• ベストアンサー

床材の選択

waraitaiの回答

  • waraitai
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

友人の家が、ヒノキと杉の床を使っています。 子供が何かこぼす度に、怒りながら拭いていたり、ご主人が、洗面所をよくビショビショにするらしく、”ほんとに嫌~!”とも言っています。  時々、お米のとぎ汁を塗っているみたいです。 とても大変そうですが、空気がいいし、素足で歩くと、すっごく気持ちがいいですよ。あと、物を落としてへこんでも、直せるのもいいみたいです。 先日完成した我が家は、LDはオイル塗装のチェリーの無垢、Kは同じチェリーにウレタン塗装、トイレ、洗面所はクッションフロアーと、統一していませんが、別におかしくはないですよ。 全部同じ無垢にすることも考えましたが、友人を見ていて、私には無理だと・・・(これからトイレトレーニングする息子もいますし) ちなみに、実家の脱衣所は18年くらい経ちますが、お手入れを怠ったせいか、黒くなっています・・・

alphard202
質問者

お礼

>空気がいいし、素足で歩くと、すっごく気持ちがいいですよ。 建築家の説明でもありましたが、この魅力は大きく感じています。 せめて水周りだけは別の床材を使用することを打ち合わせてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無垢の床材について教えて下さい。

    家を建築計画中の者です。 床材は無垢にしたいと思っております。 節のあるもの、好きではありません。 やわらかい無垢の心地良いのは実感したものの、 耐久性に優れた硬い無垢の方に惹かれます。 節の少ない、硬い、そして高くない無垢の床材は何があるでしょうか? チーク、バーチ、メープルはどんな感じでしょうか?

  • 床材の選択について

    家を建てるにあたり、床材を何にするか検討しています。 候補として、以前気に入っていた工務店で標準だったパイン材が柔らかく、冬でも足が冷たく感じることがなかったので気に入ってます。 (我が家の建築を受け持つ工務店では、パイン材のことをホワイトウッドと言っているようですが) ホワイトウッドって、web上では構造材に使うにはかなりの酷評をされているようですが、床材にはどうなんでしょうか?(厚みは30mm) 国産でも杉は安価で柔らかく良いのですが、経年変化に伴う色の変化が黒系になっていくのが我が家的に不評なのでパス。 ヒノキは工務店で加工から全てできるので比較的安価に1万円/m(それでも杉の倍価)でやってくれるとのことで、ヒノキ香りと色の経年変化もすきなのですがパインに比較して、やや硬めなので、冬に素足ではやや冷たさを感じたことがあります。 上記にことを考えて総合的に「冬場の素足に感じる温度」を重視してパインと考えてますが、パイン(ホワイトウッド)を床材にして後悔したとかしないとかの経験談や、材木業の方のアドバイスをお聞きしたいのですが。

  • 床材

    最近家に興味を持ち始めましたが、床材です。無垢材の杉板を用いたのが気に入ってます。しかし、年配の大工さんに聞くと「杉ね~」とあまりいい返事が来ません。理由は「傷が付き易いし、あと黒くなってくるから・・」床材は、無垢(フローリング)のナラ・サクラなどの方が無難でしょうか?専門家の方、すでに杉床にして見える方、アドバイスをお願いします。また、幅、厚みは?よろしくお願いします。

  • 吹き抜け 床材 

    新築を計画しており、メーカーから設計図のプレゼンテーションがありました。その中で 居間を吹き抜けにする提案があるのですが、冷暖房の効率が悪いのではないでしょうか? その点を質すと、「天井扇風機で撹拌するので、そんなことはない」と言います。エネファームを導入して床暖房を付ける予定ですが、効果が薄れるのでは?と心配です。 何より、冬に暖かで、夏に涼しい家を望んでいます。また、床材は傷に強い超ハードタイプにしたいと思っていますが、建築士は無垢材が冬暖かで夏涼しいと言います。床材の種類で暖かさや涼しさに影響があるのでしょうか?あるとすれば、何故でしょうか? 他のメーカーがプレゼンした設計図を気に入って、このようにと言っても、建築士さんにプライドがあるようで、なかなか応じてくれません。メーカー自体は一番よいと思うし、そこに決めようと思っていますが、建築士さんの自己主張が強くて困っています。

  • 無垢材の種類と塗装で悩んでいます

    アドバイスお願いします。 ひと部屋を真っ白の部屋にしようと思っています。(洋書スタイルのような感じにしたいのですが) 床も無垢材を白く塗装しようと思うのですが、床材に何を使えばいいか悩んでいます。 大工さんからは、パインと杉のサンプルをもらっています。 杉材の方が坪3000円ほど安いと言われました。 あと、床材を白く塗装する場合におすすめの塗料があれば教えて下さい。

