• ベストアンサー

新規購入での疑問(初期設定)

Yakichiの回答

  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.8

再びyakichiです。 話の方向性がなんとなく明確になった様、、、。 ごく個人的な話になりますが、、、。 デルコンが殴り込みをかけてきて以来、日本のメーカーも半ば立ち行かなくなった、、、と思われます。 デルの場合、中間業者というかディーラー(この場合販売店)を排除し直接ユーザーの手元に届ける。 上記の様な販売形式では、当然太刀打ちできないのは、理の当然。 そこで色々考えられて、というのは穿ち過ぎにしても、明らかに手抜きだと個人的には思っています。 そこでOS他のCD、或いはDVD-ROMを添付するかわりに、予めそれにかわる物をHDDの領域に設け、設置するようになった? そういうメーカー製PCですから、すでに数人の書き込みがある様に万一のため、DVD-ROMにリカバリーディスクをコピーする必要がある。 ところで23000円の明細書には何が書き込んであるのかな、、、。 PCのメーカー名、その他販売店の名称を書き込んだにしても、格別なことはないと思えますが、、、。 リカバリーディスクとは、OSその物です(メーカー製PCに対しては)。 リカバリーディスクの他に、アプリケーションソフト(マザーボードの各チップセットのドライバ-等々を含む)。 ここまで書き込んでいて、取り込んだ燃料が徐々に燃焼し始めて、、、。 取り敢えず、商品が手元に届いて、電源オンにしてOSが立ち上がらないという展開は考えられない。

kacchan11
質問者

お礼

Yakichi様 ありがとうございます。 >ところで23000円の明細書には何が書き込んであるのかな これは明細書ではなくてお品書きパンフレットみたいなものでした。 いろいろなサポートラインナップがありまして私が記載したセキュリティーパックなるものは 実は「セキュリティーパック松」でして最上位のものです。 あと「セキュリティーパック竹」、「セキュリティーパック梅」と簡素化したサポートがありました。 それとパックではなく単品メニューもいくつかありました。 >取り敢えず、商品が手元に届いて、電源オンにしてOSが立ち上がらないという展開は考えられない。 ですよね、なんとなく様子が判ってきた気がします。 あとは詳細を量販店に聞いてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生まれて初めてのパソコン

    私はパソコン初心者で、パソコンをした事もなく、パソコンの事も全くの無知です! でも、ずっとパソコンやってみたくて、念願叶って今日購入しました! パソコンを購入し、インターネットの手続きも済み、ここまでは良かったのですが、お店の方に、初期設定のセキュリティパックを進められました! そこで質問なんですが、初期設定なら素人でもできるらしいですが、ウイルス対策や他にも色々やらなきゃいけない設定。 ・初期設定 ・ウイルスソフト設定 ・Windowsアップデート ・デスクトップ最適化 ・マイクロソフトアップデ ート ・メーカーアップデート ・ファイアウォール設定 ・リカバリディスク作成 ・楽でんサポートパック版 これで25000円くらいするのですが、これって必要なんでしょうか? 質問わかりずらいですが、要するにこれはお金を払ってでもした方が良いものなのか、皆さんしてるのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • リカバリー後の初期設定ができません

    富士通のFMVA77JWY ウィンドウズ8です。 マイクロソフトのアップデートをした直後に起動ができなくなりました。 なので、リカバリーをすることにしました。。 ですが、リカバリーディスクを入れてのリカバリー完了後 ディスクを抜き 再起動したあと administraorの表示の後 リカバリー中という文字と 初期設定準備、初期設定のウィンドが出て 初期設定準備を行うのですが、いつも40%あたりで止まり 突然に リカバリーディスクの作成準備を行います、準備ができましたら自動的に再起動しますので電源を切らずにお待ちください。 という画面が出て すぐに、一分後シャットダウンします。っという画面が出て、自動的に再起動します。 再起動後はずっと リカバリーディスクの作成準備を行います。準備ができましたら自動的に再起動しますので電源を切らずにお待ちください。 の画面が出てきて3時間以上待っても変わりませんでした。 以前はリカバリーできていたのになぜか今回はうまく行かない どなたかこの問題の解決方法を知っている方がいらっしゃれば ご教授お願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコンを買い替え、設定方法が分かりません;

    先日、ヤマダ電機でノートPC(Windows7)を買い替えました。 その時に、セキュリティパックという設定を有料でしたほうがいいと言われ、 金銭的に余裕が無かったので自分でやろうと思い、断りましたが途中から分からなくなり。。。 ネットにはプロバイダーに電話して接続方法を教えてもらい使える状態です。 ↓がヤマダ電機に勧められた設定です ◆初期設定     付属品のユーザーズマニュアルで出来たと思います。 ◆ウイルスソフト設定     ウイルスバスターで3年契約しているので教えてもらいました。     保護されている状態です。 ◆Windowsアップデート     何かの表示が出たときに、これのことかなと思い、     やった後に再起動のメッセージが出たので実行。。。たぶん出来ていると思います;    ◆マイクロソフトアップデート     ?    ◆メーカーアップデート        ? ◆ファイアウォール設定      【Windowsファイアウォールによるコンピューターの保護】        ↑で、接続済み / 有効 になっていますが、これで大丈夫でしょうか? ◆オリジナルリカバリディスク作成  ? ◆デスクトップ最適化          ? ◆J-ONE call 100日版         ? パソコンは、ネットを主に使用していることが多いので、詳しくなくて。。。 設定方法を教えて頂けると助かりますm(_ _;)m

  • パソコン購入時の初期設定について教えてください

    先日、パソコン(vista)を量販店で購入しました。 初心者なのですが、 vistaの初期設定はXPと違って難しいのでしょうか? (XPの時は自分で初期設定しました。) 「リカバリディスクを作る(?)のと、すぐに使える状態にしておきます」 と言うことで 初期設定代が23000円だったのですが、妥当な金額でしょうか? (自宅に来て設定するのではありません) 回答よろしくお願いします。

  • PCの初期設定とかどうしてます?

    僕は、このPC買って一年です。 ここのサイトで、頑張って回答して色々 一年の間で自分なりに勉強できたと思ってます。 最近は、真面目にデジタルでBA貰えてうれしく思いました。 さて、質問ですが、今日父のウィンドウズ8のリカバリーディスクを作成してます。 僕は、PC買う時は解らないから全てヤマダ電機でお願いしてBAIOS、リカバリーディスクの作成 等で、3万円しました。  高い!!  でも知らないから仕方ない全てお任せでした。 今回で、リカバリーん作成は何とか理解しました。 でも、BAIOSは怪しいなぁ~~!! 皆さんは、PC買ったときどうしてますか? 御自信で、出来る自信ありますか? 僕は、リカバリーディスク作ってるけど、ウィルスとかに感染したらお手上げです。 頑張って、勉強しないと、、、 皆さんは、如何でしょうか?

  • ウイルスセキュリティが自動アップデートしない

    PCのメンテナンスのために【Wise Registry Cleaner 3 Free 3.73】と 【Wise Disk Cleaner3 Free】の二つのソフトを使用してます。 最近ウイルスセキュリティZEROの自動アップデートがされていないことがわかり、ウイルスセキュリティのサポートでは, 【Wise Registry Cleaner 3 Free 3.73】がウイルスセキュリティのアップデートに関わるレジストリを削除する設定が適用されてる可能性があるとの事で、上記ソフトをアンインストールしたところ、自動アップデートが正常にされるようになりました。 上記ソフトは大変使いやすく、原因の設定が変更できればと思いますが、上記サポートでは他社製品の仕様については詳細がわかりかねるため案内できないとの返答でした。 恐れ入りますが、同様ソフトを使用している方で上記の原因となる設定がわかる方がおりましたらご指導よろしくお願いいたします。

  • リカバリーディスクの作成方法

    先日購入した中古のノートパソコン、SHARPのPC-WT70Vについて。 リカバリーディスクが付属されていませんでした、またHDD内にリカバリ領域はありませんでした。 元々このPCにインストールされていたと思われるリカバリーディスク作成用のソフトも見つかりませんでした、またSHARPのサポートのページにも先述したソフトを見つけることはできませんでした。 さてこのような状況なのですが、タイトルのとおりリカバリーディスクまたはそれの変わりになるメディアを作成する方法はありませんでしょうか? OSはWindows Vista Home Premiumです。

  • 新しいパソコンを購入後まずやることはなんでしょうか?

    現在OS98で新しいパソコンの購入を考えていますが (NEC LaVie L LL900/DD) 購入後まず最初に(1)ユーザー登録をして 次に(2)リカバリーDVDの作成 (3)セキュリティソフトをインストール (4)ネット接続の設定をしてWindows Update と考えているのですがこれでよろしいでしょうか? (4)の作業中にネット経由でウイルスとか入ってこないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 初期化方法

    Windows Vistaを使っているのですが この度初期化の方したいのですが・・・ やり方が全くわかりません>< リカバリーソフト?を入れたところ モデム OSコード パテコード オフィスコード ウィルスコード などコードを入力する画面がありましたが そのコードはどうやって確認出きるのでしょうか? また、 リカバリーインストールディスク リカバリードライバーディスク とは、どう違うのでしょうか? 何方かお手数ですが詳しくやり方教えてくれる方お願いします><

  • win10初期化について

    8/30にOSのアップデートをした際、猛烈に全ての動作が遅くなりました。 復元ポイントで元に戻そうと思いましたが、復元ポイントが無くリセットされていました。 windows10の初期化で調べてみましたが、このやり方で問題ないか、ご教授頂ければ幸いです。 設定→更新とセキュリティ→回復→このPCを初期状態に戻す→開始する 中古パソコンで、リカバリーディスクは無く、windows10は、リカバリーディスクが無くても初期化する事で、購入状態に戻る事が可能ですか? 以上、宜しくお願い致します。