• 締切済み

東大入学後の授業の進度、レベルなど

高校2年生の者です。今年の夏からようやく大学受験を念頭に置いた勉強を始めたところです。 今は、東京大学の理科I類に入り、いずれは工学部に進むことを目標としています。 …そこで悩んでるのが入学後に授業について行けなくなったり、或いは(全国から優秀な方が集まって来られるのですから)周りと自分の実力の差に絶望するという事態がおこらないかということです。自分より才能のある人、高い志を持った人とかかわり、自分に秘められた可能性を最大限に広げていけたらそれはこの上ない喜びでしょうが、背伸びが過ぎると受験で燃え尽きてしまい、肝心の大学生活を棒に振ってしまいかねないと思うのです。 今から必死で勉強して受験という関門を突破しても自分が東大に不相応である可能性だってあるのではないか、もしそうであればもう少し自分に合った志望校にすべきでないかと思うのです。 ・東大に合格した人は皆それなりに講義などについて行ける実力を備えているといえるか。 ・具体的に私の場合受験を突破するだけでなく、支障なく学生生活を送るに足る資質を備えているといえるか。それは今からの勉強次第なのか、そうでないのか。 以上2つの点を中心にアドバイスを頂けたら幸いです。 …ちなみに私は都内の進学校に通っており、成績は中位です。学校で受ける模試などは真面目に受けたことがないので参考になる偏差値を提示することができません(この程度の情報で資質がどうなどとお伺いしてすいません)。ただ、勉強をすることに関しては人一倍貪欲であると思います。合格する前から合格後の心配をしてどうすると疑問に思われる方もいるかと思いますが、まだ志望校変更がきく今だからこそ後悔の無い道を選びたいのです。 分かる範囲で結構ですのでご回答よろしくお願いします。 駄文長文失礼致しました。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

東大には各クラス単位で「落ちこぼれ対策委員会」が作られます。なぜかというと、ほとんどの学生が落ちこぼれるからです。 入学後のオリ合宿(2010年S1 15組なら、2009年S1 15組の学生が実施します)で、この点はちゃんと指摘されます。この時点では、ふーんそんなの必要かなと思ったのですが、授業を受けてみて思うのが、理解できないということ。 そして、クラスの2割くらいは、授業を理解しているということ。 この現実を受け入れれば、あとは楽です。 落ちこぼれ対策委員会がちゃんと模範解答を作ってくれます。 模範解答を作ってくれるような授業を理解している人間は、ちゃんと大学で教授になっているので、本来的に人に教えるのが好きなようです。 この現実を受け入れない人もいます。最初の試験までは最前列で孤独に授業を受けていたのが、最初の試験後から学校に来なくなります。 私は田舎の公立高校だったので、情報不足、そのため、一年上の先輩に「社会とか何取ったらいいですか?」と聞いたら○○の経済学がいいよといわれた。だが、Cを食らいました。その先輩はその後教授になりました、つまり、ちゃんと勉強して理解している人種だったのです。

mi7mi7mi7
質問者

お礼

やっぱり一部の優秀な人を除いて他の人は大学入学後苦労するという現状があるのですね。落ちこぼれ対策委員会なるものがあるとは知りませんでした。 要は落ちこぼれるのを恐れて受験を回避するのではなく、その可能性も受け止めて立ち向かえということですね。 具体的なご説明、大変参考になりました。ありがとうございます。

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.2

一般に、推薦入試で入学した生徒と一般入試で合格した生徒の場合、後者の方が学力が高く、入学後も、その差は無きにしも非ずですが、質問者さんが、東大を一般入試で合格して入学する以上、ほかの東大生に、なんら引け目を感じる必要は無いのではないでしょうか。ついていけないようなら、まず最初に、東大に合格できませんから。 >・東大に合格した人は皆それなりに講義などについて行ける実力を備えているといえるか。 心配無用です。 大学での講義内容まで、大学の偏差値ランキングに準じてランク分けされているわけではないですから。もっともFランクなどの大学だと、学生の学力が低すぎて、高校レベルの内容の講義になってしまっているそうですが。 >・具体的に私の場合受験を突破するだけでなく、支障なく学生生活を送るに足る資質を備えているといえるか。それは今からの勉強次第なのか、そうでないのか。 今、心配する必要は無いです。合格することだけを第一に考えてください。見方によっては、「捕らぬ狸の皮算用」「すでに東大に合格したつもりになっている」などと、悪く受け取られてしまいますよ。

mi7mi7mi7
質問者

お礼

知り合いの方で入学後に大変苦労された方がいたので、私のような凡人が東大を志望してもよいのかと志望に自信を持てなくなってしまったのですが、そもそも合格しなければ始まりませんよね。 これで心置きなく受験勉強に専念できます。 アドバイス、どうもありがとうございます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 まず、講義内容ですが、特に教養学部の講義は東大だから特別高いレベルでついていけないということは全くなく、他の大学と大差はありません。  次に学生のレベルですが、極く一部を除いてそのレベルはどんぐりの背競べと言っていいでしょう。たまたま1点だけ入試の得点が良かったために首尾良くもぐり込めたという幸運に恵まれた学生が沢山おり、たまたま好成績を得られた学生が大半を占めているのです。その意味で天才集団という認識は誤りで、まあできるかなという程度の学生集団だと思っていればいいと思います。  卒業後の社会での活躍も以前ほどではなくなって来ているのが現状です。世間一般の目が昔のエリート集団という眼鏡で見ているだけですよ。

mi7mi7mi7
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 “首尾よくもぐり込めた”というだけで 授業についていくのがやっと、忙しくて中身の無い…そんな学生生活を送りたくないと思いこうして投稿させてい頂きました。 講義は他の大学と大差ないとお聞きして、少し安心しました。受験だけにとらわれず将来を見据えて勉強と向きあっていきたいです。

関連するQ&A

  • 東大の授業とはどのようなものなのでしょうか?

    東大の授業とはどのようなものなのでしょうか? 物理を勉強したくて物理学科を選び、将来もずっと物理に携わっていきたいと思っている者です。 受験期には東大を志望していたのですが、周囲に言われて現役で私大に進むことになりました。「大学院でまた挑戦すればよい」と塾の先生(有名私大の現役大学院生)にも言われました。 私が東大にと望むのは、「不況だから就職の為に~」とかいうのではなく、しっかりとした物理の基礎知識を身につけたいと思うからです。それに、「~教授の研究室に入りたい」などという こだわりがあるという訳ではありません。 「それならば何処の大学だって変わらない」と塾の先生には言われたのですが、東大のような一流の大学は授業の進度だって速いというし、広範囲な分野を早いうちに勉強しているのだと思います。使っている教科書なども高度なものだろうし、合格を勝ち取るのは大変だろうけれども、入学して身に付けられるものも私の現在通っている私大よりも多いのだろうな、と最近思います。 そこで、大学の授業の差というのは、自習で補える範囲なのでしょうか? 物理数学、力学、電磁気学、量子力学、熱統計等、大学で学ぶ基礎で良いのですが…。 もし、やっぱり東大は違うというのであれば、早いうちに進路を真剣に考え直したいと思っています。 しかし、私は分からないところがあると「どうしてそうなるのか?」と考え込んでしまう じっくり進めたい方のタイプなので、効率のよさとかが求められるのであれば、自分には東大は向いていないんだなと納得する事が出来ます。 別の質問での回答http://questionbox.jp.msn.com/qa3775089.htmlのような授業なのでしょうか? 質問が2つ続いてしまうようですみません、何方か教えていただけると嬉しいです。

  • 東大に受かりたい

    僕は今某私立中学(東大が10人ほど出ており、私立大の付属)に通っています。 将来のためを考え、東大にいきたいと考えています。 ちなみに僕は数学が好きですが、中学受験時代(某私立中には一年の塾通いで合格)はがんばった国語と数学の成績は大差ありませんでした。 ―僕の特徴― ・現在中学一年生 ・現在大学入試を考え数学と英語は勉強している。  しかし、数学は定期試験では90~99点(ケアレスミスがある)を取るものの、実力試験では勉強し ないせいか50点程度(平均:35位、最高:95位)と微妙な点数が続いている。  英語はケアレスミスが多く定期試験は80点程度(平均:60位)  実力試験は怠惰をむさぼっているせいか60点程度(平均:60位) ・他の科目は物理化学が20位/321人なぐらいで平均より少しいい程度です。 ・国語も重要だと思いながらも行動に移せないでいる。 ・東大に受かる確率があると考えるのは中学受験時の実績とセンター模試の確立の問題が解ける ため こんな僕が東大に受かるためにはどんな勉強をすればいいでしょうか?東大に合格した人、または東大に教え子を合格させた人よろしくお願いします 注:実力試験ではどうもケアレスミスが多いです。

  • 東大に合格できるのは

    早慶レベルの大学を卒業している50代の人100人(全て浪人経験者)が、東大を目指して、予備校に通って受験に専念する生活を送るとします。 2年以内に東大に合格できる人は何人くらいいると思いますか。 (100人の人は長らく受験勉強とは縁がない生活をしていたとします) (みな、一番入りやすい学部を目指すとします)

  • 数学偏差値40から東大に入学できますか?

    高校3年生で早稲田大学を志望しています。 万が一、来年度、早大を受験し不合格となったら、2011年度に東京大学文科III類を受験するつもりです。しかし、私は数学が苦手ですでに数学I・A、II・Bの学習内容はほとんど忘れてしまっています。偏差値はおそらく40にも満たないと思います。 来年の3月から1年間の勉強で東大に合格することは可能でしょうか。 ちなみに英語の偏差値は75、国語は65くらいです。

  • 東大生って

    僕は今、中学2年で来年受験を控えています。なので高校はどこに行こうか悩んでます。 テレビでよく東大の合格発表があったというニュースなどが流れたりしています。そこで東大に受かる人って、中学時代、高校時代はどんな生活をしていのでしょうか?やっぱりテレビも見ず、勉強だけに集中していたのでしょうか?

