• 締切済み

不安を取り除くには?

kumajiro4の回答

  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.2

私はウツと診断されて6年です。<統合失調症>ではないので、参考にならないかも知れませんが、私もこの数年、これまで考えたこともないような不安を常に抱えています。で、主治医に相談しましたが、『疲れているのだからゆっくり休むように!』とのことでした。 で、最近、子供が夏休みをキッカケに、昔(学生時代)に趣味としていた昆虫採集や魚釣りなど、自然な中で遊ぶことを始めました。 最近の都会暮らしの子供は、【昆虫や魚がどのようなところに生息しているのか、本を見ただけでは想像できないようなので】 どころが、気が付いたらお父さんがはまってしまい、子供より、お父さんが元気です。 疲れ?おそらく仕事時間より長く遊んでます! 何を疲れていた?夏休みの半分以上は海・山・川です。(仕事は午前のみで、早退) そうです、ウツを忘れていました。 私は頭痛持ちなのですが、頭痛もありません! これっスゴイ!あの苦痛だった頭痛がないのです! 当然、いろいろあった不安も、考えたいませんでした! と言うことで、趣味を夢中でやってみたらどうですか? と言っても、急には無理でしょうから、何かキッカケを探してみてはどうですか? <私の場合は子供の夏休みでしたが!> もし、趣味など何もなければ、是非自然のなかへ! 癒されます! 参考になれば幸いです。では、

noname#102695
質問者

お礼

趣味はありますが、 お金のかかるものなので、 最近は控えています。 気軽に出来る趣味を探しているところです。 回答、ありがとうございました。 元気になられて、良かったですね。

関連するQ&A

  • 不安にとりつかれたような気分です

    精神科で統合失調症といわれました。 統合失調症系のうつ状態とのことです。 薬が少し変わりました。ドグマチールは変わらず、 リーゼ5mgからロラゼパム0.5mgになりました。 他、ルーラン等を就寝前に服用するようになりました。 薬を変えて2日になるのですが、 不安にとりつかれたようになる事が増えました。あとは若干の眠気です。 仕事しながら不安になり、その気持ちがさらに不安にさせます。 薬に慣れてくれば良くなるものでしょうか? 教えてください

  • リスパダールとセパゾン、眠気はどっちから?

    現在、統合失調症で苦しんでいる32歳の男です。 セパゾン5mg リスパダール5mg アーテン2mg 飲んでいます。 これらの薬を飲むと苦しさは解消されますが、眠気が襲ってきます。 どの薬が睡眠作用があるのでしょうか?

  • 統合失調症でリスパダールを飲んでいた方・飲んでいる方

    お世話になります。 私は統合失調症と診断されてから、4年半くらい、医師の指示に従い、リスパダールや抗不安薬を飲んでいます。 統合失調症でリスパダールを飲まれている方(飲んでいた方)で、自己判断ではなく、医師から「薬はもう飲まなくて良い」と言われた方はいらっしゃいますか? 本来は主治医に確認することですが、今日病院が休みなのでどうしても気になって質問させて頂きました^^; よろしくお願いします。

  • 薬を飲んでいるのに不安が収まらない

    こんにちは。 私は現在、気分障害と医者に告げられ、薬を飲んでいます。 現在飲んでいるのは、 寝る前に フルニトラゼパム錠2mg ジェイゾロフト錠50mg リスパダール錠1mg 頓服として リスパダール内溶液0.5mg 処方されています おかげさまで寝るときはいいのですが、 昼からどんどんしんどくなります。 なんおで内溶液を服用しますが、眠気が出るぐらいで効果があるように思えません 病院の日は明日です。 どう伝えれば、もう少し不安を抑えるようにしてもらえますか? 因みに不安になるとリスカなどしでかします。 あと現在の薬で生理不順とかもありえるんでしょうか? 明日が病院なので、早めに回答をお願いします

  • 統合失調症の今後

    私は16年前から統合失調症です。 何とかして病気を治したいと思っています。 いま投薬はリスパダールが主で、 頓服もリスパダール内服液です。 幻聴は少しありますが、 仕事も接客で他人と接する事も可能です。 いま半日パートなので、 フルタイムで働けるようになりたいんです。 今の現状としては、 洗面・風呂等もやっとで、 医師からはフルタイムは無理だと言われています。 でも、元気になって、働く事を夢見ています。 実際、統合失調の方は、 仕事が出来るのでしょうか? 病気が完治することは将来的にあるでしょうか? (新薬が出るとか・・新しい治療法とか。) 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • メイラックスより軽い薬は?

    ちょっとした経緯でメイラックス1mgを処方され内服してますが、寝る前に飲んでも効果が長く、日中まで眠たくなってしまい少し困ってます。 飲むのは頓服で、不安か、悲壮感が強く、眠れない時だけ使ってますが、今後は日中使用も視野にいれたいと思ってますが、眠気が強くて使用できていないのが現状です。 今まで内服した抗不安薬の中で一番効いている気がしますが、持続が長いのと、眠気の効果がありすぎる感じがします。 メイラックスと同じ様な効果で、作用時間が短くて、睡眠効果がもう少しだけ軽い薬はないでしょうか? ちなみに、デパス、セルシン、ソラナックス、レキソタンは効果が強すぎて使用できませんでした。 リーゼは昔使ったのですが、はっきりした効果は?でした。 寂しさと、不安から、一時期だけたまらないのに、薬の眠気だけで効果が上手く得られず、困ってます。 医師に相談しても、専門でないのか、首をひねられてしまいましたし、現在医師を変えることは困難な状態なので、皆様のご意見を参考に医師と相談したいと思っています。 後、マイスリー、レンドルミンなどの睡眠導入剤などは、現在使用を考えてません。あくまで不安時使用予定なので。

  • 統合失調症の薬が効かない

    僕は、統合失調症であり、発達障害(高機能自閉症)でもあります。 統合失調症を治療するエビリファイやリスパダールなどの薬を飲み続けても、効果がなかなか現れないのですが、それはなぜだと思いますか? どの薬で、どのように治療していけば治るんですか?

  • 眠気などの改善方法を教えてください。

    統合失調症でリスパダールを服用しています。 パートタイムで働いていますが、日によって眠気がひどく、ぼんやりして頭が回らなかったり、めまいがつらかったり、身体がうまく動かせなかったりします。 薬を飲み始めて8年ほどが経つため、その副作用が強くなってきているのかもしれません。 職場はチームワークが求められる仕事なので、いつも迷惑をかけてしまうのが心苦しく、なんとか改善できる手だてがあればと思っています。 お薬やサプリメント、食生活などありましたら教えてください。

  • 抗不安薬の耐性。

    私は以前不安時にデパスを服用していましたが最近、最初の頃に比べて効果が弱くなってきた気がします。その場合別の薬に変えるとまた効果が最初の耐性になるのでしょうか? また今まで服用した抗不安薬でデパス以外効果が感じられる薬がなっかたのですが(セルシン、メイラックス、レキソタンなど)なにかよい薬はないでしょうか?

  • 不安とパキシル

    私は特に原因もなく、軽度の不安を感じることがあり、この10年以上色々な抗不安薬(いずれも、ベンゾジアゼピン(BZ)系)を少量ではありますが、毎日飲んできました。 今、考えると例えば、朝、デパス(1mg)を飲むだけで、1日なんともなく過ごせていたので、血中濃度半減期から考えても、気休めだったのだと思いました。しかし、気休めも必要なもので、飲まないと逆に漠然とした不安が続いてしまいます。しかし、長年のBZ系抗不安薬とのお付き合いの結果、最近、耐性が付いてしまったようで、飲んでも不安が解消しません。 そのため、医師からSSRI(パキシル)の服用を指示されました。しかし、ネットで見ると、パキシル断薬の恐ろしさを知りました。とても、長期服用ができるような薬に思えず、抑うつ状態を解消できるまでの処方薬であると理解しました。 元々、できればずっと服用できる手軽な抗不安薬を求めていた私からするとSSRIは気軽に手を出してはいけない薬に思えてなりません。 とは言っても、何かしら薬を飲まないと不安に負けそうで。。。 現在は医師よりも実際の患者さんの方が少なくとも症状と薬の効果、あるいは副作用(断薬の苦しみを含む)については正しい情報をお持ちであると思います。 私のような不安解消のため、パキシルを服用されている方、もしくは、服用されていた方などのご意見をぜひお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。