• ベストアンサー

専門家の方に、早急にお返事いただきたいです。統合失調症か躁うつ病と言われていますが、貧血がひどいです。

病院で統合失調症か、躁うつ病だといわれています。 最近、鬱がひどく、外に出れず、何もできない状態です。 私用でどうしても行かないといけない時が、二回あり、 その時、どちらも貧血で倒れてしまいました。 こいうのもその病気の中に入るのでしょうか? それとも、ただの鉄分不足でしょうか? もうこわくて外に出れません。人にも迷惑をかけたし。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azamiII
  • ベストアンサー率47% (64/135)
回答No.3

私は躁うつ病(双極I型障害)で22年になります。 途中薬が中断した時もあるけど,結局は飲み続ける事になりました。 完全ではないけど,おおむねコントロールできて仕事もしています。 ですから,薬さえきちんと調節すれば,それほど恐れる病気ではありません,たぶん統合失調症も同じと思います。 貧血とは関係ないけど,向精神薬で起立性低血圧を起こすものがあるから,そのせいで倒れるのかもしれません。それはいわゆる脳貧血で,鉄欠乏性貧血とは関係ありません。 また寝てばかりいると,立ち上がった時の血圧の調節がうまくいかなくなる事があります。起立性調節障害。

n-nn
質問者

お礼

皮膚科で抗生物質も飲んでいるので、それも相談していようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mint23
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

こんにちは。 うつで食欲がなくなり、栄養が十分とれなくなることはあります。 おひとり暮らしですか? 一度倒れたということで近所の内科を受診してください。ただの鉄分不足にしてもお薬が必要なのかは程度問題だと思います。余計からだがつらいです。貧血は、女性ですと産婦人科も考えられますし、消化器科でも考えられます。貧血の原因を調べていただいたほうが良いですね。 外出については、どなたかに付き添ってもらったほうが安全だと思います。交通事故にあわないように気をつけてくださいね。

n-nn
質問者

お礼

一人暮らしで、うつがひどく、栄養が取れていなかったからだと思います。一度内科も受診してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

きちんと食事は三食取っていますか。 それから女性の方でしょうか。 統合失調症と、躁鬱病と、鉄欠乏性貧血は何の因果関係はありません。むしろ、精神病のために、極度な摂食障害があり、きちんと食事をバランスよく取っていなかったりすることが原因では。 鉄欠乏性貧血は、内科が扱う内容です。もし、女性の方で、生理が重いのなら、鉄欠乏性貧血になることはありえます。 いずれにしろ、鉄剤を内科でもらわないと、貧血が治らないので、内科を受診してください。 もし、摂食障害で、栄養状態が危ない状態なら、病院に行って点滴を受ける必要があります。 お近くの病院に行かれますように。 専門家ではない一主婦ですが、私も鉄欠乏性貧血ですので、助言させていただきました。

n-nn
質問者

お礼

うつのため、ちゃんと食事ができていません。 生理も重い方です。 近くに内科があるので、また貧血を起こした時は、 そこに行くようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統合失調症と躁鬱

    統合失調症のほかに、別の病気のクスリ(プレドニン)の副作用で躁鬱に悩まされています。 統合失調症のほうは最近は症状が落ち着いていたのですが 躁鬱がひどく一日に何度も上下します。 こうしたら楽になるよ。とかあれば教えてください。 精神科の主治医には今日相談をし、 明日はもうひとつの病気の主治医に相談するつもりです。

  • 障害年金 躁うつ病?統合失調症?

    平成19年ごろから精神科に通院しており、その頃は『躁うつ病』でした。 これまで、2回の入院、自殺未遂2回、そう状態で周囲に迷惑をかける事も多くなりました。 ここ1年は、落ち着いてきて、就業もできるようになっていました。 しかし、半年前に配置転換した先の同僚(年上)と合わず ここ3ヶ月くらいは気持ちが不安定でうつ状態になっているのがわかます。 通勤電車で吐き気をもよおし、倒れそうになったこともありました。 どうしても休めず、憂鬱な気持ちで這う様に出勤したこともありました。 会社帰りに男性の悪意を感じる声が聞こえるようになって不快でしたので 病院に行ったところ、『統合失調症』の症状だとエビリファイを処方され これまでの躁うつ病の治療とは異なってくる可能性があるとも説明されました。 でも、ひどい躁状態の時に多大な迷惑をかけ、自分でも思い出したくないような ことをたくさんしたので、2度と以前の様にになるのは避けたいんです。 もともと、音に敏感でちょっとした物音も感じ取ってしまいます。 働き続けることに自信がなくなってきたので、退職しようと思っています。 生活に困るので、障害年金を申請しようと思っています。 急に病名が変わると何か不利になりますか? それとも、躁うつ病と統合失調症は同時にかかることってありますか? 担当医が辞めたとか休職とかでコロコロ変わるので、いまいち信用できないんです。。。 長々と書き、申し訳ありません。 何とぞよろしくお願いします。

  • 統合失調症でしょうか?

