• ベストアンサー

さわかみ投信

waosamuの回答

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.1

 利回りって何を指しているのかよくわかりませんが 設定来の騰落率は結構いいですね。  でも、これから正直投資する気はないです、 さわかみという名の通り、さわかみ氏本人が立ち上げ また、本人のカリスマ性のようなとこで成り立ってる気がするので  本人が引退したら投信はどうなるの?って不安があります。 さわかみ氏は私より年をとってますんで、当然、私が60くらいになるころには、当然引退、もしくは失礼ながら、旅立ってる可能性もあります。そうすると、長期投資を検討するには躊躇せざるをえません。  ですから、私は投資を見送ってます。  ところで、ああいったアクティブ系で、直販投信が結構他にもありますので、そういうのをお探しなら、他も検討されてはどうでしょう?    つい最近で言えば「ひふみ投信」なんてのもあります。 そういった他の直販投信に私は注目してます。  ファンドオブファンズの「ありがとう」や「らくちん」は 投資先が似通っており、また、さわかみも組み入れてますので 投資を見送ってます。  しかし、ひふみはそうではなさそうなので、どういった投信か注目してます。  長くなりましたが、これから投資するなら、少し(いや、かなり)不安を感じてるってのが正直な感想です。

関連するQ&A

  • さわかみ投信は・・・

    投信初心者です。 友人から「さわかみ投信」を薦められました。 一通りHPを見ましたが、経験豊富な方から見て「さわかみ投信」はどうでしょうか? まずは少額で始めたいと思います。

  • さわかみ投信について

    さわかみ投信は、アクティブファンドですか、インデックスファンドですか、教えて下さい。

  • さわかみ投信

    さわかみ投信の購入を考えているのですが、2007/11頃(約19000円)から現在では14000円割れを起しているのですが、これは、昨今のサブプラ問題やプライム問題、はたまた原油高騰が起因となって国内の株式の軟調が続いている為でしょうか? 個人的にはバリュー株への投資は興味があるのですが、日々、下落しているさわかみファンドに投資しきれない自分が居ます。 もし、さわかみファンドの実力不足で下落しているなら諦めますが、世界経済の衰退が原因で、つまり、外部環境の影響で同投信が目減りしているなら再度、購入を検討します。 皆様のご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ありがとう投信とさわかみファンド

    ありがとう投信と、さわかみファンドの購入を考えています。 このファンドについてアドバイスお願いします

  • さわかみ投信のリターンって

    さわかみ投信って、例えば100万円を預けたとして 1ヵ月にだいたいどれぐらいのリターンをもらえるのでしょうか? サイトを見てもよくわからないのですが。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。http://www.sawakami.co.jp/

  • さわかみファンドとセゾン投信について

    投資信託を始めたいと考えています。 さわかみファンドに良い印象を得ているのですが、 フォンドオブファンドのセゾン投信(セゾン資産形成の達人ファンド)が さわかみファンドを取り入れえているということをサイトを見てわかりました。 そこで、手数料などを見たところ、、、 ◆さわかみファンド 購入手数料:0円 解約手数料:0円 信託報酬:1.05% ◆セゾン資産形成の達人ファンド 購入手数料:0円 解約手数料:0円 信託報酬:0.567% ということは、セゾン投信にはさわかみファンドの他にも 他のファンドを組み入れているようなのですが、 さわかみファンドとセゾン投信において 手数料だけを見てみれば、セゾン投信の方が安いと考えてよいのでしょうか? ファンドオブファンドは、組み入れているファンドの信託報酬も必要だということを 何かの本で読んだ記憶があるのですが、セゾン投信のパンフレットをみても どこにもそのようなことが書いていないために、いったいどちらが 手数料が安いのかがわからなくなっています。

  • さわかみ投信の基準価格は…20000→30000→40000

    さわかみ投信の基準価格についての質問です。 配当を出さない以上、基準価格は徐々に切り上がると思いますが、 現在の20000円水準から、30000、40000円と理論上(数字上)、 なりうるのでしょうか?と言いますのも、投資信託の基準価格で、 3万、4万というのを、見たことがないからです。 パフォーマンスでなりうるかではありません。順調に伸びたと仮定しての質問です。宜しくお願いします。

  • ETFとさわかみ投信では?

    お尋ねします。 余裕資金100万~200万があった場合に、 投資を始めようとするなら、ETFとさわかみ投信のどちらを 選べばよいか、単純な質問ですがアドバイスをお願いいたします。 たぶん5~10年は使う予定はありません。 また、仮に使う必要が出てきた場合は、 投信を購入するのは適当ではありませんか? 現在、郵便局の野村世界6資産だけ少額持っています。

  • さわかみ投信に100万円。30年後、いくらになると思いますか?

    さわかみ投信に100万円預けっぱなしにしたら、30年後、いくらになってると予想できますか?教えて下さい。

  • さわかみ投信の計画?ビレッジ構想?パーティー?

    さわかみ投信に資金を預けている者です。さわかみ投信は純粋な投資信託と考えて、無駄を省いて、資金を少しでも大きく育ててくれればと思い、投資してきました。「101年プロジェクト」と銘打って、ビレッジ構想?顧客を招いてのパーティー?等々、利益をあげたお金は、私たち投資家のものではないのですか?配当も出さず、しかし、少しでも大きく育てるための複利だと思いこれまで我慢してきました。さわかみ社長の夢を果たすために利用されてるような気分になってきました。皆さんはどう思いますか?