  • 新築 床材の幅ミス??困っています。

    こんばんは。現在新築で住宅を建築中です。 床材について困っています。 見積りを出してもらった段階では無垢のパイン材(集成材?でないもの)幅15センチでした。 しかし、実際に設計士がその床材を確認したところ、節が多すぎたため節の少ないものを用意するように言ったそうです。 でも節無しの物だと予算内に収まらないという事で、カバ材を提案されてサンプルを確かめ、材質についてはカバで良いという結論を出しました。  先日現場の確認に行ったところ、私達が考えていた幅とは違う床材が貼られていました。 すぐに設計士に連絡をしたところ、「カバ材で15センチ幅の物は無いかもしれない。」との事。 材質の変更については言われていたものの、15センチの幅がないという事と、カバ材の集成材であるという事の説明は受けていませんでした。 今日連絡をもらった結果、「予算内に収めた結果これを使った。もし希望通りの物を張るのであれば上から張るしかない。」という事でした。 これって私たちの確認ミスでもあるとは思うのですが、私達が材料費を出さなければいけないのでしょうか? 新しく上から張る物に関しては支払う気はあるものの、間違っている物に関しては払いたくありません。 これってどうなのでしょうか? 最善を尽くしたと思われる提案がなく不満です。 どなたかご存知の方、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 無垢材の床について。

     新築住宅を建築中です。床材についてなのですが、無垢にするか普通のフローリングにするかで迷っています。見た目や肌触りなどはもちろん無垢が気に入っているのですが、経年変化というものはどうなのか、かびたり汚れが染み込んだりしやすいのか、など気になるところが多くあります。黒ずんだり傷が付いたりというのは覚悟しないといけませんか?というより、そんな事を気にする私は無垢を使うべきではないという事でしょうか。現在無垢材のおうちにお住まいの方がいらっしゃったら是非色々教えて下さい。

  • 水周りの床材を何にしようか迷っています。

    我が家はアレルギー持ちで、出来るだけ化学物質を除外した家創りを目指しており、ダイニングとリビングの床は杉の無垢材を予定しています。 3部屋の床の継続性を保つ為、健康の為、冷たくない、足への柔らかい感触など、色んな理由で無垢を使いたいと思っていたのですが、業者の担当者から、汚れが目立つのであまり勧められないと言われました。 キズや汚れも味のうちかなと思ったのですが、自然塗料やオイル、ワックスなどで保護しても、醤油やソースなどの液体は染み込み、見栄えも良くないとのことで、サニタリーフロアーなるものを勧められました。 いくらF☆☆☆☆のものを使用するにしても、やはり化学物質は使われているし、表面も硬くて足も疲れそうで、冷え性の私の足にはいささか冷たそうです。 リーズナブルで、水に強く、自然素材の物を探していると、天然リノリウムというものを知ったのですが、耐久性など、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? また、無垢材を水周りに使ってらっしゃる方の生のご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? 他にもお勧めの床材がございましたら、アドバイスをお願いします。

  • 床材について

    現在家を新築中で、今日現在基礎の根切りまで終了しているところです。家は一部平屋の2階建て木造住宅なのですが、平屋部分は和室、ダイニングリビングを芯壁珪藻土塗り、天井は杉板、床はチークとしました。2階建て部分に水周り、寝室を持ってきて寝室は畳敷きです。階段2階廊下はオークを使い、子供室2部屋を床材をパインにしました。その子供部屋の床材について悩んでいます。子供部屋は大壁で壁、天井ともクロスを張る予定で、白に少しクリームかかったクロスにする予定です。しかし、床以外にクロス張りの部屋にパイン材があうか悩んでしまいました。子供の部屋なのでカジュアルに明るくするためにパインを選んだのですが、いろいろ雑誌を読むと天井に杉を張った芯壁の部屋にパインは見かけます。本当にあうんでしょうか。メイプルとかに変更したほうが感じが良いのか悩んでいます。ちなみに私は、少しパインのふしが気になりますが、妻はぜったいパインといっています。 管理、見た目など何か皆さんのアドバイスをいただきたいです。

  • 寸法安定剤・DSシステムについて

    はじめまして。 現在、自宅の建て替えを考えています。 出来れば自然素材を多用した住宅で 構造材も集成材ではなく無垢材をと考えています。 工務店等を何社かまわって、建築中の建物や 完成物件などもいくつか見学させていただきました。 そのなかの一社で構造材を杉無垢材で住宅を建築するのですが 杉無垢材を自然乾燥や人工乾燥させるのではなく 『寸法安定剤』や『DSシステム』とかいう方法で 杉無垢材を液につけて材木の収縮を抑えてから、 住宅建築しているそうです。 当然、その会社はメリット面しか言わないのですが、 私としては、この『寸法安定剤』や『DSシステム』に使用する『液』が (1)無垢材としてそのような液につけるのはいいのか? (2)住宅建築10年後20年後構造材として大丈夫なのか? (3)今、ホルムアルデヒド等が問題になったりしているが、身体に影響(害)はないのか? (4)実際この方法で住宅を建築され居住されている方の感想 (5)『寸法安定剤』や『DSシステム』の評判などをお聞きになったことのある方等 メリット・デメリット両面からご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。