• 締切済み

こんな本を探しています

数学の本についてですが、知り合いが十数年前にあさひ屋書店で見かけた本で、その時は購入できず今となっては後悔していると言うものがあるらしいのですがご存知でしょうか。 ----- ・東大の教科書であったらしい、数学の公式集(わりと薄い本だったとか) ・公式には各方面(電気、機械、その他工業技術等)の実務での使用例が記載 ----- 自分も何度か足を運んだ事がありますが、じっくり探すことができないでいます。 同じ物が今もあるとは思いませんが、もしこの様な本が有るようでしたらご教示頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

 むかしからある有名どころは岩波全書か共立全書かな、という気がしますが、数学の公式集なんてそんなにたくさんはないと思うので、次の中にあるのではないでしょうか。 http://orange.zero.jp/wh1k/book/math.html  実務での使用例がありそうなのは http://www.bk1.jp/product/02557293?partnerid=02vc01 http://www.bk1.jp/product/02011591?partnerid=02vc01 のあたりがそれらしい?

関連するQ&A

  • 高校の教科書

     工業高校の電気科で使う教科書を探しています。 教科書は一般書店で買えるのでしょうか?

  • 高校数学の証明がなされている参考書について

    公式の証明をきちんとおさえ直したいと思っているのですが、 教科書だと何冊にもまたがってしまうので、一冊にまとめられている公式 証明集を探しています。 そこで私が調べた中では 「高校 数学体系 定理・公式の例解事典 ―証明と応用例で完全理解」「高校数学公式活用事典」「高校数学公式活用ハンドブック」 の三冊があったのですが近くに大きな書店がないので中身を見ることができずに困っ ています。どなたか本の中身やおすすめを教えて下さいませんか?

  • 工業での学習指導要領はどんな教科があるのですか

    こんにいちは 工業(機械)で教員採用試験をうけようとしているものです。 大きな書店で学習指導要領が買えるそうなのですが、 工業の機械ではどの教科の学習指導要領を買えばよいのでしょうか。

  • 高校の教科書について

    私は高校の教科書の例えば英語の教科書の訳が載ってる本とか数学の教科書の式のやり方とかが載ってる本とかが欲しいのですが、そういう本が教科書が売ってる書店で売っているでしょうか?

  • 高校受験の選択方法は?

    息子の高校受験の選択でアドバイスをお願いします。はっきり言って学力は数学以外は普通です。 数学は学年で10番以内です。担任の先生は数学は高専に行ってもついていけるけど他の教科が ・・・。数学を伸ばして上げたいので普通高校の理数科か工業高校の機械科・電気科・電子科はどうかな、と思っています。本人は大学にも行きたいらしいけど今は目標がないからなぁ。アドバイスや意見お願いします。

  • 電子技術を学べる本

    こんです。 今、昔から興味があったのですが、電子技術にさわってみたくていろいろと勉強しようと思っております。 一番はふれる事だと思いますが、電子技術の基礎から応用までできるような、詳しい本を探しております。 工業高校クラスまでの知識を得たいと思っています。 お薦めの本をありましたら教えてください。

  • 飼い犬が題材の本(絵本?)

    今から3年ほど前に、書店で見かけた本を探しているのですが、 題名、作者等を覚えておらず、なかなかみつけることができません。 うろ覚えなのですが、日記形式のような、絵本のようなカンジの本なのですが、飼い犬のことを書いている本です。 飼っている時は煩わしいとか、少し邪魔だと思っていたけど、 飼い犬が死んでしまった後、どうしてもっと優しくしなかったんだろうと後悔するというような内容でした。 感動して書店でちらっと見ただけでも涙が出そうでした。 その時買っておけば、と後悔しています。知っている方がいたら是非題名等を教えてください!

  • 機械設計者に必要な勉強

    質問させていただきます。 私、機械設計経験2年程度の者です。 現在、勉強しようと考えている資格は 1.機械設計技術者試験 2.工業英検 の2つです。 勉強する理由としまして、職場で役立てることと、 万一の転職の場合に有利にしたいからです。 機械設計技術者試験は1年前に勉強して、 事情があり半年くらい勉強をお休みしています。 機械設計者なので機械設計技術者試験を勉強することが 大事なような気もするのですが、 例えば流体工学等、実務で使わない工学の計算はすぐに忘れてしまいます。 実際、実務で使用する工学であったとしても、計算手順は結局機械設計便覧等を 確認しながら計算することになるので、機械設計技術者試験の必要性って それほどないのではないかと思ってしまいます。 「ああ、こんな計算式あったなぁ」と思い出すくらいならあると思いますが。 (それが重要だったりするのか?) そう考えると、実際の設計に関する計算力は実務で養うとして、 工業英検等を勉強した方が将来的には良いのかなぁと思っています。 この考え方は間違ってますでしょうか。 上記資格以外にも、こういう勉強しておいた方がいいよ、という 資格がありましたら教えていただけないでしょうか。 工業英検よりTOEICの方が良いのでしょうか。 お手数おかけしますが、アドバイスいただきたくよろしくお願いします。

  • 大学受験の数学 公式が完全網羅されている参考書教えてください

    1年後東大文系を受験する高2です。 数学はやはり基本的な公式などが完璧に身についてないと 解けない問題が出てくると思うのですが、 大学受験数学に必要な公式を完全に列挙した参考書はないでしょうか? あるとすごく有難いのですが。。 あと、今現在とっている数学の勉強法なのですが、 高校の数学教科書+黄チャート→1対1対応の演習 と進んでいきたいと考えていますが、勉強法としては正しいでしょうか?とにかく数学が命だと最近自覚したので、教えてください。お願いします。

  • 数学I、II、III、A、B、Cを独学で勉強したいのですが。

    こんにちは。工業大学生の者(偏差値43くらい)です。 数学I、II、III、A、B、Cを独学で勉強している最中の者です。 高校は私立の誰でもいけるような高校で数学I、IIまでしか勉強しませんでした。数学I、IIもほとんど易しい問題しかやりませんでした。 書店で参考書を買って、教科書を見ながら数IIを今は勉強しています。MY BESTとこれで分かる数IIの本です。正直教科書より難しくてあまりすすんでません。一通り終わったらIIIに入ろうと思ってますがIIIの教科書は買った方がいいのでしょうか?参考書だけではどうなのかな?と思ってます。またA、B、Cは一度も学習していないのですがやる必要性はありますか?ちなみに私は高校、大学と偏差値45以下のところにしか行けないくらい学力が低いです。よろしくお願いします。