• 締切済み

教えてください~インターネットの世界は、あなたにとってどんなもの?

えっと、あんまり質問しないですけど、気になることだったので質問さしていただきました(*^_^*) 今もこうやってインターネットを使ってるですけど、 ここでは皆さん現実とは、それぞれが違う名前を持って、 いろんな人が会ったり、話したり、買い物したり、もちろんこれみたいに 質問もさしていただいたりもしたりしますよね(笑) それって、変な考え方かもしれませんが、 日常とは違った「もうひとつの世界」のような感じがするんです。 不思議ですよね、会ったことも話したこともない人と コミュニケーションとれたりできるんですから~ 皆さんはこの「インターネットの世界」をどう感じますか? ぼちぼちで良いので皆さんのお返事期待して待ってます(^_^)/~ あっ、遅くなるかもしれないけど、チャント返事返します~

みんなの回答

noname#3043
noname#3043
回答No.12

 便利だとは思います。情報が飛び交う速度も速い。実際に顔を合わせずに、議論や会話ができることによって生じるメリットは、時間的なことを考えるだけでも、革命的だと云える...。  しかし、それゆえにそんな便利さに慣れたり安住してしまうことへの危機感、というのも、またあって然るべきではないか、とも。  相手の顔を見ずに放たれる言葉に、どれ程の重みがあるのか、ということもそうだろうし、自分の発言が自分の意図通りに相手に通じなかった、なんて経験は、ネットをそこそこ実際にやっている方ならば、誰でも思い当たるフシの一つや二つはあるだろう、と。  下で takumi38 さんが仰られているように、バーチャル、リアル、の「垣根」はどんどんと無くなっていくのだろう、とは私も思うところですが、「バーチャル」の関係性が「リアル」に持ち込まれる、というのは歓迎すべきだとしても、「リアル」の関係性を「バーチャル」に移行することが、どんな効果を齎すのか、と考えると、ちょっと怖い部分もあるような気がします。  ネットの匿名性が、罵倒や人格への誹謀、中傷を助長させると仮想・仮定して、その辺の性質の「成熟」を待たずに、「リアル」が「バーチャル」へ移行していく、ということが、「万人にとって歓迎すべき事態である」と誰か断言できんのか、おい? とか思いますし、実際、ネット上で実名を出すことなんて絶対イヤ!という意見も根強い。  本音とタテマエの使い分けで成長してきた社会的機能が、そんな転換・シフトに際して、どんな展開を見せるのか。。。 まぁ私は 実は気楽に見物しよう、とか考える呑気な一庶民(のつもり)ですけれどね~。

