• ベストアンサー

割り算ができない

Mister0413の回答

回答No.1

あなたの計算通りでいいと思います。 「x-3+4/x-3」は「(x-3/x-3)+4」の印刷ミスか、単なる書き誤りでしょう。

noname#65792
質問者

お礼

ちなみに問題は x^2-6x+13 ÷ x-3の最小値を求めよ なんですが・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 割り算の余りは・・・

    割り算の余りを求める問題  「xは整数とする。   (x^2+x+1)^1234 を x^3+x^2+x+1 で割った余りを求めよ」 一体何を計算すれば良いのかさっぱり分かりません。因数分解も試みたのですがまるっきり駄目でした。 誰かこの問題を解くカギを教えてください!

  • 割り算

    整式f(x)を【(x-1)^2】で割った時の余りは8x-4、【(x-2)^2】で割ったときの余りは4x+12である。 整式f(x)を【(x-1)^2】*(x-2)で割ったときの余りをa(x^2)+bx+cと表す時、cの値を求める問題です。 a,b,cは実数です。 整式f(x)を【(x-1)^2】,【(x-2)^2】,【(x-1)^2】*(x-2)で割ったときの商をg(x),h(x),j(x)とおくと f(x)=g(x)*【(x-1)^2】+8x-4 …(1) f(x)=h(x)*【(x-2)^2】+4x+12 …(2) f(x)=j(x)*【(x-1)^2】*(x-2)+a(x^2)+bx+c  …(3) と置く事ができますがこの後どのように計算をするのか分かりません。

  • 割り算!! やり方不明になってしまいました!

    割り算の計算もんだいなんですが、 割り算の百ます計算なんです! ___|→Y→→→ X÷Y| 6|56|67| ↓| 3|□|□|□| X|25|□|□|□| ↓|36|□|□|□| みたいなかなり下手くそな図なんですけどX÷Yと1番左上にあり、縦がX、横がYとあります。 計算の仕方なのですが、3÷6みたいにXは左Yは右で計算しないといけないのですか?? 筆算でしたら6√3みたいに小数点なったりするやつがでたりするんです! この場合小数点でも、割り切れなく余りがでても書くんですか? 余りの場合どうしたらいいんですか?? 6÷3のY左X右での計算は不可ですか??? 意味不明な図で説明下手くそですがわかるかたお願いします!

  • 割り算

    f(x)を(x^2)-6X-7で割ったときの余りが2x+1である。このときf(x)をx+1で割ったときの余りは という問題ですが ) x2-6x+7=(x-7)(x+1)だから、商をq(x)とすると、   f(x)=(x-7)(x+1)q(x)+2x+1 から =(x+1){(x-7)q(x)+2}-1  ∴f(x)÷(x+1)={(x-7)q(x)+2}余り-1 になることがわかりません。

  • 割り算の余りの求め方

    割り算の余りを求める計算式ってありますか(簡単な) チェックデジットの計算で「7で割った余り」というものがあり その説明で、「7で割った余り」の計算方法の説明に困難しています。 簡単な式や説明方法を知りたいのです。 (チェックデジットをご存じでない方は、チェックデジットについては無視してください) 今のところ、「7で割って、答えの整数を元の数字から引きなさい」と説明しています

  • 一次式の割り算で質問です。

    少し前に別のことで質問して ちょっとわからなくなったので質問なのですが 「3x-1 を x+3 で割って、 3x-1 = 3(x+3) - 10。」 となるところの計算方法を教えていただけないでしょうか 簡単な事ですがどうもやり方が思い出せないので・・・ また組み立て除法でも同じ答えになるとのことですが どうも自分でやったところ3x余り-10となったのでこちらもよろしければ教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 割り算がわかりません

    A=BQ+RのBQがRで割り切れるときAがRで割り切れるのはどういうことですか? (x+2)(x+1)÷(x+2)の余りは(x+1)じゃないんですか?

  • 整式の割り算

    整式f(x)をx2-x+1で割った余りがx+1である。 このとき、f(x)g(x)をx2-x+1で割った余りが1となるような一次式g(x)を求めよ。 の解答が知りたいです。宜しくお願い致します。

  • エクセル 割り算

    現在下記のような計算を計算機で行なっており、エクセルで自動計算できないかと考えています。 例 りんご50個を一人あたり6個ずつ配った時に何人に配れるか❓ 50➗6=8 2個余り この余り2個を8人のうちの誰かに割り振る 最終的に求めたいのは、下記のような配る数と人数です 6個ずつ配る人  6人 7個ずつ配る人  2人 MOD関数で商と余りを求めるのは出来るのですが、余りを加算して上記のように求めることが出来ません。 分かりずらい説明で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 割り算の余りについてです。

    こんな事をご質問するのはとっても恥ずかしいのですが 割り算の余りについてです。 EXCELで計算すると、4/7の余りが4になるのですが 「3」ではないのでしょうか? どうして「4」になるのでしょうか?