• 締切済み

VCでヘッダが見えないエラー

 Vista上でVisualStudio2008を使っています。c:\Program Files下にWinPcapをインストールして、ユーザホームのドキュメントフォルダ下にVCのワークスペースを作成してあります。  この状態で、WinPcapのサンプルプロジェクトを作ってプログラム実行すると、  fatal error C1083: include ファイルを開けません。'pcap.h': No such file or directory というエラーが出ます。VCは管理者権限で起動しています。ヘッダファイルのあるディレクトリの読み取り権限はあります。  他に何を確認すべきか教えてください。

みんなの回答

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.2

#include "pcap.h" だけならヘッダファイルまでの道のり(path)を教えないと見つけてくれませんよ VC++2008ならツールのオプションからVC++ディレクトリでインクルードディレクトリを追加すればいいです またはフルパスで #include "C:/Program Files/WinPcap/Include/pcap.h" でも出来ます。

bobviv
質問者

お礼

 回答をお寄せ下さった方々、どうも有難うございます。  どこで設定するのか分かりました。プロジェクトのプロパティ>構成プロパティ>C/C++>追加のインクルードディレクトリにヘッダファイルの所在パスを設定でうまくいきました。  有難うございました。

bobviv
質問者

補足

すみません。下のお礼の訂正です。 「C/C++>」の後に「全般>」が入って、 C/C++>全般>追加のインクルードディレクトリにヘッダファイルの所在パス  となるのが正しいです。

  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.1

指定しているパスが間違っているんじゃないでしょうか。 相対パスで指定しているときは結構、ややこしいです。 ディレクトリ区切りをバックスラッシュでやろうとするとエスケープ しないといけなくて忘れてしまうこともありますのでスラッシュで 書いた方がいいです。 VSのオプションでインクルードファイルの場所を指定できるので そちらで指定した後、 #include のファイル名でパスを指定せずに "" の代わりに <> で囲んでみたらどうでしょうか。 #include <pcap.h> そのファイルはちゃんとあるんですよね。 綴り間違っているだけとか、単純な間違いも意外と多いので。

関連するQ&A

  • このエラーの意味は何でしょうか・・

    XP Pro VisualStudio2005Professional 何時からか、C++を含むヘッダをインクルードすると、以下のようなエラーが大量に出るようになったのですが、 1>c:\program files\microsoft visual studio 8\vc\include\cstdio(25) : error C2143: 構文エラー : '{' が ':' の前にありません。 どうしたらいいのでしょうか・・。

  • VC++ 2010 Expressのエラー

    visual C++ 2010 Expressでビルドエラーが解消できません。 VC++初心者です。非常に困っているので、お答えいただきたいです。 ARtoolkitとkinectを使用するために、windows8(64bit)でvisual C++ 2010 Expressを使用し、ビルドをしようとすると fatal error C1083: include ファイルを開けません。'windows.h': No such file or directory このようなエラーが表示されます。同様にexcpt.h、sdkddkver.h、stdio.h、stdlib.h、crtdefs.hもincludeできないとエラーが表示されます。 これらのファイルは全てC:\Program Files (x86)\Microsoft SDKs\Windows\v7.0A\Include の中に存在したため、このディレクトリをインクルードディレクトリとライブラリディレクトリに追加すると、includeファイルを開けないエラーは解消するのですが、 fatal error C1189: #error : ERROR: Use of C runtime library internal header file. というエラーが表示され、検索してみたものの原因がわからずにいます。 また既にvisual C++2008でARtoolkitを動かせる状態にしてあることも影響はあるのでしょうか? 大変わかりずらい質問で恐縮ですがお答えいただきたいです。

  • VC++ iostreamの不具合(?)

    手強いVC++のエラーです(対処が効かない #include <iostream> int main () {cout << "ggrks"; return 0;} C2065エラー 'cout' : 定義されていない識別子です。 #include <iostream.h> int main () {cout << "Hello C++!"; return 0;} C1083エラー include ファイルを開けません。'iostream.h': No such file or directory iostream(拡張子無)はCドライブのプログラムファイル、Microsoft Visual Studio 9.0\VC\includeに存在してます。 パスは許可してあります。 ツール→VC++ディレクトリ→インクルードファイルで C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\include と C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\include\iostream もついでに。 インストが完全でなかったのかと思い、「修復又は再インストール」で再インストしましたが変わりません。 気分転換(?)に一回アンインストールしてから再インストール(あまり意味ありませんけど)しても同様です。 どうすれば良いでしょうか。ご教授願います。

  • VC++のインクルード方法について

    VC++2008にて他フォルダファイルをincludeしたいと思いましたが ディレクトリが異なる為に、 4>d:\vss\xlmap\lib\fmfc\fmDbfFile.h(6) : fatal error C1083: include ファイルを開けません。'shapefil.h': No such file or directory と、エラーが出てしまい、コンパイルができません。 どのようにヘッダーファイルをincludeすればよいのでしょうか? お力添えして頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • コンパイルエラー「include ファイルを開けません」