    20年以上うつ病でクリニックに通院しています。 なかなか治らない事もあって何回かクリニックを変えた経験があります。 ここ数年の話ですが多分うつ病で治療していてもなかなかよくならないからだとおもいますが、 医師によっては『躁鬱病』『人格障害』と言われる事もありました。 2年前まで長く通っていた医師が突然無くなったので仕方なくそれ以前に通っていたクリニック へ移りました。そこでは難治症のうつというわれていますが、 最近ピーゼットシーやルーランという統合失調症に使われる薬が処方されるようになりました。 理由は対人関係で緊張しやすいので緊張をとる薬だと聞いています。 ピーゼットシーやルーランは統合失調症だけでは無くうつ病の治療にも使用するようですが、 医師に『統合失調症の可能性を考えられているのですか?』と聞いてみましたが、 『統合失調症だとは考えていません』『難治症のうつ(比較的軽い)』だといわれました。 診断書には『軽症うつ病エピソード』と書いてあります。 ただ今の医師も『薬が効きにくい体質だ』とも言われていますし、なかなか薬で改善しないので 他の病気も考慮して治療しているのでは?と考えているのですが、 考え過ぎでしょうか?

  • 統合失調症と躁うつ病を持たれている方いますか?

    こんにちは。 閲覧頂きありがとうございます。 七年前に、過眠や憂鬱感、無為自閉などが起こり 大学に行けなくなりました。 思考がいつもグルグルと廻っている感じがして たとえばメールを打とうとすると お前なんかからのメールはウザい 等の考えが湧いてきて それに四六時中振り回されている感じでした。 希死念慮が凄かったので 自分で精神科を受診したところ セレネースをアモキサンを出されました。 しかし良くなる兆しは全くなく 病識が薄かったので病院でも大丈夫ですと言っているうちに 断薬の運びとなり そうなるともう居ても立っても居られないような恐怖感と ゴシック体の文字が勝手に流れてくる幻覚 舞台の上にいる白昼夢 などが折り重なり、布団から出るのも難しくなり 急遽大学病院に移転しました。 その当時は怖くて怖くて 遠くから聞こえるテレビの音もダメで 自分の部屋に引きこもって横になり死ぬことばかりを考える日々でした。 そこで処方がジプレキサ、エビリファイに変わり 家族の助けもあり それから三年ぐらいをかけて大分回復しました。 私は幻聴などはほとんど経験した事が無いのですが 上記のような症状から、統合失調症だと医師には言われています。 そして、最近になってからなのですが 異様に元気で、疲れも知らず、睡眠もあまりとらなくても気にならず いろんなことが出来るような気持ちになり、考えがいくつも浮かび そして実際行動的になる日が続いたかと思えば 何もかもがだるく、自分には何もできない、将来が不安、憂鬱 そして最低限のこと以外はぼんやり横になっている日々が続きます。 医師に相談したところ、「サイクルが早いね」とのお言葉を頂き バレリンを処方されました。 調べてみるとバレリンは躁うつ病の薬だという事だったのですが 実際統合失調症と躁うつ病が重なることはあるのでしょうか? バレリンを飲むと、気分が安定した感じがします。 躁の時はいつも何かに急かされているような感じがするのですが それがふっとなくなります。 うつの時はよくわからないのですが…。 そのかわり、最近 目が開きにくかったり、口や足の筋肉が痙攣したりするのが 少し怖いです。 医師に言うと「バレリンを無くすしかない」と言われましたが そうなると精神面が辛くて…。 どうしたらいいのか自分でもわかりません。 論旨からずれてしまいましたが、なにかこうしたらいいよとか 幻聴はなかったけれど統合失調症だよとか バレリンの代わりにこんな薬もあるよだとか どんな体験談でも構わないので 当事者のかた、支援者のかた 色んな話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 躁鬱病と統合失調症

    私(40歳)はお見合いの方(39歳)と2回デートし、相手も楽しかったとメール、電話をいただいておりました。 ある日、相手からデートを一旦約束しましたが、後日体調が悪いと断られこちらも結構強引に誘ったのでだめかなぁと思ったのですが、ある日相手から私とはとても楽しかったので今後もお付き合いを 進めたいと思い躁鬱病のことを話してくれました。 相手からは「(お付き合いを)大丈夫ですか?」と聞かれ即答で大丈夫ですと応えました。 というのは受け止められる経験がありました。 それは妹が20歳から(今は32歳)統合失調症なので、ずっと接してきていました。 でも相手はその後電話、メールを送るたびにゴメンナサイとものすごく気をつかい、また構えて しまいます。 そこで、正直相手もお話してくれたのである程度お付き合いして妹のことを話そうと思いましたが やはりもう話すべきなのでしょうか? また、先走った話しで恐縮ですが相手がOK(結婚)してくれた場合 仮に私の両親が両方なくなった場合、妹も面倒みることに決めていますが 統合失調症と躁うつ病の同居は医学的には大丈夫なのでしょうか? うまく文章がまとまらずすみません。

  • 統合失調症と診断されていものです。

    統合失調症と診断されていものです。 何も楽しく感じられませ ん。意欲もありません。 鬱の薬も試しましたが、改善しませんでした。 統合失調症でも、何も楽しく感じられないものでしょうか?? 統合失調症の薬を一応飲んでいます。 高校の時、発症してから、妄想とかは薄れてきましたが、元気がなく、しゅんとしてしまいます(>_<) 統合失調症ってこんな感じで生きなくてはいけない病気なんでしょうか?? 辛いです。 アドバイス貰えないでしょうか。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 統合失調症とは

    質問なんですけど、20歳頃某大学病院に母に連れられ受診しそれ以来現在も通院してるのですが (現在47歳)最初に自分から医師に何の病気なのか聞いたのが30歳の頃で、我々は統合失調症 と診ているのだがねと聞いたのが始まりなんですが、他の病院でかかる時なんかも君は専門的な薬を飲んでるねえとかいわれるくらいであまり気にもせず通院しながら働いてました。 失業して初めてハローワークへ民生委員と一緒に行ったのですが病気のことを母から聞いていたらしく障害者の担当の人となにやら話をしていました。すると{うつ病 と統合失調症}と書かれた文書 をだされサインしました。 そこでの質問ですが統合失調症というのはなんかの指定された病気?なんか区分された精神病なのでしょうか?自分はなんにしても知識不足で解からないのですが、詳しい方いらしたら説明お願いいたします。

  • 統合失調症の彼

    こんばんわ。 相談させて頂きます。 統合失調症をもった彼がいます。 かれこれ発病してから4年以上たちます。 私も彼と出会ってから、本や、TVなどで統合失調症のことを自分なりに調べて勉強してきたつもりです。治ると私は信じたいですが、ある日、看護婦の友達に、彼の病気のことを話した所、「あー統合失調症ねーあれ、治んないからねー」といわれました。 正直、彼自身も「もう、一生治らないかもしれない。もう社会復帰も無理だと思う」って言うことがあります。(うつっぽい時だけですが) ほんの少しの希望でもいい、治る可能性ってないんでしょうか。あきらめたくないんです。 彼が病気になる前みたいに色んな事に興味をもったり、腹の底から笑ったりする姿がみたいんです。

  • 統合失調症

    私の家族が精神病なのです 以前うつ病と診断されました。 ・毎日、しにたいと言う ・私なんかいらない人間なのだ ・何もやりたくない ・仕事行きたくない ・夜も寝れない と言います。 最近は ・私はみんなに悪口を言わている ・ご飯に毒がもられている。 ・スパイが私を連れていく ・街中に毒がまいてある とか言うのです。 親戚にはなすとうつではなく 統合失調症ではないかと 言うのです。 親戚の奥さんが統合失調症で似たような症状があるそうです。 病院ではうつと診断されたのですが 最近の症状から考えると 統合失調症の可能性はありますか? また うつ病から統合失調症になる事はありますか? 親戚は病院を変えた方が いいと言います。 どうしたら良いですか?

  • 統合失調症と誤診されました。

    ある精神科で、妄想と攻撃性があるということで、統合失調症と診断され、薬の服用を続けていたんですが、妄想と診断されたこと自体、納得がいかなかったことと、本に書いてある症状が全く当てはまらなかったため、別の病院を受診しました。別の病院では、妄想については、占いを信じたことは、妄想の定義に当てはまらないし、統合失調症ではないし、正常と言われました。 今回のように病気でないにもかかわらず、病気と診断され、長期にわたって薬の服用をしていた場合、金銭的にもけっこうかかっているし、精神的にも嫌な思いをしているので、大変迷惑しているのですが、どこに訴えればいいのでしょうか?保障とかはないんでしょうか? 病気と診断された病院に苦情を言ったのですが、相手にされず、 私がかなり怒っていたので、今そうやって怒っていること自体、 統合失調症の症状のためだ。といわれました。 統合失調症の症状でいらいらしたり、怒りっぽくなったりという症状があると聞きましたが、病気の症状である場合、何事もなくても怒っていたりするものなんでしょうか? 今回のように、被害を被った際に、激怒するのも病気なんでしょうか? 私は大変迷惑しているので、激怒しているのですが。。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L2730DNは印字が薄く、QRコードが白抜きになって印刷されない問題が発生しています。トナー節約モードはオフになっていますが、何度試行しても改善されませんでした。さらに、トナーが一か月で切れてしまったため新しいトナーを購入する必要があります。
  • お使いの環境はWindows 10で有線LANに接続されています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • 製品名はBrotherのMFC-L2730DNです。印刷時に白抜きのQRコードが表示され、印字が薄い問題が発生しています。トナー節約モードはオフに設定されており、トナーの使用量が早いため一か月でトナーが切れてしまいました。
回答を見る