• ベストアンサー

知人が4対1での傷害事件を起こしてしまいました。罪はどれくらいになりますか?

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

>今は裁判を起こしているので大変そうですが、 裁判を起こす、ということは「民事」で治療費やら慰謝料やらの請求を起こしている、ということでしょうか。 傷害罪は「刑事」なので、原告は検察ですが、損害賠償などについては別に「民事」で請求する必要があります。店が営業できない場合の損失分まで含めて請求することになります。 >知り合いに4人で暴行を加えた場合、殺人未遂もとられるって聞いたので不安です。 「殺意」がなければ「殺人未遂」にはならないと思います。「300万円用意しろ」と脅したのが事実ならば、「殺意」はないことになります。(死んだら用意できないから) 「強盗」は入らないと思います。たぶん、「飲み食い」をする時点で脅していないと思いますから。(支払いの段階でごねて暴力、ですか?) 傷害罪と「威力業務妨害」もありますかね。

yuka9980
質問者

お礼

ありがとうございます。迷惑かけたんだから、飲み代はおごれみたいなことを言ったそうです。しかも高価な飲み物ばかりを注文したそうです。裁判は民事だと思います。治療費とかの請求だと聞いています。彼らはとんでもないことをしてしまったんですね・・・。それは長い間出てこれないことも覚悟しなければいけないですよね。被害者の気持ちも加害者の気持ちも知ってるので板ばさみでつらいです。

関連するQ&A

  • 知人が傷害事件で逮捕されました

    知人が傷害事件で逮捕されました。 内容は仕事帰りの車内(知人と被害者の2人で乗ってました)で被害者と口論となり、 知人が車内にあった仕事道具(ハンマー)で被害者の頭部を殴打し怪我を負わせたのです。 被害者が頭部より出血したので、知人が病院に連れて行こうとした所、被害者が病院に行くことを拒否したので、知人(加害者)が警察に被害者と共に出頭し警察の説得を受けた被害者が病院に行くことを承諾し治療を受けました。(全治1週間の怪我、入院はしてません)知人は逮捕拘留され近々裁判をうけます。今回のケースの場合1回の裁判で判決まで出るのでしょうか?数回の審理をえての判決になるのでしょうか?また実刑はあるのでしょうか?  ※加害者には身内もお金もなく、被害者との示談や治療費などの支払い等は現在なにも出来ていない状態で、国選弁護人も最近ついた模様です。加害者は過去にも傷害事件で逮捕歴があります。(その時は私選弁護士に依頼し示談が成立したとのことです)担当刑事は今回の件は完全な自首なので考慮はされると言ってました。

  • 知人が傷害事件を起こし逮捕。今後が知りたいです

    知人が傷害事件を起こし逮捕されました。 自転車を蹴られ、頭にきた知人が手を出し、一方的に暴行しました。 相手は入院していて全治8ヵ月です。 知人は逮捕され10日勾留が決まりました。 しかし相手は自転車を蹴ったことを警察に隠しているそうです。 知人は初犯です。 今後知人はどうなってしまうのでしょうか。 心配です。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら御回答宜しく御願いします。

  • 傷害事件の示談金の相場は

     お世話になります。 筆頭に書きました傷害事件の示談金について質問です。  友人が些細なことから傷害事件を起こし、被害者から示談金を要求されました。 被害者は飲食店の店員(経営者同様)で、被害の状況は側頭部を殴打したための全治一週間の外傷です。  治療費や飲食店を休業したため経営上の損害、慰謝料などで請求されていますが、加害者の支払う示談金の額は、いくら位が相応なのでしょうか?

  • 告訴による傷害事件

    知り合いの24歳の息子が傷害罪で逮捕されています。現在延長が認められ拘留中です。被害者の告訴により逮捕されています。顔面を殴り全治1ヶ月。どのくらいの刑になりますか。加害者は前科、前歴はありません。現在は、本人に反省し責任をとらせたいと親の考えで弁護士はつけていないとのことです。やはりつけるべきなのでしょうか。宜しくお願い致します

  • 町内での傷害事件

    知人が町内でのお酒の席で、目上の方と言い合いになり暴行を受けました。 暴行をした加害者は2名で、一度目の暴行の後、 さらに時間を置いて他の方に2度目の暴行を受けています。 頭を縫う怪我の他、目と頬と頭部にアザ、首には絞められたような指の跡など… 全治2週間の怪我をおいました。知人は一切手をだしていません。 その後、警察に被害届けを出したのですが、加害者が謝罪にみえたことと、 治療費を払うとのことで、知人は被害届けを取り下げるべきか悩んでいます。 厄介なのは、同じ町内の人というところで、これからも何か集まりや行事があれば 顔を合わせることになるのです。知人が孤立することも考えられます。 (私は同じ町内の者ではないのでなにもできません…) これからのことを考えて、ここは被害届けを取り下げたほうがいいのでしょうか。 どなたかいいアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 傷害事件を起こした人はどうなるんですか?

    傷害事件を起こした、加害者、被害者はどうなってるんでしょうか? 加害者は逮捕? でもすぐ家に帰れますよね? 被害者は痛い思いしただけ? 裁判とか普通にするものなんでしょうか?

  • 傷害事件の加害者にならされた

    知人が、私の店で飲んでいる時に、無銭飲食者がでてしまい、私を助けるために、その客に軽く頭突きをしてしまい、相手が警察に医者の診断書も添え、傷害で訴えようとしています。軽くでも、先にテを出したほうが悪いのでしょうが、それまでにも、だいぶ、口頭で絡み、誰が見ても、暴力がでるようにしむけていて、警察での調書も嘘を言ってます。どうにか、この友人を助ける方法はないですか?

  • 傷害事件の示談金について

    傷害事件の示談金について教えて下さい。 加害者は、現行犯で逮捕されて被害届を出しました。 その際、診断書も提出しております。首をつかまれた傷痕で全治10日でした。 その後、刑事から連絡があり加害者の親が連絡を取って謝りたいとのことでした。 加害者の親の携帯番号を教えてもらいましたがまだ、連絡してません。 この場合、お金の請求はできるのでしょうか? なお、示談を求められたらいくらくらいが相場ですか?

  • 傷害事件について質問です。

    現在20の学生です。 今月はじめに傷害事件に合いました。 相手は知人で、元々軽くもめていて、ある日の夜中に地元の公園に呼び出され、酒を呑んでいた知人3人に理不尽な理由で理不尽な流れのまま殴る蹴るなどの暴行を受けました。(私は無抵抗です) 後日病院へ行き、指の骨の骨折と、口、腕、足等に複数の傷ということで、全治6週間と告げられました。 診断書をもらい、警察へ行き、被害届けを作成してもらいました。 その一週間ぐらい後に、警察から逮捕したとの連絡が入りました。 今現在恐らく拘留(?)中なのですが、最近加害者(3人の内の2人)の弁護士から連絡がきて、示談交渉をしてきたのですが、許す気はないので断りました。 そして質問なのですが、今後の私や加害者はどういう流れになっていくのでしょうか? 許す気がないってことはつまり裁判になるのですか? そうするとこちら側も弁護士に依頼しなければならないのでしょうか。 あと加害者の弁護士に、示談金が2名で50万といわれました。 これって、相場としてはどうなんでしょうか。 因みに相手も同い年です。 お願い致します。

  • 傷害事件の初犯は執行猶予???

    私の知る傷害罪の判例では、初犯の場合執行猶予付きの刑が多いと思いますが、下記のような怪我をしても執行猶予なしの禁錮刑にはならないでしょうか? 傷害事件で被害者は2名。一人は重篤な高度後遺障害が残り、もう一人は全治2週間。 逮捕までに被害者2名に治療費・慰謝料などの支払い無し。加害者の資産も無い。 加害者は逮捕・送検され起訴された状態です。