• ベストアンサー

オープンデッキの故障について

オープンデッキの故障で、再生し、ピンチローラーが上がらない、等の故障の場合、古いコンデンサ等の場合も有り得ますか?また、リレーや、電磁石のコイルも疑った方が良いですか? 再生・巻き戻し等で、リール台が一瞬回り、止まってしまうのは、これもモーターコンデンサの不良としていいのでしょうか?(この状態は、左右同じです) どの様な事でもいいので、この様な状態の時、疑った方がいい部分を教えて下さい。 また、思った事を言って頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪  私もテアックのX10-Rでほとんど同様の状態です(苦笑) コンデンサーの可能性は10年以上の機種では かなり高い確率ですね(多分 そうでしょうって感じです) しかし コンデンサー交換だけで治る可能性は あまり高くないと思います。 どこのメーカー?機種は?製造年は? で かなり違ってくるとは思いますが、可動部のグリス、ベルト、ギア、モーター等のトラブルも多い物です。 私が知る範囲で、TEACでは部品ストックが有る一部の機種で 有償修理を受付ているそうです。

itti1900
質問者

お礼

有難う御座います。 コンデンサの寿命は大体10年なので、交換時期ですよね。でも、機種やメーカーで、故障箇所は変わってきますよね。 実は、TEACのサポートは知っているのですが、プリアンプの方を、自分のいい様に、回路を変えてしまっているので。。。 有難う。

その他の回答 (1)

noname#153159
noname#153159
回答No.2

私はこちらで修理(オーバーホール )しました。電話で問い合わせれば的確な回答が得られますよ。 修理していただいた機種はテクニクスRS1700Uです。

参考URL:
http://www.openreel.net/
itti1900
質問者

お礼

有難う御座います。 結構な多機種のパーツが手に入りますね。 でも、修理に出すと、お金が掛かるので、自分で頑張りたいのですが、その様な感じのって有りますかね? 当たり前に、交換部品は買いますけど。。。

関連するQ&A

  • カセットのキャプスタンが

    TEACのV-1050という3ヘッドカセットデッキを愛用しています。気になる事があります。V-1050のキャプスタンのことですが、テープの再生時以外(ピンチローラーとキャプスタンが離れている状態)でもキャプスタンだけ回りっぱなしなのですがこれは故障でしょうか。前使っていたヤマハのカセットデッキやアイワのCDラジカセでは、テープ再生時(ピンチローラーとキャプスタンがテープを挟み密着した状態)だけキャプスタンは回転していました。再生停止時や巻き戻し、早送りの時はキャプスタンの回転は止まっていました。ですがV-1050は再生時のみではなく停止時、早送り、巻き戻しなどの各動作に関係なく常時回りっぱなしてす。これは購入時から同じです。故障なのではないかととても気になります。

  • カセットデッキの不具合について

    30年前に購入したものなのですが、再生ボタンを押してもヘッドとピンチローラー部が動かず、テープが速いスピードで巻き取られてしまいます。外側のケースを外してヘッドとローラーの可動部を指で押してチェックしましたが、バネやツメがはずれているようではなく、動きもスムーズな状態です。どのあたりの故障であるのか、お詳しい方どなた様かいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けましたら幸いです。

  • ビデオデッキが故障・・・

    SONYの10年くらい前のビデオデッキを使用しています。 このデッキは8ミリとVHSの両方を再生できるものなのですが、8ミリの方が急に再生できなくなりました。 巻き戻し、早送りは普通にでき、再生でもテープは送られているようです。またVHSの方は正常です。 再生するとグレーの画面が表示されるだけで、ノイズなどは全くありません。また音もでません。 この様な症状の場合、どの部分がどのように故障しているのでしょうか? 分かる方、どうか教えて下さい。

  • ビデオデッキの故障・・・?

    3ヵ月程ビデオデッキを使わずにいて、昨日久しぶりにビデオを見ようとしたら、音声は出るのですが、画面がノイズ(砂荒らし状態)になって全く見れません。 しばらくすると、『困った状態になった時(再生)』というエラーメッセージが出ます。 メッセージにしたがい、取扱い説明書の通りに対処しても直りません。 ヘッドクリーナーも何度か通してみました。 製品はサンヨー ビデオテープレコーダー VZ-H21 平成12年12月購入。 多分しばらく使わなかったせいで故障したのでは・・・?とは思うのですが、ダメモトでいいので、何か「こうしてみたら?」というアイディアがあれば教えて下さい。 ほぼ直らないだろうと諦めてはいるのですが、最後の悪あがきをしてみたいのです。 「ビデオデッキが壊れたら、水洗いして完全に乾かすと、直る場合がある」と聞いた事があります。これについても何か情報を持っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できない

    A&D カセットデッキ GX-Z6100 再生できないため、皆さんのお知恵を拝借いたします。 詳しくないので、部品名について間違った表現があるかもしれませんので、その際はご容赦下さい。 症状 : 早送り、巻き戻しはスムーズで問題なし。 カセットテープ挿入し、再生ボタンを押すと一瞬テープリール回転しかかるがすぐに停止する。 カセットテープを取り出し、再生ボタンを押すと、巻上げ側の軸は回転するが送り出し側の軸は回転しない。 手で巻き上げ、送り出しの軸を回転させたが、どちらも同じくらいの重さ。違和感は感じられない。 ヘッド、ピンチローラはアップしている。(正常な位置かどうか判断できない) キャプスタンは回転していない。 メカを分解して、キャプスタンに給脂、スムーズに回ることを確認。 ピンチローラ固着なし。 キャプスタン回転用ゴムベルトが伸びていたので、代用品に交換。 モーターを手で廻して、キャプスタンがスムーズに動くことを確認。 モーターの電圧を測定。回転前、約1V 、再生ボタン押すと約10V。 すぐ停止状態になるので正確かどうか不明。  直接関係あるかどうか不明ですが、リール回転軸でしょうか、Oリング状のゴムが付いていたと思いますが、溶けて落ちていました。 これはまったく処置していません。  このような状態ですが、3ヘッドの良い機械で、他は問題無さそうですので、ぜひ修理してたくさん持っている昔のソフトを聞きたいので、どうかお知恵をお貸し下さい。

  • テープデッキ。消磁とクリーニング方法

    オープンリールデッキのヘッドについて、消磁とクリーニング方法を教えてください。 消磁は、大昔に一度やっただけで、やり方をすっかり忘れてしまいました。 まず、離れた場所で消磁機の電源を入れ、ゆっくりヘッドに近づけて、揺らしたのち、電源は切らずに、ゆっくり離して電源OFF。で、よかったですか? また、クリーニングは綿棒に「イソプロパノール」を含ませて、やさしく拭く。で、OKでしょうか? ピンチローラーは、どうやったか覚えていません。

  • sony tc-k55カセットデッキのピンチローラ

    3本のベルト交換で左右の早送りは正常に機能しましたが、再生ボタンを押してもピンチローラーが廻らい事が判明しました。 手で動かしてみると回ります、多分ピンチローラーのゴムの摩耗?からテープを送る事が不能かと思います。 交換したいと思います、このピンチローラーは、メーカー、機種事に違うのでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • カセットデッキのゴムベルトについて

    SONYのHTC-V550(かなり古いです)というデッキなのですが、久しぶりに使おうとしたところカセットデッキのゴムベルトが溶けたようになっていて、テープが動かなくなっておりました。(ダブルデッキですが、両方とも同じ状態です)モーター自体は回っています。 メーカーに問い合わせましたが、古い物なので修理不可でした。ゴムベルトのサイズ及び、通し方も規則?で教えるのは不可という事でした。 ネット通販で純正ではないですが、ゴムベルト自体は買えるようです。 どなたかゴムベルトのサイズと通し方分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 画像の赤丸の所にモーターの赤丸ほどの大きさのリールが実際はあります。 色々とネット上で調べましたが分かりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 大至急 ビデオデッキが壊れたみたいです

    ビデオデッキが壊れたみたいです。 今日、ビデオを再生、録画することができません。 S-VHSテープを入れて再生ボタンを押してもすぐにガチャンと音がして勝手に停止になります。(録画も同様) 再生も録画も巻き戻しも早送りもまったくできません。 VHSテープも同じです。 調べてみたら終わりの15分以下のS-VHSテープを入れるとこの症状になるようです。 説明下手ですみません。 他のテープを入れても同じです。 最初の地点まで巻き戻しをしたS-VHSテープを入れるとまったく問題なく動いてくれます。(他のテープも同様) S-VHS、VHSテープはすべて一年ほど前に買ったテープです。 メーカーはマクセル、TDK、ビクターです。 機種は三菱のHV-BS200 S-VHSデッキです 買って6年ほどです。ほぼ、毎日使っていました。 ヘッドクリーニングも専用のテープで約三週間に一回ぐらいの割合でしていました。 ピンチローラーの故障でしょうか? どこの故障か教えてください。お願いします。

  • オープンリールテープの表面と裏面は・・・?

    最近になり、懐かしのオープンリールにハマっている初心者です。 ヤフオクにてTEACのX-10Rを購入し、テープもヤフオクにて良さそうなものを購入しています。 で、そのテープの事についての質問なのですが・・・テープ自体、物理的に裏と表があるのでしょうか? おバカな疑問だと思われるかもしれませんが、今まで光沢のある方がヘッド接触面で、艶消し面(バックコート面?)が裏のピンチローラー接触面と思っておりました。しかしながら先日中古購入したスコッチ製(型番不明)テープは艶消し面がヘッド側、光沢面がピンチローラー側となってリールに巻かれていました・・・はて、これでOKなのでしょうか?それとも前オーナーの何らかの手が加えられているのでしょうか??(録音再生は問題無く出来ました) 何分、初心者にてお恥ずかしい質問ですが、ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう