• ベストアンサー

郵貯のATM振替手数料無料について

gon1192の回答

  • ベストアンサー
  • gon1192
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.2

無料期間が1年間延長になりました http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2008/abt_prs_id000313.html

参考URL:
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2008/abt_prs_id000313.html
endlessriver
質問者

お礼

ありがとうございます。これでしばらく息がつけます

関連するQ&A

  • 履歴書の郵送方法と配達記録廃止について

    現在就職活動中です。 平成21年3月1日に配達記録が廃止されたそうですが、廃止以前だと履歴書の郵送は配達記録付きで送るのが普通でしたよね。 配達記録の代わりになるサービスとして、今はどうやって履歴書を送れば良いのでしょうか。 9時になったら履歴書を出しに郵便局に行くのですぐ回答いただけると助かります。

  • 手数料がかかるゆうちょATM

    ゆうちょ銀行のATMの出し入れ手数料が分かりずらいです。 うちの近くのショッピングセンターの複数銀行ATMコーナーにあるゆうちょATMは無料です。 ファミマにあるのは時間によって手数料がかかることは了解しています。 問題はそのほかに設置してあるATMが有料か無料か判断できません。 「利用料がかかるATMにはステッカーが貼られている、画面にも料金んのことが表示される..................」ようです。 知りたいのは、手数用料がかかるATMにはステッカーが貼られているというステッカーは機械のどこに貼られているか分かりますか。 画像を見つけられた方、載せていただけますか。

  • ゆうちょATM手数料

    9月末までATM手数料が無料でしたが、10月に入った今現在のATM手数料はいくらでしょうか?もう無料じゃないでしょうか?

  • 長期の火災保険復活ですか?

    昨年の秋に火災保険で2006年4月から10年超は廃止になり損保各社が実質値上げというニュースがありましたが、結局保険会社の足並みが揃わず、引続き、長期払いが継続されると聞きましたが本当ですか?

  • 送料無料について

    今までヤフーオークションで落札だけをしてきたのですが、最近出品のほうも始めました。主に写真を出品していて、発送方法は普通郵便か配達記録にしているのですが、送料を普通郵便の場合はこちらで負担して、配達記録の場合は配達記録の代金(210円)だけ落札者様に負担してもらおうと思っているのですが、この場合出品する際に「出品者が送料を負担」と「落札者が送料を負担」のどっちにチェックを入れればいいのでしょうか?また、タイトルに送料無料と入れても大丈夫なのでしょうか?出品については初心者なので宜しくお願いします。

  • ATM手数料が無料

    休日・時間外のATM手数料が無料の銀行口座はありますか? できればコンビニなどでATMが使える銀行が良いです。 回答お願いします。

  • ATM手数料が無料ところ

    はじめまして 都市銀行(M)で住宅ローンをくんでいるので通常はATM手数料は無料なのですが、コンビニ、銀行などでのATM手数料は有料のところがあります。 どこが有料でどこが無料だかわかる方法はありますか? よろしくお願いします。

  • ATM手数料無料について

    常陽銀行のATM手数料についてなんですが、3つの項目を満たすとATM手数料が無料になるとのことだったので。「給料振込、JOYO Debit cardの契約、常陽銀行の通帳アプリの登録」の3つを先月登録しました。登録をしたので、手数料が無料になってると思い、先日手数料のかかる時間帯にATMでお金をおろしましたが、手数料110円がかかってしまいました。 どうしたら手数料無料になるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • ゆうちょのATM送金の行い方と手数料無料の方法について

    こんにちは。 9月末までゆうちょ同士のATM送金は手数料が無料ということで利用したいと思っているのですが普段はインターネットで振込みなどを行っているのでATM送金とはどのように行えば良いのか教えて頂けませんでしょうか? またUFJ同士以外で他に手数料無料で振り込むことが出来る方法をご存知の方はそちらもご回答宜しくお願い致します。

  • ゆうちょ銀行間の送金無料など

    確か1~2年前、オークションコミュニティサイトで郵貯銀行同士の送金は有料になるとの情報があり 詳しい方らしい投稿だったので、そうなると思っていましたが でたらめ情報のようですね。 今後、銀行界はどのように変化していくのか、情報お聞かせ願えたらなと思います。 よろしくおねがいします。