• ベストアンサー

高2の秋

あなたは高校二年生の秋を迎えました。 今まで勉強していないに等しい状態で進研模試(英数国)の偏差値60です。 化学と日本史と国語は手をつけていません。 英単語100個と英文50文を一週間で一通り覚えることが出来ます。 センサー物理(I)を模試(11月)までに二週終わるペースで進めています。 二週間前から数学は青チャートを毎日3~5ページ進めています。 今まで手をつけてなかったからか、各教科にアレルギーはありません。 あなただったらどこの大学を狙いますか?またこのような人()私ですが)は今から何をすればいいですか?

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rui333
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

化学や日本史、国語には手をつけていないそうですが ある超進学校では2年生までは数・英をとことんやって 3年になってから化学や日本史等にも手をつけて勉強して 東大などの難関大学に毎年合格しています。 だから、十分難関大学(東大、慶応‥)を狙ってもいいと思います。 進研模試で偏差値が60ならある程度身に付いているはずなので まず、徹底的に2年の時は、英語・数学を勉強して 基礎からしっかりマスターしていったらよいと思います。 旺文社の蛍雪時代を参考にするのもいいと思います。

関連するQ&A

  • 進研模試の理科・社会について

    高校2年女子です。 10月末に進研模試を受験するのですが、化学・物理・地理の対策に悩んでいます。 今の偏差値は数学70・英語70・国語65(いずれも前回の進研模試の結果です) 全統模試でも同じくらいの成績が1年ほど続き、伸び悩んでいます。某国立大医学部を志望しており、判定はDかCをウロウロしている状態です。 次回の模試では全科目70を超えることが目標で、苦手な国語を中心に時間を割いて勉強しています。(数学は青チャートです)  ところで、和田秀樹さんの著書を読み、「英数を高2までに伸ばし理社はあとから」といった勉強方法を実践してきました。 10月末の進研模試においてどのように理社に対処すべきか悩んでいます。 できれば理社も偏差値70超えたいです。物理は得意なのですが化学が苦手です。また、理社の模試ではそもそもどのように勉強したら得点できるのか分かりません。是非アドバイスくだされば嬉しいです。 駄文失礼致しました。

  • 高2からの成績巻き返し

    私は九州にある公立の進学校に通っている高校2年です。 高校1年での1年間を中学校と同じような感覚で勉強をあまりせずに過ごしてしまい、今学年順位が下から数えた方が早いところまで落ち込んでしまいました。 特に英語と化学は基礎レベルの問題さえ危うい状況です。 今年の1月に受けた進研模試での私の偏差値は、国語63 数学58 英語61で、なんと数学が60を切ってしまいました。 去年の6月に受けた進研模試での偏差値は、国語60 数学66 英語67でした。 こんな僕ですが、志望校は九州大学の経済を目指しています。ちなみに今現在理系に進んでしまってるので、文転する予定です。 その為にもこのままじゃヤバイです! 成績も良くないと文転する事を先生に切り出しずらいです。 まず身近な目標として、今度の6月中旬にある進研模試で数・英を去年の6月の偏差値と同じくらいまで復帰したいんです。 その為には猛勉強しなければならない事はわかってます! 私は部活をしているので、8時ごろ帰宅してから、3時間毎日勉強するつもりです。 でもただ闇雲に勉強しても、成績の伸びは少ないと思うので、効率の良い伸ばし方が知りたくて・・・。 こんな僕ですが、ぜひアドバイスを下さい。お願いいたします。m(_ _)m

  • 高2の

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私は愛媛の公立の進学校に通っている高2です。 理系で今、神戸大の工学部に行きたいとおもっています。 ですが、今の成績は進研模試で偏差値は三教科総合55ぐらいで程遠いです。 最近高2になったし勉強をしようと思いました。 理系なのですが化学と物理と英語が苦手でとくに化学がわかりません。 なのでお勧めの参考書とかを教えてほしいです!《基礎からわかるほうがいいです》 化学はモルあたりでつまずいて物理と英語は分かっているつもりですがテストでてんをとれません。 あと学校でかったEG英単語4500とターゲット1900をもっているんですがどっちをしたほうがいいでしょうか? 学校で買ったほうは授業で毎回小テストがあります。 回答よろしくおねがいしまーす!

  • 河合の全統高2記述模試を受けました

    2月初旬に河合塾主催の全統高2記述模試をうけました。 今まで進研模試しかうけたことがなく、 進研模試は当てにならないよと言われ 結構評判の高そうな??今回の全統記述をうけました。 偏差値とかどの程度の信憑性なのか分からないのですが 全国偏差値が 英語59.9 数学59.9 国語48.8 物理62.3 化学65.4 でした。 志望校評価は 京大(農-食品生物化学) E 神戸(農-応用生命) B 東京(理科二類) E 名古屋(農-応用生命) B 岡山(農-総合農学) A でした。 さすがに京大・東大には思い知らされた感じです。 やはり二次に国語が加わるのが自分にはキツイみたいです。 国語の特に漢文古文が当てずっぽうの部分以外得点になりません。 これらの評価をどの程度に受け止めるべきなんでしょうか。 特に神戸・京都・名古屋の評価に関してはしっかり考えたいのです。 本当に思ってる志望校の3つなんで。

  • 高2、国公立医学部志望の者です。

    初めて質問させていただきます。 医学部受験のための夏休みの学習についてお聞きしたいです。 わたしは今のところ 数学青チャート 物理エッセンス、センサー 化学セミナー 古典文法 英単語 などしか計画を立てられていません。 お恥ずかしながら、普段の勉強は上記のものと他数冊しか使用しておりません。まず参考書の数が少ないと思います。 そこで、おすすめの参考書がありましたら教えていただけないでしょうか。 特に数学のことで、私はチャートは好きで、エクササイズなどちまちまやっているのですが、医学部受験においてチャートだけでは太刀打ちできないと思うので… また、わたしの学校は数学物理化学が来年度の序盤には終えられる予定ですが、やはり完成は早めが良いですよね、、 どのようなペースでやればいいのでしょうか。 *** ここまで読んでいただけたらわかりますように、わたしはまだ受験勉強を始められていない者です。この間の全統模試は国71数73英77くらい?でした。 やるのは夏休みが勝負だと思うので、本当に本当に焦っています。甘えたことを言っているのはわかっています、どんなお言葉でも受け止めますのでどうか教えていただきたいです、お願いします。;_;

  • 高2の今やるべき勉強法がよくわかりません

    国公立大学志望の理系です 最近センターの問題をやってみて大体三割ぐらいしか取 れなくて焦り始めています。 今の時期は国数英の総復習だと言われるのですが具体的に何をすればいいのか分かりません。 どんなことをすればいいのでしょうか? 偏差値は進研模試で国語60数学60英語45くらいです 英語の参考書は学校でネクステを買わされましたがほとんど手はつけていません 最近やっているものはシステム英単語です 数学はほとんど何もしていないので学校で買ったエクセ ルという参考書くらいしかありません 国語は現代文は塾で教えてもらっているのですが古文、 漢文が全く出来ません 国語の参考書は何も持ってないです なのでこれらの状況でどんなふうに勉強すればいいのかを教えて下さい。 参考書は集中して一冊をやったほうがいいと言われますが今持っている参考書以外に必要なものがあるときは教えて下さい。 部活は満足したのでもう辞めて時間には余裕があります

  • 千葉大医学部志望 勉強内容 教材など

    千葉大学医学部を目指す新高2です。 現在成績はとてもいいとは言えず、進研模試の偏差値は総合70くらい(英語78、数学と国語が60前後)です。 これから頑張ろうと思い、現在家と塾で <英語> * UPGRADE英文法・語法問題 (1ヶ月1周ペースでざっくり) <数学> * 4STEP1A2B いずれは3C (全問) * 赤チャート1A2B いずれは3C (例題のみ)  (手をつけていないが所持) *1対1対応の演習 1A <化学> * 新訂 アクセス 化学I・II (とりあえず例題のみ) を主に進めています。 特に、苦手な数学と化学について質問なのですが、今はこの要領で問題ないでしょうか。 また、アドバイスなどあればお願いします。 とりあえず高2のうちに、センター試験で全教科7割以上取れるくらいもっていきたいとおもっています。 よろしくお願いします。

  • 関大勉強法…

    今年受験生で偏差値が進研模試で45~50くらいです。 関大の化学生命工学部を目指しているんですがどんな感じで1日何時間くらい勉強すればいいんですか? 今持っている参考書などは… 英語 システム英単語2 英文法のナビゲーター上下 新・英文法頻出問題演習 (Part1) 数学 1A青チャート 2B黄チャート 化学 鎌田真彰の化学理論化学計算編 実戦化学1・2重要問題集 できればどんな感じで使っていけばいいか教えてください。

  • 英語ができるようになりたい、立教を目指している高2

    自分は立教を目指している高2の受験生なんですが英語がまったくできません。 この間の進研模試で偏差値50程度でした。 高2のこの時期に50しか取れないなんてとてもショックでした。 それ以上に明治を目指している知り合いに「立教に行くのにその偏差値で大丈夫なの?(笑)」って言われました。 それがすごい屈辱でムカつきました。なので「次の模試では絶対に見返してやる」と思いました。 そいつはそのときの英語の偏差値は60ぐらいでした。 そこで自分の英語の勉強法が効率がいいか教えてください。 とりあえずまずは単語と文法をやろうと思いました。 単語は今ターゲット1900の単語カードをやっていて、1日100語やってその次の日は前のやった100語に新しい100語をやっていく感じです。今500まで覚えました。 文法は「大岩のいちばんはじめの英文法」を読んでからネクステージをやり、 間違えたところに印をつけるというやり方をやっています。 2周目からはネクステの間違えたところをやり、また間違えたら印をつけて3周目・・というやり方でいいでしょうか? 今1周目の半分ぐらいです。 次にやるのは英熟語と構文だと思いました。 英熟語は解体英熟語をやろうと思います。 構文は基礎英文問題精講をやろうと思うんですが、その前に必修やらないと難しいですか? 次に長文読解だと思いました。 速単の長文を読んでいこうと思います。 自分が思いついたのはこのくらいです、、 今は冬休みなんで時間はものすごく費やせます。 あと自分は理系で数学と化学は偏差値が60ぐらいなので英語の方に重点を置こうと思います。 次の模試は1月の最後に代々木模試があります。 その1月最後までにここまで終わらせたほうがいいとかありますか?

  • 新高2です。どんな勉強をすればよいでしょうか?

    僕は今春高2になります。 志望校は神戸大学の文系学部でセンターで必要な教科は現国、古典、数学IA、数学IIB、英語、世界史B、現社、生I、2次で必要な教科は現国、古典、数学IA、数学IIB、英語です。 高1のときは全統模試での偏差値が英語69、数学60、国語64で進研模試での偏差値が英語70、数学70、国語71でした。 昨年は定期考査でも模試でも学校では上位だったのですが、まだまだ勉強不足だと思うんです。高2、高3になると難しくなると思うのでとても不安です。 僕は数学が苦手で進研模試などの基本的な問題ならまずまずできるのですが、応用問題だと手も足もでません。 受験に向けて今年はどんな勉強をするべきなのでしょうか?苦手な数学や英語を早めに抑えて来年は社会や理科などの暗記教科をするべきなのでしょうか?