• ベストアンサー

朝は心が不安定に・・・。

朝はとても心が不安定になってしまい、なんとなく文句や不満みたいな マイナス感情が表れたり。 10時過ぎると、嘘のように落ち着いてきます。 毎日ではありませんが、時々そうなります。 こういう風になるのは、脳がまだ活発になっていないからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66642
noname#66642
回答No.3

専門家ではないのでご参考までに! 私の妹は朝大変不機嫌で、話しかけるのがはばかられるほどです。 彼女いわく、朝はとにかく不機嫌で、話しかけられたくないし誰とも話したくない・・・と言っています。でも、昼になるにつれそういったマイナスの感情がなくなるそうです。 そういう人って意外と多いかもしれません。みんなそれをどうにかごまかして会社や学校に行って、同僚や友達となんとかやりすごしてるのかも・・・。 毎日ではないのですよね!それにご自分で自覚、冷静に分析できているのですから、生理現象と思ってつきあっていってはいかがでしょうか。 もちろん大変な日もあるでしょうが、生きていればみんな体調が悪かったり、気分が悪かったり、時間に関係なくあると思います。 心が不安定・・・って季節的なものもあるかもしれませんし、ご自分で気がついていらっしゃるのですから今後改善されるかもしれません! 朝食を工夫したり、音楽を聴いたり、ちょっと体を動かしたり・・・。なにかできることもあるかもしれませんので、気長に取り組んでみたらいかがでしょうか!

noname#131645
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 妹さんと同じ感じですね。昼近くと言っても10時過ぎになると、だん だん気持ちが楽になって心が安定してきます。 話しかけられたくない・・・。 私は他人に分からないようにしています と言うのは、八つ当たりや 人に不快を与えるのがイヤなので、心の中にしまって、いないところで ブツブツ文句小言を言います。 なので人のいる前では、明るく、影では文句と・・・。でも人の悪口 ではないんですが。(たまに心の中で父親の悪口を言ってしまいますが。) つまらないことです。例えばパソコンの起動に時間がかかるとか、 家事でやりたくないときなど独り言の文句などです(苦笑) 以前は、親たちにも当たってしまっていましたが、他人の一言で それは治りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#70870
noname#70870
回答No.2

朝、機嫌の悪い人はいっぱい居ますね。 自律神経の働きが副交感神経から交感神経に切り替わっていくのが朝の目覚めです。 副交感神経が働いている時は休息状態なのでまだ寝ていたい。 交感神経は体を活発にするからやる気が出てくる。 脳内のホルモンにも関係しているでしょう。 このどっちつかずの状態にあるから不安定なのだと思います。

noname#131645
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 神経の働きが鈍っているんですね。 10時とは・・・。いつも起床は6時40分頃なんですけどね(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144021
noname#144021
回答No.1

医学的なことは分かりませんが、、、 私も、朝の10分は、昼間の10分と比べ物にならないぐらい大切で、、、 子供のバスの時間が迫って着たりすると、文句が出できたりします。 ands2008さんも、忙しさの中から、そうなってしまうのでは? 脳が、まだ眠っているというのも一理あると思います。

noname#131645
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 脳が眠っている、それもありますね。 仕事に行っていたら他人に八つ当たりしそうですね。 今のところ家には父母だけなので・・・でも八つ当たりはしていませんが(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不安定な心と脳について

    幼い頃から毎日繰り返し聞いたマイナスな言葉と口撃によって、昔、自分の頭の中で色んなものがしんだ瞬間がはっきりとわかり、それ以来自信を失い人付き合いも上手くいかず毎日がつらいです。 元々はプラス思考で、何があっても自分の力で乗り越えられると思っていました。まさか自分の心がこんなに弱くなるとは想像もできず、当初は情けなくてしょうがありませんでした。 こんな状態になり長年経ち、気持ちは少し落ち着きましたが、未だに元の元気やプラス思考は戻らず、不安定な毎日です。生きづらく、心理的な本をたくさん調べて読んだり、有名な心理学の先生に相談へ行ったりしましたが変わりません。 最近は心より、脳の問題なのかと思い、脳の病院へも行ってみましたが、カウンセリングと薬をもらうのみで特に脳を調べたりはありませんでした。勉強や仕事の作業などには支障がないのですが、なぜか人付き合いや不安な気持ちなど心の支障のみあります。 そういった原因を解明できるような、脳について詳しく調べていただける病院や、解決できるような本があれば教えてください。

  • 私の心は不安定な状態なのでしょうか?

