• ベストアンサー

授業中の内職について

こんにちは。 自分の受験に必要無い教科だけど、都合上出席しなければいけない授業があるという設定の上で質問させてください。 私はもともと理系でしたが、文系の大学を受けようと考え、ただ今文系の勉強をやっています。(現在高3です) ただ、学校では理系クラスに籍を置いているわけですから、文系の大学を受ける事にしたので、受験科目では無い教科の授業も出なければなりません。例:物理、化学など(文系を受ける自分のせいですが) なので、受験科目では無い授業は内職(授業を聞かず、自分の勉強をすること)をしようと思うのですが、なかなか堂々とできません。 受験科目なら聞く気になりますが、受験科目でないので仕方なく聞いていても「なんかこの時間無駄だな~…」と思ってしまいます。 私は受験科目で無い授業の時、どうすべきだと思いますか?何かアドバイスをください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

理系のクラスだったら受験教科ではない授業ばかりなので私も時間の無駄だと思います。でも内職していても「先生に悪いなぁ~、先生に見つかるかな…」など、余計な心配もあってはかどらないと思います。この際、担任の先生に相談してはどうでしょうか?大目に見てもらえないでしょうか?でも単位を取らないと受験どころか卒業できないので出席だけはしてくださいね。

kageneko
質問者

お礼

やはり時間の無駄ですよね。とても参考になりました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.5

たとえば数学の時間 数学ターゲットのすきま なんかに英短文を書きこんどいて覚えるとか 教科書に覚えるものを はさんどいて覚えるとか ばれても数学のテキストをみてたといえば問題ないでしょうし

kageneko
質問者

お礼

はい。私もそのような感じでやっています。 回答ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

内職するのは多くてもせいぜい1日2~3時間でしょう? その程度の時間でも内職しないと合格できませんか? 文系の大学に入ってもメーカーの営業に就職することだってあるわけで、理系の授業が無駄だとは限りません。気分転換の意味もかねて普通に授業を聞いていた方がいいと思いますよ。

kageneko
質問者

お礼

確かに2~3時間内職しないと合格できないわけでは無いのですが、文転という形で出遅れているので、無駄だと思う授業をなるべく有意義なものにしようと考えたのです。 回答ありがとうございました。

回答No.3

今必要ないから授業を聞かないと言うのはもったいないですよ。 もしかしたら将来、再び理系の大学で学びたいと思うことあるかもしれません。そうなったら結局もう一度物理や化学を学ばなければならなくなりますから。若いときに授業を受けていたのと受けていないのでは、だいぶ違ってきますからね。 そういう自分は高専の学生だったとき、進学を考えてなかったので専門教科には力は入れてましたが、一般教科は適当に聞き流してました。が、社会人を経験してから大学へ行きたくなりいま受験勉強の真っ最中です。若いときに一般教科もしっかりやっておくべきだったと今になって思います。 ですからあなたも、目先のことだけでなくもっと先を見据えて頑張ってください。今やっておけば、将来どのようになっても対応しやすいですよ。

kageneko
質問者

お礼

確かに将来物理や科学を必要とする可能性は存分にある事は分かります。ですが、申し訳ありませんが現在はとりあえず大学受験の事だけを考えたいと思います。 せっかく質問していたのにこのような事を言ってすいません。 回答ありがとうございました。

回答No.2

NO.1です。補足をさせてください。 学校にとって一人でも合格してくれればいい宣伝になり、来年度の受験者が増えるかもしれません。私立ならそれこそ多めに見てくれるでしょう。しかも質問者様は理系クラスですから文系の大学に合格したらそれこそ、学校にとってもよい宣伝になると思いますよ。私の高校時代、文系クラスでしたが一人、気持ちが変わって獣医学部に進んだ子がいました。もちろん学校中で話題になりましたし、このことによってこの学校は文系クラスでも理系大学に入れるんだ!というようなよい見本になりました。

kageneko
質問者

お礼

わざわざ補足をしてくださってありがとうございます。 文系の人が獣医学部に進むなんてすごいですね! 私も見習って努力しようと思います。

関連するQ&A

  • 内職の誤魔化し方

    僕は受験に必要な科目しか勉強しない、というダメな人間です。これを知らないと、大学は行ってから困るとか、理系として恥だとか、言われますが、僕は大学に入ってからやればいいと思います。このことを前提に質問します。 内職してばれたときの誤魔化し方、内職してもばれづらい方法などを教えてください。副教科の時間に内職が出来ないと、部活もやっているので、勉強時間がどうしても確保できません。 本当に入りたい大学があるので、今は出来る限りの努力をしている"つもり"です。教えていただければ幸いです。

  • 授業中の内職について

    僕は高校生ですが、大学の勉強法を調べていると、授業中には内職をしろと書いてあったので、いつも授業中には内職をしているのですが、学校の先生は授業をまじめに受けない者は大学受験には受からないと言ってきます。僕の通っている高校は県立なので授業中はそれほど難しい問題を解くわけでもないため、本当に受験に必要なことをやっているのだろうかと疑問に感じます。大学受験を受けた先輩方は授業中に内職をしていましたか?教えてください。

  • 受験で使わない科目の授業、内職はあり?

    センター試験には物理II 化学II 数学IIICが出ない!? 私立薬学部か 国立工学部化学系を目指している高3男子です。 受験科目が 私立薬学部 英語 数学IAIIB 化学I II 国立工学部化学系 セン ター試験が 英語国語数学化学物理地理B 2次試験が 英語数学IAIIBIIIC化学I II で物理IIを使いません。 このことに気づいてから授業を受ける意味が分からなくなってしまいました。推薦は考えてないので内職をした方がいいですか?

  • 大学受験について まじで焦ってます!!

    大学受験について まじで焦ってます!! 高3理系です。まぁまぁな進学校に通っています。 自分は、将来のこととか決まってなかったため、数学得意だし理系のほうが就職とかいいしみたいな感じで理系選択し、理系でやってきました。 しかし最近考え始めたのが、 「文転」 です。 理系は大学・大学院と、文系に比べ勉学がとても大変と聞きましたし、自分がつきたい職業も文系です。 だから、 絶対文系にいきたいです!! 早稲田の商学部第1志望でなんとかKARCHぐらいにはいきたいです。 浪人は絶対したくないです。 予備校に通うべきですか? めちゃがんばって独学は無理ですか? 英数国3教科だけで、受験にのぞむのは危険ですか?全部落ちる危険・・・ 受験科目増やして(センターで化学や物理、公民など受験して)センター利用も狙うべきですか?ちなみに化学、物理はやってますが、クソです。まだ化学のほうがましです。 ちなみに進研や全統の だいたい偏差値は数65前後、英55~57あたり、国51~54、地歴やってない ぐらいです。 アドバイスお願いします。

  • 受験と内職

    こんばんわ。 高3の女子です。 とても悩んでいることがあります。 私は、理系クラスに在籍しているのですが、 今年の5月に文系の学部を受けたくなり、 いわゆる文転しました。 しかし、5月にはもう文系クラスに移ることが 不可能だったので、理系クラスにいます。 しかし、問題なのが、理科・数学です。 国公立文系の学部を受けるので、 理科はセンターで1科目だし、Iまでです。(ちなみに生物) しかし、学校の授業では、理科2科目&IIまでやります。(化学&生物を選択) 授業では、とっくにIの分野は終わり、 今IIをやっています。 しかし、必要ありません・・・ だから、自習していたいんですが、 先生がさせてくれません。 席も前から2列目でこれからも席替えが ないので、隠れて内職することも不可能です・・・ 1学期は、我慢して先生の言うことを聞き、 授業を受けていたのですが、 受験も近くなってきて相当焦ってます・・・ 授業中、寝ていても怒られるし汗 ボーってして授業を過ごすくらいなら、 ちゃんと授業受けたほうがましだと思い、 授業を受けるんですが、 夏休みにIIの分野をまったくやっていないので、 先生が何をいっているのかも分からなくて、 結局ボーっとしてます・・・ 先生は、「真面目に授業を受けないと 単位をやらん!!!」といいます。 数学の先生は数学の時間は自習を許可してくれてます。 理科は週10時間あります。 しかも、お恥ずかしいことにいまだ模試で E判定なので、相当努力しないと 合格できないです。 だからなおさら、自習したいんです。 どうしたらいいでしょうか???? アドバイスお願いします。

  • 内職(授業を無視して自分の勉強に励むこと)について

    高校生がする内職(授業を無視して自分の勉強に励むこと。例えば世界史の授業で勝手に数学を勉強など)に正当性はありますか? どうなんでしょうか。 何の妥当性も無いのでしょうか・・・。 自分の学校は三流高校で、授業中は紙飛行機が飛んでるような学校です。 教師は教師で理系科目でも教科書の朗読のみという授業(?)をしています。 ここまで来ると諦めの境地で、義務教育じゃないし授業料は納めてるんだから、聞く聞かないは生徒の自由なのかなとも思います。 内職による教師への心的妨害よりも、紙飛行機で同級生の頭を狙ってあたると喜んでる行為や、居眠り、床に毛布を強いて寝るなどの方が妨害度は高いと思うんです。 まだ教師に殴られたりすることは無いですが、やっぱり自分の行為は正当性に欠くのではないかと思うし、良心が痛みます。 悩みながらも高校入学からずっと内職しています・・・。 教えて下さい。御願します。

  • 大学の授業について

    こんにちは。 僕は今高二で、再来年国立大学の理学部物理学科を受けようと考えています。 そこでちょっと判らない事があるのですが、 理学部・理工学部(化学・薬学科に入るつもりは今のところありません)に入ると何単位くらい理系の教科(物理・化学・数学etc.)を勉強して、何単位くらい文系教科(英語etc.)を取ることになるのでしょうか? その大学の学科のHPを見ても書いていないんです。 皆様よろしくお願いしますm(__)m

  • 理系か文系か

    こんにちは。 私は今高校一年で、二年に上がる時に文系と理系でクラス替えをします。 私は私立大学薬学部志望なのですが、入試科目は数IA・数IIB・化学III・英語です。 薬学部なので理系に行くべきなのかもしれませんが、学校のカリキュラムが ・理系  二年‥数IIB・物理or生物  三年‥数IIIC・化学II・社会 ・文系  二年‥数IIB・生物・社会  三年‥演習 となっています。 私は物理が苦手なので文系だろうが理系だろうが生物を取ろうと思っています。文系にいく際のハンデと言えば化学IIを授業でやらないということです。 理系にいけば数学は内容が深くなり進度も早くなります。どの科目も全体的に授業に着いていくのが難しくなり、自学自習の時間が持てなくなります。実際に、今の高二は化学Iの偏差値50を越える人は極わずかしかいません。 文系にいけば数学は進度がゆっくりになります。学校が終わるのも理系より早くなり、自学自習の時間が理系より比較的多く持てます。 数学は今でも授業についていくのが精一杯な上に、これから更にスピードアップし、受験科目でない数IIICを高三でやるのはかなり時間の無駄だと思います。 また、高三になってから化学IIをやるのは絶対に手遅れです。なので、化学IIは高二のうちに塾の先生に質問したりしながら自分で勉強しようと思っています。そして、高三はすべての時間を演習に当てたいです。 なので、今の時点では文系に行きたいと思っています。 皆さんはそれでも理系に行くべきだと思いますか? なるべく沢山の方が回答してくれると嬉しいです(^^)

  • 大学受験について

    大学受験についてです。 現在高1なのですが、大学受験では東京電機大学のネットワーク・ コンピュータ工学コースあたりへいきたいと思っています。 しかし、私は理系の教科はあまり得意ではなく、文系教科のほうがどちらかというと得意です。 そこで質問なのですが、ネットワーク・ コンピュータ工学コースの受験では、数II Bまでの問題がでるとあったのですが、来年にある文系理系選択で文系にいったとしても数II Bまで授業で扱ってくれますか?また、受験の選択科目が物理 化学 国語となっていたのですが、このなかから一教科選択ということですか?一教科選択ということであれば、国語を選びたいのですが... 東京電機大学の関係者の方や詳しい方、ご回答お願いします。

  • 国家公務員II種、自然科学の科目について

    現在私は、私立大学経済学部の1回生で、国家公務員II種(行政区分)を目指しています。今私が悩んでいるのは、物理や化学などの自然科学の科目なのですが、数学は大学受験のために勉強しきましたが、化学や物理などの科目は殆ど勉強しておらず、高校の授業でも一応はやってきましたが、文系クラスにいたので、それほど詳しくはやっておらず、しかも受験のためにときどき、化学や物理の科目が英語や国語になったり(本当はいけないですが・・・)したりしているので、物理や化学は殆ど1から勉強しないといけません。そこで勉強方法についてですが、高校の教科書がないので、参考書などを買って勉強しないといけなのですが、どのような参考書がいいのでしょうか? また勉強する時期についてですが、早めに勉強して基礎を固めておく方がいいのか、まずは経済原論などの主要科目を勉強してからする方がいいのか、どうなのでしょうか?