• 締切済み

眠れないので

最近ストレス等でよく眠れなくて困っています。 眠れそうにない夜は、安定剤(デパス)を服用して寝ます。それでも、夜中に目が覚めてしまったりして途方に暮れています。 何か、脳がいつも疲れている感じです。寝起き時も眠気が残っているので、やはり睡眠不足なんだろうなあ…、と思います。 睡眠時間は実質3、4時間位だと思います。夜は11時半頃布団に入り、多分1時位までには寝ていて、4時とか5時くらいに一度目が覚めます。そのあと8時くらいまで横になってるんですが深い眠りは得られなくて、ウツラウツラしてはパッと目が覚める、という感じで、その間とても辛いです。それでも体は休めなきゃな、と思い意地になって8時まで寝ています。よく夢も見ます。もっと眠りたくてしょうがありません。 特に、脳が疲れているだろうことが凄く気になっていて、なんとか十分に休ませたいのですが、どうすれば効率よく休められるでしょうか。 あと、寝る前に服用する安定剤や精神に働く薬は、良い眠り(←すなわち脳の休息やホルモン分泌等)を阻害する、と聞いたことがあるのですが、それは本当の話なんでしょうか? 教えてください。

noname#72142
noname#72142

みんなの回答

回答No.5

私はうつですが、似たような経験をしています。 早朝覚醒というのですが、一旦寝ても、途中で変な時間に起きてしまうのですが、うつの典型的な症状のひとつと聞きました。 眠りが非常に浅く、短いので、脳、身体の疲れがとれず、蓄積して疲労がたまっていくという悪循環にはまり、ダウンしました。その時点で、心療内科を受診して、はじめてうつ病とわかりました。 私はうつの薬と睡眠導入剤、効き目の長い睡眠剤を併用することで、早朝覚醒はなくなりました。睡眠剤は強制的に深い睡眠状態を持続させるわけですから、眠りの質としては、劣るのは事実です。 もちろん自然に深い眠りにはいれるならば、その方がいいのですが、無理であるならば、強制的にでも眠りを持続させないと、脳と身体の疲労が蓄積し、身体や思考力に影響がでてきます。放っておくと、疲労が蓄積して、回復までに時間がかかりますので、早めに手をうつことをおすすめします。 デパスを貰っていると言うことは、診療内科、精神科に通っているのでしょうか?でなければ。睡眠外来などもありますので、専門医に受診してはどうでしょうか?

noname#72142
質問者

お礼

デパスは他の症状で内科に行ったとき、神経過敏気味だと言ったところ処方されたものです。 眠れそうにない夜に頓服薬として服用しています。 しかし、もう尽きました。 田舎住まいなもので、調べたところ睡眠外来はありませんでしたが、 これを期に心療内科にでも行ってみようと思いました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

いつも脳が疲れているとの事なので、ご参考に。 脳疲労という言葉を聞いたことがありますか? 脳疲労を病名として扱っている医師がいます。 東京の横倉クリニックというところで専門で診てもらえます。HPを見てみてください。

noname#72142
質問者

お礼

「脳疲労」ですか。 残念ながら、東京住まいではないのでそのクリニックにはいけませんが、「脳疲労」をキーワードにいろいろ検索してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.3

> 寝る前に服用する安定剤や精神に働く薬は、良い眠り(←すなわち脳の休息やホルモン分泌等)を阻害する 睡眠薬、精神安定剤にもいろいろの種類があり、まとめて論ずることはできませんが、「寝酒」よりは、安全で良質の眠りを提供するものが多いですし、新しいタイプの睡眠薬は、良質の眠りを提供するよう考えられています。 デパスでよく寝られないなら、マイスリー、ロヒプノールなど、ちゃんとした睡眠薬を処方してもらいましょう。

noname#72142
質問者

お礼

新しい薬は、比較的良質な眠りが得られるのですか! それは知りませんでした。 早速受診してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • onkyohagi
  • ベストアンサー率40% (28/69)
回答No.2

同じですね。何故か睡眠剤は効かなくてデパスを飲むと 寝つきが良くなります。でも、昨夜から現在まで 眠れず辛いです。同じく脳と言うか神経に来て 外へ出るのが大変です。 11時半から1時まで眠れないのも大変ですね。 ストレスの多い時は具体的に夢を見ますよね。 よく言われるのが、寝る3時間前には何も食べるなとか PCとかTVを見るなとか、お医者さんには言われますね。 私はうつですが寝る前の薬は特にもらってません。 眠れないというとドラールやマイスリーといった睡眠導入剤を 処方されます。前述の通り効きませんが・・・ デパスは筋肉の弛緩等、色々な効果があるので大丈夫とは思いますが。 抗うつ剤は微妙ですけど、安定剤は大丈夫だと思いますが。 ベタなところでホットミルクはほんとに眠れるらしいです。 参考になれば幸いです。

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

回答ではありませんが…私も似たような状況です。 私の方はトイレで目が覚めることが多いので、排尿障害でしょうけど。 # 糖尿病予備軍(診断受けていないだけ)なので、摂取する水分が多く頻尿でもあります。 寝るのも1時過ぎ、起床はだいたい6時反位です。 時間的に足りてないですね。 # 習慣になっているのでなかなか早く寝られない。 # 代わりに休日は半日近く寝てますが。(今日は4時過ぎ就寝、11時過ぎに目覚め) 快眠関係のページは検索するといくつも出てくるでしょうから、 自分に合ったものを地道に試していくしかないかと思われます。 # 枕の高さ変えてみましたがあまり変わらず。もっと低くした方がいいのかな… 日中はカフェイン錠剤が必須です。 そろそろ中毒かな…

関連するQ&A

  • 昨夜は、一睡もできませんでした。

    ここ数日間、眠れない日が多いです。 11月に入って、睡眠に変化が出できました。 22時以降に床に入って、睡眠導入剤を服用して寝るのですが、寝付けない日が多くなりました。 逆に22時迄に床に入って、睡眠導入剤を服用すると、眠りに就くことができますが、眠りが浅いのがわかります。 連続で8時間とか寝たことないし。 その代り、眠りが浅い分、長時間寝る様になりました。 通常は、12時間くらい寝ています。 睡眠導入剤のレンドルミンD×2.5錠を服用しても寝付けない日もあります。 その代り、お昼寝はします。12時頃から15時頃までお昼寝してます。 夜、深い眠りに就いて、朝、スッキリ起きるには、どうしたらよいですか、教えて下さい。 ※本来なら、医師に話をしたいのですが、医師がまともに取り合ってくれないので、こうしてご相談しています。 乱文ご容赦下さい。

  • 成長ホルモンの分泌を盛んにする睡眠

    一般的に22時から26時までにしっかり眠れていると良いといいますが 最近では入眠後3時間までのレム睡眠時に多くの成長ホルモンの分泌が行われるという解説をみます。 そのため入眠3時間のレム睡眠時の眠りの質が大事で深い眠りにつけるよう工夫しましょうという内容です 質問1  ということは22時~26時という時間帯にこだわる必要はないのでしょうか 質問2 入眠時3時間がポイントであるなら単相睡眠で6時間寝るより、多相睡眠で3時間×2セットに分けて寝るほうが、より成長ホルモンを多く分泌できるのでしょうか 質問3  レム睡眠時に深い眠りをとれるようにとはどういう意味でしょうか? レム睡眠自体が深い眠りを意味しているのでないですか? イメージとしては、ただ寝ていれば時間帯ごとにレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返しているといった感じで捉えていましたが 実際にはレム睡眠時なのに眠りが浅い、逆にノンレム睡眠時なのに眠りが深いといったようなことが起こるのでしょうか もしくはレム睡眠を「確保できる」条件の一つが入眠3時間という意味で、実際にその時間帯、寝ているからといってもレム睡眠になっているかどうかは話が別という事でしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 睡眠障害について

    私は、寝つきも良くなく、途中で必ず目が覚め、夢ばかり見て熟睡できず、日中とても眠くなり、でも仕事もあるし、やらなければいけない事も沢山あるので眠いのを我慢するとヒドイ頭痛になり(80%くらいの確率で)、薬を飲んでも効かなくて(偏頭痛なので痛み止めでは効果なし)、その日の夜に「さぁ!寝て直すぞ」と頑張っても翌日もまだ頭痛が治っていません。全ては「睡眠不足」から来てるとしか思えません。今まで、子供の頃を除いてグッスリ眠れた&寝起きスッキリというのは覚えがありません。いつも何でか日中眠くなります。そして夜は熟睡できません。一時期、心療内科で睡眠薬を処方してもらって服用していましたが、寝起きがダルくて何だか精神的に病んできてしまい飲むのを止めました。日中眠くなるのは、もう10年以上続いています。そんな感じなので、ちょっと出かけたりするのでもとても疲れてしまいます。帰ってきたらとりあえず眠りたいと思ってしまいます。それが嫌でたまりません。過去の彼氏にも「お前は寝てばっかだな」など言われて自分でもなんでこんなに日中眠くなって夜は眠れないのか腹立たしくて仕方ありません。我慢すると起こる偏頭痛も辛くてたまりません。 どうしたら夜グッスリ熟睡できて、日中眠くなったりしなくなりますか?何が原因で熟睡できないのでしょうか? ちなみに、私は自分では「脳が休まる時がないなぁ」と感じています。それは、眠りにつく直前まで色んな事を考えてしまうからです。次の日の予定、ペットの様子が気になる、夏休みに向けての計画(まだ先なのに・・・)など、いろんなことが次から次に浮かんできてしまうのです。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 睡眠薬の効果

    数年前から不眠症で通院しています。 ずっと睡眠薬のベンザリン5mgを2錠と精神安定剤のセルシンを服用していて6~7時間は眠れていたのですが、2ヶ月ほど前に仕事のことでストレスがあり、それだけでは3時間ほどしか眠れなくなってしまいました。  そこで医師と相談し、ロヒプノール2mg1錠と、途中覚醒してしまったときのためにマイスリー5mg1錠を追加してもらったのですが、ロヒプノールを飲んでも眠りについてから3時間くらいで目が覚めてしまい、その時にマイスリーを服用してもよくて1時間半くらい眠れるくらいでした。 また、ロヒプノールの副作用で口がからからに乾くという症状がでてしまったので、前回の診察時に、ロヒプノールからユーロジン2mg2錠に替えてもらいました。 替えてから口の渇きはなくなったのですが、相変わらず眠りについて3時間くらいで目が覚めてしまい、マイスリーを飲んでも一時間半くらいしか眠れません(全く眠れないこともあります。)  現在一日の睡眠時間は4時間半~5時間くらいです。 自分で調べたところ、ベンザリンやユーロジンは効き目が中間型の薬で、効き目は7-8時間くらい続くと書いてあったのですが、私は途中で目が覚めてしまう上、マイスリーを服用してもそんなに眠れません。 できれば7時間くらいは眠りたいのですが… 3種類の睡眠薬(+安定剤)を飲んでもそんなに眠れないのは、私の不眠症が重いのでしょうか? それとも5時間眠れればいいほうなのでしょうか? 私は睡眠薬を増やすか、もっと効果の長く続くものに替えたいのですが、医師には次にとる対策としては安定剤をもう少し効果の強いものに替えましょうか?と提案されました。 この場合、どちらのほうが有効な対策なのでしょうか? 担当の医師は、あまり睡眠薬を増やしたくないみたいです。 睡眠薬の飲みすぎはやはりあまりよくないのでしょうか?  本当に困っているので、どなたかご助言をお願いします。 また、自分はこの薬で眠れた。というような方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 睡眠について質問です

    睡眠に関しての質問です。5年程前軽いうつ病になりました。その頃から睡眠が不安定になり、夜中によく目をさましてしまいます。 うつ病になる以前は6,7時間くらい平気で寝ていたのですが(22歳当時)、うつ病が治癒した今でも夜中に目がさめてしまう状態は続いています。 参考までに睡眠サイクルの詳細ですが、就寝時間は11時半くらいです(入眠は問題ないので12時くらいには寝入っていると思います) そして必ず3時くらいに目がさめます。それからまた7、8時くらいまで寝ますが、夢を見るような浅い眠りを繰り返し、また2、3回目がさめてはまた寝るといった感じです。目覚めは割とすっきりはしているのですが少し疲れやすく、イライラしやすいです。 うつ病は完治したようなのですが(薬も全て服用し、医者からももう大丈夫でしょうと言われた)なぜ睡眠障害のようなものは続いているのでしょうか?? 特に睡眠障害に陥るような不安感とか人生の悩みとかはありません。 また病院に戻りたくはありません、どうすれば昔のように6,7時間続けて眠れるようになれますか??どなたか教えてください。

  • 寝つきが悪い

    寝つきが悪い私は眠りにつくまで2・3時間がかかります 早く寝ないと!と焦れば朝まで眠れない時もあります。 昼寝は出来るのですが、夜に布団に入った時が寝つきが悪くなります。 「目をつむっていれば眠れる」と簡単に言える方がうらやましいです。 最近では精神安定剤を眠る前に服用するようにしました。 薬に頼っていてはダメだと思っていても眠れないからと服用して1年になります。 何か良い意見だどあれば聞かせて頂きたいと思い投稿しました。 どうか宜しくお願いします。

  • 睡眠について

    1.適度の睡眠時間を取りたいと思っているのですがどうしたら良いでしょうか?遅い時間(深夜2、3時)に寝ると12時間ぐらい寝てしまい、早い時間(12時、深夜1時)に寝ると3~5時間ぐらいで起きてしまいます。遅い時間に寝て起きた場合は頭が重い感じがするし、早い時間の場合は寝不足のために昼寝をしたくなってしまいます。 2.布団に入ってから眠りにつくまでに時間がかかっていたので改善のために毎日勉強をして脳が疲れた状態にしておいて寝るようにしています。これは改善されて布団に入ったらすぐに寝れるようになったのですが勉強したために記憶の整理を行っているのか以前より夢を多く見るようになりました。ただ、見ている夢が追いかけられる夢や戦う夢、殺される夢などの悪夢が多くて途中で目が覚めてしまいます。睡眠途中で目が覚めないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 今は無職なので寝不足だろうが昼寝をしようが影響ないのですがそろそろ就職を予定しているので安定した睡眠をとりたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 簡単に深い眠りにつくためにできること

    いつも質問させていただいております。 25歳男性です。 最近、精神面や肉体面で疲れが溜まっているのか なかなか深い眠りについていないようです。 というのも先日スポーツクラブで汗を流しましたが その翌日は筋肉痛はあったものの 驚くほど寝起きやその後の体調が良かったです。 また、昨日熱があり薬を飲んで寝たのですが 睡眠時間が少ないにも関わらず 今日の寝起きは素晴らしいものでした。(まだ熱はありますが) 要は疲れ果てたために深い眠りにつけたのかなぁと思っています。 運動すれば寝れるのは分かっています。 夜時間があれば散歩コースを歩いたりしてはいますが そう毎日疲れ果てるまで運動するわけにはいきません。 深い眠り(良い眠り?)に付くために簡単に出来ること やっていることがあれば、教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。

  • ろれつが回らない

    母、70歳です。 最近、睡眠時間が不規則だったり(昼と夜が逆転) 10時間以上眠ったりするようになりました。 多く睡眠を取りすぎるとろれつが回らなくなったり、ちゃんと立てず四つんばいで歩いたりして 心配しています。 また疲れるとめまいを起こすこともたまにあり心配しています。 この症状が起きるのは寝起きの時でちゃんと目が覚めている時は普通にしゃべったり 歩けたり出来ています。 脳神経系の病院へ行こうと誘うのですが、嫌がってしまいます やはり病院で診てもらった方がいいでしょうか? 母は高血圧でかかりつけの病院で薬を常用しています。 よろしくお願いします。

  • 老人の人の眠りの質

    ちょっと僕の睡眠のヒントになれば いいかなと思って聞きます。 以前に質問した時に老人の人は眠りが浅いと聞きました。 でも、朝早く目が覚めても頭は意外とシャキッとしているそうです。 眠りが浅いとボーッとしていそうな気がするんですが。 朝早く目が覚めても、夜寝る時間が早いということでしょうか。