• ベストアンサー

共有にできますでしょうか?

現在下記の環境です。 Yahoo!ADSLモデム → ルーター → パソコン2台 ルーターに2台のパソコンをつなげておりますが、 共有ファイルを設けて、各々のパソコンから アクセスすることは可能でしょうか? また、その方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.1

ルータではありますが、そのHUBを利用されているのだと思います。 つまりは、PCとPCがネットワークとしてつながっている状態ですので共有は可能です。マイコンピュータの「C」ドライブを右クリックして「共有」設定にします。それで、OKです。 XP-ProやWin200Proをお使いでしたら相手の「アカウント」を登録してあげればアクセスできるようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

環境がよくわかりませんが、こちらを参考にやってみてください。 http://www.rodry.net/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロッピ使わずにファイル共有したい。

    こんにちは。  現在家にパソコンが2台あるのですがLANを組むのに少し困っているので質問させてください。  インターネットには2台とも繋がるのですがファイル共有の仕方が解かりません。  ネットで調べると、フロッピを使う方法があったのですが、片方のPCにフロッピが無かったのでできませんでした。  フロッピーを使わずにファイル共有できる方法を教えてください。また、それに関するページも紹介してもらえると嬉しいです。  環境は、WinXPが一台、Win2000(フロッピーなし)が一台で、スイッチングハブでパソコン2台とルータ内臓モデム(ADSL)を繋いでいます。

  • Yahoo BBでファイル共有にするには

    パソコン1台をこれから購入し、パソコン2台をファイル共有にしようと思います。プロバイダーはYahoo BBのADSLです。 Yahoo!のモデム-有線ブロードバンドルーター-HAB-PCにすれば良いのでしょうか? また、1台を無線LANで接続したい場合は、どうしたらよいか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 共有させたいんです

    自宅内にあるPC二台を共有させたいんですがどうすればいいんでしょう? ADSLモデムにバッファローのルーターをかませてネットはできるてます。 OSは「winXPsp2」と「win2000」 共有させてファイル等のやりとりをしたいだけなんですが、全くさっぱりわかりません。仕事で使いたいとおもってるので少し急ぎ気味です。 どういった方法をとればいいでしょう? ご教授よろしくです。

  • 2台のパソコンでデータ共有とIPODのデータの共有をしたいのですが

    新しいパソコンを購入しました。 前のPCでIPODとItuneを使っていたので、 新しい方でも同じ環境(曲やリストをそのままで)使用したいです。 しかし、そのためには2台のパソコンを共有できる状態にしなくては いけないみたいです。 そこで 2台のPC間で音楽関係のデータを共有したいのですが以下の環境では どうすれば共有できますか?教えてください。 よろしくお願いします。 環境 ADSL モデムからルーターを経由しルーターに2台つながっています。 それぞれ個別にインターネットに繋げる状態です。 OSはWindowsXP Professional SP2 どっちもです。

  • コンピュータの共有設定をしたいのですが。

    今回、ADSLモデムにルータを接続し、2台(Win2000とWin98)のパソコンでインターネットをすることができるようになりました。 あとは、この2台のパソコン間でファイルを共有する設定をしたいのですが Win2000側では、マイネットワークの近くのコンピュータを開くと 「Workgroupにアクセスできません。ネットワークが存在しないか、もしくは接続されていません。」 と表示されてしまいます。 Win98側でも、ネットワークコンピュータを開いてもつないだパソコンが見えません。 どうしたらお互いのパソコンが見えるようになるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2台のパソコンをデータ共有したいのですがうまくいきません

    新旧2台のパソコンがあり、1台目で作成したデータや音楽の データを2台のパソコンで共有したいと思っています。 色々なサイトを参考にしたのですがどうしてもうまくいきません。 環境 ○WindowsXP SP2 Professional 2台 ○ADSLのモデムにブロードバンドルーターをつないでルーターから LANケーブルでそれぞれ分配しており、それぞれが独立してインターネットにつながっています。 一般的な設定は色々なサイトを参考にしたのでできていると思うのですが 最後にマイネットワークで表示されていません。 新しいパソコンでは古いパソコンは表示されていません。 古いパソコンの方ではマイネットワークからは 新しいパソコンを認識しているようですが、 「アクセスが許可されていない」という表示が出ています。 共有ドキュメントや共有フォルダは共有設定になっていますが データの受け渡しはできていません。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • ファイル共有

    catvでインターネットをしています。catvのモデムにルータを使用して二台のパソコンでインターネットができる状態です。 二台ともwindowsxpなのですが、ファイル共有ができません。ルータに直結だとファイル共有はできないのでしょうか?

  • プリンタの共有方法と、フォルダの共有方法を教えてください。

    プリンタの共有方法と、フォルダの共有方法を教えてください。 今現在はSo-netのADSL、モデム?ルーター?どっちか分かりませんがNECのAterm WD734GV(ここで参照できます→http://www.aterm.jp/acca/734ga/)を使用。 パソコンは2台ともWindows xp SP2 です。 2台ともネットに繋いでいて、モデム→スイッチングハブ→PC1とPC2(PC2にはUSBでプリンターを繋げてます。) よろしくお願いします。

  • プリンタの共有方法と、フォルダの共有方法を教えてください。

    プリンタの共有方法と、フォルダの共有方法を教えてください。 今現在はSo-netのADSL、モデム?ルーター?どっちか分かりませんがNECのAterm WD734GV(ここで参照できます→http://www.aterm.jp/acca/734ga/)を使用。 パソコンは2台ともWindows xp SP2 です。 2台ともネットに繋いでいて、モデム→スイッチングハブ→PC1とPC2(PC2にはUSBでプリンターを繋げてます。) よろしくお願いします。

  • 「インタネットへの接続を共有」について

    現在、パソコンが2台(Windows98、WindowsME)ありADSLでインターネットに接続しています。接続はADSLモデム→ルーター→無線LANアダプター(USB接続)2台で2台のパソコンへ繋げていますが、今回もう1台のパソコン(WindowsXP)を購入したので、今まで使っていた無線LANをWindowsXPに接続してWindowsXPとWindows98をクロスケーブルで繋ぎました。ただこの場合Windows98でインターネット接続ができないものかと思い調べたところ「インターネット接続の共有」なるものがあると解りウィザードに従い設定してみましたがWindows98側でインターネットに繋がりません。この「インターネット接続の共有」は私のようにルーターを通してインターネットに繋ぐ場合は利用できないのでしょうか? パソコンから直接ADSLモデムに繋がっていないとダメですか? 一番簡単な方法はもう1台無線LANアダプターを購入すればいいのですが、予算がないもので・・・・ ほかによい方法があれば教えてください

このQ&Aのポイント
  • プリンターを購入したが、古いパソコンでインストールできず困っている
  • 環境はMac OS Xで、有線LANと無線LANで接続されている
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線は特になし
回答を見る