• 締切済み

ミニテックプランSUPERについて

noda4146の回答

  • noda4146
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

クレジットを使用しての家賃徴収は増えてきています。 貸主、管理側からみて都合のいい事は、 1、クレジットでの賃料徴収により滞納が減少する。 2、クレジット会社の審査により、最低限の入居審査が出来る。(ブラックかどうか) などでしょう。 過去にクレジットの利用経験の無い方、少ない方などは、『クレジット』と聞くだけで身構える方も多いかと思います。 振込、引落、手渡し、様々な支払方法がありますが、どの方法にするかは、貸主・管理側で決定する事です。 大事な事は、納得するまできちんと仲介業者から説明をしていただくことではないでしょうか?

関連するQ&A

  • miniminiのミニテックについて

    この度、miniminiの物件に引越す予定です。家賃徴収にあたりminimini側が契約をしているオリコへ提出する申込書(ミニテック)というものがあるのですが、その中に、「場合によっては、連帯保証人または申込者の住民票をオリコ側が取り寄せることに同意する」というような内容の事が書かれていました。これって、結構不安を感じるのですが(勝手に住民票を使われかねないですよねぇ?)、ミニテックで申込みをされた方、如何でしょう?トラブルのご経験などありますか?それ以外にもこの件で、何かご存知の方いらっしゃいましたら、いろいろ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 信販会社の入居審査について

    信販会社の入居審査について 気に入った賃貸物件があり契約申し込みをした所、オリコの入居審査が通らないと契約が出来ないと言われました。 オリコカードは作っても作らなくても良いそうですが、入居審査の申し込み書には、オリコスリーウェイカード申し込みと記入されており、申し込み者側の保証人が必要で、契約希望者の源泉徴収も提出しなければなりません。 不動産屋さんはカード審査ではないが、結構審査が厳しいと言います。 オリコの入居審査とは、どのようなものなのでしょうか? 家賃やネットショップなどの支払いで、何度も数日遅れがある場合、入居審査はとおりませんか? ご回答を宜しくお願い致します。

  • 保証会社について

    先日miniminiの物件で、申し込みをしました。契約はまだしていない状態で、今は審査の段階です。 その審査は何故かオリコの審査だと言われました。その後当日にすぐ連絡があって、審査落ちしてしまいました。保証人は信用のある人間ですが、自分が以前にクレジットの延滞があったので、おそらくそれが原因と思われます。 しかし担当者の話では、救済プラン?とかいうのがあって、保証会社を通せばほぼ確実に借りられると言われました。保証会社について詳しくは知りませんが、入居時に3万5千円ほどかかり、その他年一回1万円ほどかかるそうです。 その保証会社について何か知っている方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか?自分でも調べたのですが、いまいち信用のあるものなのかわかりません。自分で調べた情報では、もし家賃の支払いが遅れた場合、その保証会社が家賃を立て替えて大家さんに払ってくれるそうです。大家さんはその会社から料金を支払ってもらえるので、家賃の滞納の心配がないというのがポイントだそうです。 しかし一番心配なのは、その保証会社という制度を利用して、申し込んでも良いものかかなり困っています。そういった制度?は一般的にあるのでしょうか?信用して申し込んでも良いのでしょうか? ご存知の方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 賃貸契約時のカード審査

    この度結婚することになり、賃貸マンションを借りることになりました。 物件の申込時、家賃引き落としをカードで行うため、 オリコの「スリーウェイサービス」というものの審査が必須ということでした。 実は3年ほど前にカードキャッシングでの借金を任意整理しました。 今年完済しました。 気に入った物件だったので、任意整理の履歴があってダメなのを承知で申し込みました。 質問ですが、 1.オリコの審査は通る可能性はありますか? 2.大手不動産会社は賃貸契約時は家賃のカード決済を前提としているところが多いです。  しかし契約後は現金払い・銀行振り込みへの変更にも応じてくれるとのことです。  いささか金融系信用機関調査を目的外に利用している観があるのです。  (申込みの前提としているので、審査に同意しなくてはいけない状況に追い込んでいるような気がします)  この状況は如何なものでしょうか? 拙い文章となってしまいましたが、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 入居審査

    少しややこしい話になるのですが、私は今学生で、家が無くなるので賃貸を探していました そして今日仮の申し込みをしました 保証人になる父は借金があります 申し込みの際引き落としにオリコを通さなければならないと言われ、父がカードを作るのはイヤだと言っているのですがと嘘をつきその物件はあきらめようと思いました しかし不動産屋の人にカードは作らなくていい、引き落としに使うだけだからと言われました さらに私は二十歳を越えているので学生でも契約できると聞きその方法でオリコの契約を進めてしまいました しかし、申し込みが終わった後気付いたのですが、いくら自分が契約者でも保証人が父なら結局この審査は通らないのでしょうか… 何もわからないのでよろしくお願いします

  • 申込み時は礼金0だったのですが・・・

    転勤する事になり、新しく家を探しに行きました。 礼金0で敷金1で家賃も安い物件があったので申込みしました。 審査もOKになったので契約書を送りますとの事でした。 届いたのを見てみると申込み時には無かった礼金が1になっていました。物件の詳細書を見ても礼金0と書いてあるので間違えかと思うのですが契約書に書いてあると払わなければいけないのでしょうか。

  • 契約直前に仲介手数料半額の不動産仲介業者に乗換

    何件か不動産仲介業者を回って、ある物件に申し込みを入れ、審査が通ったので、 その物件を探してくれた不動産仲介業者と契約しようとしているですが、そこは、仲介手数料100%です。 別の不動産仲介業者の方が「うちで契約して頂けるなら、その物件の仲介手数料、半額にします」と言ってくれてます。 契約前だったら、仲介手数料半額の不動産仲介業者に乗り換えてもいいのでしょうか? 人道的にいかがなものかと思うのですが、 家賃が10万円なので、5万円浮くのはかなりありがたいんですけど。

  • 賃貸マンション内覧後、契約日が20日後に決定したのですが、契約日前にキャンセルする事は可能ですか?

    賃貸マンション内覧後、契約日が20日後(今月26日)に決定しました UR賃貸でいい物件があり、抽選のため、その発表を待ってからどちらにするか検討したかったのですが、1件審査が通っており、契約をすると言っている物件があります。 契約書の記入後今月の20日頃に敷金などのお金を振り込むことになっているのですが、振り込む前に、キャンセルする事は可能でしょうか? やはり、違約金とかがあるのでしょうか? ◆申込金等はまだ支払っていません ◆記入したのは、審査申込書のみです ◆内覧は6日にしており、その際に契約書を記入しておいてと言われ書類をもらっています。 ◆26日に契約予定です。(鍵が渡され、家賃発生日です) ◆20日までに敷金等のお金を支払い予定です。 審査申込書には、そのような旨は記載がなく、賃貸契約書はまだ記入していない状態です。 口頭のみの話で進んでいて、どこまで効力があるのでしょうか?

  • 2ヵ月後に入居したい物件(現、空室)は今から家賃支払いですか?

    現在、更新が間近に迫っているため、解約をして物件を探しています。 希望する物件があったため、不動産に契約を申し込みをしてみました。 解約は2ヶ月後ですから、2ヶ月は現在のところに住み、1月10日前後に入居したかったのですが、 現在申し込みをすると、審査が降りてから(およそ1週間だそうです)、すぐに家賃が発生すると言われました。 その間は現在の物件と、新居の2箇所の家賃を払わなければならないとのこと。 2ヶ月先から入居するのに今から家賃を支払うというのは当然のことなのでしょうか? 私としては、2ヵ月後に入居を希望して、申し込むのですから入居希望日から家賃が発生するものだと思っていました。 これを回避するなら、現在入居中の別の物件で、同時期に空きそうなもの、 あるいは、現在建築中の物件の内装を見ないで決めるしかない、といわれたのですが、 家を探す時はこういうことが当たり前なのでしょうか。   因みに、現在の住まいは、急いでいたので、こちらとしても即入居したく、 物件も見ないで決めたもので、これが当然と言われ、驚いています。 どうか、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンションの入居審査

    物件の申込みと入居審査を控えています。 申込みの際に、収入証明書を提出します。ただ今勤続6年で正社員として働いていおりますが去年の末まで週1回バイトをしていました。その時の源泉徴収票も一緒に提出すると審査に有利に働くなどとゆうことはあるのでしょうか。または、提出することで悪い印象を与える事はありますか。