• 締切済み

妄想族

ryona_sの回答

  • ryona_s
  • ベストアンサー率26% (90/340)
回答No.3

妄想は彼にとっての準備段階なのだと思います。 あらかじめ妄想しておけば、いざその時になっても慌てず 安心、みたいな…(実際は落ち着いてはいられないでしょうけど) 妄想は責任も問われませんし、楽なのは確かです。 いざ現実に結婚に踏み出そう、というのにはまだ実感と責任がもてない のかもしれません。 あなたにできるのは、「この段階で結婚の話が出なかったら諦める」という ラインを設けて待つか、「この人は決断が遅い人なんだ、それでもいい」と 待つか、自分からプロポーズするかのいずれかかと考えます。 妄想は付き合ってあげた方がその確率はあがるでしょう。 具体的にあなたも子供の漢字を考え、「私は真剣なんだぞ」という アピールをしてもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 結婚に至るまでの経過についての質問です

    ご質問なのですが このたび結婚を決意したのですが全く何をどうして良いやら分かりません。 まず思い当たるのはプロポーズしますよね?この時に婚約指輪を渡すのですか? もしくはプロポーズの後に2人で選びに行ったりするものなのですか? その後彼女の両親に挨拶に伺い許しを貰うんですよね? この時には既に日取りとか何とか色々決めてから行かねばならないのですか? それで今度は顔合わせみたいな感じで両家でお食事会をするんですよね? その費用はどちら持ちになるのですか? 婚約から結婚まではどれ位の期間を置くのですか? 質問連発で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 またそう言った流れ的な事が詳しくのっているサイト等教えて頂けると幸いです。

  • 結婚話を進めたい

    30歳女性、5歳年上の彼と付き合って9ヶ月になります。 彼とは遠距離恋愛です。 結婚話が出ているのに、全く進展がなく悩んでいます。 付き合って3ヶ月くらいしたときに結婚の話がでて、それ以来ちょこちょこそういう話をします。 結婚式をどうするか、わたしの退職の時期、新居について、婚約指輪のことなど… しかし、プロポーズはまだされていません。 結婚の話が出たきっかけは、私の母が彼に結婚するつもりがあるかと聞いたことが始まりでした。 彼はその時に結婚するつもりはあると言ったので、それがプロポーズだと言ったりしていました。 しかし、先日のデートで成り行きで宝石店にいって婚約指輪を見ていたときに、店員さんに 『ご婚約されたのですか?』と聞かれて 『いえ、まだです』と彼は答えました。 いつもプロポーズはもうした、と言っているのに!! 確かに何一つとして確定したことがないし、きちんとしたプロポーズもしてもらってないから当たり前なのかもしれないですが… 私の中ではもう彼と結婚するつもりだけど、彼はそうじゃないのかなと思って寂しくなってしいました。 私は早く結婚にまつわる色々なことを決めたいし、 正式に彼と婚約をしたいのですが、色々話す割には全然話が進みません。 結納はしないという方向で話をしたので、プロポーズ=婚約ということになると思うので、 本当に早くプロポーズしてほしいですし、それがなければ結婚の色々な話をしても、「婚約はしていないと言ったのに」と考えてしまい、むなしくなるばかりです。 どうすれば結婚の話を具体的に話をすすめることができるでしょうか? 結婚話がでてから4ヶ月近く経とうとしていますが、なぜ彼はプロポーズをしてくれないのでしょうか。 結婚話が出た当初、7ヶ月後くらいにプロポーズすると言われたこともあります。 もっと早くして、と私は言いましたが… 遠距離なのでなかなか話が進まないというのもあり、そこも悩んでいるポイントです。 彼のことが大好きだからこそ早く婚約したいと言う気持ちが大きくなって本当に辛いです。

  • 結婚話が進まない

    30歳女性、5歳年上の彼と付き合って9ヶ月になります。 彼とは遠距離恋愛です。 結婚話が出ているのに、全く進展がなく悩んでいます。 付き合って3ヶ月くらいしたときに結婚の話がでて、それ以来ちょこちょこそういう話をします。 結婚式をどうするか、わたしの退職の時期、新居について、婚約指輪のことなど… しかし、プロポーズはまだされていません。 結婚の話が出たきっかけは、私の母が彼に結婚するつもりがあるかと聞いたことが始まりでした。 彼はその時に結婚するつもりはあると言ったので、それがプロポーズだと言ったりしていました。 しかし、先日のデートでなりゆきで宝石店にいって婚約指輪を見ていたときに、店員さんに 『ご婚約されたのですか?』と聞かれて 『いえ、まだです』と彼は答えました。 いつもプロポーズはもうした、と言っているのに!! 確かに何一つとして確定したことがないし、きちんとしたプロポーズもしてもらってないから当たり前なのかもしれないですが… 私の中ではもう彼と結婚するつもりだけど、彼はそうじゃないのかなと思って寂しくなってしいました。 私は早く結婚にまつわる色々なことを決めたいし、 正式に彼と婚約をしたいのですが、色々な話す割には全然話が進みません。 どうすれば具体的に話をすすめることができるでしょうか? また、結婚話がでてから4ヶ月近く経とうとしていますが、なぜ彼はプロポーズをしてくれないのでしょうか。 結婚話が出た当初、7ヶ月後くらいにプロポーズすると言われたこともあります。 もっと早くして、と私は言いましたが… 遠距離なのでなかなか話が進まないというのもあり、そこも悩んでいるポイントです。 彼のことが大好きだからこそ早く婚約したいと言う気持ちが大きくなって本当に辛いです。

  • 婚約を解消したい。

    婚約を解消したいのですが、慰謝料を請求されないか心配です。 お付き合いを始めて3年10ヶ月たちます。去年末に結婚をしようということになり、今までにお互いの両親に挨拶にいき、顔合わせをしました。 はっきりプロポーズはされておらず指輪も頂いておりませんし、結納もしておりません。式もしない予定でしたが、急遽あちら側からして欲しいと言われ近い親戚だけでという事だけ決まっています。 婚約を解消したい理由は、彼の親はかなり細かく結婚に口出してくるのですが、彼は自分が親と揉めるのが嫌で、式などの話しで私が彼の親と対立してしまっても私をかばうことを一切してくれません。彼の両親に会うまではとても優しく何かあれば本当に頼りになる彼でした。彼の両親に挨拶に行った時初めてその事を知り、このままでは結婚出来ないと話しをしました。その時はちゃんと親と話しをつけるから信用して欲しいといわれましたが、顔合わせでも何も変わらず婚約の解消を決心しました。 彼は別れたくない。ちゃんとするからもう一度信用してほしいと言っていますが、私はもう彼の親からの説教のような説得や彼への不信感で精神的にも肉体的にも限界です。 彼は慰謝料なんて…という感じですが、彼の親は請求してくる可能性があります。 慰謝料を発生させずに婚約を解消するのは可能ですか? どうしたら慰謝料を発生させずに婚約を解消できるでしょうか?

  • 恋人への妄想。病気???

    こんにちは。遠距離恋愛中で婚約中の彼女がいます。 遠距離で何も見えないからか、婚約者なのに、相手に対していろんな妄想を いだいてしまう。 例えば、相手が何か予定を入れたらほかの男と遊んでいるのではないか と考えてしまい、相手に写真を要求したり頻繁に連絡を求めたり。 婚約後にこのような症状がでてきてしまいました。 テレビ電話をしていても、電話の画面外に男がいるのではないか、 音声電話中でも、この騒音は本当に彼女が家の最寄駅から歩いている周りの音なのか。 ひたすら疑念をいだいてしまいます。 このままでは彼女との関係も壊してしまいそうです。 あることないこと考えてしまいます。 プロポーズするまでは一切このようなことはなかったのですが なんなんでしょうか。 実際に彼女の行動に怪しいことがあったとすれば、ほかの異性から食事の誘いがあった場合には お互い伝えること、と約束していたが、 (おそらく激しい私の追及が面倒で?)実際に誘われても教えてくれなった ことくらいです。 相手の両親にも挨拶しているのに、このような感じで本当に申し訳なく感じています。 どなたか同じような状況に陥った方、いらっしゃいませんか。 どう解決されましたか。

  • 遠距離を前にし婚約者が気変わり。不安です。

    5年以上付き合った彼と去年婚約をしました。 その後で、急に彼の海外赴任が決まり来年から遠距離になることに。 それで、結婚の時期をどうするかについては赴任について もう少し情報が整理できてから再度考えることにしたのですが、 婚約指輪をもらって両家の顔合わせだけは進めました。 それから数ヶ月、赴任についてはあまり情報も得られる状態ではなかったので、結婚の話が保留のままでした。でも、彼には海外赴任する前に結婚をしたいと伝えてあって、彼も同意はしてくれていました。 そして、そろそろきちんと話を進めたいと言う時期に彼に話すと、 彼がなんだか積極的に結婚を捕らえていないようで、 どう思っているかを問いただすと、 「結婚する意味がよく分からない」「海外で仕事に集中したい」といったようなことを言い出し、要は「結婚はまだ早いと思っている」と。 プロポーズされ、婚約指輪ももらい、両家の顔合わせもし、 入籍日もある程度話をしていて、なんでこんなことを平気で言えるのでしょうか。あのプロポーズは何だったのかと思ってしまいます。そんな彼の心変わりも不安にさせるし、海外との遠距離になるのが不安だから先に入籍だけでいいからして行ってほしいからちゃんと考えてと伝えてあったのにこんな結論を出すとは本当に不誠実だなと思います。結婚するなら私とは考えてくれているみたいなのですが、、、やっぱり不安になってしまいます。 彼と話していた入籍日までもあと1ヶ月。彼が海外に行ってしまうのもあと数ヶ月。これ以上ゴリゴリ言っても仕方ないと思いつつ、結婚式は帰国後でもいいので入籍はしたいと思う気持ちが強く、どうしていいか分かりません。入籍が後になっても、せめて私を不安にさせないで欲しいのに、、、。 あまり男の人に結婚結婚と言わない方がいいとは思うのですが、 リミットも近づき、彼に迫ってしまいます。でもやめた方がいいですか?どうするのが一番なのでしょうか。

  • 婚約指輪、親への挨拶、結納について

    かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが 教えていただけるとうれしいです。 先日彼からプロポーズを受け、その時ネックレスを頂きました。 プロポーズを受けてから2日後 婚約指輪を二人で見に行き、オーダーしてきました。 受け取りは今月(5月)の28日です。 そこで質問なのですが、 婚約指輪は結納前に彼からもらってもいいものなのでしょうか? 私が親へプロポーズを受けた話を、どう切り出せばいいかわからないと悩んでいたところ 彼が「婚約指輪をつけていれば、話が切り出しやすいのでは?」と言っていたのですが、 調べたところ「婚約指輪は結納時に」とありました。 結納前に婚約指輪は頂いてはいけないものなのでしょうか? また、二人の間で結婚をきめた場合、できるだけ早く両家の親へ話すべきなのでしょうか? ちなみに両家の親に話していないので、ちゃんと決まったわけではありませんが 二人の間では結納の略式的なものをするか、顔合わせの食事会程度でいいのでは? という話がしてあります。 本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 被害妄想でしょうか?

    25歳の女です。遠距離の彼がいます。 彼とはなかなか会えないけど(片道3時間半の距離)月に2-3回は帰ってきてくれます。金曜か土曜帰ってきて日曜帰るという感じ。 職場で仲のいい女性Aさん(30)がいるのですが年齢が近く同じ独身で互いの彼と付き合いだしたのも同じ頃ということで色々話すのですが、Aさんは彼と最初から結婚の話が出てるとのことでよく「いいな~」って言ってました。 私はといえば結婚の話なんてしたことないし彼の昇任試験などでなかなか会えない日も続きました。Aさんと私は結構仲は良いほうなのですが、「そんなに会えないのはおかしい」とか「違う人探して別れちゃえば」「もっと帰ってきたっていいのにね」とかそんなことばかり言われちょっと凹みます。 私は公共機関の受付しているので彼は日曜私が仕事だと帰り際に顔を出してくれるのでAさんとは面識があります。挨拶した程度ですが・・。 月曜になると「土日彼帰ってきたの?」と必ず聞かれるし・・。 Aさんは「結婚指輪買いに行ったけど買わなかっ」たとか「彼と海外に行ってくるから有休使おう」とか彼が「婚約指輪以外に50万の時計を互いに交換しないとダメだ」とか私に聞かせてくれるのですが、なんだか被害妄想しちゃいそうです。 Aさんとはうまくいってないわけでは全くないのですが時々私が彼に会えないのを知っててわざと言ってる?と考えてしまいます。 どう思いますか?

  • 母に結婚をせかされる

    30歳女性です。 遠距離恋愛の彼と付き合って9カ月です。 彼と結婚の話は出ていますが、具体的なことは何も決まっていません。 プロポーズもまだです。 遠距離のため、月に1,2回のデートは泊まりです。 私の母は厳格な人なのですが、結婚前提ということでお泊りを許してくれました。 しかし、彼がなかなかプロポーズをしない、結婚の話が出る割には何も決まらない、 ということで「なぜそんなに何も決まらないのか」と言われます。 泊まりデートをするなら、早く色々決めなさいと言われます。 仕事が忙しい、付き合って日が浅い等、何を言っても聞く耳を持たずです。 挙句の果てに、「何も決められない人だから、彼は34歳になっても独身なのだ」と言い出しました。 確かに彼は「決めるときは決める」ということができないタイプです。 付き合うときに「付き合おう」と言わずに付き合うみたいです。 私の時は、言ってくれましたが。 でも、母にそんなことを言われるととても悲しいし、腹だたしいです。 私も彼にプロポーズされたいし、早く色々決めたいけど、母から急かされるとプレッシャーがすごくて 自分が責められてるような気がしてつらいです。 母には何を言っても分かってもらえません。 母のことなど放っておいたらいいと言われそうですが、一緒に住んでいるのでそういうわけにもいきませんし、一度言われた言葉は忘れられません。 どうしたらいいでしょう。 また、彼とも早く婚約したいので、母も心配してるから婚約したいな~ と言ってもいいでしょうか? (もちろん彼の悪口は伏せます)

  • 2年の遠距離後、彼女にプロポーズした時に

    2年の遠距離後、彼女にプロポーズした時に彼女から なんと言われたらうれしいですか? 来年春に仕事で海外にいる彼が帰国します。 共通の知人づてに、彼は帰国した空港でプロポーズする決意をしていたと聞きました。 私に言ってしまう知人も知人ですが、きっと私を安心させようとしてくれたんだと思います。 そして、会えた瞬間を今から妄想してます。 2年の遠距離後、彼女にプロポーズした時に彼女から なんと言われたらうれしいですか? 実際には 無言で号泣になりそうですがご意見お願いします。 お互いに20代半ば過ぎです。