• 締切済み

虫が発生。。。

droitegaucheの回答

回答No.2

場合によってはかなりまずい事態です。素材の木にもともと産み付けられた卵から孵った虫の可能性があります。ほおって置くと楽器だけではなく、家具などにも繁殖する恐れがあります。ヴァイオリン属の古い楽器にもよくある寄生虫です。その場合対処法は、それ用の密閉ガス室で完全に殺してしまうしかありません。ヨーロッパではよくある話です。果たして日本にその設備があるかどうかは判りません。専門の楽器店に問い合わせるか(ガス室の場合はかなり高額だと思います)、或いは焼却してしまうのが得策かと思います。

関連するQ&A

  • この虫なんですか?

    先日、台所のシンクにいきなり見たこともない虫が出現しました。 この虫、なんだかわかる方いらっしゃいますか? 今の家には5年住んでいますがこんな虫初めて見ました。 台所回りは頑張ってきれいにしているつもりだったので正直ショックです。 それ以降見かけませんが、予防策など対処法ありましたら教えてください。

  • この小さい虫は何の虫でしょうか。

    最近、夜になると窓際辺りに小さい虫がたくさん現れます。 夜になると窓を開けて網戸にしているのですが、どこからこの虫が 入ってきているのか謎です。 その虫は、約3ミリの大きさで、黒くて丸くてツヤがあります。 刺すとかはしないので、別に害はないのですが、 気になってつぶしていると30匹以上はいました。 ゴキブリの子ども?なども考えましたが、今だ何の虫か分かりません。 もし、ご存知の方がいましたら是非教えて下さい!

  • 1~3弦がやたらと目立つ、、、

    こんばんは、 アコースティックギターの演奏について 悩みがあります。 実は、ギターのストロークをジャカジャカ鳴らすと やけに1~3弦の音が目立ちます。 振動してるのに4~6弦の音が目立たない。 アコースティックギターってこういうものなのでしょうか? 普段はスラッシュメタル、パンク(ラモーンズなど)等をブリッジミュート をしている音楽を聴いたりライブを観に行っているため、 あまりアコースティックギターで弾き語りって人を見る機会がありません。 回答よろしくお願いします。

  • 虫に刺された?

    風呂場でシャワーを浴びていたところ、太ももに電気が走ったような激しい痛みを感じました。とっさにシャワーを離してすぐに手でかばったところ手の親指にもびりびりとするような痛みが来ました。風呂場には大きめのアリに羽の生えた虫がいました。多分その虫が刺した?のだと思います。 たださされたならまだしも、びりびり電気ショックのような痛みが来たのは初めてでしたのでおどろいています。虫が当たったところ(手も)はうすく赤くなって、蚊に刺されたようにぷっくりと腫れていましたが、今では何事もなかったかのようにもとの状態にもどって痛みもありません。 これはどういった虫なのでしょうか。気になっています。

  • ギターのリペアショップ

    アコースティックギターのブリッジが浮いてきてしまいました。 修理依頼したいのですが、どこか良いリペアショップはございませんでしょうか? 田舎住まいなもので近くに楽器屋がありません。 ギターを送っての修理依頼をしたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 玄米を保管していたら夏の間に小さい虫がわきました。

    この虫を取り除きたいのですが、どのようにしたら効率がいいでしょうか。 (1)精米するときに除去できるでしょうか。(2)ふるいでふるって取り除くのがいいでしょうか。(3)洗う時に除去できるでしょうか。 今考えたことは以上ですがいい方法があれば教えてください。

  • アコースティックギター

    アコースティックギター アコースティックギターを始めてみようと思うのですが、知識が全くないので何を買えばいいのかがわかりません。 それと専門的なお店もわかりません。 なので 初心者にオススメのギター 東京・埼玉あたりでのオススメのお店など があれば教えて下さい!

  • 虫に刺され、チクチク・・

    1ヵ月前に、父が寝ている時に、わき腹辺りを、虫に刺されたようなんです。一センチくらいの赤い点が八個程まとまってあり、おへそ辺りまで、触るとチクチクすると言っていたんです。 病院に行けと言っていたのですが、暇が無いと言い、今に至っています。最近ではようやく痛みはひいたと、言っています。刺された跡はまだあります。 一体、何に刺されたんでしょうか?

  • バナナ虫

    ツマグロオオヨコバイがこの名前で当たり前のように呼ばれるようになったのはいつ頃なんでしょう? 地域によっては昔からそう呼ばれていたのでしょうか? 「バナナ虫? なにそれ?」と笑おうと思ったところ、実は今、子供達の間で「バナナ虫」は常識と知ってカルチャーショックを受けています。

  • アコースティックギターについての質問です。

    アコースティックギターについての質問です。 先日、アコースティックギターをいただいたのですが、ギターの種類がわからず困っています。 そのギターは弦巻はクラシックギターの形なのですが、弦倉は金属製なんです。 そしてブリッジの部分がフォークギターの様にピンで固定するタイプになっていて、ピックガードもついています。 現在張ってある弦はクラシック用のナイロン弦なのですが…おそらく素人が張ったと思われる感じです。 物置にず~っと置きっぱなしになっていた様で、弦交換が必要のなのですが、どの弦を使うべきか困っています。 どなたかご指導下さいませんか?