     私の心は不安定な状態なのかとても悩んでいます。  例えば、寝る前は洗面所の鏡をきれいに磨いてから寝ないと良くない事が起こるとか、朝起きたら壁に両手をつけるとか、どうでもいいような細かいことを毎日しています。自分でもほんとにどうでもいいような事と思っているんですが、ふと思いつくとそれをしないと良くないことが起こるかもと思ってしまいます。  私の心が軽くなるようなアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 朝の機嫌の悪さについて

    朝10時頃まで気分的にマイナス感情になります。 例えば、愚痴、文句、悪口、嫌なことを考えてしまいます。 朝の調子の悪いのは性格なんでしょうか?治ることはあるんでしょうか?もちろん10時過ぎになると落ち着いて上記のことは一切思ったり しません。 同じ気持ちの人はいらっしゃいますか?

  • 悩んでばかりのこころを安定させるには

    僕は、毎日毎日何かで頭を悩ませています。ここでも親切な皆さんに何度も質問させて、答えていただいて有り難く思っています。回答を読んで心が澄み渡る想いをしたこともあります。また、本を読んだり自分で色々解決させたりして、よし頑張ろうと思う時もあります。しかし、数時間経つとまた何か考え出すのです。さっき自分で解決したと思ったことでさえまた不安になったりするのです。 一生悩み続けるのかと思うと絶望します。自分には心が安定した状態は来ないのかと絶望します。そのうち自殺してしまうだろうと予想してしまいます。死ぬことが出来るならさぞ楽だろうなと思います(少々悩む自分が好きなナルシストであるとは思いますが)。 もちろん、世の中には僕よりももっと深刻な問題に死ぬ想いを本当にしながら生きている方もいると思うし、僕だけが悩んでいるのではないということは分かっています。 今特に悩んでいるのは、自分のこと、就職の事、恋愛のことです。そういう大変な時期だからというのも言えると思いますし、悩まないことはあり得ないとは思いますが、心の安定を長くするにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 4才男の子 不安定?

    4才の息子のことで悩んでいます。 どちらかというと私はすぐ感情的になって怒ってしまう方で、 叩いたりすることはほとんどありませんが、たまに息子を侮辱するような事も口走ってしまいます。 自分で言うのも恥ずかしいことですが、感情が不安定で日によってふさぎ込んだ気持ちになったり、 意味もなくイライラしたりすることが多々あります。 それを息子にぶつけるのは良くないと、今日は気合を入れて我慢しようと決意しながらも、 そんな日も爆発して怒鳴ったりしてしまいます。 先日一週間そんな不安定な時期に息子が水疱瘡になり幼稚園を休むことになってしまい、 ひどい一週間を過ごしてしまいました。 元気だったもので息子はいつものようにぐずぐず。毎日朝から晩まで何度も怒りっぱなしで・・・ 普段は、例えば毎晩寝る前に「どっちがたくさんお互いを好きか」を競い合ったり、 ギューと抱きしめて嫌がられてゲラゲラ笑ったり・・・ 普段はやんちゃで暴れん坊だけど、とても可愛くていい子だと思っています。 幼稚園では正義感が強く、恥ずかしがりやで、いたずらや意地悪はせず・・・と先生から聞いています。 そしてごく普通の親子だと思うのですが・・・ それで最近特に息子の状態が酷いと感じます。 まず、幼稚園から戻ると全ての事(着替えはどこ~!こうやって置かないで!手洗いたくない!こんなオヤツはイヤだetc.)に文句をいいぐずります。 朝もまるで同じです。朝食に文句、ハミガキしたくない、明らかに出来ることをできないできないと半泣きで大騒ぎ。 ちょっとでも気に入らないことがあると「なんで~」「こういうふうにしないで!」「めんどくさい!」と全くイヤそうに文句を言います。 また、なにか軽く注意されれば「おかあさんなんかあっちいって!ふーんだ!」 怒られても「おかあさんなんかどっかいって!」「おかあさんがわるい!」「いやだ!」などと言いながら凄い目つきで私を睨みます。 怒って暗い別室にこもって出てこないこともしばしばです。 私が大きな気持ちで受け止めてあげればよいのだろうと思うのですが、 どうしてもそんな時に優しい声をかけてあげることが出来ないのです。 やっぱり普段の私の叱り方や接し方が悪くてこんな風になってしまったのかなぁ。 そうしたあせる気持ち、後悔の気持ち、これから感情をぶつけず良いお母さんになれるかどうか不安な気持ち、 そんなことでモヤモヤしてしまっています。 正直息子が幼稚園から帰るのが怖い気持ちです。 なんだか今までにないほどいやな悪循環に陥ってしまっているような気がします。 はやく脱したいです。 アドバイスがあればどうかお願いします。

  • 心が不安定です。

    心が不安定です。 彼と遠距離をしています。 5ヶ月付き合ってきて、遠距離は2ヶ月ほど前からです。 遠距離の不安や寂しさからか、マイナスな思考ばっかりで よくないことばっかり考えてしまいます。 彼は本当に私が好きなのか。 会いたい、寂しいって思ってくれているのか。 このまま続くのか。 など。 正直好きって気持ちがよく分からなくなっています。 もちろん会いたい、落ち着く、一緒にいたい、会えなくて寂しいなぁって感じます。 昔、好きだった人は常に好き、会うとドキドキしていましたが 今の彼は好き好きと感じるより、上記の気持ちが強くて 果たしてこれが恋愛での好きか、違和感というか本当に好きなのかなぁ…とも。 もちろん彼を大切だと思うし、ずっと一緒にいたいし、別れたいとは思いません。 彼は言葉で愛情表現をしてくれるタイプではなくて でも態度を見る限り、大事にしてくれているような気がします。 仕事が凄く忙しい中、1~3日に1回は必ず連絡をくれたり。 それでも不安になって、考え込んでしまうんです。 元々、私は友達や彼にも「淡白」「ドライ」だと言われる恋愛観でした。 なのに最近変で… 基本的には考えだしたら止まらない、情緒不安定なところはあるのですが、 恋愛に関して本当に心が不安定すぎて。自分でもどうしたらよいか分かりません。 最近は、友達と遊んだりするのもなんだか疲れてしまいます。 女友友達と遊んでいても友達の彼氏の話を聞くのが比べてしまって辛いというか。 どうしても羨ましいって思ってしまって。 友達は悪くないのに、自分がすごく嫌な人間だなと思えます。 疲れました。

  • 心とは?

    哲学を専攻している方は、まず始めに 習ったり考えさせられる事だと思いますが 皆様は心とは何だと思いますか? 私は哲学を勉強した事はありませんが大学の哲学の講義に 出た時にこの話題があり、どうも二言論的な考え方が理解 出来ませんでした。 私は基本的に心とは物理現象と考える事で全て解決出来ると 思います。 例えば「熱い」と思うのは皮膚に何かが触れたことで 脳が反応し、この脳の反応があるから「熱い」と言う感情が 生まれると思います。 この様に基本的に脳の反応があるからこそ感情が生まれるわけで 「心と脳は同じである」と普通に結論付けられる気がしますし 身体を動かすそうとするのも「脳が身体を動かせ」と命令するから 身体を動かしたいと言う感情が芽生えるのであって脳の働きが心を 作るのだと思っています。 ただ私は格闘技などが好きですが良く「身体が勝手に動いた」 と言う話を聞きますが人間の行動に限って言えば、この場合本人 に「身体を動かした」と言う意識(心)がないわけですから脳と心 とは別であるとも考えられますし、あるいは脳の働きだけで 「あの人は綺麗だ」「この歌は良い曲だ」と思うメカニズムが 物理学的に証明出来ないので心と脳は別のものであると考えられる わけですか? それでも私は「心とは脳の働きから生まれる物理現象である」 と考えるのが合理的な気がするのですが、やはり間違いなんで しょうか? 本を読んでも難しくてさっぱり分かりません。

  • 不安定な心を安定させる方法は?

    不安定でいる時間の方が長いのですが、時々前触れもなく、自分らしい自分に戻れる時が一瞬あります。 不安な気持ちや、人の気持ちに過敏に反応してしまう状態でいる時、本当に体全体がだるくなり目を見開いている事だけで精一杯になります。最近更に、頭も働かず、記憶が飛びやすく、思考力が著しく落ちてしまいます。 周りの人たちは、無言になってしまう私を見て「機嫌が悪い。なにか不機嫌になる事したの私達?」と思うんだそうです。私の中では、憂鬱な感情で頭が一杯だったり、意識が離れているので周りの方に対して嫌悪感をいだいてはいないのですが、どう周りに伝えたらいいのか解らずに困っています。助けてください。 通院、服薬はしていません。診断名も怖いので受けたいとは思っていません。 上手い心の持っていき方や症状を緩和する方法を知っている方いらっしゃりませんでしょうか? 体調が悪い時は、医師に罹る事も考えるのですが、たまたま正常な状態の時に当たったら正しい診断がしてもらえない?薬の副作用で、症状+具合が悪くなり働けなくなり会社に迷惑がかかるかも?とやはり不安になり医師にもいけないんです。

  • こころのわだかまり。

    大きな裏切りを受けた結果、付き合っていた男性と別れて一年になります。 その彼は同じ会社の同僚なので、今でも、たまに顔を見ます。 この一年、自分を立て直すこと、一生懸命してきたつもりです。 ここでも皆さんに多くのアドバイスを受け、ほんとうに助けていただきました。 でも、最近、自分でも信じられないくらい、 その時その彼に対して、何も行動を起こさなかった自分に腹が立ったり、 彼に文句を言っている夢を見たりするようになりました。 なんだか、一年間置いてきた感情がふつふつと出てきたような気がするんです。 いま、私の生活も安定しているし、 自分の生活に対して、何も不満はありません。 なのに、元彼に対して「憎しみ」の感情をわかせたりしていて、 自分が怖くなってしまいます。 いつか爆発してしまうんじゃないかって。 どうやったら、このような感情を取り除くことができるのでしょうか? また、皆さんはこのような感情を誰かに対して持ったことがありますか? よろしければ、教えてくださいませんか。 お願いします。

  • 安定剤の投与

    3月頃から、肩こりがして、頭のうしろから額の部分に痛みがあって、時々鼻水が少し出て、目も少ししょぼしょぼして、体もだるくて、風を引いたかなと思い、市販薬を飲んでましたが、一向に良くならず、 一カ月くらいして、行きつけの内科に相談したら、筋肉を和らげる薬を飲んでみて、それでもだめなら「整形外科」へ診察に行きなさいと言われ、 いま朝晩、薬を飲んでいます。 薬剤師さんはこの薬は「精神安定剤」と言いました。 夜、よく眠れて、心の隅の「不安」もとれて、風邪に似た症状もだいぶ良くなりましたが、体調のだるさがとれません。 とくに、朝の寝覚めの時の、体調がなんとも言えない悪さです。 体がだるいと言っても、何かをしているときは、そんなに感じません。 先日もお祭りで朝の8時から午後4時までほとんど立ち通しで、テント張りや後始末もやりました。 こんなの経験の方はいらしゃいますか? また、安定剤と言うのは、あさの目覚めはすっきりしませんか?