• ベストアンサー

適当な値を特定しなければならない問題

「大学への数学 数学を決める論証力」という参考書のP19から、「x+y+z=1,x2+y2+z2=1(x2はxの2乗),xyz≠0を満たす実数x,y,zの組が存在することを証明せよ」という問題について質問です。 その解答は、 「z=1/2とすると、2つの等式⇔x+y=1/2,x2+y2=3/4 ⇔x+y=1/2,xy=(x+y)2-(x2+y2)=-1/4 ⇔x+yは方程式t2-1/2t-1/4=0の2解 であり、このtの2次方程式の判別式は正で、0を解にもたないから、題意は証明された。」 となっていて、確かに、このときのx,y,zの値を計算すると x=1+√5/4 , y=1-√5/4 , z=1/2であり(x,yの値は逆でもいい) これらはx+y+z=1,x2+y2+z2=1,xyz≠0を満たします。 ここからが質問なのですが、z=1/3としても、x=1/4としても、y,zは実数の範疇では出てきません。どうしてz=1/2であるとき、y,zが実数であると分かるのですか?どのようにして、問題文中の条件を満たす実数x,y,zの組を特定するのですか?x2+y2+z2=1より分かる-1<x,y,z<1の範疇の値をがむしゃらに代入していくしかないのでしょうか? あと、このような引用(全転記)、大丈夫ですか?ご指摘があれば一旦投稿を削除して書き直します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84841
noname#84841
回答No.4

実数x,y,zの組が存在することを証明せよ ですから、1組でも見つかれば、それで終わりです。 x+y=1-z・・・・ア   x^2+y^2=1-z^2 2xy=(x+y)^2-(x^2+y^2) =1+z^2-2z-1+z^2 =2z^2-2z xy=z^2-z ・・・・イ アイより x,yは t^2-(1-z)t+(z^2-z)=0の2解 D=(1-z)^2-4(z^2-z) =1+z^2-2z-4z^2+4z =-3z^2+2z+1 =(3z+1)(-z+1) より -1/3≦z≦1で0≦D これより、-1/3≦z≦1 で0以外のzを一つ取り挙げて 代入すればそれで一例が出ますので証明が終わります。 空間を使って証明するなら、(べはベクトル) べOP=(x,y,z) べ0A=(1/3,1/3,1/3) べv=(1,1,1) とすると べAP⊥べv として内積が0だから (x-1/3,y-1/3,z-1/3)・(1,1,1)=0 x+y+z-1=0より x+y+z=1が得られます。 和訳すればx+y+z=1は 座標(1/3,1/3,1/3)を通り、べvに垂直な平面ということです。 べOA//べvより、0AがOPの最小値なので、このとき OP^2=x^2+y^2+z^2=1/3 あとはお任せします。

garocatase
質問者

お礼

x,y,zの組の特定方法を詳しく書いていただき、本当にありがとうございます。よりのzの範囲が絞り込まれていて満足いきました。実際は問題が解ければいいわけですから、-1<x<1の範囲で適当にいくつか代入して、注意深く計算していればよかったわけですね;すごく参考になりました、ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

  • nettiw
  • ベストアンサー率46% (60/128)
回答No.3

>> z=(1/3) x+y=(2/3) x^2+y^2=(8/9) xy={(x+y)^2-(x^2+y^2)}/2={(4/9)-(8/9)}/2=(-2/9) t^2+(2/3)t+(-2/9)=0 >> x=(1/4) y+z=(3/4) y^2+z^2=(15/16) yz={(y+z)^2-(y^2+z^2)}/2={(9/16)-(15/16)}/2=(-3/16) t^2+(3/4)t+(-3/16)=0 計算間違いと思いますが。

garocatase
質問者

お礼

↓のkokoさんに宿題と言われて、よもやと思いましたが、その通りですね;;灯台下暗しというやつです。いいわけです。ご指摘ありがとうございました。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>x2+y2+z2=1より分かる-1<x,y,z<1の範疇の値をがむしゃらに代入していくしかないのでしょうか? もちろんそんなことはありませんが、後は宿題ということで。 >このような引用(全転記)、大丈夫ですか? 転載元がわかれば、この程度は問題ないと思います。

garocatase
質問者

お礼

宿題解けました^^転載元書いといてよかったです。 解答ありがとうございましたm(_ _)m

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

正しいけれど、本のタイトルにそぐわない証明ですねえ。 論理的には、「存在することを証明せよ」と言われたら、 実例を一つ挙げれば、ちゃんと証明したことになります。 どうやって、その実例を見つけたかの説明は、 解説に属することであって、証明の一部ではありません。 だから、その解答の証明はソレで正しいのですが、 そのスタイルを貫くのであれば、もっと短く、 「x=1+√5/4, y=1-√5/4, z=1/2 が題意を満たす。オワリ」 でも十分なのです。あくまで、論理的には。 入学試験等の答案として、そのような証明が どのように評価されるのかは、知りませんが。 この問題については、 平面 x+y+z=1 上の点から原点までの距離の値域を評価する 過程を書いたほうが、穏当だと思います。

garocatase
質問者

お礼

某校の入試で出題された問題みたいですから、その解答をそのまんま利用されてたりするのでは?自分が文系だからかどうか分かりませんが、アドバイスして頂いたことよく分からないのですが、すでに別の方に詳しく書いて頂いてますので、大丈夫です。解答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • xyzの値の範囲

    x+y+z=4,x^2+y^2+z^2=6のとき、xyzの値の範囲を求めよ。 次の流れの解法は分かります。別解があったら、教えてください。 xyz=kとおく。 x+y+z=4,xy+yz+zx=5,xyz=kより、x,y,zを解とする方程式は、 t^3-4t^2+5t-k=0で、これが、3つの実数解をもつ条件を 考えればよい。 k=t^3-4t^2+5t から、y=kとy=t^3-4t^2+5tのグラフの交点 から考えていく。

  • zのとりうる値の範囲

    実数x,y,zについて、x+y+z=0,xyz=2のとき、zのとりうる値の範囲を求めたいのですが、 x+y=z xy=2/zより、 f(t)=t^2-zt+2/zはt=x,yを解にもつ と言うところまでは解いてみたのですが、答えの導き方が全く分かりません(ここまでの解き方も間違っている様な気がしてならないのですが)。 解き方の分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • xのとりえる値の範囲

    実数x,y,zが y+z=1 x^2 + y^2 + z^2=1 を満たしながら変わるとき、xのとりえる値の範囲を求めよ。 これはy+z=1, yz=x^2/2 より、y,zを解にもつ2次方程式を立ててその式が 実数解を持つ条件を求めればxのとりえる値の範囲が出てくると書いてあったですが、 なぜこのように考えられるのか分かりません。考え方を教えてもらえませんか?

  • 相加相乗?

    正の実数XYZにおいてX+Y+Z=6 XYZ=8という連立方程式の解にX=Y=Z=2というのがあるのはわかるのですが、これが唯一の解だという証明は可能なのでしょうか? 自然数という限定があればまだできそうなきもするのですが。。

  • 実数解の問題

    お願いします (1) x-y=k x^2+xy+y^2=4 この連立方程式が2組の相違なる実数解をもつとき、kの値の範囲を求める問題です。 x-y=k        (1) x^2+xy+y^2=4   (2) (1)よりy=x-k (3) x^2+x(x-k)+(x-k)^2=4 3x^2-3kx+k^2‐4=0  (4) 今、参考書をべんきょうしているのですが答えに文章に ここで(4)の実数解にたいして、(3)よりyの実数解がただ1つ定まることにより、(4)が相異なる2つの実数解をもつkの値の範囲を求めれば、(4)の判別式をDすると書いてありますが、よく意味がわかりません。 とくに実数解とはなんですか? 字のとおり、実物の数字の答え?? (2) xの方程式(x^2-1)(x^2+ax+4)=0が相異なる3つの実数解をもつとき、実数aの値をもとめる (x^2-1)(x^2+ax+4)=0 から x^2-1=0 (1) x^2+ax+4=0 (2) この二つの方程式から (1)よりx=±1と二つの解がでますが、 3つめの解はどのようにしてもとめるのですか? 親切にお願いします

