• 締切済み

自分の故郷に帰りたいよ~

僕の父は自衛官で仙台に転勤することになって、 自分の故郷に帰りたいです。 自衛隊の子供「中学生」は遠隔扶養で祖母の家に一人で残れないんですか?

みんなの回答

noname#66113
noname#66113
回答No.1

法的には何にも問題ありませんが。

nayoro
質問者

お礼

そうだったんですか?親は自衛隊の決まりで残れないと 言っていたので。 安心しました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 故郷へ

    昨日にも書きました 僕の父は自衛隊で○○県に引っ越してしまいました ぼく一人でも遠隔扶養で祖母の家にのこれないでしょうか 教えてください

  • 兄弟・親類がいない故郷での法事は?

    両親が亡くなったあと、故郷に私ども子供達、親類縁者がだれもいない場合の法事はどのように考えたらようでしょうか。私ども子供達は皆、転勤族サラリーマンで遠隔地で子供を産み育て、既に第二の故郷としてその地に土着しており老後も故郷に移り住むつもりはありません。故郷にはお墓と護寺がありますので帰省して法事を行うことになりますが、同じ境遇の皆様はどのようにお考えでしょうか。(なさっていますでしょうか)。我々の子孫のことを考えると、お墓を近隣地に移し変え、新たにお寺に法要をお願いするのが良いのでしょうか。是非アドバイスをお願い致します。

  • 自分の故郷に帰るか、否か。

    引っ越し(転職)するか否か悩んでます。 今住んでいるところは、私の第二のふるさと的な地域なのですが(今回で3回目)、自分の故郷に 家を建てているんで、そこに戻りたい気持ちが強くなってきました。 現在は、その家は貸しています。 一番良いのは、今の会社のまま、故郷に戻れるのがベストですが、自分の故郷に支店は有りませんし、今後もできないと思ので、転職は必須条件です。 今は、貯蓄もできるのですが(車が必要無いため)、その故郷は、物価が非常に安い地域なので、地場の会社に転職すると、おそらく25~30%は今の給与より下がると考えてます。 また車社会の町なので、車は絶対に必要ですし、自分の故郷に引越せば、ほぼ貯蓄はできなくなるだろうと思ってます。 いろいろ家族のこともありますが、そこは全く考慮せずに、単純にお金に困らず今の暮らしを続けるか、欲しいもの我慢して、自分の故郷で生活するのか、単純にあなたなら、どちらを選びますか? ※いろいろご意見あるかと思いますが、転職先が決まらないことには選べませんので、そこは考えずに、ほんとに単純に、どちらで生活したいかを教えて頂けるとありがたいです。 文章が分かりにくかったらスミマセン。。。

  • 転勤族の子供に故郷はあるのか?

    親が転勤族で、子供の頃、何度も転校をしました。 学校を出て、就職しても、親は転勤を繰り返しています。 こういった構成の場合、子供が親の家に同居して、体の悪い親の面倒を見ながら 親の家(持ち家ではない)から通勤するというのは、 親の転勤の可能性のことを考えると、できない(子供の住む場所がなくなる)ことで、 親の転勤を理由に、子供の会社をそう簡単に変えることはできませんよね。 今は、親の対象を心配しながら、遠くで見守っています。 その親が、もうすぐ定年を迎え、退職します。 親が住んでいた家は、会社が提供していたもので、もちろん出ていかなければなりません。 生まれ故郷にも残してきたような家はなく、帰る場所もないと言っています。 このような場合は、子供の家に同居するのが妥当だと思うのですが、 なにせ、まだ結婚もしていない20代前半で、マンションの狭い部屋しかなく、 親の家財道具なども入りきりません。 親の介護と妹の学費(親の退職金で少しは何とかなるようですが)を背負うとなると、 いろいろと大変です。更に、私は失業中です。 親の持ち家がなく転勤続きの方は、どのような暮らしをしていますか? 何か経験によるアドバイスをいただけたらと思います。 おじいさんの代から大きな持ち家で、孫の代まで住んでいるような家庭がうらやましく思えます。

  • 生まれ故郷への散骨をしたいのですが

    母のお骨を生まれ故郷へ散骨(分骨)する事を考えております。 母は生前、生まれ故郷をこよなく愛し、元気なうちは毎年のように子供や孫たちを連れて生まれ故郷の里家を訪れておりました。 身体が不自由になり自分で里帰り出来なくなってからも故郷を恋しがりました。 遺言さえ有りませんが、私は彼女の想いを考えて生まれ故郷への散骨を考えております。 現在、里家は途絶え、家も老朽化で取り壊されて平地が存在しているのみとなっております。 土地の所有者である私のいとこや在所近隣の親戚に相談致しましたが、供養の継続問題(お骨を散骨されると供養をしなければならない。)で難色を示されております。 供養はお墓もありこちらでするつもりで、ただただ思いである故郷に母を連れて行ってあげたいだけなのです。散骨後の里家での供養は不要と考えております。(私が元気なうちは供養に訪れるつもりです。) 私の思いは常識外の考えなのでしょうか? なんとか里家の所有者の理解を得る方法はないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 彼女か故郷か

    こんにちは。 当方、関西在住の20代後半の男性です。 質問ですが、恋愛でもあり今後の人生についてでもあります。 私には現在付き合ってまだ1年くらいの女性がいます。 しかしこれは昭和以前で時代遅れの発想とは重々承知しているのですが、私は家の長男(親戚一同も含め、男系の男子は私一人です)であり、墓の世話をする義務もあり、また私自身が望郷の念にものすごく駆られているので、思い切って故郷に帰って、そこで転職してしまおうかと思っています。 ですが、ここで問題なのが現在お付き合いをさせていただいている彼女です。 年齢が年齢だけに彼女ももしかしたら30歳になるまでに結婚を・・・と考えているかもしれません。 ですが、私自身が関西での生活に限界を感じてきるのです。 彼女もまた、少女時代から学生時代、さらに現在のOLになるに至るまで、関西を出たことが無いのです。 20歳当時の私は、とにかく地元から逃げ出したくて、進学を隠れ蓑にして関西で一人で暮らし始めましたが、そんな私でも故郷を離れる辛さは理解しているつもりです。(現に数年たった現在で、限界を感じ始めているのですから・・・。) とはいっても、私の故郷も地方ですが政令指定都市ですし、そこまでの田舎ではありません。 私としては、彼女に結婚を前提として付いて来て欲しいのですが、彼女にこれからのしかかるであろう負担(故郷へのノスタルジーや、現在の生活環境が全く変化してしまう、知人が私一人だけになってしまう・・・ちなみにこれらの負担は、現在私が感じてきた負担の一部でもあります。)を考えると、この悩みを告白するのに躊躇していますし、最悪別れる・・・なんてことにもなってしまうかもしれません。 ですが、これからも関西地方に残り、先祖代々住み続けた故郷を捨てて働き続ける・・・という選択肢は、私にとっては我慢の限界でもあるのです。 実際問題、この悩みは非常に自己中心的だとは自覚しています。ですが、このことが常に頭から離れないのです。 忌憚無きご意見お願いします。

  • 故郷で育児したい!

    来年の5月、ママになります。 現在、神奈川に住んでいますが、今都合のため、故郷の岩手にいます。その時、生まれてくる子供の将来を色々考えて、自分の生まれた故郷で育児したいと本気で考えています。旦那は、神奈川で勤めて、仕事が楽しいので、転職のことを考えない状態です。旦那のことをとっても愛しているので、別に離婚なんか考えていませんが、生まれてくる子供の為に別居して、故郷で育児したいと思っています。 今、戦争が始まり、都会的な神奈川にいつかテロ事件が起きてもおかしくない日が来ると思うし、家の近くなんか、アメリカ基地があるから、そんな姿を見て、将来が不安でたまりません。教育に何か悪い影響があるんではないかと思い、子供に苦しみ、不安をさせたくありません。岩手は、神奈川と違って、自然が豊富で自然との触れ合いが沢山あって、ノビノビとした心が豊かになって欲しいと思い、岩手で育児したいと思うわけです。 こんなことを経験した事がある人から色々教えて下さい。 旦那に話してあり、相談中です。

  • 故郷と出身地

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2398918でも書いたのですが、ピーンと来る回答が頂けなかったので再度投稿させて頂きました。 出生地、出身地、故郷の違いを教えてください。又私のケースの場合はどこが出身でどこが故郷なのでしょうか? 生まれ日本<-出生地? 育ち25~30年以上海外(生まれて0歳からすぐ) 日本には一年少々しか住んでない。 両親は 父 海外滞在(日本人) 母日本滞在(日本人) パスポート 日本 (後ほどアメリカのパスポートになる可能性あり) 家は海外に3っつほど(父の家、自分の家、婚約者の家8年半の付き合い)日本には2つ。(母の家と自分の家) 因みに今までは聞かれても出身は~でとは答えず、生まれは~で育ちは~で現在は~ですというような感じで説明してました。ただ日本に居始めて気づいたのが質問に書いてるように出身地は?とよく聞かれ出身地に対しての返答が出来ず一つ一つでの説明になってたので ここで今一度確認をしたく再度質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 故郷を離れた場所へ転職

    29歳男です。現在、故郷である新潟県で販売関係の会社で経理の仕事をしています。 私は16歳から18歳まで北海道にある高校で寮生活しながら通い、大学で教員免許を取得して卒業後、縁があって母校で事務職員会計の仕事に就きました。 しかし24歳の時に訳あって退職しました。理由は長くなるのでは省きますが、やむを得ずの理由であり、できれば辞めたくなかったです。人間関係がよく働きやすく条件もよい職場でしたし、高校時代の仲間は今でも付き合ってる程仲良しです。 実家のある新潟に帰った後、1年間の就職活動を経て、現在の会社に勤め現在に至っています。 先日、高校時代の仲間の結婚式で北海道に行く機会があり、母校に顔を出しました。久しぶりの再会で談笑が進む中、今度は教員として試験を受けてみないか?というお話を頂きました。もちろん、採用するか否かは別ですが、気持ちとしては非常にありがたいお話です。 現在の会社は人間関係が悪く、管理体制もめちゃくちゃで、パワハラやいじめが横行し、実際に辞めてく人は多いです。仕事は多いが給料は安い。しかし一番気に入らないのは「成果を認めない」ことです。努力して目標を達成しても、手当がつかないのはもちろん、今まで手を抜いていやがって評価された上、仕事だけは増やされます。やりがいがありません。 純粋な気持ちとしては、母校でもう1度働きたいと思っています。現在、教員はモンスターペアレント問題もあり、今の職場以上に過酷だと思います。でもやりがいもある職種ではないかと思います。北海道が大好きで住みたいという理由もあります。 しかし問題が2つあり悩んでいます。1つは30歳になってから教員になるということ。憧れと頑張る気持ちはありますが、現実を知りません。どういう問題が待っているか、事前に知っておいて腹を括る覚悟がなければ、実際に試験を受けに踏み出せません。正直、今は理想だけで物事を考えている状態です。 もう1つは故郷を離れること。私には兄が1人おりますが転勤族です。年を取ってる両親を置いて、新潟を離れるのは心配です。また、同じ新潟にある母の実家には、90歳の祖母と母の弟(私からすると叔父)がいます。母の兄弟はこの叔父だけですが、叔父は独身で跡継ぎがいません。祖母も叔父も私が養子になれれば嬉しいそうです。 私も望んでいます。亡くなった祖父は必死で家を守ってきました。未婚の叔父を責める事なく、叔父の代で終ることを覚悟してた祖父に、養子なってもいいと伝えた時、外孫を頂くのは私の父に申し訳ないと言っていましたが、内心は嬉しかったそうです。痴呆になり、老衰を迎え入院してる祖父にもう一度その話をした時、訳わからずでしたが笑顔になった祖父の顔が忘れられません。 祖父も祖母も叔父も、私の面倒をよく見てくれました。祖母は今でも私を子ども扱いし、精神的な支えにしている様です。父の家系が遺産相続のゴタゴタで絶縁になり、生まれ育った家を手放したこともあり、母の実家をなくしたくありません。 長くなりましたが、理想と現実で迷っています。2兎追ってることも自覚しています。似た経験をされた方、事情をご存知の方、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 故郷に帰るか、ここに残るか…(1)

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 2年前に進学で関西に来ました。 実家は500kmくらい離れた海の向こうにあります。 今年卒業で、次ぎに住む場所もきまって 手続きも終わり、少しずつ荷物を運んでいる状況です。 こちらでできた彼との同棲なんです。(互いの両親承諾済み) 何もかも準備がそろいはじめた今、 実家のある故郷のほうへ帰りたいと思うようになりました。 実家で甘えて生活したいためではなく、 ただ単に故郷に帰りたいんです。 今は年に2回しか帰れないのですが、 帰るたびに両親が段段と衰えていっている感じが すごくよくわかるようになりました。 うちは土地が結構あるのですが、 家族は私を含めた三人で、 最近ではお米を作るのもしんどいみたいで…。 農家ではないのですが、自分の家で食べる分だけ 作っているのです。 母は、私が実家をでてから、10kgほど体重が落ちました。 そんな両親をいろいろ手伝っていきたいのですが…。 今の彼とは結婚も考えるほどまでいっており 同棲でも、婚約と言う形で不動産のほうに出しています。 彼のことはすごく好きで、一生一緒にいたいです。 つづく

専門家に質問してみよう