• 締切済み

セキュリテイソフトについて

現在更新料無料のセキュリテイソフトを1台用を使用しております 今度3台分のソフトを購入しました 3台分の内一台は別のメールアドレスで登録しましたが 残りの2台を現在使用しているメールアドレスで登録したいのですが 登録しようとするとシリアル番号が違うとはねられました 三台とも同じメールアドレスを使わないといけないのでしょうか

みんなの回答

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

>三台とも同じメールアドレスを使わないといけないのでしょうか マニュアルをよく読むと、ちゃんとそう書いてありますよ メールアドレス・パスワード・シリアル番号を全部共通にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sourcenext ウイルスセキュリティのエントリーについて教えて下さい

    sourcenextウイルスセキュリティzero10台用を現在利用しているのですが、1つのメールアドレスに2台分のシリアル番号がエントリーしていて現在9台分しか登録が出来ません。シリアル番号のエントリーを別々にしたいのですが、その方法がわかりません、誰か教えて下さい。

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    「ウイルスセキュリティZERO3台用」を2006年11月に買い2台分は買った その日に登録しました。残りの1台分は新しいパソコンを買ってから登録しようと思い、そのときはしませんでした。 つい最近新しいパソコンを買ったので登録しようとしたら3台分のシリアル番号の書いてある「サポートのご案内」を失くしてしまって登録できません。 他の2台分のシリアル番号はわかっているのですが、こういった場合は やっぱり新しいウイルスセキュリティのソフトを買わなきゃダメでしょうか?

  • ウィルスセキュリティのインストール方法について

    パソコンを6台使用しています。その内5台にはソースネクスト社のウイルスセキュリティがすでに入っています。今回、無期限の物にするため、3台用のパックを2パック購入し、継続の手続きをしました。その際、現在使用していないパソコンに使用していたシリアル番号を間違って更新してしまいました。5台のパソコンは更新完了なのですが、残った1台の他社製品のウィルスソフトを削除しソースネクスト社のウィルスセキュリティをインストールしたいのですが、間違って更新したシリアル番号のものを再度使用することは可能でしょうか?可能な場合はその方法をご教示下さい。

  • source next ウィルスセキュリティZERO 0 について

    ウィルスセキュリティ0(zero)を購入し、ユーザー登録は済ませました。 ウィルスセキュリティ0(zero)の登録メールアドレスは、ひとつしか登録できないようですが、4台pcあるのですがこれでいいのですか? なぜこんな質問をするのかというと、 一つの契約で3台のpcまで対応できる ということで、 ネットで二つ購入しました。4台のpc(それぞれ離れた場所にある)に使おうと思います。つまり、ひとつの登録で二台に使い、同様に、別の登録ひとつで二台に使おう、というつもりです。 こういうことです;  シリアル番号xxxPM-・・・・・-xx26 → pc1                       → pc2  シリアル番号xxxPM-・・・・・-xx23 → pc3                       → pc4  pc1,2,3,4 はそれぞれ離れた別の場所にあり。 登録メルアドは、あくまでも登録のためのものですよね?でもこれだとお知らせメールなどはこのアドレスにしか届かないのでは? バージョンアップのお知らせとか何か連絡事項は、それぞれのpcのメールアドレスに届くようにできませんか?(勝手に自動更新されるのならそんなものは不要ですが)ただしメールマガジンは受け取りたくないのでその目的でのメルアド登録はしません。 更新とかそのソフトについての重要なお知らせとかはそれぞれのpcで受け取りたい、ということです。 でも一度インストールしたら、その後は常に、勝手に自動更新されるわけですよね? 更新しろといちいちその都度メールで知らせてこないですよね(勝手に更新されるならいいんですが)更新以外に重要なお知らせとかあったら、それぞれのpc側でどうやって知るのか? そのへんがよくわからないので、(電話サポート全然つながらず) ソースネクストの質問を捜していたらOKWaveにたどり着いたので 、お手数ですがどなたかおしえていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします!!

  • セキュリティソフト比較

    ご覧いただきありがとうございます。 現在2台のパソコンにノートンインターネットセキュリティ2012(3ライセンス仕様)をインストールして使用しております。 その更新期限が残り30日ほどになり、そのまま更新費用を支払い使い続けるか、現在加入しているNTT西日本フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策ソフト(契約者が無料で使用可能な1枠は使用済み)で2台分のライセンスを新たに購入するかどうかで迷っております。 万全のセキュリティ対策ソフトなど存在しないのは承知しておりますが、前者だと約6000円、後者だと約800円と価格に大きな隔たりがあり、その差が単純にメーカーの違いなのか、ウィルス検出能力に違いがあるのかなどメリット、デメリットが明確に理解できず質問させていただきました。 無料のものを導入した経験もあるのですが、ウィルス対策にファイヤーウォール対策とそれぞれ導入するのが面倒なので、現在の環境では総合で管理できるセキュリティソフトを使用しております。

  • 更新手続き

    「ファミリーセキュリィティの5台まで」で1台目のPCの更新手続きを行った後、2台のPCの更新手続きを行ったところ「シリアル番号がすでに使用済のシリアルのため更新できません」メッセージがでました。2台目以降の更新をする場合は、1.新規シリアル番号、2.旧シリアル番号、3.登録メールアドレスが同じではだめなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルスセキュリティZERO エントリーに関して

    ウイルスセキュリティZEROのインストールに関する質問です。 3台まで使える新パッケージを2本用意して同一ユーザーで5台のパソコンへインストールとエントリーをしようとしたところ、1本で3台のインストールとエントリーは無事終了し、2本目を使いエントリーをしようしたところ、登録時のメールアドレスの入力が間違った状態でエントリーをしてしまい、1本目で使用したアドレスとパスワードに変更しました。すると、エントリー時にシリアル番号が違うとなりエントリーができない状態です。そこで、ひと思いに2本目のエントリー時のメールアドレスを1本目で使用したものと違う適当なもので行おうとすると今度は、アドレス、パスワードが違うとなり先に進まない状態です。 このままでは2本目のシリアル番号での使用ができない状態になっていますので何とかしたいと思います。できればソースネクストに登録されてしまったシリアル番号を解除してもらい最初からやり直したいのですが可能でしょうか? どなたか分かる方がいましたら教えてください。

  • セキュリティーソフトの件

    現在、PC2台保持する。今までセキュリティーソフト1台分で使用していましたが、もう1台分を購入しインストールしました。ユーザー登録を同じIDにしてパスワードのみ変え登録しようとしても登録出来ません。どうしてでしょうか???教えてください。

  • ウイルスセキュリティ ソースネクストのゼロ複数問題

    2つのウイルスセキュリティを2台のpCで、二人が間違えて同じメールアドレスで使っています。 ひとつのpCが壊れがちなので、セキュリティのインストールを繰り返しています。 シリアル番号が違うので、それぞれの人がもつメールアドレスを変えて、再登録したいのです。 マイページは一人のユーザに一枚のようで、別のシリアル番号のセキュリティはマイページおよびユーザー登録ができません。どうすればいいでしょうか? メールアドレスを変更手続きすると、どちらのウイルスセキュリテも変更になるかもしれません。 パソコン1とパソコン2とになっています。 ウイルスセキュリティのゼロの無制限というシリーズです。教えてください。

  • ウイルスセキュリティZEROについて(その2)

    すみません、過去ログを参照しなかったため、同じタイトルで質問していました。前出の方の質問内容と、返信された回答を参考にし、もう少し補足させて頂きます。 (1)1台目は前にインストールされていたZEROでないセキュリティソフトをアンインストールしていない。(しなくて良い案内が配信されていたのでしていませんが、これはひょっとして、アンインストールしなければいけないのでしょうか?) (2)2台目、3台目は夫々のメールアドレスで登録しましたが 2台目はそのアドレスでインストールもエントリーも出来ました。 3台目はそれが(3台目のアドレスで)出来なかったです。 もしやと思い、3台目は2台目と同じアドレスでエントリーしましたがエントリーできる数が超えています、というメッセージでした。 そして、親機と同じアドレスでエントリーを試みましたが このアドレスでの登録は無い、正しいPWを入力・・と先ほどと同じ内容のメッセージでした。 入力したシリアルは同じ番号です。 ちなみに親機のユーザ登録はされていてそこには無制限の更新記録が残されています。・・・む~ よろしくお願いします。

EPSON PHOTO+が起動しない(再発)
このQ&Aのポイント
  • EPSON PHOTO+が起動せず、エラーメッセージも表示されない
  • アンインストールや隠しフォルダの削除を試したが改善せず
  • 印刷物も開けず困っている
回答を見る