• ベストアンサー

ワイヤレス式のマウスをコード式に変えたい

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

単純にUSB接続のコード式マウスで十分です。 しかし、ややお節介ですが・・・・ > 充電タイプの電池が使えないタイプのマウス なぜ充電タイプの電池が使用できないのでしょうか? 私もコードレスマウスを使っていますが、電池は以下のようなものを使っています。 http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/eneloop02.html ここの単3型です、私の使っているマウスは単3電池2本ですからこれで2本使って、電池が消耗したら別の2本に交換しその間に充電しています。 一旦コードレスを使うとコード式はわずらわしいですよ。

norisasaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 電池に関しては、取扱説明書に使用不可(OSはXPで3年前の秋モデルです)と書いてあったのでちょっと困ってしまいました。(実はその充電式電池を購入しようと考えていたので) なので、購入は充電式マウスを候補に考えています。それか、ケーブルタイプ(親にはそっちの方が電池が切れないので、いいのではと言われているので)のどちらかを購入したいと思っています。

関連するQ&A

  • ロジクール ワイヤレスマウス

    お世話になります。 5年使用したロジクールのワイヤレスマウスが使用できなくなってしまいました。 キーボードとセットの商品で、キーボード裏面の型番はS520となっています。 キーボードは使用可能です。 そこで、マウスのみ新しいものに買い替えよと思うのですが、この商品には別途ワイヤレス信号を受け取るレシーバー(PCのUSB接続。コードは長めで横から見ると「くの字」をしたレシーバー。型番不明です。)が付属しており、どのワイヤレスマウスを購入して良いか分かりません。 同社のM705tというマウスを購入予定ですが、別途小型のレシーバーがついているようです。 M705tを購入した場合、現在のキーボードS520も付属の小型レシーバーで動作可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ワイヤレスのマウスを充電式の電池で使用してるのですが...

    ワイヤレスのマウスを充電式の電池で使用しているのですが、みなさん一回の充電でどれくらい使用できてますか? 私の場合、20日程度です。電池が古くなってくるとだんだんその期間が短くなってきます。ひとつの充電式電池を3年半使用してましたが、一回の充電で20日使用できたのは最初の1年半くらいだったと思います。それがだんだん短くなってきて最後には充電しても1日しか持ちませんでした。こんなものでしょうか? キーボードもワイヤレスですが、こちらの方は電池1本で何年も持つみたいです。これまで自分で判断して交換したことはありましたが、電池が切れてキーボードが使用できなくなったなんてことはありませんでした。 ワイヤレスの場合、キーボードはいいのですが、マウスは電池が入っているために重いのと電池がすぐになくなるのが困りものです。 ちなみに、私のはLogitech製です。充電池はPanasonicの物を使ってます。

  • ワイヤレスマウスについてですが・・・

    自作に伴いワイヤレスキーボード(Wireless Laser Desktop 3000)を 購入したのですが、キーボードに付属しているワイヤレスマウス (Wireless Laser mouse5000)が機能しません。 キーボード自体はしっかり動くのですが・・・マウスの電池を交換 したり、レシーバのボタンを押し再度マウスのコネクトボタンを 押したりしてみましたが動く気配がありません。 どなたか解決策をお教えいただけると有り難いです。 ちなみにキーボードセットはMicrosoft製の物です。

  • ワイヤレスマウスについて

    http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p31184552?u=%3Base6663 ↑ これと同じワイヤレスのキーボードとマウスを購入しました。キーボードは使用できたのですが、マウスが、使用できません。デバイスマネージャでは正常に認識されています。光学式で、光は出ています。充電式なのですが、充電器においても充電中のランプが点灯せず、充電もできません。なぜでしょうか?宜しくお願いします。

  • キーボードマウスをコードレスからコード付にしたい

    こんにちは。 早速ですが、現在NECのデスクトップでPCーVS300GDという機種を使っています。キーボード及びマウスがワイヤレスというのでしょうかコードレスなのですが、これをコード付のキーボードやマウスにすることができるのでしょうか?教えて下さい。 電池交換が面倒なので特にマウスだけでもコードタイプにしたいのです。 また キーボードの裏にONーOFFスイッチがついておりますが、これも使用しないときはOFFにしておくほうが電池消耗をいくらかでも防げるものでしょうか?・・・それにしても操作しずらいところについてますよね。

  • ワイヤレスマウスについて

    現在、DELLのノートパソコンを使用しています。ワイヤレスマウスの購入を考えています。ワイヤレスマウスと言えば(以前、少しだけ使用していましたが)、使っている最中に突然動かなくなったり、カーソル、クリックの反応が鈍かったり、はたまた、以前ありましたが、ローラーを使い画面を下にスクロールさせている最中に突然上にスクロールしだしたり(たまにですが)、色々、トラブルが多いと思われますが・・・、とにかく安定しているワイヤレスマウスを探しています。充電式、電池式、また、赤外線、レーザー等々問いません。出来ましたら、レシーバーはなるべく小さいものがいいと思います。予算は、長く使おうと思っておりますので、1万円位までは見ています。色々なメーカーのワイヤレスマウスを使用されている方で「これはお勧め」というものがありましたら、是非、教えてください。よろしくお願いします。

  • ワイヤレスマウスが動かない

    昨日ぐらいに、いつも通りマウスを使っていたのですが突然底のランプ?が光らなくなってしまいました。 電池切れかとも思ったのですが違うようです。 今は電池をいれると、底のランプがチカチカなってしまいます。 今までこんなことなかったのですが、分かる方いましたらよろしくお願いします。 マウスはPCを買った時に付属してきた富士通のマウスを使っています。

  • ワイヤレスキーボード、マウスについて

    ワイヤレスキーボード、マウス付きのパソコンがほしいと思っているのですが、そのタイプのものは皆、HDとモニターが一体のものがほとんどで、ちょうど気に入ったものがありません。 市販されているワイヤレスキーボード、マウスを取り付けた場合、最初からPCに付属しているものと比べて、感度や使い勝手は落ちたりするでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ワイヤレスキーボード&マウス

    ワイヤレスキーボード&マウス ワイヤレスのキーボードとマウスを探しています。 ・通常は内蔵充電池によりワイヤレスで使用 ・充電が切れるとUSBケーブルでPCに接続することにより充電しながら使用可能 ・充電池は市販品と同じ物を使用して市販品と交換可能 Win XP

  • ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウスの接続(?)について;

    パソコン大の初心者で本当に何もわかりません… 困ってます…。 先日、初めてパソコンを購入しました。 種類はacerです。 家に帰ってパソコンとモニターを繋げて、つけてみて、起動しました。 インターネットは出来るようになったのですが… (今のマウスはワイヤレスが繋がらなく仕方がないのでUSBに差し込む物を使っています;) acerのパソコンの付属でついてきた、ワイヤレスキーボード・ワイヤレスマウスが機能しません… なので文字がうてません…; 電池もいれています。 抜き入れしても、反応はないです。 赤外線の問題なんですか? 何か設定があるのでしょうか? ネットで見ても本当に何かわからなくて困ってます; 分かる方いらっしゃったらお願いします。