• ベストアンサー

市販ソフトではエラーの出るdvd-rのコピー

noname#94836の回答

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.1

メディアの劣化で正常に信号を反射してないためでしょう。 別のドライブで読み込めることがありますが、基本は「諦め」でしょうね。 まあセクター単位で少しでもデータを読み込もうとするソフトもありますが。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/cdcheck.html あとは専門業者へ依頼する方法。 http://www.idmrs.net/rs-dvd.html

davidbatt
質問者

お礼

回答者さん回答頂き有難うございました。 やっぱり無理そうですか!ちょっと残念です。 業者に出すのは少し敷居が高いですので、一度紹介いただいた ソフトも参考にさせて頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • DVDのコピーができません

    先日、学校の行事でやったダンスの発表会のDVDをもらいました。それは学校の放送部の人が市販のDVDディスクに映像を入れてくれました。 今度は友達にそれをコピーしてほしいと頼まれたので、パソコンを使ってコピーしようとしたのですがうまくできません。使ったソフトはDVD Decrypterです。 何が起きてるかよくわからないのですが、どうしたらよいのでしょうか? ちなみにそのDVDをパソコンに取り入れても再生もできないし、ディスクを開いてみてもファイルが見つからないのです。

  • コピーDVDについて

    コピーDVDについて教えてください。 DVD Decrypterを使って太陽誘電のDVD-Rに書き込んでいます。 Panasonicの機械で再生しているのですが、エラーになったり読み込みできなかったりと曖昧です。 またエラーになった同じDVDをMITUBISHIの機械で再生すると再生できました。これは、Panasonicの機械が悪いということなのでしょうか? ですが、市販の普通のDVDは再生できます。 原因として考えられるもの、また対策を教えていただければ幸いです。

  • DVD DecrypterのコピーしたDiskが

    DVD Decrypterを使って、コピーしたディスクが、DIGAで再生できません。 DVD Decrypterを使って、DVD+R DLに、ドラマのDVDをコピーしました。 コピー自体は、なんとかでき、PCでは再生できますが、プレーヤー(Panasonic DIGA)では、 ディスクを認識してくれません。 なにが悪いのでしょうか ? コピーしたディスクは、DVD+R DL (2層ディスク)です。 オリジナルのディスクは再生できます。 よろしくお願いします。

  • DVDはコピーすると修復できますか?

    ディスクの裏に傷がついて途中で止まってしまうディスクがあるのですが、コピーソフトを使ってDVD-Rに焼くと観れるようになりますか?おしえてください。

  • DVDコピーのイメージ作成でエラー

    ライティングソフト:Roxio Creator Starterでディスクをコピーから一時イメージを作成しようとすると 「イメージをハードドライブに書き込み中にエラーが発生しました。ハードドライブの1つに3.5GBの空き領域があることを確認し、コピーを再度実行してください。」 となって途中(45%あたり)で止まります。 エラー内容:Sense: 03 ASC:11 ASCQ:05(Command 28) DVD Decrypterでもやりましたが、同じように途中で止まります。 その他の同種のDVDコピーは大丈夫なんですが、何枚かだけ同じようなエラーがでます。 これは、DVDドライブが悪いのでしょうか?それともコピーしようとするDVDメディアに 傷が入っているなどの症状なのでしょうか? DVD-RWドライブ PLDS DVD+-RW DH-16ACS コピーしようとするDVD:3.5GBの動画(保護無し):Sony DVD-R for VIDEO Ver.2.0/8X dell xps8300 windows 7 Home Premium 64bit Sp1 ライティングソフト:Roxio Creator Starter 12.1.0.439

  • DVDFab HD DecrypterとDVD ShrinkとDVD

    DVDFab HD DecrypterとDVD ShrinkとDVD DecrypterとImg Burnを使用してもコピーできない DVDFab HD DecrypterとDVD ShrinkとDVD DecrypterとImg Burnを使用してISOイメージでPCにコピーしようとしましたが、すべて途中で読取エラーがでます DVDに傷などがついて読めないのかと思いDVDプレーヤーで再生すると最後まで問題なく再生できました この4つソフトでもコピーできないDVDが最近あるんでしょうか? コピーしようとしたら何かいいソフトがありますか?よろしくお願いいたします

  • DVDのコピーについて

    市販の雑誌付録のフリーソフト「DVD Decrypter」にてDVDをコピーしました。パソコンでは再生できますが、家のDVDプレーヤ(ビクター)ではエラーになり再生できません。 どう処理すれば家のプレーヤで観るようにできますか?他の質問を見たらオーサリングソフトなるものを使用したら良いとか・・・ありますが パソコンに弱いのでよくわかりませんでした。 素人の私にもわかる方法があればよろしくお願いいたします。

  • 市販の作品のDVDはなぜ、再生エラーにほとんどならない??

    市販の作品のDVDはなぜ、再生エラーにほとんどならない?? 私は自分でムービーカメラで撮った作品をよくDVDに焼くのですが、 出来たDVD-R が、まれに再生エラーや、ノイズブロックが出ることがあります。 デュプリケーター という、DVDコピー機でコピーしても、再生エラーが出ることがあります。 しかし、市販で売っている、映画やその他のDVDは、エラーやブロックもほとんど出ませんよね。 あれはなぜなのでしょうか。どういうマシンでコピーしているのでしょうか。 そういうマシンがあれば私も買いたいです。 よろしくお願いします。

  • 片面2層DVDソフト→DVD-Rへのコピーについて

    市販されている片面1層と片面2層のDVDソフトを それぞれDVD-Rにコピーする為、次のように 作業してみました。 使用ソフト ・OS…Win XP ・バックアップ、ISOファイル作成…DVD Shrink 3.2 ・DVD-Rへの書き込み…Sonic RecordNow! Version 7 DVD Shrinkで作成・HDに保存したISOファイルを Sonic RecordNow!でDVD-Rに書き込むという要領で 試みてみたところ、片面1層のソフトは何の問題もなく コピーできたのですが、片面2層のソフトは DVD Shrinkでバックアップ・ISOファイル作成・保存までは できるものの、SonicでDVD-Rに書き込む際には何度やっても 途中でエラーメッセージが出て書き込みが途中で中止されてしまいます。 この方法では、片面2層のソフト(MPEG-2)をDVD-Rにコピーすることは できないのでしょうか? 同じ2層式のDVD+RやDVD+RWなんかを使用するのも 手かな?と思い地元の量販店を探してみたけど どこにも置いてませんでした。 なので、 (1)片面1層のソフトと同じ方法では片面2層ソフトは コピーできないのか? (2)できるならその方法を、できないなら他の方法 を是非教えて頂けませんか。 何卒、宜しくお願い致します。

  • 書き込むDVD-Rに対し、ファイルが大きい場合・・・

    知人に頼まれ、DVD-R→家庭用DVDプレイヤーで再生できるDVD-Rを作っています。(書きこむ方のDVD-Rは録画用120分です。DVD Decrypter使用) しかし、一部PCに取り込んだファイルがDVD-Rに収まらずエラーとなってしまい書き込みができません。 圧縮するにはどうしたらよいのでしょうか? また、圧縮できた場合家庭用のDVDプレイヤーでも再生可能でしょうか? ※現在大元のDVD-Rは手元になく、ISOファイル、MDSファイルだけPC内に残ってます。 『オーバーバーン』すれば1枚で収まる と聞いた事があるのですが、詳しい事は全くわかりません。。。 それはDVD Decrypterで対処できるのでしょうか? もし専用ソフトなどがあるのでしたら教えて頂けると助かります。