• ベストアンサー

国連加盟条件

旧ソ連地代になぜ、白ロシアなどは、個別に国連に加盟していたのですか?ひとつの国内でそういうことは可能なのでしょうか。 その場合には上位組織(この場合にはソ連)の了解の上なのでしょうか。もし現在チベットなどが国連加盟を希望したらどうなるのでしょうか。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

国連の加盟条件は、主権国家であり、かつ国連憲章を尊重することです。 連邦国家は主権国家ですが、その構成員である州や共和国は主権国家ではありません。連邦国家は主権分散型の国家です。しかし、構成員の州や「国」の主権とは対内主権=統治権の一部なのです。しかし、外交権=対外的な主権は連邦、つまり中央政府にしかありません。 もし、国の上に組織があるが、構成員である国家が主権国家であり続けているとすれば、それは国家連合と呼ばれるものです。EUも国家連合なのか議論がありますが、それに向かいつつある、あるいはそれを越えようとしている(最終的な連邦化を目指す)かもしれない存在です。(このあたりは、EU各国のリーダと国民の間、あるいは識者の間でも見解が分かれます。) No.2の回答の通り、ソ連時代の白ロシア、ウクライナの加盟は本来、問題があることだったのです。いわば、例外です。その事情もすでに説明がありますが、ひとつ補足します。 それは、国際連盟の反省です。国際連盟にはアメリカが加盟していませんでした(議会が加盟を批准しなかったのです)。ソ連も途中で参加し、途中で除名されてしまいました。重要な大国がかけると、国際連合も同じように国際協調の場となり得なくなる恐れがありました。そこで、ソ連の無理をある程度聞き入れざるを得なかったのです。

kandaoyaji
質問者

補足

なるほど、今ではいくら大国でも国連から脱退するなんて考えにくいですけれど、当時は、国連の権威も大してなかったですもんね。ソ連・アメリカ・日本も脱退したはずだし。 だから我が儘もある程度通ったというわけですか。 しかし、確かに投票権は増えますが、分担金もそれなりに増えるわけで、そういうマイナスもあったでしょうねえ。 それと、旧ソ連は、国連においてどこを代表した活動をしていたのでしょうか。ソ連全域、それともウクライナ・白ロシアを除く旧ソ連域。 そもそもウクライナ等の国連代表(大使でしょうか)は、実質的に存在していたのでしょうか。それに対して他国や国連は外交官として遇していたのか。昔のことながら疑問はいろいろ出てきますね。 もしかしたら、総会のとき以外には、ほとんど参加していなかったのかな?

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

ベラルーシやウクライナの国連加盟 ソ連の了解ではなく、ソ連の後押しです。 旧社会主義国は数が少ないので、国連総会での票数を増やすために、ベラルーシやウクライナを別扱いで加盟させました。全16共和国を加盟させようとしましたが、アメリカが 「うちは49のSTATEがあるが、それを加盟させちゃうぞ」 と言って、適当なところ ソ連 ベラルーシ ウクライナ http://jp.encarta.msn.com/encnet/refpages/RefArticle.aspx?refid=761564986&pn=2 チベット 現に統治している北京政府は許さないでしょうね。

kandaoyaji
質問者

お礼

なるほど、ソ連の後押し、さらにアメリカとのせめぎあいもあったのですか。納得です。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>ひとつの国内でそういうことは可能なのでしょうか。 国連は、国又は国に準じる地域が加入する事ができます。 旧ソ連は、連邦国家であり複数の独立した国の連合体です。 (形式上は独立国家ですが、実質は単一国家でした) ですから、白ロシアは国家として国連に加入していたのです。 旧ソ連も同意していました。 他の構成国家は、軍事外交をソ連に委託していました。 今でも、CIS加盟としてロシアに軍事外交を委任しています。 >現在チベットなどが国連加盟を希望したらどうなるのでしょうか。 チベットは、独立国家又は準じる国家ではありません。 世界各国(日本を含む)に亡命政府事務所が存在しますが、国家として認めている国はありません。 あくまで「中国が支配している地域」です。 チベット・内モンゴル・東トルキスタン(新疆ウイグル)が国連加盟を申請しても、現状では100%可能性はありません。 台湾も同様です。 どのみち、ロシア・中国は常任理事国ですから、自国に不利な案件は拒否権を100%行使して議題自体を葬る事でしようね。

kandaoyaji
質問者

お礼

国又は国準じる地域でしたね。でもこの準じるという部分は難しいですね。本国と離れた植民地なんかは理解しやすいですけど、チベットとか台湾とか隣接していると厳しいのかなあ。 英領のフォークランドなんかも(人口少ないけど)加盟できそうですね。アルゼンチンが怒るかな?

関連するQ&A

  • EUの今後の加盟国は?

    明日、ブルガリア・ルーマニアがEUに加盟しますが、 この後、EU加盟する国は出て来るのでしょうか? 今月、EUはトルコの一件もあり、 拡大EU路線を見直すみたいなことを 決めたらしいですが、 トルコと共に、加盟交渉している クロアチアはどうなりますか? 他にも旧ユーゴスラビア諸国の国 (ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、モンテネグロ、マケドニア)はどうなりますか? また、直に加盟とかではなく、 概念的にEU加盟対象最大範囲というのは、 主にヨーロッパが対象だと思いますが、 ロシアが加盟することはないにしても、 旧ソ連から独立した ウクライナ、モルドバ、ベラルーシは そのEU加盟対象最大範囲に含みますか? それと、2回国民投票で否決された ノルウェーは今後、EU加盟の可能性はありますか? 他、スイス、リヒテンシュタイン、アイスランドは どうでしょうか? では、回答をお待ちしています。

  • ウクライナ戦争の終結はどう治まるのでしょうか?

    1.ウクライナがNATOに加盟しておればロシアも簡単に攻めて来られなかったと思われますが? 2.ロシアにしてみれば、ソ連時代には同族であったウクライナがNATOに加盟しそうになって急遽ウクライナに侵攻して来たわけですね。 3.ロシアの要求はウクライナの中立をしつっこく要求しています。 4.ウクライナにしてみればNATOに入りたいことでしょう。時既に遅いですが!! 5.国連も、常任理事国が起こした戦争であり、国連の総意を得られず”大変遺憾である”と言っているだけで大変まだるっこい限り。 6.この戦争はどう決着が付くと思われますか?

  • 連邦制国家の国籍について質問です。

    同じ連邦制国家でもアメリカなどは州で分けられていますが、旧ソビエト連邦は15のソビエト社会主義共和国から構成されていました。 ソ連は国連安保理常任理事国でしたが、ソ連のみならずその構成国の白ロシアやウクライナまでもが国連に入っていました。 これは国連創立時にソ連がごねて、入ってやるからソ連邦と構成国それぞれに1票寄越せと言い張ったので仕方なくソ連に3票(ソ連+白ロシア+ウクライナ)与えた訳ですが、ソ連邦の国民はソ連国籍というだけではなく、日本における本籍の様にある者はソ連国籍かつ白ロシア国籍であり、またある者はソ連国籍かつラトビア国籍のようにどのソ連構成国に属するかも決まっていたのでしょうか? 国内がアメリカみたいに○○州で分けられている連邦国家の場合だと、ジョージ・ブッシュ(息子の方)はかつてテキサス州知事をしており、その弟のジェブ・ブッシュがフロリダ州知事だと言っても別に違和感はありません。 でも旧ソ連はロシア・ウクライナ・カザフなどの共和国に分かれており、当然この区分けはそこに主として居住している民族に基づいた物であるはずです。 もちろん最多数派のロシア人はあっちこっちにいたでしょうけど、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国はウクライナ人の国でエストニア・ソビエト社会主義共和国はエストニア人の国ということでしょうから、例えばリトアニア人がアゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国の最高会議議長とか考えられないように思えます。 でもロシア人のブレジネフやコルビンがカザフ共産党中央委員会第一書記を務めたりしていたんですよね? このあたりどうなっていたんでしょうか?

  • 旧ソ連の構成国は「国家」でしたか。

    旧ソ連の構成国は国連憲章3条のいうところの「国家」でしたか。特に、白ロシア(ベラルーシ)、ウクライナ、リトアニアの三国はどう国際法上の評価を受けていたのか気になります。教えてください。

  • ロシア軍のウクライナへのミサイル攻撃で

    ロシア軍がウクライナの首都キーウやポーランドとの国境に近い西部のリビウなどにミサイル攻撃しましたが、もしリビウへのミサイル攻撃がそれてポーランド領に着弾したら、ポーランドはNATO加盟国ですから、アメリカなどのNATO加盟国と、ロシアや旧ソ連国を中心としたCSTOの戦争になり、第三次世界大戦になるんでしょうか?

  • ソ連時代のロシアの呼び方

    ソ連が健在だった頃、日本国内では ロシア人 ロシア語 ロシア文化 ロシア料理 などを何と呼んでいましたか? ソ連人 ソ連語 ソ連文化 ソ連料理 でしょうか? 帝政時代からロシア語は話されていたので 「ソ連語」という言い方はおかしい気がしますが、 現在「朝鮮語」を「韓国語」と言いかえているあたりからして、 ロシアの場合も一次的な国名に合わせて 民族や文化の呼び方を変えていたのでしょうか?

  • 国連職員への道 (カテ違いかも)

    国連専門職員となるには、いわゆるエリート人間でなければ不可能なのでしょうか。例えば以下のようなあやふやな進路をたどってきたとしても、国連職員への道が開けているか否かをお尋ねしたいのですが・・。語学は一応クリアしていると仮定します。 国内の中堅大学農学部卒→欧州の大学院(中の上~上の中)農学部修士課程修了、成績はイマイチ→しがない国内NPOの契約職員(国外農業支援プロジェクト、途上国にて数年勤務)→未定(博士留学or キャリアアップ?)→国連試験 or 空席応募? 正直、エリートとは程遠い人生を歩んできたのですが、専門性や熱意・信念だけでは、現実問題として国連への道はかなり厳しいものでしょうか。それとも、今後の人生プラン及び意欲によっては、希望は無きにしも非ず、なのでしょうか。仮に可能性が残されている場合、この先どのような道を進めば、現在のハードルが少しでも低くなるかをご教示していただけましたら幸いです。厳しいご意見もお待ちしております。 ちなみに国連職員としての将来を思い描き始めたのは、草の根レベルから政策レベルへと関心が移った最近のことです。どうせやるならトップ機関(FAO)で、という単純かつ不純な野心からです。

  • 国連安全保障理事会の実効

    北朝鮮の国際社会の安全を脅かすミサイル発射に対して 日本が提起した制裁を含む決議案の採決が窮地に追い込まれています。ロシア(旧社会主義国)と中国の反対で廃案の憂き目にあります。安全保障理事会加盟15カ国のうち13カ国は採決賛成、反対2カ国です。2国の常任理事国の拒否権で潰されます。そこで国連改革色々ありますが(1)常任理事国にも多数決を導入(2)安全保障理事会加盟国の3分の2以上賛成なら常任理事国の拒否権を無効にする。現状では有効な決議案が葬られたり議長声明でごまかせらたら北朝鮮の思う壷になりかねないと思いますがこのような改革は無理なのでしょうか。

  • 国連などの国際機関の犯罪はどこが取り締まりますか。

    国連などの国際機関の犯罪はどこが取り締まりますか。 国連の組織内でも、背任・横領・贈収賄などのうわさは絶えません。 しかし、司法当局の介入を聞いたことがありません。 例えば、国連内の職員・役員が普通の国で犯罪とみなされる行為を犯した場合、 その捜査、処罰、裁判はどの国が行うのでしょうか。 質問1.例えば、ニューヨークの国連本部で犯罪が行われた場合、 米国の警察が動き、米国の裁判で裁かれるのでしょうか。 質問2.国際機関の活動は地球規模です。とても一国の国境内におさまりません。国際的な犯罪の場合どうなるのでしょうか。 質問3.国際機関の場合は、特別に法の上に立つということがあるのでしょうか。それは、理論上でしょうか。それとも現実の世界でしょうか。 質問4. その他関連情報がありましたら教えてください。 回答は、一部でもかまいません。

  • ウクライナ、なぜロシアに怒らすことをしたのでしょう

    ロシアの侵攻が問題になってますが、ウクライナは冷戦時代はソ連の一部であり西側諸国(NATO等)と対立してましたが、ソ連崩壊により今度は敵対してたNATOに加盟したいと言えば、ロシアが怒るのも十分想定できますよね。 日本で例えれば、あるキッカケで沖縄が独立し琉球国になったとたんに「中国の同盟国になりたい、尖閣は中国の領土」だと言い続ければ日本は「ふざけるな!」と思いますよね。 ロシアになってからは西側へエネルギーを輸出したり、西側もロシアに企業が進出したり、冷戦時代のような緊張関係はなくなったのに、なぜウクライナは今までNATO加盟を希望してたのでしょうか。 武力侵攻は絶対にあってはなりませんが、ウクライナも自ら大きな原因を作ったように思いますが、どうなのでしょう?