• 締切済み

キャッシュバックは返ってこない?

yoshi170の回答

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

質問者さんが間違いなく出した場合、可能性は2つ。 ・オリンパスに届いていない ・オリンパスがデータ紛失 ・オリンパスに届いていない この場合は、オリンパス側に問題はなく、日本郵便(普通郵便で出した場合)の問題となります。しかしながら、普通郵便で出したものは追跡調査してもらえません。あきらめるしかないのが実情です。 このケースの場合、個人情報が消えてしまったことは問題ではないですか?と聞いてもオリンパスはどうすることもできません。 ・オリンパスがデータ紛失 これは問題ですが、オリンパス側が届いていないと言い張る以上、追及は難しいでしょう。証拠がありませんから。その個人情報が悪用されたなどの実害があれば、追及できるとは思いますが。

関連するQ&A

  • カメラバックを買うか? ラッピングクロスで十分か

    先日オリンパスのE-PL1を購入しました。 カメラは全くの初心者です。 カメラバックも買った方がいいのでしょうか? 下記のURLのラッピングクロスは購入しました。 これに包んでカバンに入れるのでは不十分でしょうか? 他にカメラを持ち歩くときに必要なものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。 http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/015/item14944.html

  • キャッシュバックなどのキャンペーン何かありますか?

    こんにちは お世話になっております。 ここのキャンペーン以外で 何かキャンペーンご存じですか? canonのキャッシュバックキャンペーン高額ですが 品物も高額。 https://cweb.canon.jp/eos/campaign/eosr-rpcp/

  • 1万円キャッシュバック

    4月から高校生で携帯を買おうか迷っているのですが、今行われている新規加入で1万円キャッシュバックは夏のときもあるでしょうか 夏また1万円キャッシュバックキャンペーンがありそうなら夏に買おうと思っています 春と夏はどっちがキャンペーンが多いですか(ポイントプレゼント、現金キャッシュバックとか) よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • au
  • kissDNのキャッシュバックについて

    kissDNのキャッシュバックを利用し購入しようと考えています。 が、下記にあるように保証書に販売店の印などが必要とあります。 価格comなどの激安店で購入しようかと考えていたのですが、保証書には印を押さないと書いてありました。(ECカレント)そのような店で購入したものは対象外なのでしょうか? http://cweb.canon.jp/camera/kissd/topics/camp/present.html 街の電気屋で購入しても最近は保証書に印などを押していない例も多いと思います。 どなたか保証書に店印なしで、キャッシュバックのキャンペーンを利用した方がいらっしゃいましたら、情報などお教えいただければ幸いです。

  • キャシュバックについて

    キャシュバクについて 今年4月にMFC-J6583CDWを購入した時キャシュバックキャンペーンを実施していましたがキャシュバック応募後未だにキャシュバックされていません 確認願います ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • FX業者のキャッシュバックについて

    FX業者でキャッシュバックキャンペーンを利用しようと思うのですが、 例えば10万円以上入金すれば5000円キャッシュバックとありますが、 口座開設後にすぐに入金して、すぐに出金しても適用されるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キャッシュバックが当たり前の業界は?

    よく街角で携帯電話のキャッシュバックキャンペーンを見かけますが、 その他の業界で 購入したり、加入するとキャッシュバックしてくれるのって他に何がありますか?

  • キャノンのキャッシュバックキャンペーンについて

    キャノンのデジカメ一眼のEOS-KissX買いました。キャッシュバックキャンペーンで1万円戻るのが魅力的だったからです。 6月中旬に指定のプリントアウトした封書に領収書コピーや外箱のシールつけて送ったのですが1ヶ月以上たった今もまだ何の連絡もありません。他のキャンペーン応募者も同じなのでしょうか?ちょっと金銭的に困っており早くキャッシュバック欲しいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • キャッシュバック

    教えて下さい。 事務用品を購入した際、「5万円以上購入したら、千円キャッシュバック」と言うのにより千円返ってきました。 その際の仕訳は、どうしたら良いのでしょうか? こう言う「キャッシュバック」には消費税はかかるのでしょうか? 普通の値引きと考えたら良いのでしょうか?

  • AUからdocomoでのキャッシュバック

    AUからdocomoにMNPしたく考えていますが、キャッシュバックキャンペーンをやっているお店はありませんか?他社からAUはあちこちでキャンペーンをやっており、家電量販店でポイント20,000円分とかは見かけます。家族で乗り換えてポイントで液晶テレビとBRレコーダーをただでもらった知人もいます。 キャッシュバックを端末代に充当するのではなく、一括0円端末でもバックがあるのが希望です。昨年はdocomoでもこのようなキャンペーンをやっていたのを見かけましたが、最近あまりないようです。キャッシュバックがあれば、解約金負担でも、ポイントでバックでも、名目は問いません。 静岡~東京くらいのエリアで、情報あったらお願いします。