• ベストアンサー

自動車保険について

先日、父が他界しました。 父所有の車の自動車保険(任意)の有効期限が平成20年10月末頃まであり、車の車検が平成21年2月まで残っています。 保険の有効期限までは所有し乗って、その後は廃車処分を検討していたのですが、例えば・・・ 保険を月払いで継続して、車検の切れる時まで乗る事は可能でしょうか? その際、名義変更すると割引が無くなり、新規契約の扱いになってしまうのでしょうか? また、新規扱いになってしまうようであれば契約を解除しようと思うのですが、その際は保険料の還付があるのでしょうか? 車検切れの時には廃車処分の予定です。 保険の契約名義は父です。 保険証の「補償の対象となる運転者について」の欄には ◆30歳以上の方が運転中の事故のみ補償します ◆記名被保険者とその配偶者の方が運転中の事故のみ補償します 保険証の「割引」の欄には ◆長期優良契約割引 ◆運転者本人・配偶者限定割引 とあります。 母は免許を所有していないので運転するのは子供(30歳以上)です。 ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

あなたが同居しているかどうかで、その保険契約は見直す必要があります。 どちら?? 別居なら、限定割引削除 同居なら本人限定→家族限定に変更 >車検切れの時には廃車処分の予定です。 その際は中断証明手続きなど、加入保険屋に相談されることですね。 >名義変更すると割引が無くなり、新規契約の扱いになってしまうのでしょうか? 満期日までは、名義変更されても有効です。ただし、先に述べたように限定割引を見直す必要があります。 等級継承できるかどうかの問題だけです。同居であれば継承できます。

egg-egg
質問者

お礼

ありがとうございました

egg-egg
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 父とは同居していました。 本人限定から家族限定に変更すれば、等級継承出来るのですね。 その際は月々の支払いで契約を継承出来るのでしょうか? ちなみに今は年払いです。 中断証明手続きというのが必要ということは、 月々払いの一年に満たない契約というのは不可能なのでしょうか? 引き続きご教授下さい。お願い致します。

その他の回答 (3)

  • amassg
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.4

ANo.3です >名義変更すると、2台分の契約をすると理解して良いのでしょうか? そうですね、2台分ですね。 >出来れば安く済ませられればと思っています。 大雑把に書くと、半年の短期契約は、1年契約より期間は半分ですが、 保険料は約1.5倍になると思います。 口振12回払い契約をして、車検が切れたら解約をすればよろしいかと。 長期優良契約割引が摘要されていると言うことは、最高割引の20等級だと思いますので、中断証明の発行以来をわすれずに。 ま、仮に忘れたとしても解約日から13ヶ月以内なら中断証明は発行できます。 もしお父様の車が無くても困らないのであれば、車検切れを待たずに即廃車にすれば、重量税と自賠責(廃車にした後自分で解約が必要)が多少なりとも還付されると思いますよ。

egg-egg
質問者

お礼

ありがとうございます

  • amassg
  • ベストアンサー率17% (16/94)
回答No.3

no.2の方の補足です。 1年未満の短期契約の月払いは出来ないと思います。 年払い契約なら、中断証明手続き後、保険は解約すれば月割りで 保険料が返戻になります。

egg-egg
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >1年未満の短期契約の月払いは出来ないと思います。 そうなんですか!? 保険の契約をお願いしているのが車のディーラー営業マンなのですが、 正直あまり好感を持ってないので、直接、保険会社に連絡しようと 思っているのですが、全くの無知で・・・。 契約せずに乗ろうなんて思う事はありませんが、車検切れまで残り約6ヶ月程度、出来れば安く済ませられればと思っています。 現在、自分も車を所有していて、当然それの保険も契約しているので、 名義変更すると、2台分の契約をすると理解して良いのでしょうか?

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

追伸 同居であれば問題なく等級継承できます。 契約者及び記名被保険者をあなたに名義変更 限定割引変更 年齢条件合致してるか確認されれば、問題なく乗れます。多少満期日までの追徴金が発生するでしょう? 中断証明は車検切れで廃車される場合、加入保険の等級を向こう10年間保持できる制度です。 廃車・譲渡しなければ手続きは必要ありません。 1年契約の月払いは可能です。乗らなくなった時点で中断証明手続き後、保険は解約すれば良いでしょう。

関連するQ&A

  • 自動車保険の告知義務について

    先日、私の配偶者が車で事故を起こし、全損、廃車となりました(本人は無事)。 ほぼもらい事故のため、過失割合はこちらが一割ですが、保険を使ったため等級があがってしまいます。 そこで、下記のように保険を新規契約しようかと考えましたが、この場合告知義務等発生するのか、その他何か不都合があるかどうか、教えていただければ幸いです。 ○現状 ・保険契約者、被保険者、車の所有者は配偶者 ・契約は配偶者(私)までを補償する内容 ・事故により3等級ダウン→新規より保険料は割増になる ・車は廃車のため、新規購入予定 ○新規契約の場合 新規で購入する車の ・保険契約者、被保険者、車の所有者を私にする ・契約は配偶者までを補償する内容にする 車の使用頻度は日用、レジャーに該当し、私と配偶者の使用頻度も大体同じくらいなのでどちらで保険契約しても問題ないと思います。 事故を起こした本人が保険を切り替える場合は当然告知義務が発生すると思いますが、上記の場合はどうなんでしょう? 保険会社により扱いが異なる等もあるのでしょうか? アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 自動車保険の契約者について

    質問が4つあります。 よろしくお願いいたします。 妻を契約者としている自動車保険(20等級)があるのですが、 配偶者である私にも補償がつくようにしてあるのですが.. 1. この自動車保険の名義を、   20等級のまま私に変更することはできるのでしょうか? 2. もしくは、この20等級を引き継いで、かつ私名義で   他の保険会社にて契約することはできるのでしょうか? 次に、運転者家族限定割引についてですが、 3. もし家族限定にしていて、友人に車を貸して事故を起こされた場合   は補償されないのでしょうか?   その場合、被害者への補償は、その友人の自動車保険から出るの   でしょうか?   もしそうなら、その友人さえ自動車保険に加入していれば、   当方は運転者家族限定にしてもよさそうに思うのですが、   どうでしょうか? 4. もし私の車が盗難に遭った上で、その犯人に起こされた事故の場合   は、運転者家族限定にしていれば、補償されないのですか?   そんな時のためにも、家族限定にはしない方がいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 

  • 自動車保険の複数所有割引について

    主人と私はそれぞれの名義で1台ずつ車を所有しています。先日、主人の自動車保険(7級0%割引)更新時に、別会社の私の保険(14等級55%割引)の複数所有者割引に切り替えることにしました。 しかし、複数所有者割引の適用を受けるためには主人の車の名義を私名義にしなければならないということでした。現在は夫婦間でも、自動車の名義変更には相続税がかかるので代理店の方が主人の車の車検証に「私の車に間違いありません」と一筆書くだけでいいといわれました。したがって車検証は主人名義ですが、保険証書は私名義となっています。 このような契約で、万が一のときには間違いなく保険が適用されるのでしょうか?これから冬道を走らなければならないので不安でたまりません。どうか回答をお願いいたします。

  • 自動車任意保険のことで

    最近私の会社で任意保険の団体割引があることをしりまして検討しています。 現在は嫁が車の所有者で嫁が任意保険を契約しています。 結婚したばかりでして。 わたしは車をほとんど乗っておらず、私自身が入っていた任意保険は、2年前、車を廃車にして以来、そのまま(解約?)です(事故ではありません)。保険会社には廃車の届けをしたような記憶があります。廃車証明のようなものは現在てもとにありません(おそらく紛失です) 等級もわかりません。 私は30歳で、嫁は27歳で任意保険に加入している期間は嫁のほうが長く、かつ無事故です。嫁のほうが等級が良いのでしょうか? どういうようにするのが一番経済的なのでしょう。 団体割引は20%のようですが、契約者は私にしなければならず、記名被保険者は配偶者も可能とうことのようです。

  • 自動車任意保険の等級と保険料について・・・。

    自動車保険関係にお詳しい方、よろしくお願いします。 去年まで、私は、実家を離れて暮らしておりまして自家用小型車を所有し、代理店を通して三○住○海上で契約してましたが、実家に戻るのを機に父が所有していた車を廃車し、私の車を共有する事になりました。 父の車も同じ保険会社でしたので、保険内容も変更する事になり、詳細としては、下記です。 ● 私(30代)の保険・・19等級、ゴールド免許割引、エアバック割引、その他割引など、車両保険含めて、年間¥32000位。 ● 父(60代)の保険・・20等級、長期優待割引、エコカー割引など、車両保険なしで、年間¥45000位。 私保険を解約、父保険を生かして車種変更し、車両保険を付けた結果、¥53000位になってしまいました。そこでひとつ疑問が生じたんですけど、私保険を生かした方が車両保険込みで¥32000なら、そっちの方が、割安で良かったんじゃないかと?・・。(代理店担当者の勧めでこうなりました。) つい最近、父が自損でぶつけてしまい保険を使って修理する予定なので次回は、3等級さがってしまいます。 そこで、私保険を復活させる事は、可能なんでしょうか?解約時、手続き変更のハガキは、来てましたが、処分してしまいました。 今回は仕方ないとして、次回更新時、私名義にするとやはり、新規等級スタートになってしまうんでしょうか? なんか、頭の中がゴチャゴチャになって、文章も質問も支離滅裂で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 自動車保険の更新拒否で教えてください!

    いろいろと自分で検索したのですが、よくわからないので、教えてください。 来月の7月末に私の自動車保険が更新で4等級になる予定だったのですが、 先日、事故を起こしてしまい、物損、人身になる為、実費では支払うことができないので、 保険を使うことになりました。 当然ですが、保険を適用するとうちでは契約更新はできませんということを言われました。 主人名義でもう1台車を持っています。8等級です。 今、私が乗っている車(被保険者で)の名義は主人の父になっています。(別居です) そこで、教えていただきたいのですが、 同居の親族同士では保険の等級が継承されるというので、 主人では保険の新規加入は無理だと思うのですが、 主人の父に自動車保険を新規で契約してもらうことはできるのでしょうか? ちなみに主人の父は自分で車を持っています。 2台目の割引のように契約できるのでしょうか? また、私の乗ってる車がかなり古い為、次の車検前に 買い替えしようと検討していたのですが、 この車を今、廃車にしてしまって、新しい車を購入した場合は保険はどうなるのでしょうか? 私名義では保険を新規契約することはできないのでしょうか?主人の名義でも無理でしょうか? 13ヶ月無事故なら、新規契約することができるということですが、 通勤でも使いますので、車に乗らないということができません。 よろしくお願いします。

  • 自動車を子どもが買うときの任意保険について

     このたび,追加でフィットを購入しました。任意保険を三井住友海上さんで,できるだけ安いものにしたいと考えています。ややこしいですが,ご教授いただければと思います。  私の家は,軽自動車を2台(ハイゼット・ムーブ)所有しています。(2台とも8年以上経過した車です。) ハイゼット・・父のみ運転。父名義保険,20等級,本人限定。 ムーブ・・・家族全員運転・友人も運転。父名義保険,20等級。年齢制限+他人OK。 運転者・・父,58歳,ゴールド免許。ムーブはほとんど運転しない。      私,26歳,ゴールド免許。      兄,28歳,ゴールド免許。そのうち別居予定。      母,56歳,ほとんど運転しない。非ゴールド免許。 新規購入・・・平成18年式フィット,1500CC,8月末納車予定。(本体価格80万)        私,兄,父が運転予定。友人も運転できるようにしたい。  購入時,セカンドカー割引が使えるから購入を父名義にしたほうがいいといわれ,そうしました。  ですが,調べてみると,同居の家族間では等級の引継ぎができるということを知りました。引継ぎの詳細な条件がよくわかりませんので,的外れなことを考えているかもしれませんので,ぜひ教えていただきたいと思います。 条件 ・数年後には,ムーブ・・兄名義,フィット・・・自分名義 ・ハイゼットは誰の名義でもかまわない。運転するのは父のみ。  どの契約が可能であり,かつ長期的に保険料が割安になるでしょうか。  父親関連の今までのつきあいもあるので,保険会社は三井住友海上で考えています。 (もし変更するとしたら来年以降に自分名義になった車だけ考えたらいいかなと。) 1.ハイゼット・ムーブはそのままで,フィットを父名義のセカンドカー割引適用。 その後,ハイゼットとフィットの等級を入れ替え,20等級になったフィットの名義を自分名義に変更。ムーブを兄に等級継承。 2.ハイゼットの等級を自分に継承し,その等級で自分名義でフィットの保険を契約,ハイゼットを父名義で新規契約。ムーブを兄に等級継承。 3.フィットは,父名義のセカンドカー割引。ムーブを自分名義に変更。   時期を見て,ムーブを兄に,フィットを自分に名義変更。 4.そのほか,私の知らない方法。  既に購入時に父親名義になっているので,これらの方法は使えないのでしょうか。  ややこしい質問ですが,ご教授いただけないでしょうか。

  • 自動車保険(記名被保険者)

    現在 保険契約者名→父 記名被保険者→父 自動車の名義→父 この状態の車があります。 家にはこの車1台だけです。 この車を家族で使用してきました。 家族構成は全て同居で、母・自分(息子)・自分の配偶者(嫁)です。 車の使用頻度は、母が年に数回程度、自分が約2割、父が約8割という感じでした。 嫁は免許無しなので運転しません。 父が少し高齢になったので、もう運転をやめて、次の免許の更新はしない方針になりました。 都心に住んでいるので、自動車自体が無くても暮らせるのですが、無いと不便な時もあるので、結果的にこの車を僕がメインで使う事になります。 ディーラーで保険をお願いしているので、担当者にどうすれば良いかを伺ったところ 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 同居家族であれば、これで良いと言われました。 等級も今までの等級のままになるそうです。 それでいくつか質問があるので、詳しい方がおられたらアドバイス頂けると助かります。 1点目 父が免許を更新しなかった場合、運転免許が無くなるわけですが、免許を持っていない人でも、自動車保険の契約者、自動車の所有者(名義)になれるのでしょうか? 2点目 そもそもなのですが、「父は運転しない」「自分がメインで運転する」「年に数回、母が運転する」という状況で 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 この契約内容で大丈夫なのでしょうか? 3点目 今後、車を買いかえる時が来たら、保険の契約者も自分にするつもりなのですが、その場合も現在の等級は引き継がれるのでしょうか? ちなみに自分も父も、これまで無事故。 免許証は両者ともにゴールドです。 質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険を安くしたい!

    タイトルの通りです 今現在、父の会社のほうで団体割引が使える保険会社があるので父親の名義で保険に加入していまして年間10万ちょい掛かっています(5等級で年齢21歳以上、運転者の限定なし、用途レジャーといった内容です) その保険にもう1台軽自動車を追加で入れたいんですが、保険会社に問い合わせたら団体割引25%を含めても追加する軽自動車のみで年間8万くらい掛かるとの事でした(契約内容が確定してないから割引が適用出来るかも不明とのこと) しかしこれだと2台で年間20万近くもかかってしまい厳しいのですが何とか安く出来る部分はないでしょうか? ・2台とも車両保険は入りません ・今現在契約中のスポーツカーは年内いっぱいで車検を迎えるためナンバー切ってたまに仮ナンバー借りてきて乗るようにするかもしれません

  • 自動車保険の被保険者について

    現在 契約者:個人 被保険者:個人 車両所有者:個人 を下記に変更しようと考えています。 【パターン1】 契約者:法人 被保険者:法人 車両所有者:法人 この契約だと等級を引き継げないと聞きました なので下記にしようと思っていますが 【パターン2】 契約者:法人 被保険者:個人 車両所有者:法人 被保険者が個人の場合の補償範囲は (1)被保険者 (2)配偶者 (3)同居の親族 (4)別居の未婚の子 (5)他人 上記が全て補償ですよね? 被保険者が法人の場合も上記の補償範囲になるわけでしょうか? もし同じの場合、被保険者が法人、個人で なにか違いはあるのですか? よろしくお願い致します。