• ベストアンサー

携帯用ミニポンプ(空気入れ)ってどこに入れてますか?

chikusukeの回答

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.1

リンク先のとは違うけど、自転車を買った時に ホルダーを付けてくれました。

参考URL:
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppp060.html
noname#136563
質問者

お礼

やはりこういったホルダーですかね~。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • GIANT ESCAPE R3 のサドルバッグ

    よろしくお願いします。 GIANT ESCAPE R3を通勤に使っています。 サドルバッグが欲しくていろいろ検索していたところ、 GIANT ESCAPE R3 limitedという限定品のR3があることがわかり、 この本革サドルバッグがとても気に入ってしまいました。 すでに自転車は持っているのでこのサドルバッグだけが欲しいのですが・・・ サドルバッグだけ購入することは可能なのでしょうか? もし可能なら販売しているお店を教えていただけないでしょうか? また、これに近いサドルバッグを販売しているお店があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • サドルバッグ選び

    自転車は GIANT escape R3.1 です ポタリング中はいつもウエストバッグか それを肩から斜めがけで使っているのですが 季節も暑くなってきて汗が気になってきました。 もともと荷物も多く持ち歩くわけではないので サドルバッグを購入して、それに修理道具と 手荷物も一緒に入れられればと思っているのですが 以下の物を入れられるおすすめを教えていただけませんか^^ ・予備チューブ ・イージーパッチ ・タイヤレバー ・ビニール手袋とウエットティッシュ これに手荷物として ・携帯電話 ・小さな小銭入れ ・携帯くらいのサイズに小さくたたんで置けるバックパック 以上のものを入れられるサドルバッグを色々検討しています。 よく目にするのが「トピーク エアロウェッジパック M」ですが これじゃちょっと小さいのかな?という感じが?? デジカメも入れば良いのですがこれは絶対にではありません。 サドルバッグがデカくなりすぎるようなら諦めます(^^ゞ 修理道具はこれだけじゃ足りないものがありますかね・・・? 近所でサドルバッグをたくさん扱っているお店がないもので ポイントの活用もできますし、ネットで購入を考えています。 色々お話が伺えるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • このフレームの色に合うサドルとバーテープの色

    先日、乗らなくなっていたGIANTのEscape R3(シルバー)を、ふと思い立って手持ちの有り合わせのパーツで、シングルスピード化&ドロップハンドルにしてみました。 そこで写真の状態までくみ上げてみたのですが、色彩のセンスの無い自分にはこのシルバーカラーのフレームに合うサドルとバーテープが思い付きません。 そこでどなたかこのフレームとタイヤの色に合うサドルとバーテープをおすすめして貰えないでしょうか? 写真は分かり難いと思いますがこちらのフレームです。 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_image.php?p_id=L1234079&col_code=033

  • サドルの高さ調整について

     GIANT ESCAPE R3ですが、サドルの高さを調整して2・3km位走ると下がってしまいます。下がらないよう何か良い調整方法はありますか?

  • GIANT ESCAPE R3 異音

    初めまして、GIANT ESCAPE R3に乗って一年になる者です。 数週間前から、サドルにグっと体重をかけたり抜いたりするたび 、サドルからクランクにかけてのシートチューブ沿いのどこかから、「ギチッ。。キチッ。。」ときしむような音がします。 ピラーに原因があるのかと思い、GRUNGEのサスペンションのない普通のピラーに変えましたが、改善せず。シートクランプが悪いのかと思い、盗難防止も兼ねて普通のネジタイプのクランプに変えましたが、特に何も変わりませんでした。 ちなみにサドルは sella royalのLook in (http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/10-racing/)です。 先日CYCLE WORK STATION(ベースショップ)へ持っていったところ、本体とシートピラーの間のグリスが切れているのではないかという判断で、グリスを差してもらいました。 ところが、やはり数十分乗っているうちにまたギチギチとなりはじめました。 そして本日、サイクルベースあさひ へ持ち込み見ていただきましたが、やはり同じようにグリスを差していただき、また数十分走るうちに鳴り出しました。 シートピラー・シートクランプが原因でないことは確かですが、原因は依然不明のままです。シートチューブの辺りからなっているのか、サドルそのものがきしんで音を立てているのかもイマイチ良く分からず、不安なまま乗っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 携帯ポンプについて

    自転車で携帯ポンプを携帯するとき、車体に固定するのと、 サドルバッグなどに収納するのは、どちらがいいのでしょうか? たくさんあるポンプの中、どのポンプがいいものなのでしょうか?

  • パナソニック イージーライダーについて

    クロスバイクに興味を持ち、評判のいい、GIANT ESCAPE R3を購入したのですが、タイヤが細くて気になるのと、前傾姿勢もきつく、気軽な感じがせず自分には合わなかったので違うものに乗り換えようと思い売却しました。そこで目についたのがイージーライダーです。 値段も安く、カゴもライトもついており、シティサイクルの延長でクロスバイクであり、気軽に楽しめるとこが気に入りました。しかしフレームサイズが400mmのみなので、身長173の自分に合うかどうか悩んでいます。 R3の場合は465mmでサドルを一番下にしてつま先がつくくらいでした。 実際乗られたことがある方いましたら宜しくお願いします。

  • 携帯工具など

    いろんなやつがセットになっている携帯工具を買おうと思っているのですが 多いものは30種類も機能がついていたり少ないものは7種類程度だったりと 初心者の僕にはどれを選んでいいのかわかりません。 そこで自転車のサドルバックにいれておくとよい工具はなんでしょうか??

  • GIANT ESCAPE R3に合う装備

    以前、夏に自転車で北海道旅行を予定していると書いた者です。 夏に約1週間ほどの自転車旅行するに先駆けて、今月土日を使って山などを数百kmほど走ろうかと 考えているのですが、仕事の関係上、それほど長期の旅はできないので 装備の基準もどの程度のものを買った方が良いのか悩んでおります。 自転車はGIANT ESCAPE R3を使用しており、今現在備えているのは 通勤に使用するために取り付けたヘッドライト、スタンドくらいです。 自分なりに調べて、現在購入を検討しているのが ・リアキャリア → NITTO MTキャンピーリア ・リアサイドバッグ → ORTLIEB BACK-ROLLER リアサイドバッグ(長旅じゃないし贅沢か?) ・サイクルコンピューター → CAT EYE  CC-VT210W ・携帯ポンプ → TOPEAK ミニモーフ Mini Morph TMM-1 ・ボトルケージ ・パンク修理キット、替えチューブ、携帯工具(六角レンチとドライバー、軍手等) ・輪行袋 この中で特に、リアサイドバッグと輪行袋で悩んでおります。 完全防水を謳っているORTLIEBのBACK-ROLLERですが、国内だと安くても1万5千以上はしますし そこまで長旅じゃないので、もう少し安価で容量の少ないもので良いのではないかと迷ってます。 また輪行袋に関しても、当初はOSTRICHのL-100を検討していましたが、調べてみたところ 強度にやや難ありといった印象で、ESCAPE R3を飛行機などにも乗せる場合は MTB用の強度が高いやつの方が良いのではないかと考えており お勧めがあれば是非教えていただきたいです。 またリアサイドバッグのみですと、財布などの取り出しが面倒な場合もあるとのことで サドルバッグも検討しておりますが、リアとサドルバッグは併用可能でしょうか? 野宿とまではいかないですが、泊まりも含めての自転車旅はこれが初めてなもので 装備に関して、これもあった方が良いよ等、色々アドバイスしていただけたら非常に嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クロスバイク Giant ESCAPE R3 サイズの選び方について

    クロスバイク Giant ESCAPE R3 サイズの選び方について 身長156cm、女性、自転車初心者です。 自転車店でクロスバイク Giant ESCAPE R3 を見せてもらい、 サイズ展開がS,M,Lとあるうち、Sサイズに試乗しました。 サドルの位置を一番下にした状態で、何とか片足のつま先が着く状態でふらふらする感じでした。 少しサドルが高いのでは?とも思いましたが、 店員の方によるとこれでサドルが高ければ、他のサドルに変えれば低くすることもできます。 サスペンションがある分、サドルが高くなってしまうとのことです。 他に気になる自転車もなかったので、 Giant ESCAPE R3 Sサイズ(465mm)を注文してきました。 家に帰ってから、ネットで調べてみたら、それより小さいサイズXS(430mm)もあるようでした。 サイズについてきちんと勉強していかなかった私も悪いのですが、 サイズ選びはお店任せにしていました。 XSサイズはお店になかったので、試乗もしていませんが、 私にとっては安い買い物ではありませんので、このほうがよかったのでは?と思い悩んでいます。 サイズが少し大きくても慣れれば大丈夫なものでしょうか?少し不安に思っています。 どなたかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。