• ベストアンサー

RAID5のボリュームについて

ハードウェアRAID5(HDD80GB×3)でマシンが セットアップされている場合、OSインストール時 には、あたかも一本のHDD(240GB)のように、 見ることができるのでしょうか。 それともRAID5を使用するためには何か、 特殊な操作?(ドライバーとかソフトウェアを いれたり)することが必要なのでしょうか。 申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4164)
回答No.4

>となると、WIN2000Serverをインストール時に、 >デバイスドライバを入れると、ハードウェアRAIDを >認識して、一つのボリュームとして >見れ、パーティションを通常どおりに作成することが >できるということになるのでしょうか。 この場合、OSをインストールする際にRAIDカードの認識を行いますので、その際ドライバDISKを用意しインストールする事で、1つのボリュームと認識します。 手順としては 1.電源ON→BIOSチェック等々 2.RAIDカードのBIOS起動→RAID設定要求 3.RAIDのBIOSによるDISKのフォーマット 4.リブート 5.OSのインストール→RAIDカードのドライバ要求 6.RAIDカードのドライバDISK挿入 7.OSインストール完了 8.以降 通常のパーティション切&フォーマット という簡単ですが、手順を書いて見ましたので 参考にしてください。 p.s. 私的意見ですが、HDDを3つでRAID5よりも4つでRAID5にしてホットスワップにした方が運用コストが下がるのでは? と思っています。 5.

mogtan
質問者

お礼

JP002086様、詳細な設定方法本当にありがとう ございます。 是非、むこうでセットアップする時に、 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4164)
回答No.3

ハードウェアRAIDと言っても、外付けで行う場合でも内蔵の場合でもSCSIカードに差し込んで使用するので、SCSIのドライバ等はインストールする必要があります。 通常のRAIDカードを使用して構築する場合は、RAIDカードのドライバをインストールして使用します。 これは、どのRAIDで構築する場合でも一緒です。 DISKについては、繋げたDISKが1本に見えますがRAID5の場合、管理領域を持ちますので240GB全て使用可能という事にはならない筈です。 ようするに、構築する方法によってドライバの種類が変りますが、ドライバはインストールしなければならないというのを判っていただければ宜しいかと思います。 余談ですが、最近、メルコからテラステーションと言う物が出ています(NASですが)。 こう言った物をサーバにつなげるとなると、個人使用の場合は良いかと思いますが、業務的にはどうかな? って所です(速度的に追い付いてくるの??? って部分)。 以上 参考にしてください。

mogtan
質問者

お礼

早速のご返信、皆様、ありがとうございます。 実は、今度仕事で海外にサーバーを構築することになり、 拠点側で購入したサーバーがRAID5構成のHP製サーバーと のことで、RAID5構成サーバーを見たことが無く、 出張期間も限られるため、あらかじめ内容がわかったら と思いまして、ご質問させていただい訳でして...。 となると、WIN2000Serverをインストール時に、 デバイスドライバを入れると、ハードウェアRAIDを 認識して、一つのボリュームとして 見れ、パーティションを通常どおりに作成することが できるということになるのでしょうか。 お手数おかけいたします。よろしくお願い申し上げます。

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.2

通常RAIDカードに添付されたFDD等でドライバーを読み込みます。 WindowsNT系であればインストーラのブート中にF6キーを押す事で、自動のディスク検知の前にドライバーを導入できるのでインストールがその後スムーズに行う事が出来ます。 それと80G*3のRAID5は240Gのディスクにはなりません、160Gのディスクになります。 この辺はRAID5の仕様を調べれば理解できると思います。 それと、RAIDの構成はもう済んでいるのでしょうか? 出荷時にある程度構成してくれるメーカもあると思うのですが、自分で組み付ける場合はHDDを取り付けて起動しただけではHDDが構成されませんので、マニュアルを確認してHDDを構成してください。 それと質問の内容はマニュアルを読めばわかることです、RAIDを扱う場合は障害時の復旧にマニュアルが非常に重要になりますので、本当は手間でもマニュアルを読んでおく方がよろしいと思います。 適当に復旧作業をすると障害に強いRAID5でも、全てのデータが簡単になくなってしまいます、ちゃんと理解して使わないと意外と問題を起こしやすいハードウェアだと言う事を理解していないと後で大変な事になってしまうかもしれませんよ。 個人で使うなら良いですが、仕事で使うなら障害時の普及方法を練習しておく事をお勧めします。

