• ベストアンサー

山形 北村山・楯岡高校

vkim52の回答

  • vkim52
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

気になったので追加します。 楯高に入りたいという気持ちが強いんですね。卒業生として、そういう子にぜひ入ってほしいと思うんです。 しかし質問者さんの場合、内申がほとんど1で2が少しという状態では、本番ではかなりの高得点を出さないと正直厳しいです。 あと、全体の1/3は天童出身なので、同じ中学出身の人と顔を合わせたくないのであれば、楯高はおすすめできません。 友達と一緒に村農に行けば、高校でも心強い友達になるのではないでしょうか。ナイーブな人が多いから、私は村農もいいと思いますよ。

moonsky69
質問者

お礼

はい、楯高入りたかったのですが・・・ 高得点ですか、厳しいかもしれません; 天童出身の人も多いんですか... はっきり言うと、あまり顔を合わせたくないですね。 やっぱり山形県内で定時制以外になると村農ですかねぇ 親とも相談して決めたいと思います。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山形・高校の進路について・・・

    山形県在住の中3の女子です。 そろそろ進路も決めないと思っているのですが・・・ 公立では・・・ 山形県立山形工業高等学校 山形県立霞城学園高等学校 私立では・・・ 東海大学山形高等学校 が気になっています。 工業は、情報化がいいなぁと思っています。 最近不登校気味で・・・不登校だった人も通うようになったなどと噂などを聞いたので、 山形県立霞城学園高等学校もいいかなと思っています。 それに成績も良くないので・・・ どの高校がオススメでしょうか? 通信簿は、オール3くらい。 テストでは平均50とか60点です。 しかも最近はあまり学校へ行ってません; それか・・・東京の高校もいいなとも思っています。 どこか私でも入れるようなところはありますか? あまり東京の学校は詳しくないので教えてくれるとありがたいです。

  • 高校に入りたいと思う、不登校生です。

    不登校生、2年です。 中1の二学期あたりからずっと不登校です。 今度中3になる身で、5ヶ月位前から勉強して、中1の問題は解けるぐらいの学力になりました。 高校に入りたくて、中3からは人に慣れる為、学校に行こうと思ってます。 高校に入りたいといっても、学力は明らかにない状態ですし、普通の高校は無理か、と思います。 そこで質問です。 不登校生でも行けるような学校はどのような学校がありますか? なるべく多くの情報を下さい。 お願いします。

  • 通信制高校への転入について

    閲覧ありがとうございます。 高1女子です。 今保健室登校です。 私は、中3のときから鬱病で、高校の 最初の方は授業の方にも出席していましたが、 7月初めほどから保健室登校になってしまいました。 出ないといけないというのはわかってはいるのですが、授業にも殆ど出れず、 毎日保健室に来てぼーっとしたり少し勉強するだけの毎日です。 学校には鬱が酷いとき以外は 朝からいってはいるのですが、 やはり前期の単位が取れませんでした。 前から、個人的に通信制高校へ転校を考えてい たのですが、 親には反対されそうで言えそうにもありませんし、 やはりたくさんの不安があります。 正直、どうしていいか本当にわかりま せん。 このままでは授業にも出れないと思い ますし、単位もやはり取れないと思い ます。 通信制についていろいろ教えていただ けると嬉しいです。 また、私のような鬱病を持っているひ とでも通えるのでしょうか? いろいろ通信制については調べました が、週2ほどなら出られそうです。 ちなみに、山形県に住んでいます。 回答よろしくお願い致します。

  • 山形工業について・・・

    私は今中3です。 進路の1つとして、山形県立山形工業高等学校を考えています。 山形工業のレベルはどのくらいですか? 私は成績があまりよくないので・・・ ちなみに通信簿は大体オール3とか。

  • 中3 不登校 高認

    いつもお世話になってます。 自分は中3で中2の2学期から不登校で 今年の3学期になってからようやく保健室ですが行けました。 それで、通信制に行くか、高校卒業認定試験をやるか迷ってます。 勉強は数学と英語はやってます。 他はしてません。 通信制に行ける気がしません・・・ 昨日まで「通信制に行こう」かとおもったのですが 修学旅行とか集団でやるのが行きたくないです。 保健室登校ですら、大抵腹痛です。 でも大学か短大、専門学校のどれかには行きたいと思ってます。 でも「将来何になる」とかは無いに等しいです。 質問ですが、 中学卒業して、高校に行かずに、高認するとかは邪道でしょうか? 通信制と高認どちらがいいのでしょうか? 考えは甘いというは承知です。 愚か者です。 経験者さんや、そういう人を知っている という方、どうかよろしく回答お願いします。

  • 不登校の高校受験について。

    ご覧頂きありがとうございます。 ※長文になります。 私は中学3年生の女子です。 中学1年生の2学期から不登校です。 いじめなどではありません。 ただ行きたくないと言う理由でした。 自分でも何故行きたくないのか分かりません。 (甘えた理由だと言うの分かっています。) 受験生になっても焦る気持ちもなくどこか諦めていましたが親は私が1年生の2学期から不登校だと言うことを詳しくは知りません。 遅刻や欠席しながらも一応登校しているのだろうと思っていると思います。 不登校だったことを親に知らせ叱られる覚悟は出来ていますが、このまま浪人や高校卒業資格のみ取得すると言う形では流石に親に申し訳ないと思いました。 しかし、私の学力は正直小学6年生で止まっているようなもので、中学3年間の学力を今から受験までに取り戻すのは不可能だと思っています。 通信制か、入れる学校があれば全日の偏差値の低い所へ入学するしかないと思っています。 私には父しかおらず父に通信制と言う選択肢を聞きましたが家が裕福では無く上の姉妹の通信制の学費で40万ほど借金をしたようでお金もなくかなり否定的です。 今は私もあまり奨学金や学費について分かりませんが通信制の学費を出来る限り安く済ませられる方法を考え父を説得したいと思っています。 偏差値の低い学校に行きその中で上位を成績を取ると言うのは父も一応そう言う手もあるのかと分かってはくれています。 多分通信制よりは安く済むのだろうと思いますし、資格を取れる学校もあると聞きますので全日制であれば資格を目標にしたいと思っています。 どちらであっても高校の内に中学高校の最低限の学力を養いたいと思っています。 不登校じゃなければと思いますがまずは前に進む為にしっかり自分で責任を持ち高校にいく選択肢を選びたいと思います。 どちらを選ぶも正直私次第ということは分かっていますが私もはっきりと答えを出せていません。 厳しいお言葉でも大丈夫です。 もしこう言う選択もある等あれば、ご意見など頂けると嬉しいです。 長文乱文失礼致しました。

  • 【山形県の羽黒高校について】

     現在、関東に住んでいます。中3の息子がスポーツ推薦で 山形県の羽黒高校に行く予定です。部活について、いろいろ解りますが、羽黒の学科コースやレベルについて教えてください。レベルや進路について心配です。でもどうしてもここに行きたいそうです。 普通科より特進βコースまたは国際科コース(女の子が多い?)が良いと思いますが… レベルや偏差値を教えてください(現在、2年は20/25、3年一学期16/25、テストは280~300点です。) また、学校についてどんなことでも結構です。 山形県の情報、宜しくお願いいたします。

  • 不登校の高校進学

    私は中3なんですが、中2の2学期から不登校になっています。 学校は私立で中高一貫教育の学校です。 高校進学について、不安なんですが・・・。 単位制や通信制の高校に通うと、大学や専門学校に白い目で見られることってありますか?

  • 高校受験

    徳島県の公立高校[偏差値58ぐらい]は内申点をどのくらい重視するのですか?例えばテストなどでは合格95%だったとします。 でも中3の二学期から不登校と保健室登校の繰り返しで二学期、三学期の通知表は付かない。遅刻が100近くあり欠席は50近くある。一年、二年、三年の一学期は普通。この場合合格は無理ですか?

  • 不登校で入れる高校

    私は保健室登校をしている中3です。保健室登校ですが、イジメが原因ではないです。テストでは平均より30点位上を取ることもあるのですが、授業に出ていないので成績はオール2くらいです。 そろそろ高校を決めなきゃいけない時期であせってます。最初はサポート校にしようと思ったのですが、学費がめちゃくちゃ高いし大学に入れるか心配です。先生には「サポート校じゃもったいないから、勉強をして公立や私立に入れば?」と言われました。だけど、普通の高校で毎日通えるか心配です。色々ネットで見ていて、迷っているのですが、サポート校と公立の通信制か定時制では、どちらが大学に入れますか?あと、通信制や定時制は偏差値がどれくらいの高校なら入れますか?