• ベストアンサー

野球のグラブについて

iidamushiの回答

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.3

他の方とは違うところを突いて見ます。 「ミット」ではなく「ミトン」と言い換えれば 少し想像しやすくなるのではないでしょうか? つまりミットは親指以外の指が分かれていない手袋(グラブ)です。

yakyu_taro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 守備位置の違いとグラブの関係

    野球の素人です。守備の名手宮本慎也さんの著書を読んでいたら、ショートからサードへコンバートされた時にサード用のグラブを用意した旨の記述がありました。 守備位置が変わるとグラブの形状がどう変わるのでしょうか。 キャッチャーミットとファーストミットがあるのは知っていますが、その他の守備位置にも守備位置ごとのグラブがあるのでしょうか。

  • グラブについて

    グラブについて いろいろなメーカーがありますが、各メーカーの強み、弱み、得意とするポジションなど主観で結構ですので、教えてください。 私の知る限りですが、二遊間用だと久保田スラッガー、ローリングスがいいと聞いてます。 キャッチャーミットもタマザワ、ゼット、ハタケヤマがいいと聞きます。

  • 左投げ用キャッチャーミットを安く買える方法は?

    グラブが破けて、新しいものを買おうと思っています。 キャッチャーをよく好んでやっているのですが、硬式用はもともと高いのに、左投げ用キャッチャーミットとなると高くなります。 どなたか最安で売っている左投げ用硬式キャッチャーミットを知っている方はいらっしゃいますか?

  • ファーストミットで三塁を守る

    ファーストミットで三塁を守ることができないのは知っています。 でも、ファーストミットをつけた一塁手が三塁ベース付近にいて、ふつうにグラブをつけた三塁手が一塁付近を守るならOKですよね? だってフェアグラウンド内ならば、誰がどこを守ったっていいわけですから(キャッチャーを除く)。 時々内野5人シフトってあるじゃないですか。外野を2人にするやつ。あれと一緒だと思うんですが。どうでしょうか? この前草野球やってたら審判に注意されたんです。守備練習も兼ねて、一塁手と外野手がそれぞれのグラブ/ミットはそのままにポジションチェンジしたらだめでした。 面倒だったので、審判のいうことに従ったんですが、それって正しいのかなと思いまして。

  • グローブの違い??

    スポーツ用品店に行くと、 投手用グローブと 内野手用、 外野手用、などとポジションによって区別されています。 高校野球でも、ピッチャーから外野の守備に変わるときなど(逆もありますが)に、グラブを換えてますね。 キャッチャーミットと、ファーストミットはわかるのですが、野手用と投手用はどう違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミット

    こんにちは よくプロのミットやグラブを見ると しっとりしてる感じがあるんですが 僕のキャッチャーミットは親指の部分がかさついてしまっています 他の部分もあります これは何がダメなのでしょうか 教えてください

  • グローブについて。

    初歩的な質問かもしれないですが、ファーストミットで、セカンドは、守れますか?また、キャッチャーミットで、ファーストは、守れますか?グローブ購入の参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • グラブとミット

    ファーストミットで一塁以外の守備に就くことは禁じられているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • チーム結成においての野球用品の購入

    中学時代の友達と野球チームを作ることになりました。みんな大学生なので貧乏なので少しでも安く始めたいと考えています。どなたか安く売っているショップ(ネットもしくは都内)を教えてください。またビクトリアスポーツなどの大型店は大量購入で安くしてくれるのでしょうか??予定ではバット三本、キャッチャーミット一個、キャッチャー用具一式、ボール二ダース、それと個人のものとしてスパイク二足、グラブ一つ買う予定です。

  • グラブのことで。

    質問ですが、硬球用のグラブと軟球用のグラブってどう違うんですか? 硬球用のグラブで軟式野球やったり、 軟球用のグラブで硬式野球やったら、だめなんですか? 教えて下さい。