• ベストアンサー

製図の横線の鉛筆の運び

製図の横線の鉛筆の運びは左からだとおもうのですが、間違いでしょうか。高校のとき、横線は左から引くと習いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

北国の設計屋さんです。 左から右へ、一定の力で、ゆっくりと鉛筆又はペンを半回しするようにして引くと、均一な太さの線を引く事が出来ます。 力の入れ方で、濃い線、薄い線を引き分ける事が出来ます。 鉛筆の芯の太さを変える事で、太い線、細い線を引き分ける事が出来ます。 たくさん練習して、上手になってね。頑張ってね。 ご参考まで

tabtab9
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、設計事務所にいたとき、全員が左右上下逆のようだったので 質問させていただきました。 これでまたひとつ悩みが消えました。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>製図の横線の鉛筆の運びは左からだとおもうのですが、間違いでしょうか。 正解です。 T定規でもドラフターでも定規は左側で固定されているので 固定された側から引いた方が真っ直ぐに引き易いと教わりました。 T定規に三角定規を使って垂直線を引くときも 下から上に線は引きますよね。 ドラフターの定規のスケールの目盛りは水平、垂直とも 根元側に基点があるでしょう。

tabtab9
質問者

お礼

ご回答から、中学の先生が教えてくれたとおりです。 ありがとうございます。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

それは自分の引いた線の状態がすぐに見えるというところに利点があるのではないでしょうか。(左効きの人には反対となります) そして(鉛筆は傾けて線を引くので)鉛筆の芯の減り方とか先の消耗の具合から、また紙に突き刺さったり先の粉が散る状態を避ける意味において、その方が良いのではないでしょうか。=すこし大げさかな 参考:特に長い区間を引く時、鉛筆の先を円錐状に研がず、平のみ状態にしておくと、最初と最後の線の太さが変わりにくいです。

tabtab9
質問者

お礼

理にかなっていると思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 製図用鉛筆の削り方

    こんにちは ネットで、製図用の鉛筆は平たく削る、とあったのですが、どの様に削るのでしょうか また、普通のカッターでは可能でしょうか 宜しくお願いします

  • 製図用具の名前…

    製図用具でシャープペンのようなもので 芯が鉛筆の芯のように太いものを何と言いますか? またその芯の名前は? 三菱鉛筆とステッドラーであったような気がするのですが…

  • 製図用定規の特徴

    製図用定規の特徴をおしえてください。 また、鉛筆の芯が付着しないように工夫された定規というものはありますか?

  • 建築の製図用コンパスについて

    建築学科で製図をやるのでコンパスを買うのですが、 先生からの指示は 「大コンパス又は中コンパス、いずれも鉛筆と製図ペンが利用できるもの」 ということだけです。 店に行くと種類も値段もいろいろでどれを買えばいいのか よくわかりません。 単品で良いのかセットなら何がついていればいいのかなど どんなことでもいいのでアドバイスをください。 一級建築士を受験するつもりです。

  • 線を上手に書く(特に横線)

    字が上手な方に質問なんですが、きれいな線を書くにはどうしたらいいんでしょうか。 いままできれいな字を書こうと、鉛筆の持ち方や六度法など様々なことを試してきたのですが、どうしても横線がまっすぐ書けないのです。 三などの字を書くと、三つの線が震えて書いたような弱い線になってしまいますし、間隔のバランスも悪いです。 なにかいい方法などありましたら、アドバイスお願いします。

  • 機械製図

    JISB0001-2010「機械製図」を漠然とみていたところ、また新?珍発見 座グリと皿モミの図示方法が・・・何だこれ?・・・知りませんでした それにしても、「[」を90°左回転させた座グリ記号と深さ「丁」+「↓」× それと皿モミ「V」の開角度118°のような記号はPCでどうやって作図しますか?

  • 鉛筆の持ち方について

    私は現在高校生なのですが、鉛筆(シャーペン)を握っているとすぐに人差し指が痛くなってしまいます。 フォーム?はいろいろと調べて自分なりに直すことはできたのですが、指のどこに力を入れて書けば良いのかが分かりません。力を抜いて書くと上手く書けませんし、力を入れすぎてもすぐに疲れてしまいます;; 字を書くときというのは、どの指に力を入れて、どこを意識して書けば良いのか、教えてください!

  • 色鉛筆とインクを併用したイラストの画面保護

    主線にインク(パイロット製図用インクや開明墨汁等)、着色に色鉛筆を使って描かれたイラストの画面を保護する場合、色鉛筆やパステル用のフィキサチーフを使っても滲んだりしませんでしょうか? 購入を検討しているのですが・・・

  • 絵の具と鉛筆

    高校2年生なのですが 美術の時間などで○○啓発ポスターとかを書いたりするのですが まず、画用紙に下書きを鉛筆で書いて 全体の絵が出来上がったら絵の具で色を塗るのが普通です。 なのですが、 下書きをしてそのまま上から塗ると 鉛筆の線が残ってしまいますよね。 もちろん絵の具が乾いてから消しゴムで消しますが 鉛筆の線と絵の具がかぶっているところもあります。 そこは、絵の具でカバーされていて消えません しかも薄い系の色だときっちり鉛筆の線が見えています。 そうすると、いくら全体の構造がよくても 鉛筆の線が残っていてなんかまとまりません。 ですから、今は 鉛筆で下書きをしたら その線をHBの鉛筆で筆圧強めになぞって(下書きは4Bとか 柔らかいのを使ってます) 全部消しゴムで消して(軽く後が画用紙に残った状態になります) それから絵の具を塗っているのですが 面倒です。 何かいい方法はありませんか?

  • 色鉛筆?絵の具?

    昔、高校の美術の時間に使ったことのある鉛筆についてです。 一見すると普通の色鉛筆なのに、書いた上から水などをしみ込ませた筆で絵を掃くと、鉛筆の芯?が溶けて絵の具で書いたようになる色鉛筆の名前を教えてください。 できればどういうところで買うことができるかも教えていただければ幸いです。 説明が下手なので、もし分かりにくかったらスミマセン・・・

専門家に質問してみよう