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

ストライプディスクかマウントの設定ではどうですか。 ただし RAID5は無効になります。

関連するQ&A

  • RAID0を組んだら遅くなった。

    先日サブPCのHDDが故障したため新しいHDDを購入しました。 メインで使ってるPCも故障前のサブPCでもHDDのアクセス速度の不満があったあり、オンボードSATAにRAID機能が搭載されている事などから同じHDDを2台用意、RAID0を利用しました。 HDDを取り付けBIOSでRAIDを設定後、Windowsをセットアップしましたがセットアップにかなり時間がかかり、セットアップ終了後Windows上での各種操作もHDD1台の時より遅くなっています。 新HDDを含め各パーツをほかのマシンに取り付け確認しましたが故障して居る事は無いようです。設定に関してもマニュアルに記載の通りに確実に行いました。(BIOS上でもRAID0で動作している表示が出ている)ドライバ等も全てインストールしましたので問題無いかと思います。 一旦RAIDを解除しHDD1台でセットアップしましたがこの時の方が早く動いている感じです。 マシンのスペックは以下の通りです。 M/B ECS P4M-900MT(P4M900+VT8237A) CPU Core2Duo E6300 RAM DDR2-667 2GB HDD Seagate ST3808110AS ×2 GPU Chrome9 HC IGP RAID構成のPCを扱うのは初めての経験なので感覚がわかりませんが、RAID0を組んだ所で体感出来るような速度向上は無い物なのでしょうか?それとも私のPCに何らかの異常があるor設定が間違ってるのでしょうか?分かる方ご回答お願い致します。

  • RAID1について

    いくつかお聞きしたいことがありまして PC知識はそんなには無いので、できれば詳しく教えていただけると嬉しいです。 (1) RAID1でHDD2つ(OSが入っています。他にHDDはないです。)使用していて、 ひとつのHDDが故障またはマザー等が故障した場合 正常なHDDの方を、 RAID構築していない別のPCに接続して(そのHDDのみ接続)即起動することができますか? (2) 一方のHDDが故障した場合、HDDを取り替えれば済むと思いますが、 マザー等が故障等した場合に、 上記正常なHDDを外付として使用し普通にデータを取り出せますか? (3) RAIDカード使用で、そのカードが故障した場合、  1. まったく違うメーカー等のRAIDカードに取り替えては、    再インストールなしに復旧はできないのでしょうか?  2. 違うメーカーのRAIDカードで復旧できるとした場合    取替えるRAIDカードを購入する際、どこの性能又は規格!?を見て購入すれば良いでしょうか? (4) RAID1での再インストールする場合 RAID構築していないPCでの再インストールをする時間と比べると 同じ時間くらいで再インストールすることができるのでしょうか? 倍とまでは言わず+α時間がかかってしまうものですか? (5) RAIDについて ハードウェア方式とソフトウェア方式がありますが どちらが故障率が高いということはありますか?  また、RAID構築した時点で、 RAID構築していないPCよりも故障率が高くなるものなのでしょうか? (6) RAID1に使用するHDDについてですが まったく同じものが良いといろいろサイトで見かけました。 性能が悪い方のHDDの能力に合わせるように動くらしいですが  回転数くらいを同じものにしてメーカーを別に したほうが同時故障の確立が減ると思うのですが この認識は間違っているのでしょうか?  結局RAID1を利用しないで 外付HDDにこまめにBackupしていくのが一番だと考える時もあり、 再インストール時に、各種ソフトを入れなおす時間を考えると RAIDもいいのかなぁと。。。なので RAIDの知識ももうすこし知っておきたいと思いまして どうか宜しくお願いいたします。

  • RAIDカードの選定について

    現在RAID0にてHDDの速度upを検討しています。 使用OS   ・ VISTA32bit 使用マザー ・ P5K 使用CPU   ・ Core 2 Quad Q9400 以前、マザーボードに搭載されているRAIDを使いましたが、 まったく早くなった感がなくあきらめました。 やはりRAID0の速度を実感するにはカードが必要なのでしょうか? RAIDカードにはソフトウェアRAID・ハードウェアRAIDがありますが、 やはりハードウェアRAIDの方が速度的にも優秀なのでしょうか? お勧めのRAIDカードがあったら教えてください(><) とにかくHDDの読み込み・書き込みを早くしたいです!!

  • RAID構成の仕方

    RAID5の構成についてお聞きします(サーバマシンはIBMのxSeries220、OSはWindows2000Serverです)。 現在の社内のサーバはWindows2000で9.1GBのSCSI接続しています。 そこでこの度、ハードディスクを増設してRAID5を構成することになりました。 RAIDを構成するにはハードディスクを増設して はじめからOSを再インストールする必要があるのでしょうか? それともOSを再インストールしなくてもRAID構成ユーティリティ等を使用して構成できるのでしょうか? また、RAID5の場合はデータを分割してハードディスクに書き込みその際パリティ(?)というものを 持つと聞いたのですがパリティというのがイマイチ何をしているのかが分かりません。 何かたくさん質問して申し訳ないのですが よろしくお願い致します。

  • RAIDについて詳しく教えてください。

    昔RAIDに興味がなかったので、RAIDにはそんなに詳しくありません。 知ってるのは、RAID0(ストライピング)、RAID1(ミラーリング)、RAID0+1程度です。5,6などは詳しく知っていません。 前回は友達が来て、ストライピングに設定してくれましたが詳しく見ていなかったので忘れちゃいました;; そのときのHDDが・・・ 500G X2でした。 質問です。 1.RAIDについて(0,1,5,6,0+1等)詳しく教えてください。 2.ASUS P5K-EでのRAID(ストライピングとミラーリング)設定方法と注意事項を教えてください。 3.OSのセットアップ前にストライピングをしなければなりませんか? 4.320G+ 500G HDDの組み合わせでのストライピングは可能ですか? 5.320G+ {500G +500G}でのストライピングは可能ですか?(320Gはバックアップ用に残しておきます。) 6.Vista Ultimate 64bitを使用中ですが、OSのセットアップ前にドライバなどは自動的に検出されますか? 7.RAIDをした場合、パーティションの分別はできますか?(OSセットアップ時に) 長い質問ですが、よろしくお願いします。

  • ハードウェアRAID(5)でのOSインストールについて

    RAID-5の構成で自作マシンを作成する予定なのですが、 RAIDに対する知識が乏しくOSインストールまでをイマイチ理解できていないようなので教えていただけますか? RAIDの設定として自分が把握しているのは (1)ハードウェアRAIDでRAIDを構成したときBIOS画面でなんらかのキーを押しRAIDコントローラーのファームを起動させる (2)RAIDコントローラーのファームでディスクアレイの構成を設定して再起動 (3)CDブートでOSインストール このようになると思うのですがこの時、通常のプライマリ、セカンダリ構成HDDにインストールする場合OSインストールするHDDを選択したり、パーティションを切るメニューが出ると思うのですが、RAID構成をしているマシンではどのように表記されるのでしょうか? それともこんな風にインストールしない? RAID-5を構成してのOSのインストールの際に注意しなければいけないことを教えてください。

  • 大容量になったraid0のボリュームの使い道は?

    小容量のSSD2台でRaid0を構築していたのですが、プチフリに耐え切れずHDDでのRaidび切り替えました。 SSDの時のスピードは魅力でしたので、今度は500GBのHDD3台でRaid0を構築しこれを起動用に使い、データ類は別のNon-RaidのHDDに入れています。 今Raid0を構築したVolum0のパーティションを次のように使っています。 Cドライブ100GB:OS Vista 約12GB使用 Dドライブ100GB:OS Windows7RC版 約10GB使用 Eドライブ 50GB:ページンブファイルやTENPファイル、ダウンロードファイル等 残り約1200GB未使用領域 さすがに500GB3台のRaid0ですので、スピード感はありますが、大部分が未使用のままです。 リスクを考えると大事なデータ類を入れたくありませんが他にどういう使い道がありますでしょうか? 皆さんどのように利用されているのかお聞かせいただければありがたいです。 なお、PCは自作で構成は次のとおりです。 CPU Intel E8400 M/B ASUSU P5Q-Pro グラフィック Radion4670 HDD Raid0 WD500GB×3  Non-Raid WD500GB×1 内蔵地デジチューナー Buffalo製あり(録画は全くしない)

  • ハードウェアRAID(1)の構築

    マシンはDELLのPowerEdge R410、OSは無し(CentOS5.9を入れる予定)、 HDD(ハードウェアRAID対応)は1TB×2台を既に組み込んでいる状況です。 RAID1を構築したいのですが、何から始めればいいのかさっぱりわかりません。 いきなりCentOSのDVDをドライブに入れてCentOSをインストールする最中、あるいは インストール後にRAID1を構築するのか、 はたまた、CentOSのインストール前のBIOS設定画面から何らかの操作をして RAID1を構築してCentOSをインストールするのか、とにかく基本からわかりません。 手順、構築方法などをご教授していただけると助かります。

  • RAIDについて

    RAIDについて全然知識がないので教えてください。 RAIDのミラーリングって複数台のHDDに、同じようにデータが書き込む事が出来る事ですよね。 OSやアプリケーションをインストールしたときも複数台に同様にインストールされるのでしょうか? また、OSを起動するのに別にHDDが必要になるのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDの違いとは?

    自主勉強を行っているところですが、 ソフトウェアRAID・・OSでRAIDを管理する ハードウェアRAID・・ハードでRAIDを管理する という認識しかないのですが たとえばRAIDを組むときにどういう方法の違いがあるのか、何が必要なのか、実際に使用してどうメリットデメリットがあるのかを教えてください またそういう関係のサイトがありましたら教えてください