• ベストアンサー

2ピースのさおが奥まで入りません><

 こんばんわ!   先日、バス釣りを始めようと思い、知り合いの人の情報を元に2ピースの竿を買いました! そして、いざ差し込んでみると・・完全に奥までいかず1cm~1、5cmくらい中の灰色の部分が見えた状態です><  その状態でも、とても固くて簡単には抜けないと思うのですが、少しカッコが悪いのと、実際に竿を振ったときに先端だけ飛んでしまうのではないかという不安があります><  2ピースというものは、こういうものなのでしょうか?それとも、不良品なのでしょうか?ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします(^g^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.1

それで正常ですよ。マージンがとってあるんです。 もし最初から全部差し込めるように作ってあったら、それ以上の余裕がなくなり、磨耗した場合にすっぽ抜けてしまいますからね。 間違っても、無理やり、差し込もうとしてはいけません。

start1234567
質問者

お礼

 お早い回答ありがとうございます^^  あれで正常なのですね!! 聞いて良かったです!聞かなければおもいっきり差し込んでいました>< 明日から釣りを楽しむ予定です^^ 助かりました(^g^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.3

先のお二方のおっしゃる通りですが、因みにそういう継ぎ手の事を「印籠継・いんろうつぎ」と言うんですよ。 竿の継ぎ手は印籠継だけではありませんので、念のため。

start1234567
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!  「いんろうつぎ」カッコいい名前ですね!! 水戸黄門様と関係がありそう^^ 私の周りの人も「いんろうつぎ」と言う名前は知らないと思うので、自慢してみます(^0_0^) ありがとうございました(^_^)b

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

TXV12003さんがおっしゃっている通り2ピースはそれが普通です。 無理に力いっぱい押し込むと抜けなくなって大変なことになりますよ~。 もし緩くなったりした場合にフェルールワックスというアイテムを使えば、キャスティング中の抜けを防止しフェルール(継ぎ目)部の磨り減り防止にも役立ちます。

start1234567
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!!  専用のワックスもあるのですね?! 全然知らなかったので勉強になりました^^ 明日は、朝から釣りに行く予定です(^_^)b でも、雨らしいです>< ありがとうございました(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先端まで黒い振出竿ってありますか?or染める場合は

    先端まで黒い振出竿ってありますか?or染める場合は daiwaのminipackという竿を現在使っています 参考URL  ttp://www.naturum.co.jp/item/660133.html しかし、竿の劣化などに伴い、新しい竿がほしくなってきました。 またこの竿は、竿自体が黒に赤のラインが入っていてデザイン的に格好よく非常に気に入っていますが、延ばした時の先端のみが白いプラスチックのような素材で出来ており、せめてここも黒い色で統一されていたらもっと格好いいのになと思ってしまいます。 そこでこれらの条件を満たす竿があれば教えてください。 1.振出竿で、延ばしても竿の先端まで黒い色で統一されている(黒でなくとも、同じ色で統一されている) 2.上記に挙げた参考URLの竿と同じく、仕舞った時の寸法が44cm程度と非常に短い(せめて50cm以内には収まってほしいです) デザイン重視なのでメーカーや予算にはこだわりませんが、 最低限の実績があるようなメーカーや竿だと嬉しいです。 また、こういった竿が無い場合。 先の部分を、自分で黒く染める事は可能でしょうか? 一度油性マジックで塗ったこともありましたが、ソルトフィッシングなので塩、 それに雨など降るとすぐに白く戻ってしまいます。どうにかして色をつけたいのです。 長くなってしまいましたが、これらの事をよろしくご教授お願いします。

  • 航空機内に釣りさおは持って入れますか

    家族で7月に釧路湿原にいきます。ほんの少し1時間ほど家族とは別行動で小魚と遊ぼうと思いますが、飛行機内に全長6~70cmの釣りさお(2ピース)をケースに入れて持ってはいれるのでしょうか? すいません 教えてください。

  • 竿選び

    最近二人の子供と奥さんと4人で釣りをするようになりました。 最初に安売りで2980円のサビキ竿セット(竿+リール)を2本と15-270の投げ竿を買いました。子供と奥さんはサビキで遊んでもらい、自分は15-270の投げ竿で、投げたり、一緒にサビキをしたりして遊んでいました。サビキの竿は3.6m位で重くて子供は扱い辛いかったようです。しかもふにゃふにゃで投げサビキするときにはかなり投げ辛い感じでした。で、昨日そのサビキ竿2本の竿が折れたので、新しい竿を買おうかと思い、質問した次第です。 で、釣りが面白くなってきたので、将来的にも考えて、次の2本は、4m位の磯竿とルアーロッド(シーバスロッド)、と思っています。今の投げ竿とこの2本あれば、とりあえずいろんな釣りが楽しめそうだし、子供と奥さんがサビキをしたいと思えば、ルアーロッドでも今の投げ竿(200g程度で軽い)でできるからです。 いかんせん素人なので、この選択が大体あっているのか、「いや、2本新しく買うのなら、こういう選択の方がよいよ」というのがあれば教えて下さい。 なお、リールは サビキセットについていた安物スピニングリール2個(2000番)と、投げ竿と一緒に買った2000円のスピニングリール(4000番)を持っています。 とりあえずやりたいなあと思っているのは 1)投げてキス、カレイなど 2)ルアーでシーバス 3)磯釣り 黒鯛など あと、ファミリーで、サビキ、投げサビキ です。

  • ルアー釣りの竿について

    ルアー釣り初心者です。 20~30cm程度のアジ、セイゴを釣りたいんですが 安価で購入できるサイトがあれば教えてください。 またノンブランドで子供用と思われるアジ釣り用の竿が安値 で釣具屋に売っていましたがそれで十分なのでしょうか? 錘は1~2g程度で糸は0.3号を使用するつもりです。

  • 海釣り初心者なのですが竿を何にすればいいのか困っています。

    メジナのような10~30cmのくらいの魚を海でルアー釣りをしてみたいのですが、下記のような竿で釣っても平気でしょうか。 また、万が一スズキのような大きな魚がひっかかってしまったら竿は折れてしまうのでしょうか。 あと、7グラム程のルアーを使ってみたいと思っているのですがこの竿にあっていますでしょうか。 ●全長:2.7m ●仕舞寸法:40.5cm ●継数:9本 ●自重:82g ●先径:0.7mm ●元径:19.1mm ●錘負荷:1.5~4号 ●適合ハリス:1.5~3号 ●素材:カーボン70% よろしくおねがいします。

  • ハエ竿でヤマメ釣りは可能?

    実際に渓魚をハエ竿で釣り上げた方に質問です。 1日中、数釣りをするには、元径が小さくて軽いものを望みたいので、ハエ竿を検討中です。 ハエ竿と渓流竿は、肉厚等による剛性力が違うというのはわかります。 私が普段釣り上げるサイズは、大きくとも23cmほどです。 現在発売中のハエ竿(5m、70g程度)で釣り上げることができますか? 一番知りたいのは、棒抜きできるかどうかです。 また、剛性力がありながら軽量なもの(ハエや渓流竿に限らず)があればご紹介下さい。

  • 竿の先径・元径とは何処の部分を指すのですか?

    頂き物の竿をオークションに出品したいのですが、 釣りの経験が無いのでよくわかりません。 竿カバーに先径・元径と書いてありましたが、 竿の先端の直径を計っても記載されているサイズと違うので教えて下さい。 出品予定の竿はケンザキ・カーボン竿50号210 ■錘負荷 30~50号 ■標準自重 2.1m ■仕舞寸法 110cm ■継数 2本< ■標準自重 340gr< ■先径・元径 2.3mm・14.9mm アングラーの方宜しくお願い致します。

  • この竿でぶっこ抜きは危険?

    こんにちは。 最近釣り(ショアジグ、シーバス)をはじめまして、 何度か質問させて頂いています。 今回、釣った魚のぶっこ抜きについて伺います。 最初、ということもあって、以下の安価な竿とリールを買いました。 竿:プロマリン CB ショアジグスラッガー 90MH 並継 (全長ft:9.0、仕舞cm:139、自重g:192、LURE:20-80、line(lb):16-30) リール:シマノ 12 エアノスXT 4000 これにPE 1.2号、5号のリーダーをつけています。 先ほど自宅でドラグを2キロに調整をしてみようと、 2lペットボトルに水を入れて持ち上げようとしたのですが、 竿がすごい曲がっていて折れそうで心配になりました。 最初は釣れるかどうかも分からないので、釣れたらぶっこ抜き のつもりなのですが、何分初めてなのでこのまま持ち上げても 大丈夫なのか心配です。 この竿で2キロのぶっこ抜きはどうでしょうか?

  • 振り出し竿の固着について

    降り出し竿のテンカラ竿(D社カーボンロッド)の穂先部分の固着について解決策をご教授願います。 恥ずかしい話ですが、先日その竿を使って釣りをした際に、頭上の枝に毛鉤を引っ掛けてしまい、糸をつかむために最初に竿とラインを一直線にして、竿を持ってラインを引いてしまいました(ちょっと高いところの枝にかかってしまったので)。 そのあとはラインに手が届いたのでラインを手にして枝を引き寄せ、引っかかってしまっていた毛鉤を回収することができたのですが、おそらく竿とラインを直線状にして強く引いたため、穂先が必要以上に引かれてしまい、穂持との連結部でがっちりと固着する状態になってしまったのだと思います。 帰りに穂先だけがどうしても戻らなくて、そのまま持ち帰ったのですが、穂先を持って穂持ごと力を入れて下に打ち付けるようにしても(竿内で)、全然元に戻りません。 かなりがっちり噛み合ってしまっているので、ちょっと無理かなとも思ってますが、何か良い方法をご存知の方がいらっしゃるかもと思い質問させていただきました。 今年は、まだ数回は釣行する予定ですので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 一つテンヤの竿について

    茨城の釣り宿で「マダイ 一つテンヤ釣り」にトライしたいと思いますが、まだ専用の竿まではコスト面などで躊躇があります。そこで以下の手持ち竿が流用できないかと考えています。 (1)アルファタックル TRGR Aシャフト A-605L   全長:1.8m : 継数:5本 :  仕舞:46cm : 自重:106g : 先径:1.2mm : 元径:9.5mm LURE:3~10g :  Line Max:12/3(lb/号) : 錘 :3~15号 (2)メジャークラフトソルパラ SPS-832E エギング入門用:PEライン対応ガイド   全長(ft) : 8’3” : PE(号) : 0.6-1.2 : EGI(号) : 2.5-3.5 : Action : REGULAR FAST  出費を抑えるため代用出来ればと考えています。宜しくお願い致します。 他にメバル竿2.4m(外ガイド/メバリング用?spec不詳)がありますが古いのでPEラインに向いているか自信がありません。 リールはシマノの’08バイオマスターC3000S(PE0.8号)か同じく4000S(PE1.0号)を考えています。 いずれは専用竿を考えていますが手頃な物があれば併せてご紹介ください。