• 締切済み

マスコミに付着する青臭さ

kojinnkuiの回答

  • kojinnkui
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

今のマスコミは、単なる虚像に過ぎない(北朝鮮の番組とおなじ)感覚で私は判断していますので、もう楽天ニュースぐらいしか信用できませんからテレビはほとんど見ていません。解散総選挙を控え、まるでバックからの指示があったかのように、真相を他の報道に切り替え国民の目をそらしているかのようです。教師コネ採用事件はありで、政治家の息子などコネ出馬はOKなんでしょうか?やりたい放題ですね。又税金がかかる。政治家は、国民のための政治家いわゆるアメリカで言うと、FBI 的存在出なければいけないと確信しています。日本は、先進国でありますが、アメリカに原爆2個落とされ敗北し、アメリカ依存症となっていますが、政治部門においてはあまりにも、遅れています。まさに、時代劇で言うお代官様政治でございます。何でも自分だけいい思いをし、自分が法だとおもっていますね。何年たっても何をしても、このお代官式政治選挙方式がかわらないかぎり、日本は言わずとも、落ちぶれていくでしょう。アメリカを見習ったらよいのですが、いかんとも、相手はお代官様ですからどうしようもないですね。。。

shift-2007
質問者

お礼

私も気が向いたときでないとめったにニュースは見ません。 緩やかにでも人は変化していきますのでそのうちなるようになるのでしょう。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マスコミやジャーナリストのニュース遣らせ問題

    ニュースを見てると世界の不祥事や各地の不幸な散在ばかりの話題で心が暗くなります。 お笑い番組やトーク番組など見ましても、狂乱(セクシー・コスプレなど肉体を売り物)にしたタレントの発想発言に呆れ返り気持ち悪くなります。男のサガを売り物にする商売は最低だと思います。

  • 爆笑問題の太田さんの政治思想をどう思うか

     太田総理という番組で政治概念を政治家相手にぶつけている爆笑問題の太田さんですが、彼の政治思想をどう思いますか?。  正直、感情的には彼の常に戦争で命を失っている人を思いやる理想主義・平和思想に賛同できるんですが「実際にそのとおりに事が進むとは思えない行き過ぎた発想」ばかりに思えます。  テレビ的に政治家と論争を激しくするために演出しているのかもしれませんが、彼の政治思想はどう思いますか?

  • 女性ばかりを持ち上げるマスコミ

    インターネットを見るようになってからTVの印象操作が酷いなと気付きました。 今日のニュースでもNHKの東京都議の失言のニュースが流れていましたが街頭インタビューの順番や演出の仕方どれも女性差別という言葉ばかり強調して洗脳しているように思えました。 移民政策のニュースでは女性をうまく活用するばかりを強調しているし福岡のリサイクルショップ夫婦の店員殺人事件やパソナグループの秘書やってた覚せい剤をやった犯罪者に対しても美人なを強調する有様で犯罪者を持ち上げその問題点や本質から遠ざけている報道の仕方印象操作国民には知られたくない情報を流さないやり方に危惧しています。塩村議員のインタビューにしてもTV向けの発言をしていて本心で喋っていないのがみえみえでそこを強調するかと思えました。 こうやって女性を持ち上げて洗脳してマスコミは何を企てているのか知っている方教えて下さい  

  • NHKで共産主義についてS発言した政治評論家はだれ

    半年ほど前のNHKの20世紀を振り返るといった内容の番組で、高名な政治評論家が 「若い頃は共産主義思想に憧れ、社会主義の国はこの世の理想社会・天国と信じていた。新聞社の 特派員として共産主義諸国をまわり現実を見て目が覚める思いだった。当時(昭和2、30年代のインテリ層は皆そう信じていた。」と証言した番組がありました。この発言をした評論家は誰だったのでしょうか?

  • やらせ番組について

    よろしくお願いします。 キスイヤという番組がありますね。 あれがヤラセであることは、ほぼ疑いがないようです。 ヤラセというのは、もちろん悪い意味を含んだ表現ですが、 もしかしたらTV局では、「演出」と捉えているのかもしれません。 ちょうど手品の時、「種も仕掛けもありません」と 言いつつも誰もそれを信じていないように。 TV局の広報に、 「あの番組は演出(やらせ)ですか?」と聞くと、 本当のこと(演出、エンターテイメントとして捉えていること)を教えてくれるものなでしょうか? 例えば、出てきていた女優さんの演技力が良かったので 所属を知りたいとか、そんなことを教えてくれるのでしょうか? それとも、ヤラセであることなどは かりそめにも認めてはくれないのでしょうか?

  • ニュース番組の過剰演出と中立性について

    昨今のテレビ(特に地上波民法)を見ていると、ニュース番組の過剰演出が多くなり、結果的に中立性を欠く報道が増えているように思えます。 たとえば、 1.過剰なテロップ、隠し文字による強調 2.感情操作するかのような大袈裟なBGM 3.インタビュー動画などの極端な短縮や切り貼り 4.専門家でもないコメンテーター集団の長々とした感想 5.CMを見せたいためとしか思えない無意味な引き延ばし などなど・・ 広告収入を得るという民法の本来の趣旨からすれば多少の演出はやむを得ないのかもしれません。ただ度を超した演出は番組あたりの情報量を減らし、受け手に伝わる情報に偏りを生じさせるためいろいろな意味で危険だと思います。 そこで質問ですが、このようなニュースの過剰演出について皆さんどう思われますか?またどうしてこのような流れになってしまったのでしょうか。 私などたまたま海外のニュース番組を見たとき、余計な演出や出演者が少ないぶん情報量も豊富で、非常に“大人な”作りになっていることにびっくりした記憶があります。この違いは一体どこから来るのでしょうか? 海外のメディア事情にお詳しい方のご意見も大歓迎です。よろしくお願いいたします。

  • ジェンキンスさんについて

    昨晩、筑紫哲也NEWS23でジェンキンスさんの特集をしていました。その特集の同氏インタビューで、同氏が北朝鮮に逃亡したのは北朝鮮を理想郷としたからではなく、他に理由があった旨発言していました。ただ、肝心なところを聞きそびれてしまい、その真相はわからずじまいです。どなたか同番組を見られた方いらっしゃいましたら、なぜジェンキンスさんが北朝鮮に行ったのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • >何処が問題なのか?

    >何処が問題なのか? 私には、全くの正論(国思うゆえの已むに已まれぬ心情に同感である)と思う。 その憂い、嘆きをもたらす根本原因は、恥ずべき情けないのは→何処を向いてるのか、何を考えてるのか、使命感・責任感・リーダーシップなしの最高司令官「鳩山首相」にある。 その言や良し、正論を処罰して封じようとする愚行、批判&皮肉と受け止める狭量・マイナス思考こそ、私には陰湿で事なかれ主義のアンフェアーな問題・処罰だと思います。 そこで、質問ですが 皆様は、本件の中沢陸自1佐発言(対する北沢防衛大臣の反応と処罰方針)について、どう思われますか? 関連記事 http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20100212-01279/1.htm

  • 野依教授の受賞の報道について

    昨日夕方フジテレビのニュースを見ていましたが、ちょうど野依教授のノーベル賞受賞のニュースが入りました。そのニュースを読んだ安藤優子アナが「なんの研究をしたのかよくわかりませんがおめでとうございます」と発言し私は非常に不快でした。バラエティー番組での発言ならともかくニュースを読む人間の発言にしてはふざけすぎてないかと感じたのは沸かしだけでしょうか?みなさん、どう思われるかご意見聞きたいと思います。

  • 英語でニュースを放送しているラジオ番組はありますか?

    地上波ラジオで、英語でニュースを放送しているラジオ番組はあるのでしょうか? 理想としては、日本のニュースを英語で放送しているのが良いのですが、 そのような番組が存在しないのなら、アメリカのニュースでもかまいません。 ネットラジオではアメリカのニュース番組をいくつか見つけることができたのですが、やはり日本のニュース番組を英語で放送している番組がありません。 ネットラジオで、そのような番組をご存知の方はぜひ教えて頂きたいと思います。 ちなみに住所は埼玉です。