• ベストアンサー

VIDEO_TSをDVD-Video形式へ

kkag55332の回答

  • kkag55332
  • ベストアンサー率13% (16/123)
回答No.1

えっと・・・通常からいくと 他の動画形式を何かのソフトを使ってDVD形式に変換してできたVIDEO_TSフォルダなら VIDEO_TSフォルダをそのままデータとしてフォルダごとDVD-RWに焼けばいいだけだよ このVIDEO_TSフォルダをどうやって作ったかが問題だな レンタルDVDなどを借りてきてコピペした物はそのまま焼いたって見れるわけが無い、それは違法行為なのでここで説明するわけにはいかない

kroeger
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 DVD形式にするために何が必要なのかということだったのですが、私の説明不足だったようです。申し訳ありません。 しかし、やはりDVD形式にすれば焼けるということを確認することができました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DVD-Videoの作り方

    オーサリングして出来たVOBファイルを VIDEO_TSフォルダに入れてAUDIO_TSフォルダと一緒に DVD-Rに焼いたんですがDVDプレイヤー及びPS2で再生できません 焼くときの設定とか特別なことがあるんでしょうか? ライティングソフトは 「Roxio Easy CD and DVD Creator 6」を使っています

  • VIDEO -TSをDVDに焼きたいのですが・・・。

    こんにちは。 VIDEO -TSをDVDに焼きたいのですが、DVD Decrypterとかのフリーソフトでいけますか?Roxio Creator DEというソフトも所有していますが、これでもいけるのでしょうか?

  • VIDEO_TS、AUDIO_TSをDVD-Videoとして書き込むには…

    自分が持っているDVDをDVD Shrinkを使いバックアップしたのですが… ISOファイルで吸いだしてDecrypterなどで書き込むと家のDVDプレーヤーで見れません。 VIDEO_TS,AUDIO_TSファイルを作成しB's Recorder GOLD 9で書き込むと家のDVDプレーヤーで再生出来るのですが、現在B's Recorder GOLD9をアンインストールしてしまい、B's Recorder GOLD9のディスクも無くしてしまいどうしようもない状態です。 VIDEO_TS,AUDIO_TSをDVD-Videoとして書き込む方法はありませんか? Decrypterは書き込む際にVIDEO_TS,AUDIO_TSをISO形式にして書き込むので無理でした。 ImgBurnも再生出来ませんでした。

  • VIDEO-TS とISOについて

    DVD (1層)をDVD Decrypter のモードでFILEを使って読み込み、VIDEO-TSが出来、それをDVD-Rに書き込んで再生プレイヤーで見れました。 DVD(2層)を上と同じやり方でVIDEO-TS をDVD-R DLに書き込んで再生プレイヤーで見れませんでした。 プレイヤーはDVD-R DLに対応しています。 でもパソコンでは見れました。 次にDVD(2層)をISOで読み込みISOをDVD-R DLに書き込んで再生プレーヤーで見れました。 VIDEO-TS をDVD-R に書き込んでも再生プレーヤーで見れてDVD-R DLでは再生プレーヤーで見れない。 ISO をDVD-R DLに書き込むと再生プレーヤーで見れる よくわからなくなってしまい質問させていただきました。 再生プレイヤーで見たいようにDVDを焼くのはVIDEO-TS を使う・ISOを使うどのやり方があっているのでしょうか? DVD-R とDVD-R DLでは上のやり方のように焼き方がちがうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」の入ったDVD-Rは、

    プレステでは再生できないのでしょうか? 初めてDVD-Rを購入し、「VIDEO_TS」フォルダと「AUDIO_TS」フォルダをDVD-Rに焼きました。 PCでは再生できるのですが、プレステでは再生できませんでした。 「VIDEO_TS」と「AUDIO_TS」を焼いたDVD-Rは、プレステでは再生できないものなのでしょうか?

  • DVD-video形式について

    DVDレコーダーで録画した映像をDVD-Rにしたく、質問させて頂きます。どなたか分かる方おられましたら、教えて欲しいと思います。 今まで、TMPEGEnc3.0にてDVD-VRを読み込み変換してDVD-videoを作成していたのですが、映像の容量が多く時間もかかり、画質が悪く思えております。そこで、通常通りTMPEGEnc3.0にてDVD-R-VRを読み込み、その後、変換せずに読み込んだMPEGをTMPEGEnc DVD Authorで作成した所、問題なくDVDレコーダーでも再生できました。時間もかからず、容量も変換してからvideo形式にするより多少ですが少なく出来上がります。 そこで質問なんですが、DVD-Rを再生する機器で再生する為には、必ずDVD-video形式に変換しなくてはならないのでしょうか? 初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

  • DVD-VRをDVD-VIDEOにしたい

    DVD-VRをDVD-VIDEOにしたいのですが可能なのでしょうか? 元々はHDDプレーヤーで録画してDVD-Rにコピーして ファイナライズしてDVD-VIDEOにしていたのですが 最近HDDプレーヤーがDVD-Rを読み込まなくなってしまいました しょうがなくHDDプレーヤー内のデータをDVD-RAMに移して 次にDVD-RAM内のデータをPCに移し そしてPCでDVD-Rにデータを移すという方法を試しました。 しかしその方法でDVD-Rに移したところ DVD-VRという形式になってしまいHDDプレーヤーでは 再生できなくなってしまいました… PCからDVD-Rにデータを移す際にDVD-VR形式ではなく 全てのDVDプレーヤーで再生できるDVD-VIDEO形式にして移すことは できないのでしょうか? どうすればできるかご存知の方はご指南ください お願いします

  • 動画をDVDに焼けない 

    Roxio Easy Media Creator 9 のMyDVD でDVDを焼きたいんですがDVDデッキとPS2で再生したのですがディスクエラーとでて再生できませんなぜ再生できないのでしょうか? 動画はCraving Explorerでユーチューブからwmvに変えwmvをAny Video ConverterでDVD_PALに変換しDivxToDVDでISOに変換しました変換後はVIDEO_TSというファイルが作られその横に新しいAUDIO_TSという名の空のフォルダを作ったほうが良いみたいなのがサイトに乗っていたので作りましたその後はRoxio Easy Media Creator 9 のMyDVDでメニューを作り動画を追加しDVDに焼きできたDVDにはVIDEO_TS とROXIOPLASMAというファイルが作られていました ISO動画はGOM Playerで再生することができます ディスクはDVD-RのソニーのCPRM非対応です型番は10DMR12HPSSです

  • VIDEO_TS フォルダのDVD書込と再生

    こちらの掲示板を参考にDVD Shrinkを使い、複数のDVDから 5つの動画を切り取りし、VIDEO_TSフォルダが出来ました。 フォルダの中身は画像添付しています。(20ファイルあります) 後はこの5つのビデオがDVDプレーヤーで再生できるように DVD書き込みする方法と、その5つのビデオのDVDでのタイトルを 作成する方法を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • DVDを焼いたのが再生できない

    Roxio Easy Media Creator 9 のMyDVD でDVDを焼きたいんですがDVDデッキとPS2で再生したのですがディスクエラーとでて再生できませんなぜ再生できないのでしょうか? 動画はCraving Explorerでユーチューブからwmvに変えDivxToDVDで映像方式NTSCで29.97fpsアクペクト比は4:3に変換しました変換後はVIDEO_TSというファイルが作られその横に新しいAUDIO_TSという名の空のフォルダを作ったほうが良いみたいなのがサイトに乗っていたので作りましたその後はRoxio Easy Media Creator 9 のMyDVDでメニューを作り動画を追加しDVDに焼きできたDVDにはVIDEO_TS とROXIOPLASMAというファイルが作られていました ISO動画はGOM Playerで再生することができます ディスクはDVD-RのソニーのCPRM非対応です型番は10DMR12HPSSです ちなみにパソコンでも再生できませんでした