• ベストアンサー

喫煙を始めてしまった・・・

shiro3295の回答

回答No.2

喫煙してる20代の女性です。 夢を見て吸いたくなったっておもしろいですね。吸い始めてそんなに経ってないならまだ依存とゆう領域には入ってないと思います。ただ、喘息を持っているのであれば吸い続けるのはやめたほうが賢明だと思います。私もタバコが原因かわかりませんが、気管支炎にかかったことがあり、ましてや喘息なら後々後悔することになるかもしれませんよ。 周りにツラれて軽い気持ちで吸い始めてやめれない人からの助言です(笑)

unsung-man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 shiroさんの「後悔することになるかもしれない」という言葉に少し考えさせられました。私は気管支そのものが弱いらしく幼少時代はずいぶんと苦しい思いをしたことを覚えております。後悔先に立たずと言いますが、それだけは嫌ですからね。 今は禁煙も真剣に考えているところです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社での受動喫煙

    ワンフロアで分煙されていない会社で、毎日受けるタバコの煙から 「受動喫煙症」と「化学物質過敏症」を発症してしまい困っています。 タバコがない環境ではそれほど症状も出ないのですが、 ほんの少しのタバコの煙でも咳が止まらなくなったり ひどいめまいや体の痛みが出ます。 医師の診断書を社長に提出し、禁煙・分煙を要望しましたが 「そんなの気の持ちようだ」「勝手にマスクでもして我慢しろ」と言われてしまいました。 その後社内の喫煙者全員に室内での喫煙を控えてもらえるよう頭を下げたり、 受動喫煙症のことも文書にて提出しましたがどれも効果ありませんでした。 社長や喫煙者全員がかなりのヘビースモーカーなので 難しいだろうとは思っていたのですが…。 やはり喫煙者は他人の健康より自分の快楽を優先するんだと感じて切ないです。 自分でできるだけのことはしたつもりなんですが、難しいです。 毎日受けるタバコの煙で日に日に体調が悪くなって このままでは退職するしかないとも思うのですが、 4年間勤めた会社を辞めなくてはいけないのも悔しいし 辞めるにしてもただ泣き寝入りするしかないのが悔しいです。 なにか会社を変える効果的な方法や案、 会社に訴えかける方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 喫煙者ってけむくならないんですか??

    喫煙者の方(できればヘビースモーカーの方)に質問です。 煙草を吸わない人間の、素朴な疑問なんですが… 1)喫煙スペースに入って「けむい」と感じることってありますか?  けむいけど別に不快じゃないってことですか?  それとも、自分以外の人が吸ってる煙草の煙は不快に感じますか? 2)受動喫煙のほうが成分がきついと聞いたことがあるのですが、  他の方が吸ってる煙草の副流煙を吸って満足することってあるんですか?  それとも濃さとか味とかが、自分で吸うのとは違うんですか? じゃあ吸ってみろよって感じですが…笑 親切な方、どうぞよろしくお願いします。

  • 受動喫煙症について

    幼少の頃、祖父二人は共々喫煙者であり、一人はいわゆるヘビースモーカーでした。 幼少の頃から私はタバコの臭いや煙を吸うと具合が悪くなり、吐き気がしたり吐いてしまったり していました。物心付いた頃からだったため、それが普通だと思っていました。 それから数年の後、祖父は二人ともタバコに起因する病に罹り禁煙したので タバコとはほぼ無縁な生活を送っていました。 今年4月から始めたバイト先は喫煙者がちらほらいまして、喫煙所がないのでそのまま隣でタバコを 吸っているような状態です。 タバコの煙を吸うと、やはり吐き気がしたりして、何回か嘔吐してたんですが、 この前嘔吐した時に、彼女から「タバコの煙を吸っただけで普通は吐かない」と言われ、 心配してくれた彼女が色々調べ、「受動喫煙症ではないか」と言われました。 私なりに検索したりしましたが、嘔吐という症状は記されてい無い場合が多かったんですが、 喉の痛みなど、引っかかるものもあったので気になりました。 やはり私は受動喫煙症なのでしょうか? 一度禁煙外来を受診したほうが良いでしょうか?

  • 受動喫煙なのでしょうか?

    どうでも良い悩みかもしれませんが、 会社の隣の席の人がヘビースモーカーです。 私が妊婦なので気を使って、タバコは喫煙室で吸ってくれています。 でも吸って帰ってくると凄いタバコの臭いがします。 そういう息を吸ってしまうと受動喫煙になってしまうのでしょうか? 直接、吸っている訳ではないので良いのかも知れないとは 思うのですが、タバコの臭いを嗅ぐと不安になります。 せっかく気を使って、喫煙室を利用して貰っているので、 そこまでお願いするのも気が引けます・・。 害がないなら問題ないのですが。。 どうか教えてください。

  • 受動喫煙による被害について

    受動喫煙による被害について こんにちは。18歳の学生です。 私の母はヘビーとまではいかないまでも、喫煙者です。家にいる間はしばしば受動喫煙をしてしてしまうのですが、今後、老化や健康被害など、顕著に出てくるのでしょうか。 いわゆるスモーカーズフェイスになってしまうのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 受動喫煙による数年後の影響について

    こんばんは。 私の母がヘビースモーカーです。私は14歳で今までずっと受動喫煙をしてきました。 私は大人になってもタバコを吸う気はないのですが、大人になった時に受動喫煙による体への影響はあるのでしょうか? 特に肌や見た目(顔や歯への影響) が心配です。 「もうやめなよ」と言ってはいるのですが母はやめてくれないので、 これから私ができることなども教えてください。 どうか宜しくお願いします。

  • 「喫煙可フロア」。警備員の受動喫煙は問題だ

    ウインズに喫煙可フロアがあります。タバコの煙がもうもうと立ち込めており、そこに配置されている警備員にとってはかなりの受動喫煙だと思われます。 こういう環境で勤務させることは、受動喫煙防止の規定を盛り込んだ「健康増進法」に違反しないのでしょうか? <ご参考>  「気にしていますか? たばこの煙~受動喫煙を防ごう~」(政府広報オンライン) http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201008/8.html  

  • 受動喫煙

    最近受動喫煙の害についていろいろ言われています。 煙草など吸いたいと思ったこともない僕は本当にありがたい世の中になったと思っています。 ところが、中毒の方々はいくら法律や条令が整備されてもいっこうに変わらず あちらこちらでぷかぷか噴かしています。 まさに火山の噴火のようにやにけむをはき出します。 一つ所で集めて吸わせるようになって余計に臭くて堪りません。 そこで裁判を起こして賠償金をせしめてやろうと思っていますが、 現状で受動喫煙の損害賠償はどの程度とれるものなのでしょうか? 具体例を知っている方がいたら教えてください。 それにしてもヤニ煙中毒の奴らは何であんな臭い煙をわざわざ好きこのんで吸うんですかね。

  • 会社での受動喫煙

    まだ子供がいない主婦です。 今正社員として、フルで事務職の仕事をしているのですが 小さな会社で(狭い部屋1部屋の会社)社長がかなりの ヘビースモーカーで困っています。 デスクも近く(1m位の距離)タバコの煙が直に来るので 髪や服はいつもタバコ臭くなるし、受動喫煙による健康被害も 気になってますが、それでも何年も我慢しています。 以前それとなく禁煙にしてほしいとお願いしましたが 聞く耳は全く持たずです。今もそれで苦痛な思いをしているのですが こういう場合皆様ならどうされますか? もしも、ですが妊娠したりしても状況は変わらない気もしますし 最近は退職を考えてばかりです・・・

  • どこまでが受動喫煙??

    こんにちは。 受動喫煙について教えてください。 いわゆる白く見える煙を吸うことが受動喫煙ですか? それともタバコの臭いが残っている場所 (見えなくなった煙が残ってる?)で呼吸するのも 受動喫煙ですか? 調べましたがわからなかったので ご存知の方、教えてくださいませm(_ _)m