• ベストアンサー

病気と妊娠で悩んでいます。

momotimamaの回答

回答No.1

いま薬も治療もどんどん新しくなっているので、病院変えてみたらどうですか。 よく「3人に見てもらう」と聞きますが、3人の医者に「×」と言われない限り挑戦してみたら? わたしも不妊でした、息詰まることもあり、だんなに「いつまで挑戦する?」とたずねたら「排卵しなくなるまで」っと言われて「ホッ」っとしたことがあります。 本題はずれたかもしれませんが ご検討を!!

noname#243236
質問者

お礼

主人、主治医、産婦人科とよく相談してみたいと思います。 × と決まったわけではないので、自分の気持ちを整理して前向きに考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロペシアと妊娠

    私29歳、主人27歳、結婚1年です。 主人が薄毛を気にしだして、皮膚科で診察を受け プロペシアを服用しています。 服用し始めてから半年たちますがあまり効果はなく 副作用のほうが大きいように思います。 (私は副作用を知らず、皆さんの質問などを見てわかりました。) 先日皮膚科の診察から帰ってきた主人に「どうだった?」 と聞いても「悪くもなってないしよくもなってない」との答えでした。 主人の性欲はほとんどなく(以前はそんなことありませんでした) 途中でダメになることも多いです。 主人は「どうしてかわからない・・」と言っていて もしかしたら副作用のことを知らないのではないか、と思います。 妊娠を強く希望しており、副作用も気になるので 服用を中止して欲しいと思いますが、 主人が深刻に悩んでいるので言い出せません・・・。 効果のあるものなら家計が許す限り治療費などにあてて サポートしたいです。 ただ単に「薬の服用をやめて欲しい」と言うと 主人は悩み苦しむと思います。 他の方の質問で服用中は妊娠しない、妊娠しても胎児に異常はない、 流産するかもしれない、等の回答があり、どれが正しいのか わからなくなってしまいました。 強く妊娠を望むなら服用をやめてもらったほうがいいのでしょうか。 それとも妊娠や胎児に影響がないのなら、やめなくてもいいのでしょうか。 またやめてもらう時の言い方としてどのような言い方をすればいいでしょうか。 一人で悩んでいてとても辛いです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 妊娠5週目です。

    妊娠5週目です。 妊娠前、極度の便秘で、市販の薬を服用しておりました。妊娠発覚したのが最近でそれまでずっと服用し続けてました。。それ以来服用してませんが、胎児に負担はかかってしまってないか心配です。

  • 子供が欲しいけど、持病があって不安です。。。(長文です)

    33歳の主婦です。 結婚して1年半が経ち、主人も今年で36歳になるので子供が欲しいと考えています。 ただ、私は薬を服用しています。 まずひとつは「パニック障害」という病気です。 安定剤を飲んでいます。 今は薬を飲まないと外出が困難です。 かかりつけの先生は「妊娠が分かった時点で薬を止めれば胎児には影響ない、不安から来る体調不良もきっと妊娠したらつわりとかで それどこじゃなくなるから大丈夫だよ」と言います。 でも、妊娠中も出産後授乳期間の間まで薬を飲まずにいられるか正直とても不安なのです。 友人は「母は強しだよ。大丈夫大丈夫!」と言いますが。。。 そしてもうひとつはアトピーを持っていることです。 10年程ステロイドを使用していましたが、妊娠したときの赤ちゃんへの影響も考え、今はステロイドを止めて3ヶ月になります。 ステロイドの副作用というのは本当に怖いもので当然離脱症状が出ていて、今私の身体は大変なことになっています。 掻きすぎて手が腱鞘炎になるぐらい全身が痒く炎症を起こして赤く腫れているのです。 もう少し経てば、落ち着くのかもしれません。 けれど、赤ちゃんにアトピーが遺伝してしまったら・・・と思うとアトピーの辛さが分かっているだけに、いろいろと考えてしまいます。 そんな私に主人は「焦らなくていいよ」と言ってくれます。 なのでまだ「子作り」をしたことがありません。 けれど、甥っ子をあやしたり、友人の子供をみて「かわいいなぁ~」と言っている主人をみていると本当に申し訳ないなぁと思ってしまうのです。 そこで、安定剤の服用やアトピー体質の方で妊娠・出産を経験した方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてもらえませんか。 ・薬を飲まない不安への対処法 ・自分がアトピーでも赤ちゃんはアトピーになっていない、もしくはアトピーでもステロイドを使わずに治療して良くなった等・・・ 他にもどんなことでもいいです。 私にママになる勇気をくれませんか。 初めて書き込みをしたのでまとまりのない文章になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 妊娠できるのでしょうか??

    私は5年ほど前からパニック障害になってしまい。定期的に薬を飲んだり、頓服で飲んだりしています。 昨年、結婚しそろそろ子供が欲しいと考えています。 今年の8月からデプロメールを服用しています。8・9月はデプロメール25mgを1日2回、10月・11月・12月は50mgを1日2回、そしてその後また減薬していくという予定です。 ただ、今すぐにでも子供が欲しいのですが、薬を飲んでいるために作ることができません。減薬しその後服用をやめてから、どのぐらいすれば妊娠しても大丈夫なのでしょうか? また、デプロメールを服用中に妊娠すると胎児に影響はあるのでしょうか?

  • 妊娠とてんかん

    実は1年前にてんかんになりテグレトールとゆう薬を服用しています。 最近妊娠が発覚し 薬とゆう薬が怖くて 呑めなくなってしまいました。テグレトールを服用している方で出産した方、 いましたらいろいろ教えて下さい。自分の為にも呑んだほうが良いのはわかってるのですが赤ちゃんの事を考えると呑めなくて困ってます…

  • 薬と妊娠希望

    そろそろ子供が欲しいと考えています。ところが私も主人も5年くらい前から薬を常時服用しています。妊娠中は薬はいけないって知っているのですが、妊娠を希望し始めている今、薬はどのくらいの期間服用を避けたほうがよいのでしょうか?ちなみに飲んでいる薬は、主人はうつ薬と睡眠薬で私は睡眠薬です。あと、サプリメントはどうなんでしょうか?私も高齢出産になるので、早く子供が欲しいのでよろしくお願いします。

  • 安定剤と妊娠

    今、結婚して4年目です!19歳から躁鬱で安定剤服用してます。今は元気なのですがなぃと不安でちょっとトラウマ的なのも あります。最近子供が欲しく朝だけデプロ25とレキソタン2mを服用してます。今専門医の先生と相談しながらレキソタンだけにする よう減薬に頑張っています。レキソタンはあまり胎児には影響なぃらしぃとの事で妊娠しても初期から飲んで健康な赤ちゃんを産んだ方が沢山いると聞きました。皆様は初期からズット安定剤を服用して元気な赤ちゃんを産んだ方はいますか? 良かったら、参考までにお聞かせください!!よろくしお願いします。

  • 妊娠中にピルを服用すると・・・??

    こんばんわ!結婚して半年の主婦です。 10月の連休に主人と温泉旅行を予定しています。 しかし、生理になってしまいそうなので、薬を飲んで遅らせようかと思っているのです。 そこで、ふと疑問になったのですが、生理が普通にくると思っている私ですが、もし今妊娠していたとしたら、知らずにピルを飲んだらどうなるのでしょうか? 新婚で、妊娠の心当たりがないわけでもなく、万が一妊娠してたらそういう薬を飲むのは胎児によくないのかな?と気になり出しました。 薬を飲むなら、出来るだけ早く産婦人科に処方してもらに行かなくちゃと思う反面不安な気持ちもあります。 子供は出来ていたらもちろん産むつもりですので、大切に考えたいのです。 この間、排卵日付近に仲良くしたのですが、中出しをしたわけでもなく、かといって避妊しなかったわけでもない中途半端な感じです。 妊娠していなかったら薬を服用して問題なく生理を遅らせたいと思っていますが、もしも妊娠していたらと考えると服用しない方がいいですか? それとも妊娠している状態で服用しても体に害はないのでしょうか?? どなたかご存知の方、教えて下さい(>_<)

  • 妊娠しても臨月まで働け、と夫に言われます

    結婚2年目に入りました。 妊娠はまだなのですが、妊娠したら仕事をやめたいという話をした時に 主人に「臨月まで働け」と言われました。 「世の中、そんな甘くない。みんなギリギリまで働いてるんだ。」と。 私が妊娠したら仕事をやめたい理由は、私は今パキシルという抗不安剤を毎日飲んでいて、それがないと仕事ができない状態です。 (薬を飲んでいると、普通の人と変わらず働けます。) なので、妊娠すれば、当然胎児への薬の影響が心配なので薬をやめる→仕事をやめる と、私は考えていたのですが。 主人は、「世の中の人は、妊娠してからも働いてるんだから、お前にもそれくらいできる」と言い 妊娠したら仕事をやめることを了承してくれません。 そろそろ子どもは欲しいのですが、主人のその考えが変わらないと 私は不安で妊娠を望むことができません。 実際妊娠したら変わるかも・・・という望みは少しはあるのですが、 もし変わらなかったらどうしようという不安もあります。 主人には、どのようにすればわかってもらえるでしょうか。

  • バセドウ病の主人の子供を・・・

    バセドウ病で調べてもたくさんあってわからず、質問させていただきました。 私には2歳の子供がいて、今妊娠中です。 何年か前から症状はあったものの病院嫌いな主人は全く行かず、昨年12月に会社の健康診断でバセドウ病が発覚! 今薬を飲みながら夏頃に手術を予定しています。 女性の方がこの病気でも妊娠は可能だと書いてありましたが、薬を服用している主人の子だと、お腹の赤ちゃんに影響はあるのでしょうか? また2歳の子には遺伝とかがあったりするんでしょうか? 今はお腹の赤ちゃんへの影響が一番心配です。 障害とかの問題で。 どうか知ってる方教えてください。

専門家に質問してみよう