• ベストアンサー

転売はダメなのですか?

見ていただいてありがとうございます。 とあるオンラインゲームをやっているのですが、 昨日、安いものを見つけて買って、それを出品しました。 今日、それに対しての苦情が来ました。 自分が安いと思って買って転売することは いけないコトなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moemoecat
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.4

ゲームの規約で、ゲーム内でのアイテムの転売を禁じているならともかく、おそらくそんな規約のあるゲームはないでしょう。 言うまでもなく、ゲーム内での転売は「いけないコト」ではありません。 安く買って高く売るのは、商売の本質ですから。 ただ、転売を不快に思う人も中にはいるということです。 多くは相場をよく知らなくて相場よりも安く売ってしまったが為に、転売をされてしまった人が悔しくて騒いでいるのだと思います。 もちろん理由があって安く売っている人もいます。 すぐにお金が欲しいので、相場よりだいぶ安く売る場合です。 いずれにしても、転売されたくなければ転売が成り立たない値段(相場の上限)で売れば良いだけの話ですので、 転売されて文句を言うのはお門違いでしょう。相場を知らなかったのも売る側の責任です。 それでも世の中には文句を言う人はいますので、どうしても気になるようでしたら買ったキャラとは違うキャラを使って売るとかも手ですよ。 (同一アカウント内のサブキャラなら規約上も問題ないでしょう)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.8

ダメということはありませんが、それ以上に日本人プレイヤは空気読め精神が強い国柄ですので。 他の方が書かれていますが、相場割れ安価で出品している人の主目的としては「使用目的で必要としている人に安く提供したい」という意図で、出品している人が多いため、即転売は嫌われる傾向にあります。 (ユーザによっては即ブラリス行き) 自分が知る限りでは、ForzaMotorsports2(XBOX360)のペイント機能でペイントした二次作品等の痛車ペイントの転売屋は極端に嫌われて、ユーザタグ等を晒されている状況(大半が外国人ユーザのようだが)。 これに関しては自身もペイント機能で作る苦労を知っているので、 転売屋が嫌われるというのは理解できますね。 MMORPGでは別に転売も一つの手ではあると思います。 ただ、上記ForzaMotorsports2の様に、出品までに多大な手間暇がかかるものや、作品によっては、合成アイテム等で合成者の名前が記載されたり、オークションハウスの情報で取引ログ等で誰に渡ったのか等が分かるようになっていたりするので、多少ケースバイケース的なものがあろうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.7

規約上、問題は無いことが大半ですがそれは確認済みとすると、 苦情の言い分としては「不当な値段の釣り上げ」があるでしょう。 安く仕入れて高く売るのは至って普通の商行為ですが、他人が安く仕入れることをほぼ完全に阻害できる場合はその商材に対して独占的に価格を決めることになるので嫌われる行為につながります。 チケットのダフ屋行為と同じ理屈で、正常な価格での取引を阻害する要因です。 ただ、オンラインゲームではそのような独占的な売買行為が出来ないように何らかの制限が課せられていることが多いものです。 そのような場合、苦情の言い分は単なる妬みに近いものだとおもいます。 もし独占的な売買行為が出来てしまうシステムで、利用規約にも制限が無いのであれば、後は自分の気持ちと相談して決めることだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92888
noname#92888
回答No.6

別に転売は一つのお金稼ぎの方法ですのでかまいません。 私も通常露店などからは転売はよくします。 私もたまに早く処分したいのは転売されるのも計算して出してますし。 ただ、私はそれが明らかに初心者応援する為に、 善意で特別な安価で出品してるとわかるやつには手をつけません。 この場合は出品者さんも良くは思わないのは当然です。 でも、初心者応援用として売ってる物でも転売は別にかまいません、 善意の問題であり購入権利は出品してる以上誰にでもあります。 ただ、転売は自由ですが、売った人が良く思わないのも自由てとこは理解が必要です。 けど、それで文句言うのは筋が違うと思いますのでお気になされない方がいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.5

私が思うに、その人も転売で稼ぐ人であってあなたが相場より安く出品したことに苦情を言っているのではないでしょうか。 あなたが売りに出したことで自分の商品が売れないと文句を言う人は少なくありません。 著しく相場を外れた値段を設定しているのでなければ気にしないことです。 安いところを見つけて仕入れ、高く売れる場所で売りさばくのは至極一般的に行われていることです。ゲームの中でも同じことです。 文句を言うほうがどうかしてると思いますが、チャットなり掲示板で会話ができるなら言ってあげましょう。 「もう少し値引きしてあげてもいいですよ?」 ま、これは嫌がらせに近い言い方ですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

ゲーム会社は相当気にいらないらしく何度も提訴していますが 主張に少し無理があるため法的には違法にはなってないです それが駄目ならブックオフなんか成り立ちませんね 売る事に違法性はないです  というか苦情とは何でしょう?違反申告ですか?質問欄からの口撃ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