    あるプログラムをコンパイルしたところ、 下記コンパイルエラーが発生しました。 ヘッダファイルが開けないようなのですが、 これは自分の開発環境に必要なファイルが足りないのでしょうか? 解決する方法が分からないので、ご存知の方おられましたら ご教示お願い致します。 環境はVC++2005でフルインストールしています。 fatal error C1083: include ファイルを開けません。'WtsApi32.h': No such file or directory

  • VC++2010の「#include <」

    VC++ で、他人の作ったソースコードをビルドして実行してみています。 (WinPcapのデベロッパ向けのライブラリを使った、サンプルプログラムです。) VC++自体、あまり理解が深くないのですが、 「#include <」まで書くと、「ヘッダファイル名が表示される」プロジェクトと、「そうではない」プロジェクトがあります。 「そうではない」方のプロジェクトだと、ビルド時にincludeするライブラリが足りないとか、そんな感じのエラーが表示されます。 ぱっと見の違いは、「ヘッダファイル名が表示される」プロジェクトの場合は、 ソリューションエクスプローラに、「外部依存関係」というフォルダのショートカットがあり、ライブラリがどっさりあります。 「そうではない」プロジェクトについても、「#include <」で、ヘッダファイルを表示してくれるようにしたいのですが、どの様にすればよいのでしょうか?★ プロジェクトのプロパティの、 C++>プリプロセッサ>プリプロセッサの定義 リンカー>入力>追加の依存ファイル はどちらのソースも同じにしたのですが…。

  • VC++のincludeパスの記述の質問

    VC++6.0のincludeファイルのパスの設定について質問します。 下記の如くパスを設定していますが、ファイルは読み込めないエラーが 発生します。 ========================================= パスの設定:c:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\VC\include\ ========================================= 尚 \ は 逆スラシュをキーインしていますが、VC++6.0では表示は¥となります。 OKWaveのブラウザーでは、キーボードの通り\と表示されます。 ========================================== エラーの内容: c:\libusb-1.0.19\msvc\errno.h(14) : fatal error C1083: インクルード ファイルがオープンできません。'crtdefs.h': No such file or directory ========================================== 注)上記のパスには、'crtdefs.h'があることは確認しています。 Q1) 上記のエラーの解決方法は? Q2) VC++6.0で、逆スラシュをそのまま表示する設定はありますか? 初心者の質問ですが、宜しくお願いします。

  • ビルドエラー(C1083)について

    c++初心者です。 先日学校の課題用に配布された画像処理プログラム(C++)を実行しようとしたのですが、 ビルドエラーが出てしまい、色々調べてみたのですが解決法がわかりません。 エラーの内容は、 fatal error C1083: include ファイルを開けません。'cv.h': No such file or directory というものです。 使用しているのは Microsoft visual c++ 2008 express edition OpenCV です。 また、インクルードファイルには ・C:\Program Files\OpenCV\cv\include C:\Program Files\OpenCV\cvaux\include C:\Program Files\OpenCV\cxcore\include C:\Program Files\OpenCV\ml\include C:\Program Files\OpenCV\otherlibs\highgui ライブラリファイルには ・C:\Program Files\OpenCV\lib を追加し、pathにも ;C:\Program Files\OpenCV\bin\ が追加してあります。 プログラム上の問題ではなく申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 OSはvistaです。

  • シェルプログラミングでスペースを含むパスの扱い方

    シェルプログラミングでスペースを含むパスの扱い方 まだあまり意味のないプログラムですが以下のプログラムを書きました。(以下program.sh) sh program.sh "C:\Program Files\Af\afx17" "*.pdf" といった感じでスペースがあるパスと探すファイルの拡張子をprogram.shに渡します。 \を/に変えて””でくくりました。しかし以下のエラーがでてうまくできませんでした。 find: `"c:/Proram': No such file or directory find: `Files/Af/afx17/"': No such file or directory " "(スペース)を"\ "(バックスラッシュとスペース)に変えて””でくくってもやっぱりだめでした。 findl: `"c:/Proram\\': No such file or directory findl: `Files/Af/afx17/"': No such file or directory 直接find $1 -name $2としてもだめでした。 findl: `c:\\Proram': No such file or directory findl: `Files\\Af\\afx17': No such file or directory 色々試しましたがどうやってもうまくいきません。何がいけないのでしょうか?

  • VisualStudio2010 VC++ エラー

    VisualSutudio2010でVC++を作成中にエラーが出てきました。 下記のようなエラーです。 1IntelliSense: #error ディレクティブ: Please use the /MD switch for _AFXDLL builds c:\program files\microsoft visual studio 10.0\vc\atlmfc\include\afxver_.h 81 3 このエラーについて調べているのですが、対象方法など解るサイトがありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう