• ベストアンサー

リンクの貼り方について

アナログレコードをYAHOOオークションに出品しようと思っているのですが、他の出品者の方をみると説明に「音の試聴ファイル」をhttpでリンクさせて説明&試聴で入札を増やしているのが主流のようです。自分も「音の試聴ファイル」を使いたいと思いPCに音を取り込むところまでは出来たのですが、そこからの知識が無く困ってます。出来れば具体的に詳しく教えていただけないでしょうか。よろしく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

>「視聴」の文字と色を変えて貼り付けるのはどうすればいいのか? >httpの住所に何か書き込まなければいけないのでしょうか? 音源をアップロードしたブリーフケースのフォルダを、 HTMLのリンクタグ(アンカータグ)で指定します。 アンカータグ「<A HREF=フォルダのアドレス>視聴</A>」 上記の場合は、黒字の普通サイズで「視聴」と表示されます。 フォントタグで下記のようにすれば、赤字でサイズ5で表示。 <A HREF=http://briefcase.yahoo.co.jp/******* TARGET=new><FONT COLOR=RED SIZE=5>視聴</FONT></A> ※TARGET=new:新しいブラウザを開く指定 ※COLOR=RED:文字色指定、SIZE=5:文字サイズ指定(最小1<7最大) http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bc/bc-08.html http://www.auclinks.com/tag/

nycqbc
質問者

お礼

pupu3sjp様。いろいろ丁寧に分かりやすく教えていただきありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.1

レコード・カテを見てきました。 画像のリンクはしたことが有りますか? 基本的には音源のリンクも同じです。 簡単な方法の一つとして、 音源をヤフーブリーフケースにアップロード保存して、 そのフォルダをリンクします。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bc/ 入札者が、希望する音源ファイルをクリックすると、 入札者のPCに入っている再生ソフトで視聴可能です。 参考例になるオークションの提示が、 この掲示板で違反かどうか判りませんが、 下記出品者の方が行っている方法です。 出品枚数が複数枚有るなら、この方法がベターです。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110407930

nycqbc
質問者

お礼

pupu3sjp様。回答ありがとうございました。 画像、音源など、リンクをしたことが全くなく基本的なところが分からなくて参考になりました。この方法使いたいと思います。 もうひとつ教えていただきたいのですが、参考例の出品者の方の「視聴」の文字と色を変えて貼り付けるのはどうすればいいのかご存知でしょうか?httpの住所に何か書き込まなければいけないのでしょうか? 再度すいません、お手すきの時でいいので回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオク/レコードの出品時、試聴を設定するにはどうすればいいでしょうか?

    ヤフーオークションにレコードを出品したいと思っています。 その際、「試聴」も出来るように設定したいのですが 知識不足でどうやればいいのかさっぱりわかりません。 他の出品者様のページでは、試聴の文字をクリックすると そのレコードの音が聴けるようになっていてとても便利なので、 もし方法をご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします!!

  • リンクの貼り付け方

    ヤフーオークションに出品する際、商品説明欄に自分のホームぺページへのリンクを貼り付けたいのですが、どうすれば良いのですか?

  • ヤフオクのレコード出品で試聴のリンクを張りたいのですが。。?

    はじめまして。この度ヤフオクにてレコード盤の出品をさせて頂くのですが、どうしても商品説明欄に試聴のリンクを入れたいのですが、ネット上で調べたのですが中々関連記事がありません。 もし詳しい方がいらっしゃれば是非お知恵をお借りしたいのですが。。 ちなみに私ですが出品するレコード盤のMP3ファイルを全て所有しております。 メディアプレイヤー・クイックタイムどちらも使用しておりますのでそちらから何かタグを貼り付けるのでしょうか?? たとえば<A HREF="http://">URLのタグ</A>といった様なhtmlタグが存在するのでしょうか?? 又、最近同じく出品されている方でスピーカーの小さいマークの様な物が商品説明欄上に張ってありクリックするとクイックタイムで試聴ができるといった様な出品もよく見かけるのですが難しいのでしょうか?? 詳しい方いましたらご指導の程宜しくお願い致します。

  • 2ちゃんからリンク

    出品でなんですが・・・・人気の模型なんですが 2日に観覧数が急激に上がりまさか2ちゃんで晒されてる? と思い、見ると案の定リンクが貼られ、入札し放題だから・・・・ あきらからにイタズラ書きで入札しろと・・・ しかも正規入札の他に新規で作成したての日時のIDで入札されてます。 これって2ちゃんで削除依頼しても無理ですよね? 出品取り消しでも過去データから元出品物が分かってしまい嫌です。 なんでこんな事をされるのか、ヤフーもおかしなキャンペーンしてますね

  • ヤフーオークションの取引履歴のリンク

    ヤフーオークションを見ていると、本当にたまにですが、 過去の取引履歴がリンクされていない場合があります。 オークション終了後しばらく経つと、 ページが削除されて見られなくなるのは知っていますが、 そうではなくて、リンク自体がされていないのです。 出品物も、落札物も、全てです。 先週終了したオークションも、リンクされていず、見られません。 それは、ある特定の方で、今までに2~3人ほど見ましたが、 いつもその状態(過去の取引がリンクされていない)です。 また、その方とは別に、 現在入札している人のIDおよび評価にリンクがされていない場合もあります。 どうやら、出品者の方の具合らしく、いつ見ても、 その方が出品したオークションはそうなっています。 一時的な不具合などではないと思います。 これは、どうしてなのでしょうか? 過去の取引を見られない方法があるのなら、 私もそうしたいのですが…

  • オークションのやり方は?

    今度ヤフーで出品しようと思うのですが、自分は落札はおろか入札もしたことがないオークション初心者です。 一応ヤフーの会員で入札までできるところまでの会員です。オークションで出品するには出品料も払うのでしょうか? あと、どういう流れで出品した品を落札した方に品物をとどければいいのですか?ヤフーの説明見てもいまいち理解不能で・・・ 詳しく説明していただけませんか? あと、自分も出品ばかりではなく商品も買いますので、もし入札して落札できたらそのあとどうすればいいかも教えていただければありがたいです。 まぁ主に出品して落札した方にどうすればいいかを教えてください。 入札して落札の方は別にどちらでもいいです。まぁ答えていただければありがたいです。 以上のことを皆様に質問させていただきます。 なにとぞオークション初心者ですので詳しく説明していただければ幸いです。

  • 商品説明欄の最後に ウォッチリストのリンクを貼る方法を教えて?

    yahooオークションをしています。yahooオークションの出品テクニックという本を読んでいてわからないことがあります。  商品説明欄の最後に ウォッチリストのリンクを貼り付けるらしいのですがどうしたらいいのでしょうか 何回してもできないのですが・・・・・  もしいい方法があったら教えてください 

  • オークションで出品者が商品説明文中にウォッチリストへのリンクを直接付ける方法

    こんばんは。 オークション上で自分の出品の説明文に、ウォッチリストへのリンクを直接付けていらっしゃる方がいますけれども、どうしているのでしょうか?HTMLでのリンクの作り方などそれなりの知識はあるのですが、出品前にそのオークションのIDがわからないと、その商品のウォッチリストにはリンクできないですよね? 何か私の勘違いで簡単にできるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • ヤフオクでマイブース内の検索結果をリンクさせたい。

    初めて質問します。ヤフーオークションでマイブース内の検索結果のリンクを商品説明からリンクしたいと考えているのですがどうしてもできません。検索結果のURLをいじってみたのですが素人なもので無理っぽいです。詳しい方なにとぞよろしくお願いします。 参考までにhttp://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fs3? この出品者みたいにしたいのでお願いします

  • オークションの説明文のリンク

    YAHOOオークションでabcというIDを 使っているとしてここですでに100ぐらい 非常に良いという評価を受けているとします。 さらに、違う新規ID abc2で出品して 「新規ですがabcで出品していて多くの評価 があります。」というような説明文を入れ 文中のabcをクリックするとabcの評価に リンクするようにしたいのですが、 やり方を知っている人がいたら教えてください。