  • 5次方式

    x,y,zが次の連立方程式をみたしているとき、異化の問いに答える。 x+y+z=0 (x^3)+〈y^3)+〈z^3〉=-17 (x^4)+(y^4)+(z^4〉=2 (x^5)+(y^5)+(z^5)の値の求め方がわかりません。 x+y+z=0, xy+yz+zx=土1, xyz=-17/3より、 3次方程式の解と係数の関係より、x, y, zはtの3次方程式  t^3+t+17/3=0 または t^3-t+17/3=0 までしかわかりません。 おしえてください。 それから、他の問題で、nの乗数も悩んでいるのでもしよければそちらの問題もよろしくお願いします。

  • 3変数の基本対称式に関する不等式って?

    2変数の基本対称式 u=x+y v=xy において、xとyが実数のとき、x,yを解とする方程式 0=(t-x)(t-y)=t^2-ux+v の判別式が0以上なので、 u^2-4v≧0 が成り立ちます。なおx,yが正のとき、この不等式は相加相乗平均の関係を意味します。 では3変数のときはどうなるのでしょうか? u=x+y+z v=xy+yz+zx w=xyz において、xとyとzが実数のとき、x,y,zを解とする方程式 0=(t-x)(t-y)(t-z)=t^3-ux^2+vx-w において、3つの実数解をもつということは、2つの極値の積が負ということですが、そのときu,v,wの間にはどのような不等式が成り立つのでしょうか?

  • x,y,z>0 実数で、x^3+xy^2+yz^2>=kxyz が成り

    x,y,z>0 実数で、x^3+xy^2+yz^2>=kxyz が成り立つとき kの値の取り得る範囲を求めよ。 つぎのように考えましたが、添削をお願いします。 両辺をxyzで割ると (x/y)*(x/z)+y/z+z/x>=k ...(1) y/x=s,z/y=t,x/z=rとおくと str=1, (1)は、1/(s^2*t)+1/t+st>=k 左辺=aと置いて、分母をはらい、tについての方程式とみると s^3*t^2-a*s^2*t+1+s^2=0 これが、実数解をもつから、軸>0より 判別式>=0を計算すると a^2>=4(1+s^2)/s これより、 a^2>=6,よって、√6<=a よろしくお願いします。

  • 数2の問題(複素数と方程式の範囲)を教えてください。

    数2の問題(複素数と方程式の範囲)を教えてください。 aを実数の定数とする。方程式  (x^2-2x)^2-2(a+2)(x^2-2x)+4a+20=0 ・・・・・(1) について、次の各問に答えよ。 1.tを実数の定数とする。2次方程式x^2-2x=tが異なる2つの実数解をもつとき、  tのとり得る値の範囲を求めよ。 2.方程式(1)が異なる4つの実数解をもつとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 3.方程式(1)が実数解をもたないとき、aのとり得る値の範囲を求めよ。 という問題です。 1.は  x^2-2x=t ⇔ x^2-2x-t=0 より、この方程式の判別式をDとすると  D/4=1+t であり、異なる2つの実数解をもつのは、D>0のときであるから  1+t>0 ⇔ t>-1 (答) としてみましたが、これでいいのか自信ありません。 2.、3.はどうしたらよいかわかりません。 解法と解説をよろしくお願いします。

  • 行列(連立方程式)

    こんばんわ。 x,y,zを未知数とする連立一次方程式 x+y+2z=2 2x+y+(k-1)z=1 x+(2k+1)y+(k~2+5)z=4 を解けば、k≠( ※ )かつk≠3のとき、一組の解 x=(  )y=k+1/k-3 z=(  )が得られる。 さらに、k=3の場合に解はなく、k=( ※ )の場合の解は、z=t(tは任意の実数)とするとき、 x=(  )y=(  )である。 掃き出し法を使ってみたんですが、どうもうまく いかなくて困ってます。 誰か教えてください。よろしくお願いします!!