとして認識されます。 ソフトからRAIDかどうかの認識はできないと思います。 あくまでも個人の見解ですが、問題は別にあると思います。

noname#186313
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の知識不足です   RAIDは、OS条SCSIDiscとして認識され一つのHDDとされていますね。

関連するQ&A

  • フェイクRAIDとソフトウェアRAIDの違い

    Linuxで録画&ファイルサーバを構築しようとしています。 堅牢性を高めるためにRAID1でデータは保存しようと考えているのですが、 サーバやらRAIDに関して素人であり、フェイクRAIDとソフトウェアRAIDのどちらを構築すべきか迷っています。 フェイクRAIDとソフトウェアRAIDでは使用する上でどのような違いがあるのでしょうか。 ※フェイクRAIDとは動作の一部をBIOSで行い、対応マザーボードが必要となるRAIDであり、 ソフトウェアRAIDはOSですべて行うRAID、という認識です。 また、ハードウェアRAIDはコストが高いことから考えていません。 速度はソフトウェアRAIDの方が速いと聞いていますので、それ以外で使用する上で違いがあればご教示願います。

  • ソフトウェアRAID(RAID1)でのHDD障害

    2台のHDDのうち、1台がクラッシュしてしまったようで、起動しなくなってしまいました。 現象:故障したのはマスター側のHDDです。 クラッシュしたHDDを取り外し、壊れていないHDDをマスターに切り替え、 起動したところ"Missing operating system"と表示されます。 ソフトウェアRAIDの設定をした際、ディスクのどちらからでも起動できる ような設定(BootRecordを両方のディスクに書き込んでおく)を失念した かもしれません。 復旧方法・切り分け方法をご存知であれば、ご教授いただければと思います。 以下、環境です。 ●OS : Ubuntu 8.04 LTS Server Edition ●構成 : ソフトウェアRAID(RAID1) ------------------------------------------------- RAID1  デバイス0 38.5GB ext3   /     デバイス1  1.5GB スワップ スワップ SCSI1(0.0.0)40GB        基本 38.5GB 起動フラグ オン         論理 1.5GB 起動フラグ オフ SCSI1(0.1.0)40GB        基本 38.5GB 起動フラグ オン         論理 1.5GB 起動フラグ オフ ●RAID環境(正常時) #cat /proc/mdstat Personalities : [linear] [multipath] [raid0] [raid1] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10] md1 : active raid1 sda5[0] sdb5[1] 1501952 blocks [2/2] [UU] md0 : active raid1 sda1[0] sdb1[1] 37567872 blocks [2/2] [UU] よろしくお願い致します。

  • ソフトウェアRAID (ストライピング)のHDDからOSのブートができない。

    以前こちらでディスクユーティリティーで構成したRAIDのHDDからOS10.4以降であれば起動は可能とのことでしたので、早速HDDを2台買ってきて試してみたのですがうまく起動してくれません。 OS10.5のインストールDVDで起動後HDD2台をRAID0(ストライピング)に設定し、その後インストールすれば正常に完了するのですが再起動がかかった後、すぐに強制的に電源を落としてくださいとのメッセージがでて固まってしまいます。 オプションキーを押しながら起動させてみたのですがRAIDを組んでいるはずの2台が別々に認識されてしまっています。 外付けのHDDで起動した場合RAIDのボリュームは正常に認識しています。 RAIDを組まずにOSのインストールから起動まではまったく問題ありません。(2台とも確認しました) やはりソフトウェアRAID(特にストライピング)からのブートは不可能なのでしょうか? どなたかわかる方がおられましたらよろしくお願いします。 当方のシステムは PowerMacG5 1.8G dual メモリ 768MB HDD SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200) ×2

    • ベストアンサー
    • Mac
  • RAIDケースのRAID1を解除するのは危険ですか

    あるメーカーのRAIDケースにWD REDやSeagateのHDDを内蔵させ、 RAID1(ミラーリング)を組んでいます。RAID解除したいのですが、 そのためにはケースボタンの操作とそのメーカー独自のソフトウェアが必要となります。ところがそのソフトウェアは古く、Windows10 64bit HOME 20H2に対応するかどうか確認中らしいのですが、判明されるのが何時になるのか不明です。ケースボタンの操作でRAID1からシングルモードに変更し、そこからRAID情報をクリアするツールを使ってHDDに書き込まれてあるRAID情報を削除するという手順ですが、 もしそのツールがWindows10 64bit 20H2で動作しなかった場合危険です。RAIDモードを解除するソフトが20H2で動作するかしないか判明するまでは何もしない方が宜しいでしょうか?もしくは他社のRAIDケースを買って、そこにHDDを入れ、強制的にRAIDを解除することは可能ですが、玄人の方アドバイス下さい。困っています。

  • RAID5のボリュームについて

    ハードウェアRAID5(HDD80GB×3)でマシンが セットアップされている場合、OSインストール時 には、あたかも一本のHDD(240GB)のように、 見ることができるのでしょうか。 それともRAID5を使用するためには何か、 特殊な操作?(ドライバーとかソフトウェアを いれたり)することが必要なのでしょうか。 申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • RAIDについて

    インテルMatrix Storage Console8.6を使用しています。 (MBはASUS P5K PRO,cpuはCore2Duo) 構成は500GBのHDD2台でパーティション400GBを割り当てて、RAID1ミラーリングで起動用としてWindowsXPProで使用しています。 (OSは正常に起動し問題なく動作。) そして、パーティションの残り100GBをRAID0のスプライシングとして使用したいのですが、可能なのでしょうか? パソコン起動時にCTRL+Iにてツールを立ち上げて100GBをRAID0として割り当てる事はでき、Matrix Storage Consoleで見ることもできますが、OS(windows xp)のマイコンピュータやエクスプローラでフォーマットする事ができません。 つまり、新しいドライブとして認識する事ができません。 同じHDDでRAID0とRAID1を混在する事は無理なのでしょうか? でも、なぜMatrix Storage ConsoleではRAID0とRAID1の両方が存在しているのでしょうか? どうすればよいのでしょうね? 誰かご存知でしたらご教授願います。

  • RAID5について

    突然の停電により、RAID5を構築しているPCの電源が落ちてしまい、システムが壊れてしまったようで、OS起動時にエラーチェックが走り、最終段階でブルーバック画面となってしまいました。 OSの修復インストールを試みたのですが、OSの修復インストール途中でまたチェックディスクが走り同様にブルーバック画面となってしまいました。 RAIDコントローラを外し、再度、試したところ、システム用のCドライブのチェックディスクだけが行われ、OSを正常に修復インストールすることができました。 OSがインストールできたので、改めて、RAIDコントローラを接続し、データ用のRAID5ディスクのドライバをインストール更新し、システムを再起動しました。 そうすると、再び、チェックディスクがDドライブに対して実行されたので、キャンセルしたのですが、OSが起動しませんでした。 Cドライブだけでは正常に動作し、RAIDコントローラをインストールし、アレイが見えるようになると起動しないことから、RAID5を構築しているディスクが何らかの原因があるかと想像し、チェックディスクを実行と考えているのですが、容量が容量だけに、だいたい5時間くらい(ほとんどがフェーズ4、フェーズ5)かかってしまうことと、またブルーバックになり、無駄になってしまうのではないかとおそれております。 RAIDコントローラの表示されている情報から、アレイ自体は壊れていないようなのですが、どうにか復旧できないものでしょうか? 長い文面になってしまいましたが、どなたかお力添えお願いいたします。 RAIDコントローラはPromiseのFasttrak4000(256MBキャッシュ)、ハードディスクはHGSTの250GBA*3でRAID5のアレイです。 重ね重ねよろしくお願いいたします。

  • Linux上の、ソフトウェアRAID5のクローン

    早速の質問失礼します。 現在、HDD3台にソフトウェアRAID5を、PCにCentOSで構築してあり、以下の手順でRAID5のクローン(バックアップとリストア)を検討しています。 (1)PCをLiveUSB(Ubuntu)で起動させ、DDコマンドでイメージファイル化した3台分のHDDデータ(Data1, Data2, Data3)を別の外付けHDDに保存する。 (2)新たに用意した3台のHDD(新HDD)に保存したHDDデータそれぞれをリストアして、HDDの順番(Data1, Data2, Data3)を間違え無いように、現在のHDDから新HDDに変更する。 (3)新HDDで、CentOSを起動する。 上記で問題なくRAID5の構成が維持される(動作する)か、お教えください。

  • RAID0は安定して動作しますか?

    ICH9Rを使ってRAID0を利用しようと思うのですが、様々なサイトを見ると動作が不安定になる可能性が高い気がします。 RAID0のデメリットとしてRAIDに組み込まれているハードディスクが1台でも故障すると全てのデータが消えてしまうことは認識しています。一番気になるのはハードディスクの問題以外で動作が不安定になる可能性なのです。(最低でも1年間はまともに動いて欲しいのですが...。) RAID0を構成するハードディスクは全て同じ型式です。 RAID0を構成するハードディスクにOSをインストールし、起動ディスクとして利用ます。 消えてしまうと困るデータは別のハードディスクに保存します。 ウイルス対策ソフトはF-SECUREを使います。 今のところRAID0を導入して2週間程経過しますが正常に動作しています。 よろしくお願い石増す。

  • ソフトウェアRAID0の復旧について(XP

    初めて質問いたします。よろしくお願いします。 先日、自作のパソコンがOSを起動できなくなりました。 以下、簡単なスペック CPU:Core2Quad Q9650 MB:MSIP45Platinum Memory:バルク2G×2 GB:Geforce9600GTX OS:Windows XP Professional SP3 HDD:Seagate500GB×2(RAID0←OSがインストールしてあります) 症状は、動画編集をしている作業中にフリーズし、再起動したところ、 CHKDSKと再起動を何度か繰り返したあと、 Windows拡張オプションメニューでどれを選択しても画面がブラックアウトし、 いずれかのキーを押すと再起動をする、という起動を繰り返すようになりました。 RAID0のボリューム自体はCTRL+iの画面でも認識できているので、 Windowsの何らかのソフトウェアが壊れて起動できなくなっているものと考え、 ユーティリティディスクにて回復コンソールを実行しようとするのですが、 「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。」 との文字が出て、実行することができませんでした。 そこで、RAIDコントローラーを再度インストールする必要があるのだと思い、 Windows Setup画面でF6を押して、 Setup could not determine the type of one or more mass storage devices...(略 と表示される画面でSキーを押し、 RAIDコントローラーを入れたFDを要求された通り入れてみたのですが、 The file textsetup.oem could not be found と表示され、完全に手詰まりになってしまいました。 自分の落ち度でバックアップを半年ほどさぼっていたため、情けない限りなのですが、 何とかデータだけでも拾いあげたいと思っています。 そこで、質問の本題なのですが、 現段階では、OSの復旧自体は諦め、新しくHDを入れてOSをインストールしなおし、 RAID0を構築していたHDを接続して、外付けHDのような感覚で中のデータを取り出せないかと考えているのですが、 それは可能でしょうか? それとも、新しくRAIDコントローラーを入れて、RAID0ボリュームを構築しなおすと、 HDのデータは全て消去されて、新しいRAID0ボリュームができてしまうのでしょうか? また、万が一この状態からOSをインストールしなおさずに復旧できる可能性のある、 他の手立てがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。