• ベストアンサー

洗濯機 バルコニーってどうですか?

kibinagoの回答

  • ベストアンサー
  • kibinago
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.4

前住んでいたところが洗濯機バルコニー置きでした。 たしかに干すときに近いことはメリットですね。とくにシーツとか 大物は移動するの大変なので。 あとはたいしたメリットではないですが、万が一洗濯機が故障したりで 水がもれたとき室内より楽、てとこでしょうか。 メリットでは他は思いつきません。 で、デメリットは洗濯機(とくに表面)が劣化することです。 少しひさしがあったとしても、雨風にさらされるわけですから、汚れます。 カビは室内と室外でそれほど差を感じたことはありません。 外で雨に当たるとは言え、ふたがあるので中に水がたまるわけではないですし。 室外置き洗濯機用のカバーが売っていますから、そういうのを使うことを おすすめします。カバーがないとすぐに相当汚れますよ。

matchori
質問者

お礼

実際住んだところ、おっしゃるとおりなかんじです。 洗濯機は雨が降った後だと多少よごれる感じです。

関連するQ&A

  • ベランダとバルコニー。それぞれの利点

    屋根のないバルコニーに住んだことがありません。今度入居予定の部屋が窓を開けるとすぐ洗濯干し竿がある、という所です。 今まで実家でもサンダルを置いて外にでられる所謂「ベランダ」でしか過ごした事がありません。 洗濯も布団もベランダに出てはたいて干していました。 今度の家はバルコニー以外は完璧なのですがそれだけで悩んでいます。 住んでるかた、デメリット、メリット片方だけでもいいので教えてください。

  • 洗濯機

    全自動洗濯機の洗濯層は、二重になってて小さな穴がたくさん有るのは、何の為でしょうか?二層式と比較すると、余分に水を使うようなイメージです。それに、その裏側に汚れやカビが発生するって聞いた事があります。

  • 洗濯機置き場が無い部屋に洗濯機を置きたい

    今度引っ越すことになったのですが、室内に洗濯機置き場がありません。 マンション内にコインランドリーがあるのですが、 衛生面や下着泥棒などのことを考えるとちょっと抵抗があります。 この場合、バルコニーに洗濯機を置くというのは可能でしょうか? (もちろん、大家さんの了解がとれればですが) バルコニーには、給水設備はなく、排水溝は雨水用のみです。 バルコニーに洗濯機を置いて、給水は屋内からホースで引っ張り、 排水は雨水用の排水溝に流す、というのは無茶でしょうか。 洗濯機の排水量だと、雨水用の排水溝くらいでは許容量オーバーしてしまいますか?

  • 洗濯機と乾燥機

    うちではまだ、洗濯乾燥機ではなく、普通の全自動洗濯機と乾燥機が別になっています。 乾燥機はあまり使わず、普通はサンルームに洗濯物を干しています。 ベランダではなく、準屋内のサンルームですので、夜干しも問題ないため、乾燥機のメリットはあまりありません。 ただ、乾ききらない時に使うくらいです。 次回買い替えの際、ドラム式洗濯乾燥機にするか、いっそ2層式の洗濯機にするか考えています。 節水のメリットと、汚れ落ちの良さが気になるのですが、今の全自動よりはどちらも節水になると思います。 2層式もドラム式もお分かりになる方、節水その他のメリット・デメリットについてご意見をお聞かせください。

  • 一人暮らしで洗濯機は必要?

    こんにちは。 私は男・会社員です。もうすぐ実家から出て一人暮らしをしようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、一人暮らしで洗濯機は絶対に必要でしょうか? 部屋がまだ決まっておらず、洗濯機置き場が室内にあれば洗濯機を買おうと思っているのですが、洗濯機置き場がバルコニーにある場合は、あえてコインランドリーで済ませるのもアリかなと思っています。(冬は寒くて辛いと思うので…) 一人暮らしのご経験のある方、はたして ● バルコニーに洗濯機を設置する ● コインランドリーで済ませる のどちらがよいと思いますか? なお、洗濯は週に1回しかできないと思います。 ご回答お待ちしています。

  • 洗濯機の仕組み

    洗濯機について教えてください! (1)二槽式洗濯機のしくみと、メリットデメリット (2)ドラム式洗濯機のしくみと、メリットデメリット (3)全自動洗濯機のしくみと、メリットデメリット 一個でもいいので 詳しく教えてください!!

  • 洗濯乾燥機

    乾燥機付きの洗濯機で一週間に一度程度乾燥機機能を使うとカビの発生を防げると聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか?洗濯乾燥機をお使いの方はカビ対策などはどうなさっていますか?やはりそれでも定期的に洗濯槽クリーナーなどを使ったほうが良いのでしょうか? カビの発生を減らす一つの方法として洗濯後に洗濯機のふたを開けておくと良いと聞いたことがあるのですが、うちは洗濯機を屋外においているのでふたを開けておくと埃や砂のようなものが入ってしまうのですがそれでも開けておいたほうが良いのでしょうか?何かお知りの方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 洗濯機

    洗濯機を使用した後、少し中がぬれているので、最後に脱水だけして、乾かしています。 これはカビ防止などに有効なのでしょうか? また、洗濯後、洗濯機を使用しないときはふたを開けておいたほうがいいのでしょうか?それとも逆でしょうか?

  • 洗濯機について

    先ほど http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3227758.html でも質問させていただいたのですが 洗濯機は5kg以下のものはプラスチック製でカビが生えやすいのでしょうか? やめた方がいいのでしょうか? 一人暮らしだし、量もそんなに多くないので4.2kgでも十分かな? と思っているのですが、カビが生えたり、不便なら5kg以上を買おうかと思います。 あと、新しい引越し先は洗濯機置き場が外なのですが 中と外はどちらが良いのでしょうか? もう決まっちゃったことでどうしようもないのですが どちらの方が家賃が高いのでしょうか? 私としては外の方が家の中の場所をとらないため良いかな?と思うのですがどうでしょう?? よろしくお願いします。

  • 洗濯機の機能

    洗濯機を買おうと思っているのですが機能がありすぎてどれがいいのかわからず迷っています。 選ぶポイントは特になくキレイに洗えたらいいのですが、特別きれいに洗える洗濯機(機能)ってあるんでしょうか??イオンとか洗濯層にカビが生えないみたいなのを目にしたんですが、関係あるんですか?? あと、オススメの機能とかあったら教えてください。