  • takumi38
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.11

こんにちは。時事的な問題なので他の方のご意見を読むのはとても楽しいですよね。私も参加させていただきたく。 現在は大きくクローズアップされているわけではないものの、研究機関やメーカの研究室ではバーチャルリアリティ技術の開発が進められています。最新の技術では視覚、聴覚情報はもちろんのこと、一部の触覚情報を極めて自然に再現できるまでに至っています。 一方、インターネットをインフラの面から見直せば、100Mbpsの光通信技術が実用化され、通信に伴うハード的な容量は克服されつつあります。というのは、高品質な動画(DVDレベルのもの)のリアルタイム配信(ストリーミング)に必要な通信速度は30Mbpsといわれており、これが現状で考えられる最大の必要容量なのです。 さらに、エネルギーの観点から述べるのであれば、石油があと100年と持たない程度の埋蔵量しか確認されていない現時点ではエネルギーの節約は必須かつ緊急の課題であり、人やモノの移動は将来的に減少すると考えられます。原子力など他の発電施設による代替案はもちろんありますが、いずれにしても緊急の問題であることに変わりはありません。 さて、以上三点を考えた上で結論を求めるならば、社会は必然的にバーチャルリアリティ技術によって構築された仮想世界に入らざるを得なくなります。道徳的な問題は間違いなく発生するはずですが、そういう世界に生まれた新しい世代には受け入れられるでしょうし、道徳が社会事情によって変化することは長い歴史を紐解いても明らかです。また、生体的な影響もあるでしょうが、それが社会変化を妨げる要因にはなりません。問題は起こってしまってから解決されるものです。 バーチャルリアリティは、よくメディアで見かけるような仰々しいものではなく、モニターに自分が存在しているようにみせかけるだけで成り立ちます。そこに自分と他人がいるような視覚的効果を作ればそれでバーチャルリアリティというわけです。(最近ではウェアラブルコンピュータも実用化に達していますがここでは割愛します)すでにそれに近いサービスを始めているウェッブサイトもあるようです。 http://chat.globewarp.or.jp/about.html さて、続いて倫理的な問題に触れてみます。 セキュリティの問題は128bitの暗号化技術により、解読までスーパーコンピュータでも数十年かかるというところまできていますが、これはいたちごっこになるでしょう。しかしすぐに解読されるわけではないことを考えるとソフト的な対処で解決できそうです。 アイデンティフィケーション(人物の特定)はIPアドレスや電子署名により、アルゴリズムは確立されつつあるようです。インターネットにおける犯罪の抑止と安全な取引を実現する環境はまもなく実用化するでしょう。 マナーは必要に迫られて自然に形作られることになります。それがインターネットを使うことに際する必要物であると認識すれば、おのずと広がっていくでしょう。確信犯は消えないと思いますが、物質世界でも確信犯はいなくならないのと同じです。 こういったことを考えてみると、インターネットの世界といっても実世界となんら変わりのないものだと考えられます。家を出るときに鍵をかけるように、自分のコンピュータにはファイアウォールを。大事な手紙を書留で送るように、大切なメールは暗号化を。商品の陳列方法を考えるように、ウェッブサイトに工夫を。恋人とインターネットのどこかで待ち合わせして、チャットで少し話したあとにインターネットショッピングを。ひったくりにあわないように支払いのためのクレジットカードのデータは暗号化して…。 つまり、「たまにはインターネットで通信販売でも…」という珍しさ(このサイトに来ている方々には当てはまらないかもしれませんが)が、今度は「たまにはスーパーで買い物でも…」という珍しさに変わることになります。倫理観はこのように簡単に変化してしまうことになります。知らない人と話すことは現実には奇異なことだが、インターネットでは普通のことと思っている時点で、すでに道徳観念のシフトが起こっているとも考えられます。 インターネットへ入ることに対する忌諱感はどこにあるかというと、インターネットにおける自分(らしきもの)は生身の体を伴っていないことです。実世界における生身の体に対応するものはコンピュータの中に入っているはずの電気信号です。これがまさに人の道徳観に警鐘を鳴らす原因です。ここから先は哲学的になってしまうのでやめましょう…。 長々と綴ってきましたが、結局インターネットは将来的に、現在私たちが現実だと思っているものの代わりになるでしょう。「二つの世界」に隔たりはなくなります。現在はそのためのシフト期間という感覚です。予備知識や技術も必要になる世界が近づいてきていますので、それらも勉強しないといけないですね。 私の考えは以上です。大変長くなりまして本当に申し訳ありませんでした。 お気に障ったら削除してください。

noname#5808
noname#5808
回答No.10

書き漏らしがありました。 誤解を招くような表現がNO.9でありました。 >最初使っていたのは、マッキントッシュでした。それが今ではウインドーズ主体>になりつつあります。 私の場合、 マッキントッシュは、趣味で、そのころはインターネットに接続してませんでした。 ウィンドウズに入ってから、インターネットを始めました。 済みませんでした。m(__)m

noname#5808
noname#5808
回答No.9

crossjyunnjiさん。こんばんは。 最初使っていたのは、マッキントッシュでした。それが今ではウインドーズ主体になりつつあります。インターネットに加入するのには、最初はオッカナビックリでした。以前は、こんなに豊富にサイトが無かったし・・・。かえって不便でした。 私にとってインターネットは、未だに「電話の延長線上」にしかありません。電話よりは便利、だけど「自分のもう一つの世界」では無いです。自分自身、ネットに流す情報に対して無責任でありたくないです。また、ネットに自分自身が飲まれたくは無いと思います。 ○徳したのは、ネット通販でしょうか。地元で買えない商品、へそくりで家族に知られたくない高価な商品も平気で買えますから(^^) ○情報源としては、自分の専門分野では、まだまだ疑問が残る分部はあります。やっぱり「百聞は一見にしかず、”一見は一触にしかず”」だなと感じました。 ○コミュニケーションの切欠にはなるけど、ネットを自分のコミュニケーションの主体にはしたくないですね。 自分の身近にいない人の声・・・裏事情、噂、差別、いろいろな考え方等があると言う事を垣間見た・・・事は良かったと思います。テレビだと、ニュースで話題になても「フ-ン・・・」で終わってしまいますが、ネットだと反復してみれますから。 蛇足ですが、キーボードを使う頻度が増えて、漢字は読めるけど、実際に書くと書けない漢字が増えました(+_+)

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.8

私にとっては、「メモ帳」か「システム手帳」ですかね? 調べ物をしたり、覚えておきたいことをメモしたり・・・ たまに電話の代わりにもなります(掲示板やチャット) 連絡をつけたい人がいる時は、掲示板に書いておけば、電話をくれたり、掲示板に返事があったりしますからね。 本の代わりも、新聞の代わりもしてくれますね。 普通では知り得ないような有名人とも友達になったり・・・ 行動範囲も広がりましたね。 有名人と知り合いになって、その人のコンサートを見に行ったり手伝ったりしているうちに、その仲間や、政界人や財界人とも知り合いになり、色々な席に呼ばれたり・・・ そう考えると、今では私の「顔」そのものですね(*^_^*)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.7

私が、インターネットを始めたのは、1997年ごろからです。 当時は、常時接続という言葉もなく、接続した分だけ、料金がかかってましたので、気楽にやれるようなものではありませんでした。 それが、やがて常時接続でつなげられるようになり、年月もたち テレビと同じような感覚でインターネットを使うようになりました。 双方向性とは、一方方向ではないということですね。 受けるばかりではなく、送るほうもできるということです。

crossjyunnji
質問者

お礼

お返事遅れてすいません(>_<) 私は去年ぐらいからインターネットを使いだしたんで そんな大変だっつたなんて知りませんでした(*^_^*) インターネットの世界も 時を経て変わってきたのですね。 再び、双方向性の説明して頂いて どうもありがとうございました~(^_^) お返事ありがとうございました\(^o^)/

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.6

社会に蔓延しているので使わないと不便になるので使っています。 また、困った方のお役に立てる有効な情報伝達手段として利用させていただいています。 しかし、真に人間らしい生活にはないほうが良いと思います。 人間以外の生物はインターネットなどなくても地球と調和して共存しています。 インターネットによって情報がグローバル化することが、地球全体の利益になるなどと間違った解釈が広まることが怖いです。 人間以外の生物が、地球と接するスタンスをもっと身近に取り入れなければならないでしょう。 よって私の考えはインターネットは必要悪です。 少数派でしょうね。

crossjyunnji
質問者

お礼

お返事遅れてすいません(>_<) 「真に人間らしい生活にはないほうが…」 何となくだけど、わかるような気がしますよ~ たぶん携帯と似た物なんかなって思いました。 知らないときはない事を不便にさえ感じないのに、 便利さを知ってしまったら、 ないと不便でしょうがないみたいな感じですかね(*^_^*) お返事ありがとうございました\(^o^)/

  • rikuka
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.5

大変タイムリーな質問です! 最近考えていたことだったので、書かせていただきます。 1.「大学の付属図書館」  とにかく広大な図書館。しかも優秀な司書のセンセエ付き。  呼べばタイミングが良いと、専門家の意見も聴ける。  イメージとしては「宇宙のアカデメイア」みたいなところかな。  当然行った事無いけど。 2.「ドラえもんのポケット」  「メールってさ、昔の人が見たら、式神飛ばしてるのと変わらないのでは?」  という話になり、居ながらにしていろいろな情報をやり取りできる  インターネットは、特別な能力も無いのに色々出来る魔法の道具・・・。  それは、ドラえもんの4次元ポケットのように、何でもあり。  取り出せたら、物凄く便利だけど、なにしろネットの世界は4次元だからね。  変なものも、引っ掛けちゃう。 3.「意外だけどお互い様の意識が生きている」  見ず知らずの方でも、みなさんとても親切。  正に「袖振り合うも多生の縁 」という、気持ちになってくる。  投げた言葉に、応えてくれるってこんな嬉しい事は無い。  自分は一人ではない、誰かがきっと助けてくれる(かも?)と  いうのは、本当に勇気が出る。色々な意見も聴けるし、凄く参考になる。  インターネットのある時代に生まれて、神様本当にありがとう! 4.「もう、手放せない・・・」  某化粧品コマーシャルのように、つぶやく私。  ローブ姿じゃないけど。 今はこんな感じでしょうか。

crossjyunnji
質問者

お礼

お返事遅れてすいません(>_<) 色々な物に例えれますよね。 1.「大学の付属図書館」ですか、  最近あんまり使ってないですね~でも使ってみると便利ですよね。 2.「ドラえもんのポケット」  何か夢が叶いそうです(笑) 3.「意外だけどお互い様の意識が生きている」  それは強く感じますよ、ホントみなさんとても親切でありがたいです(^_^) 4.「もう、手放せない・・・」  私もいつかそうなるでしょうか~ 今、私は1と2と3を3で割った感じかな! お返事ありがとうごございました\(^o^)/

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

私にとっては、インターネットは生活の 一部になってしまいましたね。 朝起きると、まずパソコンのスイッチをON。 メールをチェックしてから、新聞社のHPでニュースを確認。 新聞はその後、ゆっくり読みます。 仕事の合間を見ては、パソコンでメールの返事を書いたり、 お気に入りのHPを開いたりで、結構、いそがしいですね。 CD、DVDなどの商品もネットで注文です。 数ヶ月前、パソコンの調子が悪く、ネットのつながりが 全くダメだった時は、慌てました。 すぐに、ネットカフェに行って、メールのチェックをしましした。 ネットが生活の一部になりますと、 壊れた時の為に、予備のパソコンがこれからは、 必要になってきますね。 ただ、心配になるのは、インターネットに振回されて 本を読んだり、手紙を書いたりすることが だんだん、億劫になることです。

crossjyunnji
質問者

お礼

お返事ありがとうございます\(^o^)/ すごいですね!パソコンが生活の一部として扱えるなんて 私はまだまだそこまでいくには長そうです(>_<) インターネットの便利さが、 本を読んだり、手紙を書いたりすることから 遠ざけるのかもしれませんね。 私も気をつけたいと思います(^_^)

回答No.3

僕も就職活動をきっかけにインターネットをはじめましたが テレビに変わって自分の主要なメディアになりつつあります。 確かに最初は面白いと思ったし、無限の可能性のある世界だな~ ということを魅力的に感じたりしてました。 それは今でも変わってません。 でも、はまってみて今やっぱり、この世界の「怖さ」も 強く感じるようになってきました。 インターネットの世界はものすごく居心地が良くて そして、見知らぬ遠くの人ともコミュニケーションがとれるし、 それは現実の世界にものすごく近いもののように感じてるんだけど、 本当は現実なんかとは全然距離のあるものだと思いますし・・。 なんか大人の説教みたくなってしまいましたが、 自分自身はまってるからこそ、そんなことをよけいに 考えてしまうんです。 でも本当にうまく使えば無限の可能性は間違いないですね。

crossjyunnji
質問者

お礼

お返事ありがとうございます\(^o^)/ 確かにこの世界特有の「怖さ」はありますよね。 先ほど回答メールをくださった方の所でも書いたのですが、 マナーとか守れているのかとか?相手にちゃんと伝わっているのか? 直接会ってないので、そういう「怖さ」を感じます。 ですが、「無限の可能性」って言葉良いですよね。 それもひしひしと感じます。 この質問を通してもいろんな人とも出会えますもんね(^o^)丿

関連するQ&A

  • インターネットはバーチャルの世界?

    ある方から「インターネットはバーチャルの世界だから、そのつもりでやらないとね。」と言われました。 私自身はこのサイトに出会えて生活が少し変わって来た気がします。 今まで自分の中に封印していた何かが溶けて・・・こうスッキリしています。 それって現実の世界なのでバーチャルではない気がするんです。 皆さんはその事についてどう思いますか? ネットの影響で悪くなってしまった人もいるかも知れませんよね。 例えば 出会い系などはあまり興味はないですが、出会いを求めている人にとっては真剣な問題だと思うんです。 よろしかったら皆さんのご意見もお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 強烈な世界観を持った不思議ちゃんになりたい

    強烈な世界観を持った不思議ちゃんになりたい 21歳男性です。今はふられましたが少し前まで恋人がいました。その人は独特のオーラがあり、絶世の美女で家柄も良く、不思議ちゃんでオタクな子でした。オシャレで街でスカウトされファッション雑誌にしょっちゅう載ってたりもしました。ミステリアスで危険な香りがしました。自分の世界を持っていました。 男女問わず道を歩けば振り返ってしまうすごい人でした。 私はその魅力に触発されアプローチしました。強烈な世界観に心奪われました。 幸い私は変な人であるため付き合えました。変な人としか付き合わないみたいです。私がどれだけ変な人であるかはこの質問をしている時点で変なので割愛します。 そして彼女に自分より世界観が弱いと判断したらしくふられました(私はこれを「世界観負け」と読んでいます)彼女と付き合うには彼女を超える必要がありました。 それで今までぼーっと生きてきたんですがこれじゃダメだなって思いました。自分はもっといろんな経験をして、濃厚な世界観を持ったいろんな変な人と会話したいんです。そして自分の世界を濃厚にしたいんです。なんか不思議ちゃんみたいなのになりたいんです。 留学とかボランティアなどベタな社会勉強も良いですが、自分の変態さとアクティブさをいかして普通の人が出来ないような経験をしたいです。(その別れた子は風俗で働いたとさらっと言って指名NO1でした)さすがに風俗ではたらくだとか良くは思えないしそんな極端なことはしたくありませんが、今はなんでもチャレンジしたいです。 また未練は全く無く、ふられた今では未練より憧れや尊敬の念が強いです。見返してやろうという気持ちもなく、あの方に近づきたいです。 そこでみなさんに知恵をお借りしたんです。 ・ 百聞は一見にしかず。強い世界観を持った方と1人でも多く話してみたいです。不思議な人、不思議ちゃんはどこに集まっているのか(原宿を歩いてもオシャレな人しかいませんでした。そういう意味では不思議ちゃんなメイド喫茶がいるという意味でも秋葉原のような場所を望んでいます)本当に会いたいのですがめぐり会えません。不思議ちゃんの生息地帯は推測でもかまいません。目撃情報も受け付けます。 ・ みなさまが面白いと考える思いつく限りのバカなこと、常識を逸脱した行為を書きなぐってください(気に入ったものは手当たり次第実行するつもりです) 1人でオタクのファッションをしてメイド喫茶を渡り歩きましたがまだ足りません。人に迷惑をかけることも望みません。みなさんが若い頃やりたくても出来なかったことなんかも私の若さを生かしてやりきれたらと思います。 ・ 私は強烈な世界観を持っている、またはその方法を知っているという方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。身の回りの不思議ちゃんの話も多いに受け付けます。また、私のような人間が喜びそうな書籍、雑誌、ホームページなど知っている方も教えてください。 不思議ちゃんとは私にとって何を考えているか分からないミステリアスさと、どんな人か気になって話したくなってしまう雰囲気と、社会から逸脱しているのにそれがかえって美しい人です。 今は周りの人の努力とは違う方向に力を入れたいです。 混沌とした質問をしてしまって申し訳ありません。しかし人生で初めて目標が出来たため質問させていただきました。ご回答よろしくお願いします。

  • ネットの世界って?

    ネットの世界というのか、SNSをはじめて、1ヶ月です、 コメントを書き込み、返事をもらったり、するうちに、不思議な気分になっています。 それぞれの皆さんが、皆さんなりに、お持ちの「ネットの世界」の印象を、教えてくれますか

  • インターネットの書き込み

    インターネットの書き込みってありますよね?(2ちゃんねるなど) そこでのサイトを読んでみると明らかに名誉毀損で訴えるような事が書いてあります。あれは違法行為ではないのでしょうか?現実の世界では太っている方にデブなどと言った場合、頭の薄い人にハゲなどと罵倒した場合は告訴できますよね?インターネットでは好き勝手言っていい物なのでしょうか?特にお笑い芸人の方など非常に酷い事が書いてあります。こういう場合は告訴する事ができるのでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。

  • 【「全て肯定される現実世界」と「全てを否定されるイ

    【「全て肯定される現実世界」と「全てを否定されるインターネット世界」】 実際の生活はどちらか一方に偏った生活をしないといけないわけだけど、あなたはどちらの世界で生きますか? 全てを肯定される現実世界 全てを否定されるインターネット世界 両方に両方の問題点、欠点があるわけですけど。。。 現実世界では全てが肯定されるので適切なアドバイスは期待出来ない。 インターネット世界ではアドバイスを求めると大概が否定的。 どちらにウェートを置いて生活した方が幸せなのでしょう。

  • 世界とは

     よく世界から見放されるとか世界はこうしているとか出てきますが、 この世界とはいったいどこを指すのでしょうか。  世界という共通な理念なり標準があるのでしょうか。  世界とは、いろいろな文化や民族の集合体であると思うしそんな 日本以外の人が共通で持っているものなどあるのでしょうか。  いつも不思議に思っているのですが、皆さんはどう感じていますか。

  • 最安でインターネット環境

    パソコン初心者の妻がインターネットを始めるのに、最安でインターネット環境を整えてあげるとするとどのような環境でいくらくらい(初期費用・月々の料金)かかりますか? 【使用イメージ/条件】 ●ちょっとした時間にブログなど閲覧したり、コメントを書き込んだり ●gooメールのようなフリーのメールでコミュニケーションをとったり ●ちょっとした調べもの(インターネットで検索)をしたり ●できれば、インターネットでお買い物ができたり 【現状】 ●パソコンはありません ●携帯電話のフルブラウザはなんとか使いこなせています ●ニンテンドーDSは持っています やはりイーモバイルなどのPDAとかが現実的でしょうか? ちなみに都市部に住んでおります。 スグにお返事できませんが、閲覧はできますので、どしどし教えてくださいませ。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • なぜ女性は現実世界では協力的なのに、インターネット

    なぜ女性は現実世界では協力的なのに、インターネットの世界では非協力的なのでしょう? 女性が得意とするレディースファッションに対する質問をしても閲覧数は別カテゴリーの通常の倍近くの閲覧があるのに回答が0件ってどうこと? その割に女性の方が質問割合が多い。 回答をなぜ嫌うのでしょう?

  • それ 現実世界の自分に言えよ

    この質問 人を選ぶと思うので 不快に感じた方は回答しないでください 私は 現実世界で嫌いな人とは極力接しないようにしてるし 仕事で一緒の時は仕方ないから一緒にいます 例えば ネットの人生相談とかで 学校 職場に 嫌いな人がいます どう接すべきでしょうか? という質問あったとします すると回答者は 他人のアラ探しはいけない その人の良い所をみて付き合いなさい これ(嫌いな人との付き合い₎も人生の勉強だと思いなさい とか言う答えがすぐ出てくるのですが では あなたがネットの回答者ではなく現実世界の自分に戻った時 それらを実践してるかと言ったら まず してないと思うんです 駄目ですよ ほんとの自分はやりもしない事 他人に強要しちゃ  現実世界では あなただって嫌いな人とは 極力関わらないように 生活してるんでしょ 私もそうですよ ネットの質問の回答と現実世界の行動ってギャップがありませんか? 皆さんは どう思われますか? 他人に言った事 自分はキチッと実践してますか?

  • 現実世界と仮想世界(教えて!goo)の違い

    現実世界では人に何かを聞いたり教えてもらえば、たとえ、彼の意見や考えがまったく役に立たなかったとしても、ありがとうとお礼を言うのがマナーです。 質問壱.ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。ネット世界もそうであるべきだと思いますか? ネット世界では意見が異なると、真っ向からどうどうとお前の意見は間違っているとはっきりくっきりいう人がいます。ネットでも文章の向こうにいるのは実在する人間です。 質問弐.現実世界もそうであるべきだと思いますか? こういったページではっきりと意見を述べる回答者は、現実世界でもそういう人間性ですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう