• 締切済み

変流器の選定

 今度設備容量約5000kVAの施設の受電用変流器を更新することになりました。  ただ、これくらいの規模だと、どこの資料にも変流比の決め方が載っていないのでわかりません。  選定方法が載っている資料等がございましたら教えていただけるとありがたいです。  よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

6.6KV 受電設備との仮定で説明します。 変流器(CT)の役目は、   * 現在の負荷管理(電流値の把握)   * 異常時の検出(異常電流発生時の継電器動作)  です。 * 現在の負荷管理(電流値の把握)から見た電流値  備容量約5000kVAの施設ですから、定格電流は、約450Aですから、負荷管理上は、500/5Aで良いと思います。 * 異常時の検出に対する電流値  この対応が少々複雑です。     受電用CTは、異常電流(短絡電流)が発生した時、継電器を動作させるためですから (過負荷検出は一般的に無理ですので、過負荷検出は、別の方法をとります) まず、受電地点の短絡電流値の把握が必要 (電力会社に問い合わせする) 普通変圧器の突入電流は、定格電流の12倍程度と言われていますので  450A * 12倍 = 5400A 直接投入の場合は、配電線短絡電流値が、5400A以上なければなりません。 これ以下の場合は、保護協調がとれませんので、べつの対策が必要です。 (遮断器を増やし、バンクごとに、入り切り出来る様にして、不足継電器を設置する。) 次に、使用継電器のタップ(瞬時設定)範囲に入れる様にCT比を選びます。 理論上は、上記で良いのですが、なかなか計算通りにはいきませんので、事前に、(先ほど説明のとおり)(遮断器を増やし、バンクごとに、入り切り出来る様にして、不足継電器を設置する。)方法をとります。 過負荷保護については、各バンク専用に遮断器または、LBSを設置し 過負荷保護に対応します。 次の工程として、竣工時に、停電、複電のシュミレーションを行いますす。 もう少し、具体的な説明が必要と思いますが、分かりにくくなりますので、考え方だけ述べました。 結構、難しいことと、経験が必要ですから、設定にあたっては、主任技術者と十分相談して決定する必要があります。  

creamcity
質問者

お礼

ありがとうございます。 保護協調も現在作成中で、四苦八苦してます。 主任技術者に怒鳴られながらもe_Chikamaさんのご意見参考にしてがんばります。

関連するQ&A

  • 高圧受電設備CT容量選定

    どなたか御教示願います。 キュービクル式高圧受電設備において、高圧CT比を求める方法について疑問があります。 設備容量から高圧CT比を求められると聞いたことがあるのですが、計算方法など求め方がわかりません。 例えば、6600V,VCB受電-1φ(Tr1):100kVA-3φ(Tr2):200kVA-3φ(Tr3):300kVAの場合 設備容量はTr1:100kVA+Tr2:200kVA+Tr3:300kVAの600kVAとなります。 この600kVAという情報のみ(1φ、3φなどは仮に不明とする)で高圧CT比は求められるのでしょうか? (?/5A)になりますか?求め方を御教示願います。

  • 下記がベストアンサーに選ばれていますが

    KVAをKWに変換してから計算しなくていいのですが???? 相回路に単相が入ると不平衡になるので三相の中の単相要素で各相の電流値は変ります。 >この600kVAという情報のみ(1φ、3φなどは仮に不明とする)で高圧CT比は求められるのでしょうか? 600KVAがすべて3相なら600/6.6/1.73=52.5A 私の場合、概略値ですが 1φ(Tr1):100kVA-3φ(Tr2):200kVA-3φ(Tr3):300kVAの場合は 100/6.6+(200+300)/6.6/1.73=58.9A CT比は裕度(1.25~1.5倍)をみて直近上位の100Aを選定します。 受電用のCTは電力会社との打ち合わせによりますが、大体以下のとおりです。 設備容量(KVA) 150   200   250   300   400   500   750   1000 変流比(A)    20/5  30/5  40/5  40/5   50/5  75/5  75/5   100/5

  • サーボモーター ブレーカー選定 

    電気初心者です。 サーボモーター(0.1kw)ブレーカー選定について教えてください。 仕様 ドライバ:出回路電源入力定格電流→0.9A 制御回路電源入力定格電流→0.2A サーボモータ:電源設備容量→0.3kVA ドライバ一次側にブレーカーいれたいのですが、 0.9A+0.2A=1.1A この値を基準にブレーカー選定すれば良いのでしょうか? それともサーボモータ仕様に記載してある電源設備容量0.3KVAはブレーカー選定に関係してくるのでしょうか? ?ブレーカー選定の計算方法 ?モーターの電源設備容量の考え方 よろしくお願いいたします。

  • 高圧受電設備に詳しい方、教えてください。

     日本電気協会の高圧受電設備規程に「受電設備容量の制限(1110-5)」が記載されており、受電設備を箱に収めない場合の設置方式(屋上、柱上、地上等)毎に容量制限が規定されているのですが、制限容量がそれぞれ異なるようです。(柱上が100kVAで地上なら150kVAなど)  どのような考え方から、違いは生まれるのでしょうか?経緯や理屈をご存知の方が、いらっしゃいましたら教えてください。コストに見合うように、受電設備を設計したいのですが、困っています。

  • 『従量電灯B』から『高圧受電』へ以降するには?

    初めて質問させて頂きます。 支店でこの度エアコンの増設を考えております。小部屋が多いため10台程度の家庭用を選定しているのですが,契約容量が50kVA以上となった場合に受電設備(キュービクル)が必要になると思われますが。そこで月々の請求書に記載されている使用量から50kVA以上になるかの算定方法を教えて頂ければ幸いです。

  • 電線の太さ、ブレーカーの選定

    建築設備手帳をもとに 電線の太さ、ブレーカーの選定を行いたいと思っています。 CV-3Cケーブル 出力:3.7KVA 距離:14.2m を例に教えてください。 (建築設備手帳をもとに選定する方法は余力があればお願いします)

  • ケーブル選定計算式を教えてください。

    とある観測設備に使用するケーブル選定を聞かれて、 答えることが出来ませんので、教えてください。 1φ3W  2KVA 上記が分かれば答えれるでしょ?って聞かれたのですが、 式が分からないので、答えれませんでした。

  • トランス容量の選定

    工事現場において、単相200V/20kWの電熱ヒータを8台(計160kW)使用します。 この設備専用に新たにキュービクルを準備するのですが、トランス容量の選定方法について教えてください。 トランスは3相3線式を考えていますが、単相負荷である電熱ヒータを均等に振り分けた場合、トランス容量は半分ですむのでしょうか? 3φ3W/100KVA(80KW)で大丈夫??

  • 高圧ケーブルのサイズ選定 お願い

    電気容量から高圧ケーブルのサイズの選定依頼を受けております。計算の仕方を教えて頂きたいです。 設計会社さんがある程度ケーブルのサイズを選定して下さっておりますが、サイズダウン出来ないか確認したいです。 容量は分かっているのですが、電流や電圧が分からない状況です。これでも算出することは可能でしょうか?? 【 A 棟 】 A棟分 6600V CVTと6600V EM-FPT のサイズ選定をお願いします。 < 275KVA > 1Φ3W 75KVA 3Φ3W 200KVA スコット30KVA 数量は図面記載の通り115mです。A棟分の計算方法を教えて頂けたら、あとは自分でやります。

  • トランス選定

    今回機械を増設するにあたり、メイン200V系トランスがいっぱいのため変圧器を増設します。(400V/200V)機械メーカーが容量80KVAと回答した場合、将来増設予定がなければ80KVAの変圧器を選定するべきですか。それとも運転負荷はおそらく50%くらいなので40KVAでも十分ですか。ご教授ください