• ベストアンサー

こんな症状って何かの病気でしょうか?

・頭が硬直して動かない ・眠れない程気分が悪くなる ・舌をしまえない ・ひざのあたりに違和感 ・飲み物が飲み込めない ・首を傾けていないと落ち着かない など 脳に異常があるのでしょうか。 一度病院にはいっていますが、はっきりとした診断はもらえませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

脳神経科を受診してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この症状は鬱病?それとも病気?辛いです。

    病気か分からなかったのでこのジャンルに投稿します。 最近、体に違和感を感じます。 どのような違和感かというと・・・ ●家にいると頭が重くイライラする(イーッ!ってなって暴れたくなります) ●寝る時に胸や肩や首辺りが重苦しくなりなかなか寝付けず寝返りばかりしている ●落ち着きがなく気分が沈んでいて真っ暗って感じです ●何も考えたくないけど自殺願望は全くないです ●長時間パソコンが出来ない(イライラします) こーいった症状は何なのでしょうか? 私は鬱なのかな?と思ってしまいます。 特に何もしたくないとかやる気がないとか そーゆう感情はとっても嫌です。(時間が勿体無いので…) 治せるものなら早く治したいのですが原因が分からず治し方も分かりません。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 頭がもやもやして、のぼせた感じやめまいや、偏頭痛、のど首などの痛みがあります

    半年前くらいから頭がもやもやして気分もあまり晴れません。 最近、頻繁におこるようになって来ました。 頭痛を伴う場合や、のぼせ、のどの痛みや首の違和感、右後頭部の頭痛などがあります。 こうなると集中力も欠けてきます。 たまに顔が硬直(ほんの少しですが)するときもあります。 病院へ一度行きましたが、脳のCT、血圧、血液、レントゲンで何も 問題なしでした。処方されたのは睡眠導入剤でした。 飲み続けましたが変化無しでした。 早くこの症状から開放されたいのですが、何か良いアドバイスをお持ちの方よろしくお願いします。

  • なんの症状なんでしょうか?

    足の小指全体と付け根あたりがしびれている感じです。もう数日間続いています。 指先の違和感というのは一ヶ月ほどまえから、素足で階段を下りるときとかあったのですが、今はしびれがとれなくなっています。 もしかして脳の異常かと不安もあります。病院に行こうとも思いますが、どの科に行ったら適切でしょうか?どなたか回答をお願いします。

  • 病気でしょうか?

    お世話になります。 ここ最近、口内に違和感を感じます。 違和感というよりは、今までにない症状です。 主な症状は 1.口内の乾燥 朝から夜寝るまで、常に口内の乾燥を感じ、飲み物を飲んでも治りません。 2.異常な唾液量 唾液が異常に多く、飲みきれずに吐き出す事が多く、次から次へと溢れてきます。 にも関わらず、口内の乾燥は治りません。 3.舌がしみる 歯磨き時、歯磨き粉で舌がぴりぴりとしみます。何種類か歯磨き粉を変えましたが変わりません。 とても不安です。 どなたか似たような経験のある方、よろしくお願いします。 ちなみに喫煙歴3年、 塩辛いモノが好物です。

  • 事故後の症状

    7月末に運転席側からぶつけられる事故にあいました。 事故後、5時間くらい経ってから頭の右側が痛くなってきました。 病院ではむち打ちと腰の打撲と診断されました。 その後、徐々に体のあちこちが痛くなってきました。 それはむち打ちのせいだと思うのですが、心配なのが脳です。 事故時、保険屋と電話をしていて相手の話が一度で理解できなかったり、メモを取るときカタカナが出てこなかったりしました。 一時的なものかと思ったのですが、事故にあってから人の話を聞きなおすことが多くなったり(声は聞こえるが、言葉として理解できない感じ。)、質問された時、思い出そうとするとイライラしたり、言葉がスッと出てこなかったり、ボーっとすることが多くなりました。 たまになのですが、この先ずっと続くと思うとちょっと心配です。 直接頭を打ったわけではないですが、脳が損傷することはあるのでしょうか? 脳のMRIを撮ったほうがいいのでしょうか? 首と腰のレントゲン、首のMRIは撮りましたが異常なしでした。 整形外科の先生が言うには頭痛は首の神経のせいだろうとのことです。

  • 舌の病気等で、移してしまう病気ってありますか?

    約1ヶ月前から、舌がピリピリしたり先端や縁部に軽い痛みがあります。同時に喉にも少し違和感や少し飲み込みにくい感があります。 2週間ほど前にその件で耳鼻科を受診・相談しましたが、舌やのどの奥には別段異常は見られないとの事でした。貧血で舌の違和感が出る場合があると聞きましたが、とりあえず貧血はありません。 先日腹痛で内科(消化器専門)を訪れた時にも関連があるかもと相談しましたが、あまり気にしないで様子を見るようにと言われました。 で、様子を見ていたのですが、良くも悪くもならずで、あまり気にかけないようにしていました。 そんな最中ですが2日前に主人とキスをしてしまいました。 すると「昨日から舌がピリピリ痛む」というのです。 偶然か、もしや何かしら病気が移ったのではと不安です。 まだ片言しゃべりの幼い子供とも飲み物を一緒に飲んだり 食べ物もフーフーして食べさせたりしていたので 子供にも移っていたらと更に不安です。 舌周辺の病気で、唾液等を通して他人に感染する可能性のある疾患も あるのでしょうか?似た経験のある方や何かしら知識をお持ちの方、 何卒アドバイス宜しくお願い致します。

  • 舌と頭の違和感について

    20歳男です。頭と舌の違和感について質問させていただきます。 ひと月ほど前から頭にもやがかかったような症状と舌になんとも言えないような違和感(ずっと舌が 気になる)や滑舌が悪くなったような症状があります。 このような症状についてわかる方がいれば教えてください。 また、同時期(ひと月前)に頭痛やめまいといった症状があったため頭部CTをとったところ脳に異常はないとのことでした。 ちなみに、この頭痛やめまいについてはその後耳鼻科で慢性副鼻腔炎によるものだと診断され、投薬治療により改善されています。(現在も治療中です)

  • 舌の病気について

    一週間まえから突然舌に違和感を感じるようになりました。したの中央の部分が圧迫されているような感覚で動きが鈍く動かしづらい感じがします あまり言葉に例えられないのですが。物を食べている時にも なにか違う感じがします味覚とかは全く問題なく痛みもないのですが。舌の位置がおかしいというか 腫れているような感じ(実際見た目はいつもとかわらないのですが)あと、いつも歯形が舌の縁につきます。(これは症状がでるずっとまえから)舌の違和感のおかげで気分的にすごく落ち着かなく舌を取ってしまいたい気分さえします。こう言った場合見てもらう科は耳鼻咽喉科なのでしょうか?あとこの症状からなにか予測される事はありますか?もしかしたら甲状腺の病気からきたりもするのでしょうか?(舌の動きが鈍くなったりすることが)甲状腺が確かに大きいのですが昨年の検査では異常なしということで今後4年くらいは検査とか必要無いと言われています。長文ですみません。よろしくお願い致します。

  • 病気でしょうか?

    1ヶ月以上前から喉の奥に違和感を覚え 病院に行きました。 医師からは、風邪だと薬で様子みてください。と言われ様子をみていましたが、悪化していくだけで良くなりません。 症状は 喉の奥に違和感を感じ 飲み物などを飲むと異物間を覚えたり痛みがあったりします。 最近では耳鳴りや首、肩の懲りや体の痛さ 鼻づまり、鼻血、胸や腹部の痛みがあります。 とにかく、喉の調子が悪いです。

  • 病気にお詳しい方にお伺いしたいです。

    病気にお詳しい方にお伺いしたいです。 下記、症状があります。 ・みぞおちの辺りに違和感 ・ジムなどで走ったりすると、その辺りの違和感が激しくなる。 ・この症状が現れると、胸が止まるのでは?という恐怖感がある。 (心臓に異常はないと診断済み) ・日常生活でちょっとした運動をしても問題なし。 お医者さんには、胃潰瘍ではないかと診断されておりますが、 もしこのような症状がある方で、 治るのにどれくらいかかるか、 こうするとよくなる、 といったご助言を頂ければと思います。 ご協力頂ければ幸いです。 よろしおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 田舎でお墓の移動を考えている場合、近くのお寺に引き取ってもらうこともあります。しかし、その費用相場はどのくらいなのでしょうか?また、引き取った場合はそのお寺で墓参りをする必要があるのでしょうか?初めての経験なので、詳細を教えてください。
  • お墓の移動を検討している田舎では、お寺さんに引き取ってもらうことが多いです。その際の費用相場は一体どのくらいなのでしょうか?また、引き取った場合にはそのお寺にお墓参りをする必要があるのでしょうか?初めての経験となるため、詳しい情報をお願いします。
  • 田舎でお墓の移動を検討している場合、お寺に引き取ってもらうこともあります。そこで気になるのが、その費用相場とお寺での墓参りの方法です。初めての経験なので、具体的な情報を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう