• ベストアンサー

ソフトのインストール

waracabinの回答

  • waracabin
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.4

大切なデータとのことですから、あまり軽はずみなことは言えませんが、Vistaインストールパソコンにて「蔵衛門2006「梅」」をインストールしてみました。 結果から申し上げますと「インストールは何事もなくできた」のですが、これはパソコンの構成によりますので、Vistaなら全機種できると確証づけるものではありません。この点ご了承ください。 さて本題は『元通りに戻せるか』ということになるのでしょうが、実験をしてみたところ「ちょっとややこしい」かもしれません。 (※以降「蔵衛門2006「梅」」のバックアップ・復元について記述しますが、まだインストールしたばかりですべてを使いこなせたとは言えませんので、勘違いや間違いがあるかもしれません) (※また、バージョンによって機能追加がされているかもしれませんので、ある機能、ない機能が出てくることも考えられます) ■旧機種のバックアップデータについて ・この蔵衛門というソフトウェアは独自のファイル形式で取り扱ってます。 ・そして厄介なことに、(いろいろ探し回ってみたんですが)HDDを丸ごとコピーするだけでは本棚、アルバムのバックアップがとれない仕組みになってます。 ・面倒なことに、蔵衛門を起動してメニューにあります「バックアップ」の「安心バックアップを保存」をする必要があります。 ・その安心バックアップファイルを現在のパソコンに移して起動すれば元通りになります。 ■安心バックアップについて ・安心バックアップは蔵衛門のアルバムデータ、写真データを丸ごと保存するツールです。 ・そしてまた面倒なことに、この機能は「ユーザー登録して」「蔵衛門プロをインストールする」必要があります。 ・この蔵衛門プロは体験版(無料)として2週間使えます。 ・安心バックアップをつくろうとすると自動的に「プロ版のみの機能です」と言ったようなメッセージが促され、ユーザー登録を催促されますのでそれに従います。 ・登録はインターネット回線につながってる必要があり、同時にメールアドレスが必要です。 ・メールでの登録がすむと即座にプロ版がインストールされ、蔵衛門をいったん終了し、再び起動するとプロ版として立ち上がります。 ・この状態で先に述べた「安心バックアップを保存」をし、適当な場所(外付HDDがベストでしょうか)に移動してください。 ・安心バックアップは「AUTORUN.INF」「BACKUP.EXE」「IMAGESフォルダ」の3つで構成されています。 ・このうち「AUTORUN.INF」はCDやDVDメディアに保存するときに使います。なくても構いません。メディアを入れたときに自動で蔵衛門のアルバムが表示するためのファイルです。 ・「IMAGESフォルダ」が一番大切です。元写真がアルバムごとに入ってます。 ・「BACKUP.EXE」は蔵衛門のインストールされたパソコンでダブルクリックすると、自動的に読み込んでくれるためのファイルです。 ■Vista機にアルバムを移動する ・先の安心バックアップをVista機に移します。 ・場所はどこでもいいですが、「BACKUP.EXE」と「IMAGESフォルダ」は同じフォルダ上に置いておいてください。 ・蔵衛門をインストールします。 ・(ここがちょっとわからないのですが……)「BACKUP.EXE」をダブルクリックします。これで元通りになるかと思います。 (この復元機能もプロ版が必要かもしれません) (そうなるとまたユーザー登録をしていただくことになります。汗) >バックライトが点かなくて見にくいですが旧機種のデータなどなんとか読めます。 とのことなので、ちょっと難しいかもしれませんが……。 元の写真ファイルだけということでしたら安心バックアップのIMAGESフォルダだけを(中身を確認してから)バックアップしてください。 流れをだらだらと書いてしまいましたので、不足してる部分、おかしな部分などありましたらご質問ください。

ganta-desu
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前のアルバムはあきらめることにしました。 蔵衛門のインストールまで試みてくださいまして本当にありがとうございました。 皆さんにポイントを付けられたら良いのですが ごめんなさい これからもよろしくお願いします。

ganta-desu
質問者

補足

ご自分のパソコンにインストールを試みてのご回答を頂きありがとうございます。 私のパソコンではインストールが出来ないのです。 ファイルをダウンロードしてデスクトップに出来たアイコンをダブルクリックしました。 一瞬進行を示すかのようなバーが出た後すぐに消え、いつまで待ってもインストールが進みません、あげくにマウスポインタと小さな○(以前の砂時計?)が点滅と振動を繰り返します。 プログラムのアンインストールを見てもそれらしきものは見当たりません(まだインストールされていないから?・・・) デスクトップのアイコンの削除だけでは駄目なのでは・・・と マイリカバリで(30分ほどで出来ますので・・・)以前の状態に戻し、ダウンロードから始めてもまた同じ状態です。 ちなみにダウンロード、インストールをしないで古いパソコンの ProgramFiles の中にある GASUKE を新しいパソコンの ProgramFiles の中にコピー貼り付けでは動作しないのでしょうね? どうしたものかと思案しています。

関連するQ&A

  • デジカメ写真のアルバム管理ソフトについて

    今までは、デジカメ写真のアルバム管理用として、蔵衛門を使っていましたが、それが完全に廃版になり、その代わりにデジブックと称したものが売りに出されています。 そのデジブックは会員制(毎年会費が必要?)になっており、写真データをオンラインでメーカーに預ける方式のようで、蔵衛門のように自分のパソコン内部で管理する方法とは違うようです。 蔵衛門は廃版に伴い、サポートも完全に打ち切られるとのことなので、大量の写真管理を維持していくことが、不安になってきました。 そこで、蔵衛門に代わる機能を持つもので、XPでもVistaでも使えるソフトがあったらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 蔵衛門の写真データのXPからVistaへの移行可否について

    Windows XP搭載パソコンにプレインストールされていた蔵衛門の写真データを、Windows Vista搭載のパソコン(蔵衛門は未インストール)にデータの移行はできるのでしょうか? XP搭載のパソコンが故障してしまって、Vista搭載のパソコンで作成したアルバムの閲覧をしたいと思ってます。 個々のアルバムデータは故障前に蔵衛門でバックアップファイル(exe形式)で作成保存しております。 ※ファイルの種類はアプリケーション(.exe)です。 以上、よろしくお願い致します。

  • 電子アルバムを作って→cd-rに焼く→人にあげたいのですが

     xpにプレインストールの蔵衛門(機能限定版)のpcで電子アルバムを作ってCD-Rに焼き、友達にあげようと思いましたが、疑問が浮かびました。  愚問だったらすみません(汗)、ひょっとして、そのあげる友人のpcに蔵衛門が入ってないと、蔵衛門で作った電子アルバムは読み込めないのでしょうか? せっかく、作ってももし読み込めないなら作る気もしませんし…。フリーソフトで蔵衛門(梅)というのもあるそうですが、友人に読み込むためにわざわざインストールして、とも言えません。  もし電子アルバムが作れないなら、他にそれっぽく写真の横にコメントなどいれてアルバムっぽく整理する方法ないでしょうか?

  • フォトアルバム

    デジカメで撮った写真をアルバムにしたいのです。 以前、蔵衛門梅のフリーソフトを使用していました。 蔵衛門は色々なブックカバーやブックエンド、レイアウト等々いろんな事が出来て、自分の好きな(可愛い?)アルバムを作れましたが、他にそのようなソフトってあるのでしょうか? 今は蔵衛門のフリーソフトはあるのでしょうか? 写真がたまってきたので、アルバムにして整理したいと思っています。 フリーソフトで何か良い物があれば教えて下さい。 お願いします。 PCはFMV-BIBLO NF75Y OSはVistaです。

  • ソフトのインストール

    windows xpで動いていた蔵衛門6がwindows 8搭載のパソコンにインストールできない

  • 蔵衛門のような画像アルバムソフト

    Windows XPで画像アルバムソフト「蔵衛門」を使っていました。 蔵衛門は株式会社トリワークスのアルバム作成と画像のトリミングおよび簡単な画像処理ソフトです。 Windows7でも使える同様のソフトがあればお教えください。 ・アルバムの作成 ・画像のトリミング ・簡単な画像処理 よろしくお願いします。

  • アルバムソフト くらえもん2006 の操作

      アルバムソフト 蔵衛門2006で、アルバムを入力して  作成したCD-Rがあります。   現在、Windows Vistaを使用している人に貸そうと    思ってい ますが、アルバムを見ることができるでしょうか。   どうぞ、ご教授くださるようお願いいたします。  

  • 蔵衛門9のCDへの焼き方

    蔵衛門9でアルバムを作成して、CDに焼きたいのですが、やり方がわかりません。蔵衛門をお使いの方、よろしければ教えてください。 使っているパソコンはXPです。

  • XPからVistaに買いかえた際にソフトも引越しできますか?

     XPからVistaに買いかえたのですが、XPに入っているソフトをCD-Rか何かに落として、新しいVistaに移せるのでしょうか?  具体的に言いますと、XPに入っている「てきぱき家計簿マム」と「蔵衛門デジブック」などです。  てきぱき家計簿マムは以前のPC(XP)を購入したときに、最初からインストールされていました。蔵衛門は自分でCDからインストールしたのですが、ソフトのCDは売ってしまいました。  XPからCD-Rなどに移して、新しいVistaで使えればうれしいです。とてもど素人の質問で恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • デジカメ アルバム・編集ソフトって?

    「蔵衛門」や「デジカメde同時プリント」などのことですが、ああいったソフトって、何ができるんでしょうか。パンフレットなど見てみてもよくわかりません。簡単に教えてください。 わたしは 写真に撮った画像はMy Pictureというフォルダに入れておくだけです。特に不便は感じません。「蔵衛門」などのアルバムソフトは、アルバムを開く要領でコメントも書ける、という利点は知っていますが、それだけですか? フォルダ形式のほうが何かと整理しやすく便利そうだと思いますが。 画像の修正などは、パソコンやスキャナ、デジカメに付属していたソフトでは十分じゃないのですか?