• ベストアンサー

玄米を保管していたら夏の間に小さい虫がわきました。

この虫を取り除きたいのですが、どのようにしたら効率がいいでしょうか。 (1)精米するときに除去できるでしょうか。(2)ふるいでふるって取り除くのがいいでしょうか。(3)洗う時に除去できるでしょうか。 今考えたことは以上ですがいい方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 虫の種類が特定できないので想像になりますが、発生した虫によって二つのパターンが考えられます。 (1)玄米に卵が産み付けられており、孵化した。  ⇒コクゾウムシの可能性大です。2時間ほど日に当てるだけで逃げ出しますが、今後孵化するものは逃げ出しませんので取り除けません。孵化したものは精米でも除去できますが、やはり孵化前(米粒の中にいる)のものは取り除けない場合があります。 (2)外部から侵入した。  ⇒家庭で見かける貯穀害虫の大半はこのパターンです。代表的なものはノシメマダラメイガ、コクヌスト、ヒラタムシなどで、米以外の乾燥した食物全般(衣類は食べません)も食害することがあります。侵入するのは幼虫で、米の袋程度ならものの数分で食い破ります。取り除くには2時間ほど日に当てるだけで逃げ出しますし、精米で取り除けますが、お米のあった周囲には残存している可能性大となりますので、他の乾燥食物のチェックと清掃が必要になります。  どんな虫かがわかるともう少し絞って答えられるのですけれど。

ghcd1952
質問者

お礼

どうもありがとうございました。早速日干しにしました。

その他の回答 (2)

  • yingtao7
  • ベストアンサー率17% (124/699)
回答No.2

精米所に持って行くのは他の人の迷惑になりますから止めてくださいね。 洗うときに浮いてくるので、磨ぎ汁と一緒に流せますよ。 後は米びつ用の虫よけや鷹の爪を入れると逃げ出すようです。 しかし、逃げ出した虫が服を食ったりするかもしれません。 洗う度に捕まえて、抹殺するのがオススメです。

noname#227653
noname#227653
回答No.1

繁殖をとめるにはしばらく冷凍庫に入れておくといいですよ。取り除くのは精米する時か洗う時でいいのではないでしょうか。

ghcd1952
質問者

お礼

早々にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 玄米に虫

    いつも農家の実家から玄米でお米をもらい、少しずつ精米機にかけて食べています。 いつも同じ日陰においておいたのに、今年の梅雨はとうとう虫が湧いてしまいました。 なんかものすごい量の蛾と幼虫で触るのも鳥肌ものなのですが、こんなに虫が湧いてるのに精米機にかけてもいいんですか? やっぱり精米機壊れますかね? いったいどうしたらいいんでしょう。

  • 玄米の保存について

    玄米(古米)が60キロあります。 30キロづつ精米して食べようと思っています。 (3ヶ月位でなくなるかな?) 今まで虫が発生したことはないのですが 玄米のまま置いていても、虫がわきますか? 精米したものと、玄米の袋に、ローリエとか 唐辛子とか入れて置くと虫は発生しにくいでしょうか?

  • お米に虫 ノシメマダラメイガ

    過去の質問を参考にはしたのですが、教えていただきたいことにピタッとくる回答が少なかった、または更にアドバイスが欲しいと思い質問させていただきます。 先週に実家の里帰りした際、精米済みのお米を15キロくらい貰って帰ってきました。家についてすぐに冷蔵しようとしたところ、白っぽい幼虫のような小さい虫が沢山混じっていました。実家からお米を貰うのは何度もありましが、いつもは自宅に戻るその日に精米したものを貰ってすぐに冷蔵していたので、虫を見たのは久々です。 洗米して虫を除去し食すことに特に抵抗はないのですが、以下のことについてアドバイスを頂きたいのです。 1.全ての虫を完全に“手”で除去するのは大変なので、簡単に殺虫できる方法を知りたいです。ドライアイスを使うという方法をネットで見たのですが、実行された方はいますか? 2.虫はノシメマダラメイガだと思うのですが、この虫がついたお米はあきらめた方がいいと聞いたことがあります。 3.虫が米に残っていた場合、そのまま冷蔵して成虫になるのが怖いです。冷蔵庫内では虫は死ぬのでしょうか?それとも眠るだけですか? お米を捨てるのはもったいないということもありますが、成虫になって蛾が家中を飛び回るのは絶対に避けたいのです。 いつもの保存方法に不安はないので、虫の除去法と虫が付いた米の対処法(保存法)について教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 夏になるとあらわれる、1ミリ程の、茶色い虫が出てくるのですが...

    夏になると、特に畳に、1ミリ程の、ガブト虫のような背中をした、ハネを持っている、ダニのような虫が、しょっちゅう、現れます。そして、困っています。少ない情報ですが、この虫の事が分かったり、除去の方法が分かったりした方、教えてください!宜しくお願いします!

  • 玄米に石が混ざっています。簡単に取り除くにはどうすればいい?

    農家の方に 玄米をわけていただいたんでが、 米粒大の小石が1合に対して5~6個混ざっています。 おいしいお米なので、返品せずに いただきたいと思っているのですが、 自家用の精米機では、石を取り除くことができません。 どなたか、精米前に小石をうまく選別し 効率よく取り除くいい方法がありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、今は少しずつ 玄米を白い紙の上に広げて石を取り除いています。

  • 米の虫はどこからわいてくる?

    ちょっと季節外れの質問かもしれませんが今年の夏ごろもち米に虫がわきました。 うちはふだんは米は精米しないで保存しています。 必要な時に精米をして使っています。 ですけどもち米はうるち米(普通の米はこういう名前でいいんですよね。)ほど使いませんよね。ですから虫がわいてしまいました。 その虫は手で取ったりとかもう一度精米機にかけて取ったのですが そのもともと虫はどこから来たんでしょうか。 まさか米からわいてでてくるというのはないですよね。 外から来たと思うのですがどこから来たのでしょうね。 どなたかわかる方いましたら教えて下さい。

  • 玄米を購入したのですが、虫の発生を心配しています。

    玄米を購入したのですが、虫の発生を心配しています。 先日、精米機を購入したことを機に、玄米30kgを購入しました。 当家の消化率だと、30kgで約2ヶ月程度もちます。 ただ、これからの季節、お米の保管はとても大変だと伺いました。 もっとも心配しているのは、虫の発生です。 それを防ぐ、簡単でリーズナブルな方法があるようでしたら、ぜひ教えてください! 唐辛子やにんにく等をいれるとよいとは聞いたことがあるのですが どうするのがベストなのかはよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 食べ物に湧いてくる虫の除去について

    食べ物の残りカス等に湧いてくる小さな虫がいますよね? できるだけ出さないようにゴミの捨て方等に気を配っているのですが、一匹も出さないことは中々難しいです。 複数出現した場合もあり、一匹一匹潰してくのも非効率ですので、効率よく除去可能な方法や駆除商品をご存知でしたら、お教え頂ければ幸いです。

  • 精米後のコメの保管について

    いつも、親戚から定期的に精米したお米をいただいています。 親戚の都合もあり、こちらが欲しい時期にもらうのではなく、不定期で、一度に五升(7.5キロ)を、紙製の米袋に入れたままでいただいています。これだけを消費するのに、わが家(3人)では1ヶ月以上かかるのですが、いただく回数が重なると、数ヶ月前に精米したのを食べている、という状態になります。 玄米でいただけないか、と思いましたが、虫がわくから精米した物の方がいい、ということで、精米したものをいただいています。 困っているのはコメのヌカくささについて、です。どうすれば、おいしい状態で保管できますか?何か、簡単でいい方法はないでしょうか? コメびつはイマひとつ。冷蔵庫もこのごろの湿度が高いし。2合づつビニールパックにしたこともありましたが、けっこう手間がかかりました 味が落ちると、余計に食べるのが嫌になってしまっています。 何かいい方法はないでしょうか?  精米機の米みがき機能も気になっています。

  • 玄米についての保存法

    以前大量に玄米を購入しました。 保存ですが、米びつを入れるのは勿論 どのくらい持つモノなのでしょうか? 早めに精米したほうがいいのでしょうか? 私はそのままで食べたいのでなるべく精米は したくないのですが、虫がわいても困るので・・。 どうぞよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう