• ベストアンサー

セキュリティソフトの移し変え

noname#109697の回答

noname#109697
noname#109697
回答No.3

No1 です。 ↓キャノンの例ですが、ご参考にして下さい http://canon-its.jp/supp/common/wc0101.html では...

関連するQ&A

  • source next ウィルスセキュリティZERO 0 について

    ウィルスセキュリティ0(zero)を購入し、ユーザー登録は済ませました。 ウィルスセキュリティ0(zero)の登録メールアドレスは、ひとつしか登録できないようですが、4台pcあるのですがこれでいいのですか? なぜこんな質問をするのかというと、 一つの契約で3台のpcまで対応できる ということで、 ネットで二つ購入しました。4台のpc(それぞれ離れた場所にある)に使おうと思います。つまり、ひとつの登録で二台に使い、同様に、別の登録ひとつで二台に使おう、というつもりです。 こういうことです;  シリアル番号xxxPM-・・・・・-xx26 → pc1                       → pc2  シリアル番号xxxPM-・・・・・-xx23 → pc3                       → pc4  pc1,2,3,4 はそれぞれ離れた別の場所にあり。 登録メルアドは、あくまでも登録のためのものですよね?でもこれだとお知らせメールなどはこのアドレスにしか届かないのでは? バージョンアップのお知らせとか何か連絡事項は、それぞれのpcのメールアドレスに届くようにできませんか?(勝手に自動更新されるのならそんなものは不要ですが)ただしメールマガジンは受け取りたくないのでその目的でのメルアド登録はしません。 更新とかそのソフトについての重要なお知らせとかはそれぞれのpcで受け取りたい、ということです。 でも一度インストールしたら、その後は常に、勝手に自動更新されるわけですよね? 更新しろといちいちその都度メールで知らせてこないですよね(勝手に更新されるならいいんですが)更新以外に重要なお知らせとかあったら、それぞれのpc側でどうやって知るのか? そのへんがよくわからないので、(電話サポート全然つながらず) ソースネクストの質問を捜していたらOKWaveにたどり着いたので 、お手数ですがどなたかおしえていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします!!

  • セキュリティ・ソフトの会社を知りたい

    シマンテック以外のインターネット・セキュリティソフトの信頼できる製品があったら教えて下さい。 パソコン店から「シマンテック」のソフトを購入して使用し、期限がきて更新料を振り込み更新して使っていますが、更新の際の問合せに対する回答の連絡の悪さに不愉快な思いをした記憶があり、いま又更新するようにとの画面メッセージがあり、電話とFAX番号が表示されていて問合せるように指示されていましたが、電話をしてもつながらないので更新したい旨のFAXを送信、もう1週間何の反応もありません。(23日に期限がきてしまう。)今どきこんなユーザーサービスの悪い会社があるのかとあきれていますが、他に信頼できるソフトがあれば買い換えたいのです。

  • セキュリティーソフトの件

    現在、PC2台保持する。今までセキュリティーソフト1台分で使用していましたが、もう1台分を購入しインストールしました。ユーザー登録を同じIDにしてパスワードのみ変え登録しようとしても登録出来ません。どうしてでしょうか???教えてください。

  • ウイルスセキュリティZEROのインストールについて。

    先日、ソースネクストのウイルスセキュリティをもらいました。ユーザー登録済みの商品でしたが、私のノートパソコンでも使えますか? 万が一、別の方のパソコンにこのソフトがインストールされている状態で、私のパソコンにインストールしてソフトの更新が可能なのでしょうか?友人が言うには、登録メールアドレスとパスワードが同じであれば、可能ということでしたが‥。 このソフトの持ち主だった人は、このソフトとウイルスセキュリティZEROの両方を利用(ユーザー登録済み)していたようですが、ZEROのみ使用して、このソフトを手放したようです。つまり、その方がZEROを使用しているメールアドレスとパスワードが一緒でないと、このソフトは使えないと思うのですが‥。 ご指導下さい。

  • ソフトの転売について

    ヤフーオークションでカワイのピアノマスターという中古のソフトを先日買いました。 さっそく自宅でやってみたところ、どうしてもわからないエラーが出てしまい、説明書にも全く書いていなかったのでサポートセンターに問い合わせました。 シリアル番号を伝えると、前のユーザーの登録が残っていたらしく、「登録された本人ではないようですし、弊社は転売を認めていないのでお答えすることはできません」と言われてしまい、ネットでユーザー登録の更新ができるようなのでいまから登録者の変更をしたらよいのでしょうかと聞いたところ、「それもだめです」と言われてしまいました。 このような対応は常識的なことなのでしょうか? PCのソフトを中古で買った場合はサポートを受けられないのでしょうか? 新品よりも若干安いくらいの値段だったので、これだったら新品を買えば良かったなぁと後悔しています。 それともユーザー登録を更新してから電話をするべきだったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セキュリテイソフトについて

    現在更新料無料のセキュリテイソフトを1台用を使用しております 今度3台分のソフトを購入しました 3台分の内一台は別のメールアドレスで登録しましたが 残りの2台を現在使用しているメールアドレスで登録したいのですが 登録しようとするとシリアル番号が違うとはねられました 三台とも同じメールアドレスを使わないといけないのでしょうか

  • ウイルスセキュリティー

    ウイルスセキュリティーを購入し、インストールしましたがアップデートができません。サーバーに接続するのですが、結果が未更新で出てしまいます。ユーザー登録もしようと思いましたが、登録場面に来ると開かなくなります。問い合わせの電話もずっと話中ですし、それでこちらに登録してみました。どうしたらいいか教えてください。

  • アンチウイルスソフトで定義ファイルを更新した際のトラブルについて

    アンチウイルスソフトで定義ファイルの更新やコンポーネントのアップデートをした際に ユーザーに大きな障害を与えたソフト(有料 無料は問いません)をご存知の方は教えて下さい。 それと、これはお分かりになればで結構ですが、どのようなミス(コード・人為的)だったかも 簡単に説明して頂けると助かります。 私が思い出せるのは下記の2つだけです。これ以外でご存知の方は教えて下さい。 NOD32 コンポーネントが原因の障害 [2003/12/09] http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html ウイルスバスター パターンファイルの更新でCPUが100%になる障害 [2005/04/23] http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=677

  • ウイルスセキュリティZERO

    ウイルスセキュリティZEROを使用しているのですが、登録したパスワードを忘れてしまい、新しいものに更新が出来ません。忘れた場合はメールで問い合わせる事が出来ると思いますが、登録したアドレスは現在使っていないので、問い合わせる事が出来ません。新しいメールアドレスを登録してパスワードを知りたいのですが、どうしたら良いのですか?

  • ウイルスセキュリティー

    ウイルスセキュリティーZEROの2台用を購入しました。 1台(今、送信している)は問題ありませんが、もう1台にトラブルです。問題があるのは過去2005ウイルスセキュリティーを使用して、2006年6月28日に満了となり、ZEROが出るまで待っていたPCですが、更新を上書きしてしまいました。(一端、アンインストールしなければいけないのはPCで初めてわかりました)また、問い合わせするにもPasswordの変更ができません(忘れた-メールにて再登録も、新しいパスワードが反映されません。クッキーも全開放しております)そこで、どのようにすればよいか教えてください。(個人的には全く新しいシリアルNO,を1代替頂ければ簡単に済むと思うのですが・・・)