  • 慶應附属から東大

    私は現在慶應義塾大学の附属高校に通っています。高校受験では、 開成高校に合格しましたが大学受験はつらいだろうと思い慶應の附属校に入学しました。しかし高校生活が始まり、「このまま附属校の独特(一言で楽)な雰囲気の中で大学に進めば大学の中でも劣ってしまうのではないか」という不安を感じ始めました。高校受験時は自分よりも勉強ができなかった人たちが大学で日本一の東大に受かり、大学受験未経験の自分は慶應大学で埋もれてしまうと思うと「開成にいってればよかった」と後悔するときがあります。もちろん今のところは慶應大学に進学して損するようなことはないと思っていますが、入学前には理解できなかった「附属校の窮屈さ」を感じるようになってきました。 しかし、現在の世の中では親が塾に多額の費用を費やさないと一流の大学に合格することはできません。よって授業料の高い慶應の附属校から東大を目指すには強い意志が必要です。それでも自分は東大に合格したいという気持ちはありますし、受かる能力は持っていると思います。しかし親に負担をかける上、合格が約束されない東大受験は危険な賭けでしょうか?

  • 現役で東大合格は無理か?

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 某県立高校に通っている者です。 僕は現在2年生で、理系です。猛勉強して、来年東京大学理科一類を受験しようと考えています。しかし、悩みがあります。それは高校のレベルが全国レベルで言うと低いということです。僕が通っている高校は未だかつて一人も東大合格者を出したことがなくて去年の最高が青学です。東大を受験すると考えた理由はここでは省略させていただきます。 それで、東大合格者の中から、今までに偏差値の低い高校から1年で現役合格をした人はいるのでしょうか?教えてください。 また、僕は志望大学を見直すべきでしょうか? どうしても東大に行きたいです。もちろん、努力します。 今回はシビアな答え覚悟で質問させていただきました。 これを読んでいる人の中でもし、底辺高校から1年で東京大学に合格できた方がおられたら、アドバイス等もお願いします。

  • 2浪して東大入学

    今年2浪の末、なんとか東大理Iに合格したものです。 東大みたいな難関校には浪人する人は少なく、現役生がほとんどであると聞きます。 私自身は、現役時代や一浪時代は勉強などせずに遊びまわっていて、実質2浪の春から、大学生の友達をみて「大学生っていいな」と思い、ホントに一から勉強して受かったこともあり、気持ちは現役と変わらんみたいなところがあるので「2浪だから、大学で浮くかも」みたいなことは思わなかったのですが、2浪で東工大に行った先輩が「サークルに入ったらマジで2浪とか浮くし、居心地悪すぎだわ」という事を聞き、少なからず不安が生まれたので、本当の2浪の現状を聞くべく質問させていただきました。 私は、年齢が下の方に敬語など使ったりすることはなんとも思わないほうで、そういう類のプライドみたいなものに関してはないに等しいです。 現役、一浪時代にサッカーにはまっていたこともあり、「大学に入ったら絶対サッカーやフットサルのサークルに入る」というのを努力の糧にしていました。 ぜひ、東大2浪の現状みたいなものをご存知の方、どんな些細なことでもよろしいのでどうか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 東大に行くような人たちって・・・

    年少のところから学習塾などに通い、中学受験をして名門校や進学校に通いなおかつ予備校などに通って勉強するような人たちなんでしょうか。そこまでしないと東大に合格するのは無理なのですか?私のように私立の無名高にかようような生徒で、しかも予備校に通わずに独学で東大に受かろうという考えは甘いでしょうか?自分みたいなのが、今から必死になって努力しても無謀なのでしょうか?(現在高2です。)東大に限らず一流の大学、京大や一橋にいくような人もそういう人なのでしょうか?どなたかお答えいただけるとありがたいです。

  • 東大受験について

    現在高2の者です。 今になって東大の文化三類を受験したいと思ったのですが、高2の駿台模試では英、国、数全て56程度の偏差値で、しかもまだ受験勉強にはほとんど力を入れていない状態なので、志望校として見据えていいものかどうか迷っています。 東大を受験しないにしても、一応今の第一志望が一橋大学なので、どちらにしてもかなり高望みには相違ないのですが、東大受験となると科目数も増えるし…と。 本気を出して頑張れば、今からでも間に合うものでしょうか・・・?甘えているのだろうとは思うのですが、ダメそうなら引きずらずにすっぱりあきらめたいので、意見がありましたら是非言っていただきたいです…!