• ベストアンサー

「来週のどこかの日で」の訳

lis385tの回答

  • lis385t
  • ベストアンサー率51% (219/429)
回答No.2

蛇足ですが、I will go there on a certain dayについて考えてみました。 a certain dayが既に「はっきりした何かがある日。数々ある特別な日の内のひとつ」という意味なので、例えば「カレーを食べる日と言えば皆さんご存知のその日に(いつとは言いませんよ、皆さんご存知ですから)、そこにお邪魔しますよ。」という、少しなぞかけのような文になりますね。しかもthe next weekで限定していますから。従って、この英文は別の意味で成立しています。こうして考えると外国語は面白いですよね。 質問の答えはNo.1さんのご意見のとおりだと思います。 失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 初歩的なことなのですが、未来形でのbe動詞の使い方について教えてくださ

    初歩的なことなのですが、未来形でのbe動詞の使い方について教えてください。 例えば、「I will be busy next week」という場合は"be"が付くのに、「I will go there next week」では"be"が付かないのでしょうか。 そもそもbe動詞を理解していないとは思い、非常に初歩的で申し訳ないのですがどなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 訳お願いします(ΤДΤ)

    Oh ok is Korea a nice place to go I hear a lot of Japanese go there ? And yes I will be coming over next Christmas I was supposed to be coming this year but I have just buy a house so need money for that but next year I will come for two month? I am single do you have tattoos ↑ 訳お願いします★

  • COME と GO

    COME と GO の使い方について教えてください。 自分が日本に居て、友達は香港にいるとします。 自分がシンガポールに来週行くので、その間に友達もシンガポールに来ないかって誘う場合。。。 I will go to Singapore next week. と前置きして 友達に問いかける 1) Will you come to Singapore during I saty there? 2) Will you go to Singapore during I stay there? comeとgoどっちが正しいのでしょうか? 自分の今居る場所の日本に友達が来ることを言うならcomeだと思うのですが、自分も話している時点では滞在していないシンガポールに来ないかと誘う場合でもcomeでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私は毎日そこに行くわけではない

    私は毎日そこに行くわけではない は英語でどう言えば一番いいですか? I go there but not every dayこれはどうですか??

  • 確固たる意思がある未来の場合は『will』を使いますか?

    確固たる意思がある未来の場合は『will』を使いますか? 「来週、ディスにーランドに行くの。」を単に行く予定の会話をしてる場合は 『I will go to Disney Land next week. 』で 良いと思うんですが、 予定だけではなく「行くの!」って意思を入れたい場合は 『I go to Disney Land next week.』の方が、気持ちが入ってると思うのですが どう思いますか? 「will」を使わず、現在形の文章にした方がハッキリした感覚?があるように 感じるんですが。。。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?

  • 入学式の言い方

    「来週入学式があります。」どのような言い方がいいでしょうか。(在校生の立場で)教えてください。よろしくお願いします。 1. The entrance ceremony will be held at school next week. 2. We will have an/the entrance ceremony at school next week. 3. I/We will attend an/the entrance ceremony at school next week. 4.There will be an entrance ceremony at school next week. 5. その他

  • 時制や場所などがかぶるとき どう表現するのですか?

    基本なことなのですが 曜日や週、その他の時、場所などに、in やonや atなどがつく文とつかない 文をみます それはどう判断すればいいのですか?例えば、 I'm supposed to see her next week.来週彼女に会うことになっていますは、 in next week やon next week ではダメなのですよね? それはなぜダメですか?だって 来週"に"、会う わけですよね? おしえてください。 あと、過去に行った場所についての内容なんですが、場所がかぶるときどうinとかonをつかえばいいのかわかりません。沖縄のビーチできれいな夕日をみた。それがすごく美しかったんだ!この場所沖縄とビーチがかぶっていますがどう表現すればいいのですか? I saw sunset on a beach... in Okinawa??? それとIt was very beautifull. なのか that wasなのか、、 普段 that wasと使ったことがありません ネイティブはthat was をよくいいますか?

  • 訳を見てください。正しい訳ができません

    私が、お腹が痛いので病院へ行くとメールをしたらこのように入ってきました。daijyobu?? I saw on Japanese news about some bacteria in the water. u didnt drink from a sink lately did u? shinpai ima...! 「大丈夫?日本のニュースで水の中にバクテリアがいるというのを見たけど、きみ井戸??からの水をのんでないよね?心配だな」 このような感じですよね? このへんじに、 「今はもう痛くないよ。検査をしたから来週原因がわかる。たぶん平気だよ。井戸の水はのんでないよ。心配してくれてありがとうね。  I got... I inspected and understand a .... in next week. maybe its ok. I didnt drink from a sink.thank you for ... me すみませんがおしえてください

  • 出かける約束をする

    初めまして、初めて教えて!gooで質問させていただきます。 少し前に知り合ったイギリス人の方とお友達になり、 「今度また一緒に出かける」ことについて英語のメールでやり取りしています。あなたの休みはいつですか?という質問があって、 「I'm free this week7/12,next week 7/17,7/19・I have the promise with my friend tomorrow. I have the atelier on Wednesday.I hope we can go to gallery opening next week.」 というお返事をしました。 そして先ほど友達から lets meet next week Tues or Thurs, I will find out about openings! see you soon という返事をもらいました。 私は「来週休みの日が一致して、美術展のオープニングに一緒に行けたらいいですね」という表現がしたかったのですが、 「I hope we can go to gallery opening next week.」 という私の英文が我侭な表現だったのでは?と心配になりました。 ご回答いただけたら幸いです、よろしくお願いします。

  • 英語 goとcome

    (1)He said to me, “Will you come here tomorrow?” (2)He asked me if I would go there the next day. 間接話法にした突如comeがgoに変わるのは何故ですか?