別にかまわないでしょう。 資本主義とはそういうものですから・・・ 安く買って高く売るのは当然ですw その苦情の意味がわかりませんが、悔しいだけでは? 販売者がその価値がわからず安く売り、その購入者が価値のわかる人に高く売るのは当然です。 もちろん個人売買の範囲ですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

「安く仕入れてなるべく高く売る」は現実世界でも古今東西を問わず商取引では「当たり前の事」なんですけどね。 まぁ人間には感情がありますから、その事実を知ってやっかむ人も居ますが、特に気にしない事です。 そのオンラインゲームの利用規約で「転売を禁じる」条項があれば話は別ですが、そうでないなら「気にしない事」です。ただ、あまり派手にやりすぎると「嫌われ者」になる危険性ははらんでますけどね^^; 「ビル・ゲイツ」が嫌われるもっとも大きな理由は「大金儲けした」ことですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転売だと言われました。

    ヤフーオークショーンを利用しています。 1週間程前、テレビゲームを落札して一通りプレイしてクリアしたので一昨日出品たんですが(前回の出品者と同じ額で)今日メールを覗いたらゲームを出していた出品者から転売だとか他にも色々脅されました。 こういうことは初めてなのでどう対処したらいいか分かりません、これは転売に当たるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 転売は違法でしょうか?

    私はアウトレットで購入した服をオークションに出品しています。 これ自体は違法でないと思っているのですが、そのアウトレット店に転売目的で服を買わないで下さいと言われた場合、法的な効力みたいなものはあるのでしょうか? その注意を無視し私が転売を行った場合私は何か罪に犯した事になるのでしょうか? またお店が私に対して出入り禁止のような措置を取る事が出来るのでしょうか? 転売にあたってですが、そのアウトレット店に損害を被らすような出品をしておりません。 また購入価格よりも開始価格を安く設定して出品しております。ですがオークションなので高額になる場合も多々あります。その事について高く売っているなどアウトレット店に注意されました。 転売目的の購入の他に自分で着るつもりで購入したりもします。また自分用に購入したけれどもサイズが合わないなどの理由で結局出品した事もあります。 そもそもお店側にオークションをするなという権利?があるのでしょうか? どうか困っていますので回答宜しくお願い致します。

  • 転売って悪いことでしょうか?

    俺は転売屋ではありません。ただ、転売屋で生きるのもその人の生き方なので否定はしません。 何故転売屋の方は否定されるのでしょうか? 自分はヤフオクかなりしていますが、転売とは言わないかもしれませんが 終わったゲームなどは売ってます。 今度友人とゲーム機が被ったんで、1つ売る(友人の家に俺のゲーム機を持って行き遊ぶ) ことにしていますが、一応転売ってことになるんですかね? それとも目的がそこではなかったので転売ではないでしょうか? 妖怪ウォッチなどで手に入れたい人が手に入れられないのは、残念だと僕も思いますが 転売屋も人間の生きる道なのではないか?と思うところもあるんですが さすがに命かけて書いたサインとかを平気で売却するのは信じられないですけど 宜しくお願いします

  • オンラインゲームのカード転売について

    中古屋さんに行くとよく中古のカードが売ってありますがこれがオンラインゲームのカードだと 転売は可能なんでしょうか?オンラインゲームの規約には転売禁止とあります。 実物のカードの転売は自由でもオンラインのカードは保護されているのでしょうか? 消費者契約法と何かしら関係があるのか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • オークションの転売について。

    既製品ではなく、手作り品をオークションで購入して、出品した人が転売不可としているにも拘らず、自分で作ったとか、友人からの代理で出品しているとかコメントを書き転売しているのは違法ですか? 違法とまでは行かなくてもオークションに参加する上で問題はないのでしょうか? もし、そのような事をされても黙っているしかないのでしょうか? 詳しい方、アドバイス、回答お願いします。

  • オークション 転売について

    ネットで、欲しいDVDソフトが特価で見つかり、注文しようと思っていたところ、在庫4点にもかかわらず、数分で在庫0になりました。 こちらのサイトです。 http://joshinweb.jp/dp/dpoutlet.html すぐに売り切れる商品ではないので、誰かが転売目的で購入し、オークションに出品するのではないかと思い、数日後、調べたところ、DVDソフトの特価サイトで売られていた商品をいくつもオークションに出品しているのがわかりました。 その出品者はこちらです。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21105605 この商品は、DVDソフトの特価サイトで今日の午後、アップされた商品です。 商品の説明欄には、『商品は手元に有るので即納です。』と書かれていますが、注文が完了しただけで、商品が手元にないのは明らかです。 こういう転売者のせいで、私のように、DVDソフトを本当に欲しい人が買えないのは、腹がたちます。苦情か何かいい方法はありませんか?

  • 転売屋についてです;困ってます

    昨日yahooショッピングで品薄ゲームを予約しました。 ところが、よく文を見てみるとぼったくりや恐喝、商品が届かないなどと評判もよくない転売屋のようでした。とにかくもう不安で不安で・・・自分のミスですが、キャンセルしようと思います。3日以内に振り込まなければ自動的にキャンセルになるそうですが、このまま振り込まなくていいと思いますか?

  • レンタルショーケースで転売されています

    こんにちは。質問宜敷くお願い致します。 東京の中野ブロードウェイのとあるレンタルショーケースで、コレクション整理の為に出品しています。ガチャガチャ、食玩、クレーンゲームで取ったぬいぐるみやマスコット等です。 なるべくお金を使って貰わないように…と言うとヘンですが、欲しいと思って下さるお客様にできるだけお安く提供できたらと思い、また子供さんのお小遣いでも買えるようにと、価格は低めに設定しています。 中野ブロードウェイはもともと大好きであちらこちらのお店を見て回りお買い物もします。 先日、別のレンタルショーケースのお店を見ていましたら、私が出品していた商品が、何倍もの価格で出品されていました。それも1件2件ではありません。あちらこちらのレンタルショーケースで自分の商品が転売されていることを目の当たりにしました。 出品する時にしつこいほど検品していますのと(傷や汚れがある場所など細かく記憶しています)、一見判りませんが自分独自のラッピングをしていますので、自分が出品した商品で間違いありません。酷いものだと、私の書いた説明をそのままで出品しているものもありました。 一度手を離れたお品は購入者に権利が移りますので、どうしようと自由なのは解るのですが、同じビル内の目と鼻の先程でのあからさまな転売に唖然としました。せめてラッピングを変えるとか、私の説明書きは外すとか…マナーではないですかね? 本当に欲しい方は勿論、転売目的の方も寧ろお客様として感謝するくらいがいいのでしょうか? よくあることだと割り切るのがいいのでしょうか? 正直な心情は転売目的の方より、純粋に欲しい方のところに商品が行ってくれればと思っています。その為には価格を上げること、転売屋が見向きもしないような魅力ない商品を置くことくらいしか方法はございませんでしょうか? 私の考え、出品の仕方…何かご教示頂ければ有り難いです。かなり凹んでおります。 どうぞ宜敷くお願い致します。 長文失礼致しました。 補足;オークションサイトにも数件転売出品されています。やはり私の説明をそっくりそのまま載せています。

  • 転売されてしまった・・・

    今年の秋に子供服をヤフオクで出品して落札されました。 この時に私の出品時の入力ミスで(開始価格100円でしたが)即決価格を100円としてしまった事が有りました。 未使用や2回程度着用した新品同様の商品で3点セットにして出品しておりました。(購入価格は8,000円位です) それでしたので、出品した同時に入札=落札されたした。 こちらのミスなので、諦めて100円で販売しました。 相手の方のワガママな希望する発送方法も全て対応して上げました。 昨日、その商品の中の1点が出品されているのを偶然に発見致しました。 別に転売する事には禁止は無いですし、気に入らなかったりした場合に転売するのは問題ありません。 私が気になる?許せない?のはその商品の説明文です。 「気に入って新品を購入しましたが、娘が嫌がる・・・」 あきらかに嘘の説明です。 その上、開始価格も高額に設定されているし・・・ 何か納得いかない気が致しております。 そこで、嘘の商品説明は問題ないのですか? (相手に嫌がらせ、文句を言うなどは考えておりません。宜しくお願いします。)

  • 確実に成果が出る転売方法ってありませんか?

    ネットビジネス初心者です。 副収入が欲しくて、 数か月前に転売に取り組み始めました。 『せどり』に取り組んでいて、 ブックオフやGEOなどに行って商品を仕入れ、 Amazonやヤフオク、メルカリなどに出品しています 基本、仕入れている商品は 本やゲーム類です たまにホームセンターや家電売り場でも 転売できそうな商品を仕入れてます ですが、思ったように成果が出ません…… たくさんの無料レポートを読んだり 有料の情報商材を見て自分なりに勉強したのですが どうも上手くいかないです 売れない在庫の置き場にも困っていて 部屋(アパート暮らし)が窮屈になっています アフィリエイトにも興味が出ていますが 転売より稼ぐのが難しいらしいので もうちょっと転売を頑張ってみようと思います 何か良い転売方法があったら教えてください

MFC-j903nでエラーa003が出る
このQ&Aのポイント
  • MFC-j903nでFAXを送信する際にエラーa003が発生しますが、再送信すると正常に送信できます。
  • 質問者はMFC-j903nでFAXを送信する際にエラーa003が表示される問題について相談しています。
  • MFC-j903nを使用してFAXを送信すると、エラーa003が表示され、再送信すると正常に送信できる問題が発生しています。
回答を見る